JPH0690406B2 - 放射線画像情報の読取条件決定方法 - Google Patents

放射線画像情報の読取条件決定方法

Info

Publication number
JPH0690406B2
JPH0690406B2 JP59160355A JP16035584A JPH0690406B2 JP H0690406 B2 JPH0690406 B2 JP H0690406B2 JP 59160355 A JP59160355 A JP 59160355A JP 16035584 A JP16035584 A JP 16035584A JP H0690406 B2 JPH0690406 B2 JP H0690406B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
image information
irradiation field
phosphor sheet
radiation image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59160355A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6139039A (ja
Inventor
祐馬 足立
延淑 中島
正光 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP59160355A priority Critical patent/JPH0690406B2/ja
Priority to CA000487758A priority patent/CA1237540A/en
Priority to US06/760,862 priority patent/US4851678A/en
Priority to DE3588169T priority patent/DE3588169T2/de
Priority to EP85109602A priority patent/EP0170270B1/en
Priority to EP89106513A priority patent/EP0328165B1/en
Priority to DE8585109602T priority patent/DE3576898D1/de
Publication of JPS6139039A publication Critical patent/JPS6139039A/ja
Priority to US07/164,654 priority patent/US4931644A/en
Publication of JPH0690406B2 publication Critical patent/JPH0690406B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Radiography Using Non-Light Waves (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は、医療用診断等に用いる蓄積性螢光体利用の放
射線画像情報記録再生システムにおいて使用する放射線
画像情報の読取条件決定方法および放射線画像の照射野
認識方法に関する。
(発明の技術的背景及び従来技術) ある種の螢光体に放射線(X線、α線、β線、γ線、紫
外線等)を照射すると、この放射線エネルギーの一部が
螢光体中に蓄積され、この螢光体に可視光等の励起光を
照射すると、蓄積されたエネルギーに応じて螢光体が輝
尽発光を示すことが知られており、このような性質を示
す螢光体は蓄積性螢光体と呼ばれる。
この蓄積性螢光体を利用して、人体等の被写体の放射線
画像情報を一旦シート上に設けられた蓄積性螢光体に記
録し、その後、蓄積性螢光体シートをレーザー光等の励
起光で走査して輝尽発光光を生ぜしめ、この輝尽発光光
を光電的に読み取つて画像信号を得、この画像信号に基
づき被写体の放射線画像を写真感光材料等の記録材料、
CRT等の表示装置に可視像として出力させる放射線画像
情報記録再生システムが本出願人によりすでに提案され
ている。(特開昭55−12429号、同56−11395号など。) 上記放射線画像情報記録再生システムの一態様として、
被写体の放射線画像情報が放射線エネルギーレベルを媒
体として蓄積記録されている蓄積性螢光体シートを励起
光により走査し、この走査により前記シートから発せら
れた輝尽発光光を光電読取手段により読み取つて診断用
可視像を再生するための電気的画像信号を得る「本読
み」に先立つて、予めこの本読みに用いられる励起光よ
りも低レベルの励起光により前記シートを走査してこの
シートに蓄積記録された画像情報の概略を読み取る「先
読み」を行い、この先読みにより得られた画像情報に基
づいて前記本読みを行う際の読取条件を決定し、この読
取条件に従つて前記本読みを行い、この本読みにより得
られた画像信号を画像処理手段に入力し、この画像処理
手段で撮影部位および撮影方法等に応じて診断目的に適
した出力画像が得られる様に画像信号を処理し、この画
像信号を写真感光材料等に可視出力画像として再生する
システムが知られており、たとえば本出願人が先に出願
し、既に出願公開された特開昭58−67240号公報に開示
されている。
ここで読取条件とは、読取りにおける輝尽発光光の光量
と読取装置の出力との関係に影響を与える各種の条件を
総称するものであり、例えば入出力の関係を定める読取
ゲイン(感度)、スケールフアクタ(ラチチユード)あ
るいは、読取りにおける励起光のパワー等を意味するも
のである。
また、先読みに用いられる励起光が本読みに用いられる
励起光よりも低レベルであるとは、先読みの際に蓄積性
螢光体シートが単位面積当りに受ける励起光の有効エネ
ルギーが本読みの際のそれよりも小さいことを意味す
る。先読みの励起光を本読みの励起光よりも低レベルと
する方法として、レーザ光源等の励起光光源の出力を小
とする方法、光源より放射された励起光をその光路にお
いてNDフイルタ、AOM等によつて減衰させる方法、およ
び先読み用の光源と本読み用の光源とを別個に設け、前
者の出力を後者の出力よりも小とする方法が挙げられ、
さらには励起光のビーム径を大とする方法、励起光の走
査速度を大とする方法、蓄積性螢光体シートの移送速度
を大とする方法等が挙げられる。
この様に、本読みに先立つて予め前記シートに蓄積記録
された画像条件の概略を把握し、この画像情報の概略に
基づいて決定した読取条件に従つて本読みを行うことに
より、被写体や撮影部位の変動あるいは放射線被ばく量
の変動等に基づく前記シートに蓄積記録された放射線エ
ネルギーレベル範囲の変動による不都合を排除し、常に
望ましい読取条件で本読みを行なうことができる。
この様な先読みにより得られた画像情報に基づいて本読
みの際の読取条件を決定する具体的方法としては、例え
ば、先読みにおける輝尽発光光量のヒストグラムを求め
ると共にヒストグラムからこのヒストグラムにおける所
望画像情報範囲の最大輝尽発光光量Smaxおよび最小輝尽
発光光量Smin求め、このSmaxおよびSminがそれぞれ、可
視出力画像における適正濃度範囲の最大濃度Dmaxおよび
最小濃度Dminによつて決定される画像処理手段における
所望入力信号範囲の最大信号レベルQmaxおよび最小信号
レベルQminに対応する様に本読みの読取条件を決定する
方法が、本出願人により出願されている(特願昭59−12
658号)。
一方、人道上診断に必要ない部分に放射線を照射しない
ようにするため、あるいは診断に不要な部分に放射線を
あてるとその部分から診断に必要な部分に散乱線が入
り、コントラスト分解能が低下するのでこれを防ぐため
に、放射線画像情報記録時には放射線の照射野を絞るこ
とが好ましい場合が多い、ところが、この様に放射線の
照射野を絞つた場合には、通常、蓄積性螢光体シート上
の照射野外に照射野の被写体から発生した散乱線が入射
し、高感度の蓄積性螢光体シートはこの散乱線をも蓄積
記録してしまうので、先読みによつて求める輝尽発光光
量のヒストグラム中にはこの散乱線に基づく輝尽発光光
量も含まれることとなる。そして、この散乱線に基づく
シート上における照射野外の輝尽発光光量は照射野内の
輝尽発光光量よりも大きい場合もあるので、求められた
ヒストグラムからは上記照射野内外の輝尽発光光量の区
別を行なうことは困難である。従つて、前述のようにヒ
ストグラムからSmax、Sminを求め、これから読取条件を
決定する場合に、本来照射野内の輝尽発光光量の最小値
がSminとされるべきところ照射野外の散乱線による輝尽
発光光量の最小値がSminとされる場合が生じ得る。そし
て、この様に照射野外の輝尽発光光量の最小値がSminと
された場合、一般にその値は照射野内の輝尽発光光量の
最小値よりも低いので、本読みにおいて診断に不要な散
乱線を低濃度域に収録することとなり、従つて診断に必
要な部分の画像の濃度が高くなり過ぎ、その結果コント
ラストが低下して、満足な診断が困難となる。
即ち、照射野を絞つて撮影を行なつた場合、シート上に
おける照射野外に被写体から発生した散乱線が入射し、
先読みにより得られた画像情報中には、この散乱線に基
づくものも含まれることとなるので、この様な先読み画
像情報に基づいて読取情報を決定しても最適な読取条件
を決定することは困難であり、その結果観察読影適性に
優れた可視像を得ることが困難となる。
(発明の目的) 本発明の目的は、上記事情に鑑み、先読みによつて得ら
れた画像情報に基づいて本読みの際の読取条件を決定す
る方法であつて、照射野を絞つて撮影した場合であつて
も上述した照射野絞りによる不都合を排除し、最適な読
取条件を決定することができる方法を提供することにあ
る。
本発明の他の目的は、先読みによつて得られた画像情報
からシート上における照射野の範囲を的確に判定でき、
従つて最適な読取条件を決定することができる方法を提
供することにある。
本発明のさらに他の目的は、放射線画像情報が照射野絞
りをかけて蓄積性螢光体シートに記録されている場合
に、該シートから読み取った画像情報に基づいて上記照
射野を検出する方法を提供することにある。
(発明の構成) 本発明に係る読取条件決定方法は、上記目的を達成する
ため、先読みにより得られた画像情報から蓄積性螢光体
シート上の各位置におけるデジタル画像データを求め、
このデジタル画像データを微分処理し、得られた微分値
を用いて前記蓄積性螢光体シート上の2次元的な照射野
を検出し、この照射野内における前記先読みにより得ら
れた画像情報に基づいて本読みにおける読取条件を決定
することを特徴とする。
上記先読みにより得られた画像情報とは、先読み励起光
走査により発せられた輝尽発光光を光電変換手段により
読み取つて得られた、蓄積螢光体シート上の各走査点
(すなわち各画素)毎の輝尽発光光量に対応する電気信
号から成る情報をいう。この情報は、勿論、上記シート
に蓄積記録されている放射線画像情報に対応する。
この画像情報からシート上の各位置におけるデジタル画
像データを求めるためには、まずシート上に位置を設定
する必要がある。この位置の設定は画素単位で行なつて
もよいし、一定の関係にある複数画素たとえば一定の方
向に並んでいる3〜5個の複数画像をまとめて1つの位
置としてもよい。前者の場合の各位置におけるデジタル
画像データとはその位置に対応する画像の前記画像情報
をデジタル化したものを意味し、後者の場合の各位置に
おけるデジタル画像データとはその位置に含まれる複数
画素の前記画像情報に基づいて決定されたもの、たとえ
ば複数画素の画像情報を平均したデジタル画像データを
意味する。この後者の如く位置を設定するということ
は、換言すれば先読みによつて得られた各画素毎の画像
情報を線形又は非線形フイルタリングによつて前処理す
る、たとえば各画素毎の画像情報を3〜5ラインごとに
一次元平滑化することを意味する。どの様に位置を設定
するか、即ちどの様な前処理を行なうかはシート上にお
ける照射野の形状等に基づいて適宜に決定すれば良い。
照射野の形状そのものたとえば円であるかあるいは矩形
であるかという情報は照射野絞りを行なう際に予め知る
ことができるで、たとえば照射野の形状が矩形である場
合、矩形の隣接する2辺にそつてx、y軸を選定し、こ
のx軸、y軸方向の数ラインづつを一次元平滑化するこ
とができる。
この様にして各位置におけるデジタル画像データを求め
たら、この画像データを微分処理する。微分の方法は、
一次元の一次微分でも高次の微分でもよいし、また二次
元の一次微分や高次の微分でもよい。また、離散的に標
本化された画像の場合、微分するとは近傍に存在する画
像データ同志の差分を求めることと等価である。どの画
像データ同志の差分を求めるかは、上記した予め知り得
る照射野の形状に基づいて決定することができる。近傍
に存在するとは隣接して存在する場合に限らず、たとえ
ば1つ置きに存在する場合も含む意味である。たとえば
照射野形状が矩形の場合、前述の様にx、y軸を選定
し、このx軸及びy軸方向に沿つて隣接する位置の画像
データ同志の差分を求めることができる。
この様にして画像データを微分処理して微分値を求めた
ら、この微分値を用いてシート上の照射野の判定を行な
う。画像データはシートに入射した放射線のエネルギー
の大きさに対応するので、照射野外の画像データは一般
に低い量子レベルとなり、照射野内の画像データは一般
に高い量子レベルとなる。従つて、照射野の輪郭が位置
する部分の画像データ同志の差分は他の部分の画像デー
タ同志の差分よりも一般に大きい量子レベルとなるの
で、この差分を用いて照射野を検出することができる。
例えば差分を想定される照射野の輪郭に沿う方向に、例
えば照射野形状が矩形の場合、前述したx軸及びy軸に
沿つて差分を集計(加算)処理することにより、輪郭が
位置する場所の差分集計は他の場所の差分集計よりはる
かに大きい値となるので、これにより照射野の位置を判
定することができる。
上記の如くして照射野を判定したら、先読みにより得ら
れた画像情報のうちこの照射野内の画像情報のみに基づ
いて、本読みにおける読取条件を決定する。この読取条
件は照射野内の画像情報に基づいて種々の方法で決定す
ることができるが、たとえば前述の様に照射野内の輝尽
発光光量のヒストグラムを作成し、このヒストグラムか
ら所望の最大輝尽発光光量Smax及び光最小輝尽発光光量
Sminを求め、このSmax、Sminに基づいて読取条件を決定
することができる。
なお、読取条件の決定は、上記照射野内の先読み画像情
報のみに基づいて決定する場合に限らず、さらに頭部、
胸部、腹部等の撮影の対象となる被写体の撮影部位や単
純、造影、断層、拡大撮影等の撮影方法等を加味して決
定することもできる。
上述のようにして照射野を判定し、この照射野内の画像
情報に基づいて本読みの読取条件を決定した後に決定し
た読取条件に従つて本読みを行なうが、この本読みは、
本出願人が先に出願した特願昭58−228163号に開示され
ているように、その読取領域を判定した照射野内に限る
のが望ましい。このように本読みの読取領域を照射野内
に限ることによつて、蓄積性螢光体シートの照射野外に
記録された散乱線によるノイズ成分は読み取られること
がなく、優れた最終画像を得ることができる。また、読
取領域が絞られることによつて、読取時間の短縮もしく
は読取密度の増大が可能となる。
また、本発明に係る照射野認識方法は、放射線画像情報
が照射野絞りをかけて蓄積記録されている蓄積性螢光体
シートに励起光を照射することにより、該蓄積性螢光体
シートに蓄積記録されている放射線画像情報を輝尽発光
光として放出せしめ、この輝尽発光光を光電的に読み取
って可視像を出力するための電気的画像信号を得る放射
線画像情報読取方法において、 前記画像情報から前記蓄積性螢光体シート上の各位置に
おけるデジタル画像データを求め、このデジタル画像デ
ータを微分処理し、得られた微分値を用いて前記蓄積性
螢光体シート上の2次元的な照射野を検出することを特
徴とする。
(発明の効果) 本発明に係る読取条件決定方法は、上述の様にシート上
の各位置における先読みデジタル画像データを求め、こ
の画像データに微分処理を施し、得られた微分値を用い
て照射野を検出し、この照射野内の先読み画像情報に基
づいて読取条件を決定するものである。
従つて、本発明に係る方法は、照射野が絞られている場
合であつても、シート上の照射野外に入射した散乱線に
よる悪影響を排除し、シート上の照射野内の有効画像情
報のみに基づいて読取条件を決定するので、常に最適な
読取条件を決定することができる。
特に、本発明に係る方法は、先読み画像データを微分処
理して得られた微分値に基づいて、つまりシート上に蓄
積記録されている画像情報に基づいて直接的に照射野を
検出するので、正確に照射野を検出することができ、従
つてより高い精度で最適読取条件を決定することができ
る。
また、前述の如く各画素毎の先読み画像情報を前処理し
た上で微分処理を施す様にすれば、前処理することによ
つて画像情報に含まれるノイズの影響を排除することが
できると共に、以後処理すべき画像データ数を減少させ
ることができるので、より正確にかつ高速で照射野を検
出することができる。
また、本発明に係る照射野認識方法は、前述の如く画像
データを微分処理して得られ微分値を用いて2次元的な
照射野を検出するものであり、この様に画像データその
ものではなくその微分値を用いることにより前述の様に
照射野を高精度で検出することができる。
(発明の実施態様) 以下、図面を参照しながら本発明の一実施態様について
説明する。
以下に説明する実施態様は、第1図に示す様に、蓄積性
螢光体シート1に対して一点鎖線で示す如き矩形の照射
野絞りを行なつた場合の昭射野認識方法および読取条件
決定方法である。
まず、この照射野2の輪郭即ち一点鎖線で示す矩形の隣
り合う2辺に沿つてx軸及びy軸を選定する。なお、第
1図の如くシート1の輪郭と照射野2の輪郭とが平行で
ある場合は、通常この選定されたx軸及びy軸方向は先
読みあるいは本読みにおける主走査方向及び副走査方向
に一致する。
そして、y軸方向の照射野輪郭2aの位置を、次の様にし
て求める。
まず、先読みにより得られた画像情報からシート1上の
各位置におけるデジタル画像データを求める。本実施例
態様においては、先読みによりシート1上の各画素にお
けるデジタル画像データ、即ち光電読取手段により各画
素における先読み輝尽発光光を読み取つて得られたデジ
タル電気信号f(x,y)を求め(第2図(a)参照)、f
(1,1),f(2,1),f(3,1)…とx軸方向に並ぶライン第1ラ
イン、f(1,2),f(2,2),f(3,2)…と並ぶラインを第2ライ
ン、以下同様にして第3ライン、第4ライン、…とし、
上記f(x,y)を3ラインごとに一次元平滑化する前処理を
行なつて各位置におけるデジタル画像データF(x,y)を求
める(第2図(b)参照)。即ち、 という計算を行つて第1、第2、第3ラインを一次元平
滑化し、以下同様にして全てのf(x,y)を3ラインずつ一
次元平滑化し、各位置におけるデジタル画像データF
(x,y)を求める。従つて、この場合は、y軸方向に並ぶ
3つの画素を1つの位置として設定し、この位置におけ
るデジタル画像データは上記3つの画素におけるf(x,y)
を加算平均したものになる。
なお、平滑化を何ラインごとに行なうかは適宜決めるこ
とができ、nラインずつ平滑化するとすれば、F(x,y)という式で表わされる。
この平滑化の方法は、y軸方向の照射野のエツジを求め
る際x軸の方向に加算平均するため、y軸方向にエツジ
はボケず、しかも以下の微分処理の際エツジ抽出の妨げ
となるノイズを低減することができ、演算も簡単なため
高速である。
この様にして各位置におけるデジタル画像データF(x,y)
を求めたら、この画像データF(x,y)について微分処理を
行なう。即ち、近傍に存在する位置の画像データF(x,y)
同志の差分を求める。本実施態様ではX軸方向に隣接す
る画像データF(x,y)同志の差分Δ(x,y)を求めている
(第2図(c)参照)。即ち、 という微分処理を行なつている。本発明における微分処
理は隣接する画像データ同志の差分を求める場合に限ら
ず、たとえばx軸方向に1つおきに位置する画像データ
F(1,2)とF(3,2)との差分を求める様な微分処理であつて
も良い。
次に適当なしきい値TL1を設定し、上記差分Δ(x,y)がそ
のしきい値TL1以上であれば「1」、そうでなければ
「0」として差分Δ(x,y)を2値化する。この様にする
ことにより、第3図(a)に示す様なデータが得られ
る。
上記平滑化、微分の手法は一例であり、平滑化を伴なわ
ない手法や、微分としてラプラシアン演算子等を用いる
手法でもよいことは言うまでもない。しかしながら、上
記方法は、高速に演算でき、かつ被写体内のエツジ(た
とえば骨など)よりも照射のエツジを抽出する確率が高
いものである。
そして、この2値化された差分データΔ′(x,y)をy軸
方向に加算集計して、即ち という様に同一x座標上にある差分データをy軸方向に
加算して第3図(b)に示す様なヒストグラムを作成
し、その頻度が所定のしきい値TL2よりも大きいx座標
をy軸方向の照射野輪郭2aの位置と判定する。
もし、しきい値TL2を越えるx座標が存在しない場合
は、照射野絞りは行なわれていないと判断する。また、
越える点が第4図(a)の如く1つしかないときは、元
のf(x,y)の量子レベルを検討し、平均量子レベルの高い
方(第4図(b)参照)を照射野と判定する。
以上の様にしてy軸方向の照射野輪郭2aの位置(x座
標)を求めたら、次にx軸方向の照射野輪郭2b(第1図
参照)の位置(y座標)を求めることになるが、このx
軸方向の輪郭2bの位置も上記したy軸方向の輪郭2aの位
置と同様にして求める。即ち、y軸方向の輪郭2aの位置
は、上述の様にx軸方向に並ぶf(x,y)を一つのラインと
して任意複数ラインを平滑化することにより各位置にお
ける画像データF(x,y)を求め、x軸方向に隣接するF
(x,y)同志の差分Δ(x,y)を求め、Δ(x,y)をy軸方向に
集計することにより求めたが、x軸方向の輪郭2bの位置
は、y軸方向に並らぶf(x,y)を一つのラインとして任意
複数ラインを平滑化することにより各位置における画像
データF(x,y)を求め、y軸方向に隣接するF(x,y)同志の
差分Δ(x,y)を求めΔ(x,y)を所定しきい値TL1′で2値
化してこの2値化データをx軸方向に集計し、その頻度
が所定のしきい値TL2′を越えたy座標がx軸方向の輪
郭2bの位置であると判断する。越える点が無い場合ある
いは越える点が1つの場合の判断はy軸方向の輪郭2aの
場合と同様である。
なお、x軸方向の照射野輪郭2bの位置を求める場合は、
既にy軸方向の照射野輪郭2aの位置が求められているの
で、このy軸方向の照射野輪郭2a内の画像情報f(x,y)
ついてのみ上記処理を行なえば十分であり、そうするこ
とによりその分だけ照射野検出を高速化できる。
上記の如くして照射野の検出を行なつたら、その照射野
内における先読み画像情報から本読みの際の読取条件を
決定する。この決定方法はどの様な方法を用いても良い
が、たとえば前述した様に照射野内における輝尽発光光
量のヒストグラムを求め、そのヒストグラムから所定の
最大発光量Smax、最小発光量Sminを求め、このSmax、Sm
inに基づいて読取ゲイン(感度)やスケールフアクタ
(ラチチユード)等の読取条件を決定する。
読取条件を決定したら、決定した読取条件に従つて本読
みを行なう。先に述べたように、この本読みはその読取
領域を検出した照射野内に限るのが好ましい。
以上の様に、本発明に係る方法は、励起光走査により得
られた画像情報はシートへ入射した放射線のエネルギー
の大きさに比例する情報であるから、シート上に所定の
位置を設定し、近傍位置における画像データの差分をと
るとその比較された位置間に照射野の輪郭が存在すれば
その差分は大きい値となることに着目し、この差分を用
いて照射野の位置を判定するようにしたものである。そ
して、差分そのものから判定し得る場合もあれば、照射
野内においても軟部と骨部等の境目部分が照射野輪郭と
同様に差分が大きくなる場合もあり、この両者を判別す
る必要が生じる場合もある。その様な場合の判別方法と
しては種々の方法が考えられるが、たとえば前記実施態
様の如く予め知られている照射野の形状を利用し、その
輪郭に沿つて差分を集計することにより判別することが
できる。
本発明に係る方法は、照射野の形状に対応して、適宜な
方向に差分を求めかつ適宜な集計あるいはその他の判別
方法を用いることにより、照射野形状が矩形以外の形
状、たとえば円等の場合にも適用することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は蓄積性螢光体シートと照射野との関係を示す
図、 第2図(a)は各画素毎の画像情報を示す図、 第2図(b)は各画像毎の画像情報から求められた各位
置におけるデジタル画像データを示す図、 第2図(c)は各位置における画像データを微分処理し
て求めた近傍位置における画像データ同志の差分を示す
図、 第3図(a)は第2図(c)の差分を2値化して求めた
差分データを示す図、 第3図(b)は第3図(a)の差分データを集計して求
めたヒストグラムを示す図、 第4図(a)は、第3図(b)とは異なる状態のヒスト
グラムを示す図、 第4図(b)は第4図(a)のヒストグラムが得られた
場合の各画素毎の画像情報の量子レベルを示す図であ
る。 1…蓄積性螢光体シート 2…照射野 2a,2b…照射野輪郭
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石田 正光 神奈川県足柄上郡開成町宮台798番地 富 士写真フイルム株式会社内 (56)参考文献 特開 昭59−19939(JP,A) 特開 昭59−103483(JP,A) 特開 昭58−81642(JP,A) 特開 昭47−2536(JP,A)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】放射線画像情報が照射野絞りをかけて蓄積
    記録されている蓄積性螢光体シートに励起光を照射する
    ことにより、該蓄積性螢光体シートに蓄積記録されてい
    る放射線画像情報を輝尽発光光として放出せしめ、この
    輝尽発光光を光電的に読み取って可視像を出力するため
    の電気的画像信号を得る本読みに先立ち、該本読みにお
    いて用いられる励起光のエネルギーよりも低いエネルギ
    ーの励起光を用いて前記蓄積性螢光体シートに蓄積記録
    されている前記放射線画像情報を読み取る先読みを行な
    い、この先読みにより得られた画像情報に基づいて前記
    本読みにおける読取条件を決定する放射線画像情報の読
    取条件決定方法において、 前記先読みにより得られた画像情報から前記蓄積性螢光
    体シート上の各位置におけるデジタル画像データを求
    め、このデジタル画像データを微分処理し、得られた微
    分値を用いて前記蓄積性螢光体シート上の2次元的な照
    射野を検出し、この照射野内における前記先読みにより
    得られた画像情報に基づいて前記本読みにおける読取条
    件を決定することを特徴とする放射線画像情報の読取条
    件決定方法。
  2. 【請求項2】前記照射野が矩形の場合、前記微分値を用
    いて行なう照射野の検出が、上記矩形の隣接する2辺に
    沿ってx,y軸を選定し、x軸方向に微分値を求め、この
    微分値をy軸方向に集計して上記輪郭のx軸上の位置を
    判定すると共に、y軸方向に微分値を求め、この微分値
    をx軸方向に集計して上記輪郭のy軸上の位置を判定す
    ることにより行なわれるものであることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項に記載の放射線画像情報の読取条件
    決定方法。
  3. 【請求項3】放射線画像情報が照射野絞りをかけて蓄積
    記録されている蓄積性螢光体シートに励起光を照射する
    ことにより、該蓄積性螢光体シートに蓄積記録されてい
    る放射線画像情報を輝尽発光光として放出せしめ、この
    輝尽発光光を光電的に読み取って可視像を出力するため
    の電気的画像信号を得る放射線画像情報読取方法におい
    て、 前記画像情報から前記蓄積性螢光体シート上の各位置に
    おけるデジタル画像データを求め、このデジタル画像デ
    ータを微分処理し、得られた微分値を用いて前記蓄積性
    螢光体シート上の2次元的な照射野を検出することを特
    徴とする放射線画像の照射野認識方法。
JP59160355A 1984-07-31 1984-07-31 放射線画像情報の読取条件決定方法 Expired - Lifetime JPH0690406B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59160355A JPH0690406B2 (ja) 1984-07-31 1984-07-31 放射線画像情報の読取条件決定方法
CA000487758A CA1237540A (en) 1984-07-31 1985-07-30 Method of adjusting radiation image read-out conditions
EP89106513A EP0328165B1 (en) 1984-07-31 1985-07-31 Method of detecting an exposure field of an image in an image read-out process
DE3588169T DE3588169T2 (de) 1984-07-31 1985-07-31 Verfahren zur Detektion einer Bildbelichtungsfläche in einem Bildauslesevorgang
EP85109602A EP0170270B1 (en) 1984-07-31 1985-07-31 Method of adjusting radiation image read-out conditions
US06/760,862 US4851678A (en) 1984-07-31 1985-07-31 Method of adjusting radiation image read-out conditions
DE8585109602T DE3576898D1 (de) 1984-07-31 1985-07-31 Verfahren zur einstellung von strahlenbildauslesebedingungen.
US07/164,654 US4931644A (en) 1984-07-31 1988-03-07 Method of adjusting radiation image read-out conditions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59160355A JPH0690406B2 (ja) 1984-07-31 1984-07-31 放射線画像情報の読取条件決定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6139039A JPS6139039A (ja) 1986-02-25
JPH0690406B2 true JPH0690406B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=15713180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59160355A Expired - Lifetime JPH0690406B2 (ja) 1984-07-31 1984-07-31 放射線画像情報の読取条件決定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0690406B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2598636B2 (ja) * 1987-01-26 1997-04-09 富士写真フイルム 株式会社 画像処理条件決定方法
JP2613049B2 (ja) * 1987-03-31 1997-05-21 富士写真フイルム株式会社 放射線照射野認識方法
JP2596744B2 (ja) * 1987-04-16 1997-04-02 富士写真フイルム株式会社 放射線照射野認識方法
JPH0821073B2 (ja) * 1988-03-31 1996-03-04 富士写真フイルム株式会社 照射野絞り有無判定方法
JPH07104945B2 (ja) * 1988-10-07 1995-11-13 富士写真フイルム株式会社 放射線画像の分割パターン認識方法
JP3537135B2 (ja) * 2000-12-22 2004-06-14 三菱スペース・ソフトウエア株式会社 帯入り画像の胸部領域切り出し方法と装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5881642A (ja) * 1981-11-02 1983-05-17 村田機械株式会社 スラブヤ−ンの製造方法
JPS5919939A (ja) * 1982-07-27 1984-02-01 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取方法
JPS59103483A (ja) * 1982-12-03 1984-06-14 Nec Corp 2値判別方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6139039A (ja) 1986-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0638150B2 (ja) 放射線画像情報読取条件決定方法
JPS63183435A (ja) 画像処理条件決定方法
JP4307877B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2613049B2 (ja) 放射線照射野認識方法
JP2867055B2 (ja) エッジ判定方法および装置
JPH0690406B2 (ja) 放射線画像情報の読取条件決定方法
JP2532940B2 (ja) 偽画像信号の検出方法
JPS61287380A (ja) 放射線画像情報読取方法
JP2598636B2 (ja) 画像処理条件決定方法
JPH0464222B2 (ja)
JPH0549143B2 (ja)
JPH0666855B2 (ja) 照射野検出装置
JPH0559631B2 (ja)
JP2525648B2 (ja) 放射線照射野輪郭候補点正誤判定方法
JPH0584502B2 (ja)
JPH0464225B2 (ja)
JP2849913B2 (ja) 所望画像信号範囲決定方法
JPH01238650A (ja) 放射線画像の被写体認識方法
JPH0464226B2 (ja)
JPH0584503B2 (ja)
JPH0620273B2 (ja) 放射線画像情報の画像処理条件決定方法
JPH0559630B2 (ja)
JPH0584501B2 (ja)
JP2748051B2 (ja) 被写体像内画像点決定方法
JPH0281278A (ja) 所望画像領域決定方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term