JPH0690248A - 仮想接続のビットレートの監視および制限方法 - Google Patents

仮想接続のビットレートの監視および制限方法

Info

Publication number
JPH0690248A
JPH0690248A JP17381193A JP17381193A JPH0690248A JP H0690248 A JPH0690248 A JP H0690248A JP 17381193 A JP17381193 A JP 17381193A JP 17381193 A JP17381193 A JP 17381193A JP H0690248 A JPH0690248 A JP H0690248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virtual connection
counter state
bit rate
message
message cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17381193A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas Worster
ウオルスター トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JPH0690248A publication Critical patent/JPH0690248A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L12/5602Bandwidth control in ATM Networks, e.g. leaky bucket
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/21Flow control; Congestion control using leaky-bucket
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/10Flow control; Congestion control
    • H04L47/24Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS
    • H04L47/2441Traffic characterised by specific attributes, e.g. priority or QoS relying on flow classification, e.g. using integrated services [IntServ]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • H04L2012/5631Resource management and allocation
    • H04L2012/5636Monitoring or policing, e.g. compliance with allocated rate, corrective actions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • H04L2012/5631Resource management and allocation
    • H04L2012/5636Monitoring or policing, e.g. compliance with allocated rate, corrective actions
    • H04L2012/5637Leaky Buckets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リーキィ‐バケット法により伝送システム中
の仮想接続のビットレートを監視しかつ制限するための
方法において、ビットレートの範囲が広い場合に、大き
いキャパシティのメモリを必要とし、また処理に必要な
時間が長くなるという欠点を回避する。 【構成】 等しい仮想接続に付属の2つのメッセージセ
ルの最短許容時間間隔を記憶するため2つのメモリ場所
が設けられており、それらの一方に最短許容時間間隔の
倍数が記憶されており、またそれらの他方にこの倍数お
よび最短許容時間間隔自体の比が記憶されており、また
最短許容間隔の表示のために現在のカウンタ状態を求め
る際に両メモリ内容の比が形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、非同期伝送方法に従っ
て伝送され、多数の仮想接続の、固定された数のビット
を有するメッセージセルを導くメッセージセルストリー
ムのなかで各仮想接続に対するビットレートが監視され
かつ制限される方法に関する。
【0002】
【従来の技術】情報が仮想接続の途中でメッセージセル
のなかにパケット化されて非同期伝送方法に従って伝送
される広帯域交換システムにおいては、当該の加入者局
と広帯域交換システムとの間のそのつどの仮想接続の構
成の際になかんずく最大ビットレートが取り決められ
る。広帯域交換システムのアクセス個所において、また
は広帯域交換システムの交換ノードの交換終端装置にお
いて、各仮想接続に対するビットレートが過負荷現象の
回避のために監視され、また場合によっては制限されな
ければならない。ビットレートの監視および制限のため
の装置は一般にポリシング装置と呼ばれる。“ディジタ
ル通信に関する国際チューリッヒゼミナー”、1986
年3月のJ.B.Turnerの論文“通信の新しい方向”A…1
−A…8から、広帯域交換システムの交換ノードのなか
でそれと結び付けられている各加入者局に、そのつどの
加入者局から送られたメッセージセルをカウントし、ま
た瞬時のカウンタ状態をそのつどの加入者局から定めら
れたビットレートに相応して特定の時点で低くする順方
向‐逆方向カウンタを対応付けることは知られている。
その際に瞬時のカウンタ状態がそのつどの加入者局から
予め定められ得る値を超過すると、交換ノードは過負荷
を認識する(“リーキイ‐バケット法”)。
【0003】このようなリーキイ‐バケット法では、各
仮想接続に対して最後の接続に付属のメッセージセルの
到来の時点が記憶され、かつメッセージセルの到来の際
にのみこのメッセージセルが属する接続のカウンタ状態
が新たに求められるならば、メッセージセルが到来し得
る各メッセージセルサイクルの間にすべての設定された
仮想接続のカウンタ状態を新たに計算することは必要で
ない。その際に仮想接続nに対する現在のカウンタ状態
naは式 zna=zna-1(t−t1n)/tdn+1 ここで zna-1 まさに考察されるメッセージセルの到来前の仮
想接続nに対するカウンタ状態 t 現在の時点 t1n 等しい仮想接続に付属の直前のメッセージセル
の到来の時点 tdn 考察される仮想接続に付属の2つの相続くメッ
セージセルの最短許容時間間隔 により求められる。
【0004】この過程でたとえば5桁のビットレートの
広い範囲が監視されるならば、処理すべき数値は相応に
大きい値範囲を有し、このことは値を記憶するメモリの
相応に大きいキャパシティを必要とする。さらに、大き
い値範囲を有する数値の処理および浮動小数点演算の実
行の必要性は処理に必要な時間の減少の妨げとなる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、前記
の欠点を回避する方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この課題は、伝送システ
ム中の仮想接続のビットレートを監視しかつ制限するた
めの方法であって、−多数の仮想接続に付属のメッセー
ジセルが非同期伝送方法に従って伝送され、−各メッセ
ージセルが固定された数のビットを有し、−各仮想接続
に対してビットレート(Breq)が設定されており、−
各仮想接続に対してカウンタ状態が予測され、−このメ
ッセージセルの属する仮想接続に対するメッセージセル
の到来の際に現在のカウンタ状態が式 zna=zna-1(t−t1n)/tdn+1 ここで zna 仮想接続nに対する現在のカウンタ状態 zna-1 まさに考察されるメッセージセルの到来前の仮
想接続nに対するカウンタ状態 t 現在の時点 t1n 等しい仮想接続に付属の直前のメッセージセル
の到来の時点 tdn 考察される仮想接続に付属の2つの相続くメッ
セージセルの最短許容時間間隔 により求められ、−現在のカウンタ状態が固定されたカ
ウンタ状態を超過する際にはまさに考察されるメッセー
ジセルが棄却され、−現在のカウンタ状態が固定された
カウンタ状態を超過しない際にはまさに考察されるメッ
セージセルが伝達される方法において、等しい仮想接続
に付属の2つのメッセージセルの最短許容時間間隔を記
憶するため2つのメモリ場所が設けられており、それら
の一方に最短許容時間間隔の倍数が記憶されており、ま
たそれらの他方にこの倍数および最短許容時間間隔自体
の比が記憶されており、また最短許容間隔の表示のため
に現在のカウンタ状態を求める際に両メモリ内容の比が
形成されることにより解決される。
【0007】本発明は、一方では各仮想接続に対して必
要とされるすべてのメモリキャパシタンスの顕著な減少
を可能とし、また他方ではそれぞれ監視されるビットレ
ートへの改善された適応可能性を可能にする。
【0008】有利な実施例は請求項2以下にあげられて
いる。
【0009】
【実施例】以下、実施例について図面により本発明を理
解に必要な範囲で説明する。
【0010】図1には、仮想接続を経由して非同期伝送
法に従ってメッセージセルストリームのなかで入力線E
L1…ELnに供給されたメッセージセルを出力線AL
1…ALnに選択自由に伝達し得る広帯域交換装置が示
されている。メッセージセルは多数の仮想接続に属し得
るし、またそれぞれ固定された数のビットを有する。さ
らに各メッセージセルは利用データ部分と、その先頭に
置かれそのつどのメッセージセルが属する仮想接続を示
すメッセージセルヘッドとを有する。入力線に到来する
メッセージセルは、先ず入力線個別の交換終端装置ET
1…ETnに供給される。まさに到来するメッセージセ
ルは交換終端装置のなかに含まれている転換器HTUの
なかに一時記憶される。転換器のなかで付属の仮想接続
の規範に従ってメッセージセルヘッドのなかに同じく含
まれている元の目的情報が新しい目的情報によりそれ自
体は公知の仕方で置換される。各メッセージセルに対し
て付属の仮想接続を示す情報が監視装置POLUに与え
られる。監視装置のなかで各仮想接続に対して接続構成
の途中で定められたビットレートがメッセージセルレー
トにより監視され、また場合によっては制限される。監
視装置のなかでまさに構成された各仮想接続に対してカ
ウンタ状態が予測される。メッセージセルのの到来の際
にこのメッセージセルが属する仮想接続に対して現在の
カウンタ状態が式 zna=zna-1(t−t1n)/tdn+1 ここで zna 仮想接続nに対する現在のカウンタ状態 zna-1 まさに考察されるメッセージセルの到来前の仮
想接続nに対するカウンタ状態 t 現在の時点 t1n 等しい仮想接続に付属の、まさに考察されるメ
ッセージセルの直前のメッセージセルの到来の時点 tdn 考察される仮想接続に対して設定されている、
2つの相続くメッセージセルの最短許容時間間隔 により求められる。現在の充満状態はいわゆる“リーキ
イ‐バケット”の充満状態に相当する。現在の充満状態
を求めるために各仮想接続に対してメモリPRAM中
に、先行のメッセージセルの到来の際に求められたカウ
ンタ状態と、先行のメッセージセルの到来の時点と、考
察される仮想接続の構成の途中で設定されたビットレー
トに従って最短許容される2つの相い続くメッセージセ
ルの時間間隔とが記憶されている。メッセージセルの各
到来の際に前記の値がメモリから監視実施装置POCE
に渡され、またそこで現在のカウンタ状態が求められ
る。まさに到来するメッセージセルに対して求められた
現在のカウンタ状態が定められた最大カウンタ状態を超
過すると、このメッセージセルは棄却され、その際に先
行のメッセージセルに対して求められたカウンタ状態お
よび先行のメッセージセルの到来の時点が再びメモリの
なかに記憶される。まさに到来するメッセージセルに対
して求められた現在のカウンタ状態が定められた最大カ
ウンタ状態を超過しないと、このメッセージセルは伝達
され、またこのメッセージセルに対して求められた現在
のカウンタ状態ならびにこのメッセージセルの到来の時
点がメモリのなに記憶される。こうして各到来するメッ
セージセルに対して読出しおよび書込み過程がメモリP
RAMのなかで行われ、また演算操作が監視実施装置P
OCEのなかで行われる。毎回の監視過程の実施のため
の所要時間は一方では処理すべき数値の長さと共に上昇
し、また他方では浮動小数点演算が行われなければなら
ないならば上昇する。
【0011】さて本発明によれば、等しい仮想接続に属
する2つの相い続くメモリセルの最短時間間隔は2つの
数の比により表され、その際にtd =X/Yが与えられ
ている。それによって先に示された式は先ず下記の構造
を得る: na=zna-1−(Y/X)(t−tna) +1 すべての式に値Xを乗算することにより式は最後に下記
の構造を得る: na・X=zna-1・X−Y(t−tan) +X 値Xの適当な選定により、いまや現在のカウンタ状態を
代表する式zna・Xの浮動小数点表示が回避される。
【0012】監視されるビットレートBpol はたとえば
1パーセントの予め定め得る安全係数fsだけ仮想接続
に対して設定されたそのつどのビットレートBreqより
も高くに位置し得る。それによってBpol=Breq・(1
+fs)を有する監視されるビットレートが生ずる。安
全係数の顧慮によりリーキイ‐バケット法の起こり得る
不安定性が妨げられる。メッセージセルストリームまた
は伝送システムの利用データレートがNBにより与えら
れているならば、数Yに対して固定の値が予め定めら
れ、こうして数Xは X=Y・NB/(fs・Breq) により生ずる。ここでXの値は直近の整数の値に丸めら
れる。
【0013】監視装置のなかでたとえば2.4kbit
/sと120Mbit/sとの間の広い範囲のビットレ
ートを有する仮想接続を監視することが必要であり得
る。実施例では5桁にわたるこの広い範囲は、大きい値
範囲、従ってまた等しい仮想接続に属する2つの相い続
くメッセージセルの最短許容時間間隔を示す値の広いダ
イナミックレンジを条件付ける。等しい仮想接続に属す
る2つの相い続くメッセージセルの最短許容時間間隔に
相当する値が互いに乗算関係にある2つの数値により与
えられている本発明による措置は、一方の数値の適当な
選定および固定の際に、一方では監視可能なビットレー
トの十分なグラニュラリティを、また他方では他方の数
値の値範囲の顕著な減少を可能にする
【0014】そのつどの監視されるビットレートの偏差
errは から生ずる。ここで偏差errは安全係数fsと等大で
あるべきであろう。
【0015】本発明による方法を数Yのさまざまな値に
対して155Mbit/sの総データレートおよび13
5Mbit/sの利用データレートNBを有する伝送シ
ステムを例として一層詳細に考察する。
【0016】数Yが2.4kbit/sから120Mb
it/sまでのすべての監視すべきビットレートに対し
てたとえば値16に決められると、以下に示されるビッ
トレートBreqに対して以下にあげられる数Xの値およ
び生じ得るパーセントでの偏差errが得られる。 Breq X Y %err 2.4 895259 16 1.000 16.0 134289 16 1.000 64.0 33572 16 1.001 144.0 14921 16 1.000 1,920.0 1119 16 1.007 10,000.0 215 16 0.935 34,368.0 63 16 0.227 68,736.0 31 16 1.844 120,000.0 18 16 0.468
【0017】記憶のためにその際に仮想接続ごとに数X
の値に対して20ビット、式X・znaの値に対して20
ビット、また式X・zmaxにより与えられる最大カウン
タ状態の値に対して20ビットが必要とれさる。すなわ
ちこれらの値を記憶するために各仮想接続に対して60
ビットが必要である。
【0018】数Yが設定されたビットレートに関係して
2つの相い異なる値、たとえば2,4kbit/sから
1Mbit/sまでのビットレートに対しては値1を、
また1Mbit/sから120Mbit/sまでのビッ
トレートに対しては値256を有するならば、以下に示
されるビットレートBreq に対して以下にあげられる数
Xの値および生じ得るパーセントでの偏差errが得ら
れる。 Breq X Y %err 2.4 55954 1 0.999 16.0 8393 1 1.001 64.0 2098 1 1.013 144.0 933 1 0.952 1,920.0 17905 256 1.001 10,000.0 3438 256 0.994 34,368.0 1000 256 1.029 68,736.0 500 256 1.029 120,000.0 286 256 1.170
【0019】記憶のためにその際に仮想接続ごとに数X
の値に対して16ビット、式X・znaの値に対して16
ビット、また式X・zmaxにより与えられる最大カウン
タ状態の値に対して16ビットが必要とれさる。追加的
に1ビットが数Yの値の選定のために必要とされる。す
なわちこれらの値を記憶するために各仮想接続に対して
49ビットが必要である。
【0020】次の例では数Yは設定されたビットレート
に関係して4つの相い異なる値を有し、その際に数Yに
対しては分数値も許容されている。数Yは2.4kbi
t/sから100kbit/sまでのビットレートに対
して値1/64、100kbit/sから4Mbit/
sまでのビットレートに対して値1、4Mbit/sか
ら50Mbit/sまでのビットレートに対して値1
6、また50Mbit/sから120Mbit/sまで
のビットレートに対して値64を有する。以下に示され
るビットレートに対して以下にあげられる数Xの値およ
び生じ得る偏差errが得られる。 Breq X Y %err 2.4 874 0.016 1.032 16.0 131 0.016 1.109 64.0 33 0.016 0.343 144.0 933 1.000 0.952 1,920.0 70 1.000 0.916 10,000.0 215 16.000 0.935 34,368.0 63 16.000 0.227 68,736.0 125 64.000 1.029 120,000.0 72 64.000 0.468
【0021】記憶のために値Xに対して10ビット、式
X・znaに対して11ビット、また式X・zmaxに対し
て11ビットが必要とれさる。追加的に2ビットが数Y
の値の選定のために必要とされる。すなわちこれらの値
を記憶するために各仮想接続に対して34ビットが必要
である。
【0022】最後の接続付属のメッセージセルの到来の
時点に対するたとえば14ビットを必要とする値と一緒
に、最後の場合には、すなわち各仮想接続に対して、伝
送システムの135Mbit/sの利用ビットレートの
仮定のもとに48ビットが監視装置のメモリ内に必要で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による方法が応用される広帯域交換装置
のブロック回路図。
【符号の説明】
AL 出力線 EL 入力線 ET 交換終端装置 HTU 転換器 POCE 監視実施装置 POLU 監視装置 PRAM メモリ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 伝送システム中の仮想接続のビットレー
    トを監視しかつ制限するための方法であって、 −多数の仮想接続に付属のメッセージセルが非同期伝送
    方法に従って伝送され、 −各メッセージセルが固定された数のビットを有し、 −各仮想接続に対してビットレート(Breq)が設定さ
    れており、 −各仮想接続に対してカウンタ状態が予測され、 −このメッセージセルの属する仮想接続に対するメッセ
    ージセルの到来の際に現在のカウンタ状態が式 zna=zna-1(t−t1n)/tdn+1 ここで zna 仮想接続nに対する現在のカウンタ状態 zna-1 まさに考察されるメッセージセルの到来前の仮
    想接続nに対するカウンタ状態 t 現在の時点 t1n 等しい仮想接続に付属の直前のメッセージセル
    の到来の時点 tdn 考察される仮想接続に付属の2つの相続くメッ
    セージセルの最短許容時間間隔 により求められ、 −現在のカウンタ状態が固定されたカウンタ状態を超過
    する際にはまさに考察されるメッセージセルが棄却さ
    れ、 −現在のカウンタ状態が固定されたカウンタ状態を超過
    しない際にはまさに考察されるメッセージセルが伝達さ
    れる方法において、 等しい仮想接続に付属の2つのメッセージセルの最短許
    容時間間隔を記憶するため2つのメモリ場所が設けられ
    ており、それらの一方に最短許容時間間隔の倍数が記憶
    されており、またそれらの他方にこの倍数および最短許
    容時間間隔自体の比が記憶されており、また最短許容間
    隔の表示のために現在のカウンタ状態を求める際に両メ
    モリ内容の比が形成されることを特徴とする伝送システ
    ム中の仮想接続のビットレートの監視および制限方法。
  2. 【請求項2】 メモリ場所に記憶される数値が整数であ
    ることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 メモリ場所に記憶される数の少なくとも
    1つの値が底数2および整数の指数を有する数として表
    示可能であることを特徴とする請求項1または2記載の
    方法。
  4. 【請求項4】 メモリ場所に記憶される数がそれぞれ2
    値構造化された形態を有することを特徴とする請求項1
    ないし3の1つに記載の方法。
  5. 【請求項5】 メモリ場所に記憶される数の1つがビッ
    トレートの相い異なる値範囲に対してそれぞれ1つの固
    定の値を有することを特徴とする請求項1ないし4の1
    つに記載の方法。
JP17381193A 1992-06-30 1993-06-21 仮想接続のビットレートの監視および制限方法 Withdrawn JPH0690248A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP92306050A EP0576750B1 (de) 1992-06-30 1992-06-30 Modifiziertes Leaky-Bucket-Verfahren
AT92306050.3 1992-06-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0690248A true JPH0690248A (ja) 1994-03-29

Family

ID=8211420

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17381193A Withdrawn JPH0690248A (ja) 1992-06-30 1993-06-21 仮想接続のビットレートの監視および制限方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5418777A (ja)
EP (1) EP0576750B1 (ja)
JP (1) JPH0690248A (ja)
AT (1) ATE171026T1 (ja)
CA (1) CA2099305A1 (ja)
DE (1) DE59209493D1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69429156T2 (de) * 1994-02-07 2002-07-04 Alcatel Sa Reglementierungs-Anlage
GB9405406D0 (en) * 1994-03-18 1994-05-04 Netcomm Ltd Atm cell switch
DE4447240C1 (de) * 1994-12-30 1996-05-23 Siemens Ag Verfahren und Schaltungsanordnung zum Überwachen festgelegter Übertragungsbitraten bei der Übertragung von Nachrichtenzellen
US5835711A (en) * 1995-02-01 1998-11-10 International Business Machines Corporation Method and system for implementing multiple leaky bucket checkers using a hybrid synchronous/asynchronous update mechanism
DE19507570C2 (de) * 1995-03-03 1997-08-21 Siemens Ag Verfahren und Schaltungsanordnung zum Weiterleiten von über eine ATM-Kommunikationseinrichtung übertragenen Nachrichtenzellen an eine Abnehmerleitung
DE19745020B4 (de) * 1996-10-29 2008-01-31 Keymile Ag Verfahren zum Steuern des Datenverkehrs in einem ATM-Netzwerk
FR2763448B1 (fr) 1997-05-13 1999-07-16 Fihem Espaceur de cellules atm
FR2763410B1 (fr) 1997-05-13 1999-07-23 Fihem Dispositif de tri d'elements de donnees a arbre binaire et espaceur atm comportant un tel dispositif
US6563792B1 (en) * 1999-07-02 2003-05-13 Accton Technology Corporation Fuzzy leaky bucket method and apparatus for usage parameter control in ATM networks
US20020089929A1 (en) * 2000-05-24 2002-07-11 Mathieu Tallegas Packet processor with multi-level policing logic
TW540205B (en) * 2001-02-27 2003-07-01 Ind Tech Res Inst Real-time scheduling mechanism capable of controlling quality of service
US7102997B2 (en) * 2002-03-04 2006-09-05 Fujitsu Limited Aggregate rate transparent LAN service for closed user groups over optical rings

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2616025B1 (fr) * 1987-05-26 1989-07-21 Lespagnol Albert Methode et systeme de controle de flux de paquets
DE3732937A1 (de) * 1987-09-30 1989-04-20 Philips Patentverwaltung Schaltungsanordnung zur vermeidung von ueberlast in einem breitband-vermittlungssystem
SE462360B (sv) * 1988-10-28 1990-06-11 Ellemtel Utvecklings Ab Foerfarande och anordning foer att foerhindra att det paa en gemensam oeverfoeringslaenk saends datapaket med hoegre intensitet aen ettfoerutbestaemt vaerdesitet aen ett foerutbestaemt vaerde
NL8900269A (nl) * 1989-02-03 1990-09-03 Nederland Ptt Methode voor het via een meervoud van asynchroon tijdverdeelde transmissiekanalen overdragen van een stroom van datacellen, waarbij per transmissiekanaal een tellerstand wordt bijgehouden, die afhankelijk is van het aantal datacellen per tijd.
FR2648649B1 (fr) * 1989-06-20 1991-08-23 Cit Alcatel Procede et dispositif d'evaluation quantifie du debit de circuits virtuels empruntant une voie de transmission a multiplexage temporel asynchrone
ATE149069T1 (de) * 1989-09-29 1997-03-15 Siemens Ag Schaltungsanordnung zum ermitteln der einer atm- vermittlungsanlage im zuge von virtuellen verbindungen jeweils zugeführten nachrichtensignalmenge und zur überprüfung der einhaltung festgelegter bitraten
DE59010253D1 (de) * 1989-09-29 1996-05-09 Siemens Ag Schaltungsanordnung zum Überprüfen der Einhaltung festgelegter Übertragungsbitraten bei der Übertragung von Nachrichtenzellen
FR2662886B1 (fr) * 1990-05-29 1992-08-14 Boyer Pierre Methode de mesure de la charge d'un multiplex et circuit pour sa mise en óoeuvre.
DK0483397T3 (da) * 1990-10-29 1996-04-09 Siemens Ag Fremgangsmåde til overvågning af en bitrate fra mindst en virtuel forbindelse

Also Published As

Publication number Publication date
EP0576750A1 (de) 1994-01-05
US5418777A (en) 1995-05-23
ATE171026T1 (de) 1998-09-15
CA2099305A1 (en) 1993-12-31
EP0576750B1 (de) 1998-09-09
DE59209493D1 (de) 1998-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6661796B1 (en) Cell multiplexing apparatus handling multiple items of information
US4556972A (en) Arrangement for routing data packets through a circuit switch
JP2870569B2 (ja) フレームリレー交換装置における輻輳処理方式および輻輳処理回路
EP0381275B1 (en) Method for transmitting, via a plurality of asynchronously time-divided transmission channels, a flow of data cells, the state of a counter for each transmission channel being kept up to date in accordance with the number of data cells per unit of time
JP2782973B2 (ja) パケット網における流量監視方法及びシステム
JPH0690248A (ja) 仮想接続のビットレートの監視および制限方法
JPH0744542B2 (ja) 非同期転送モードにおける仮想パスの帯域割当方式
JPH08251233A (ja) メモリ割り付けを改善したパケット通信システム及び方法
JPH04257145A (ja) パケット流量制御方法およびパケット交換システム
KR910008760B1 (ko) 공통선 신호장치의 개선된 내부망 트래픽 루팅방법
US6108303A (en) Method and apparatus for traffic control in a cell-based network
JP2000252997A (ja) トラフィックシェーパ
US20110090796A1 (en) ADAPTIVELY MAINTAINING QUALITY OF SERVICE (QoS) IN DISTRIBUTED PBX NETWORKS
JP3079793B2 (ja) 輻輳制御方法および呼受付制御方法
JP2887952B2 (ja) データ伝送装置
US6430157B1 (en) Communication controlling apparatus
US7826483B2 (en) Method for assigning a number of M data links located on the subscriber side to a number of N data links located on the transporter side
JP3085516B2 (ja) 適応送信レート制御通信装置
JPH10257071A (ja) Atmネットワーク通信方式
Nakamaki et al. Traffic control for ATM networks
JPH04281644A (ja) トラヒック観測回路
JPH06338902A (ja) 呼受付制御装置
JP3147638B2 (ja) Atmコネクション受付制御装置
JP3501603B2 (ja) 演算回路の故障監視方法
JP3090308B2 (ja) Atm交換機

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000905