JPH0690220B2 - 分離可能な高電圧コネクタ - Google Patents

分離可能な高電圧コネクタ

Info

Publication number
JPH0690220B2
JPH0690220B2 JP2194700A JP19470090A JPH0690220B2 JP H0690220 B2 JPH0690220 B2 JP H0690220B2 JP 2194700 A JP2194700 A JP 2194700A JP 19470090 A JP19470090 A JP 19470090A JP H0690220 B2 JPH0690220 B2 JP H0690220B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage connector
protrusion
high voltage
cap
bore
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2194700A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0372268A (ja
Inventor
アラン・ディー・ボーグストローム
デービッド・アール・スティーブンス
Original Assignee
アメレース・コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アメレース・コーポレーション filed Critical アメレース・コーポレーション
Publication of JPH0372268A publication Critical patent/JPH0372268A/ja
Publication of JPH0690220B2 publication Critical patent/JPH0690220B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/53Bases or cases for heavy duty; Bases or cases for high voltage with means for preventing corona or arcing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/912Electrical connectors with testing means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/921Transformer bushing type or high voltage underground connector

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の分野) 本発明は、分離可能な高電圧コネクタコンポーネントの
内部と接触する装置に関するものであり、該高電圧コネ
クタは、作動中に、外部の装置あるいは用具が、高電圧
コネクタの内部の要素との相互作用をすること許容し、
より詳しくは導線のストランドの隙間に流体またはガス
を注入するため、高電圧コネクタ内の流体すなわちガス
を取り出し、あるいは内側の導線要素を直接検査するた
め、あるいは遠隔検査装置の読み取りまたデータ収集の
ためのものである。
(従来技術) 分離可能な高電圧コネクタの部品(コンポーネント)に
関するシールドすなわち絶縁の完全性を妨げないように
するためには、限られたシステムの作用試験あるいは外
部からの内部の要素との相互作用だけが可能である。19
68年6月25日にR.R.Brown他に交付され、本発明の譲受
人に譲渡された米国特許3390311号では、金属板が成形
されて、構成要素であるハウジングの絶縁物が作られて
いた。構成要素の中の主導線を流れる電流はこのような
金属板に電荷を引き起こし、この電荷はねじ棒を介して
検出可能である。ねじ棒は、構成要素であるハウジング
に対して着脱自在とされたキャップを取り外すことによ
って出現する。構成要素であるハウジング内の主導線あ
るいはいかなる部材とも接触することは不可能である。
1958年10月21日に交付された米国特許2857557号には、
クローズドシステムが開示され、該システムではオイル
あるいは圧縮空気のような絶縁性流体が、樹脂材で絶縁
されたケーブルと母線の間の連結接点に付加されてい
る。
1971年11月30日に交付された米国特許3624594号には、
フラッシュ試験部材33が示されており、該部材によって
石鹸水溶液で漏れを調べるために電気コネクタアッセン
ブリを加圧下に置くことができる。
1972年3月14日交付の米国特許3949952号には、コネク
タの外部からの加圧ガスを加えることによって分離可能
とされたシールドシステムにおけるコネクタが示されて
いる。
上記の場合のそれぞれにおいては、構成要素であるハウ
ジングの内部へ接近することが制限され、つまり限定的
な目的のためだけに限られる。
(発明の概要) 本発明は、分離可能な高電圧コネクタ内の1またはそれ
以上の要素と、外部装置または器具と、の間の相互作用
を可能にするために、高電圧コネクタの内部への直接的
な接触を可能にすることにより、先行技術に関する上記
の困難を克服するものである。そのような相互作用と
は、導線ストランドの隙間への流体つまりガスの注入で
あり、高電圧コネクタ内の流体つまりガスが出ていくこ
と、あるいは内側導線要素の直接的な試験、あるいは遠
隔検知システムを読み取ることである。
そのような接触は、高電圧コネクタ本体の絶縁物質の一
部をなす絶縁エラストマー材に突出部を設け、このよう
な高電圧コネクタの導電性エラストマーからなるシール
ド材と係合させることによって容易になる。上記突出部
は、ほぼ円錐台の形状とされ、該突起を貫通して伸びる
ボアは、上記突出部の相対的に小径の自由表面から該突
出部の相対的に大径の基部へと延び、この基部は、高電
圧コネクタの内部に隣接し、この基部において上記シー
ルト材が嵌入されている。
上記突出部の自由端部に適当な付属品を取りつけること
ができ、これにより外部装置あるいは器具が上記高電圧
コネクタ内の要素と相互作用することが可能となる。
導電性のエラストマー材からなるキャップは、上記突出
部の外表面と適合する円錐台の形状とされ、該突出部に
密に嵌合されて、湿気や埃から密閉する。また突出部の
基部における上記シールド材と、キャップの自由端との
係合により、上記高電圧コネクタにおけるシールド層の
連続性が確保される。
前記キャップに保持された絶縁性探針は、上記ボア内に
嵌入され、この探針の径は、ボアの径よりも大きな寸法
とされて、上記突出部を形成し、また上記ボアの壁面を
規定する絶縁性エラストマー材を拡張させる。これによ
り、ボアをシールするための上記深針との密なる接触が
確保され、また上記突出部の絶縁耐力が確実なものとさ
れる。上記突出部には、その自由表面の近傍に環状の凹
所が設けられ、上記キャップの内面に形成された止めリ
ブが上記凹所に受け入れられて、キャップと突出部とが
ロックされ、不必要な分離が回避される。キャップの開
口において、自由端から遠い部分は、高電圧棒の使用に
よって上記キャップを上記突出部に装着し、あるいは取
り外すための手段を提供する。本発明の目的は、分離可
能とされた高電圧コネクタの内部との直接接触を可能と
することにある。
本発明の目的は、分離可能な高電圧コネクタの部品の絶
縁状態すなわちシールドの完全性を危うくすることな
く、高電圧コネクタの内部へ直接接触することを可能に
することにある。
本発明の目的は、分離可能な高電圧コネクタの本体の一
部をなす突出部によって高電圧コネクタの内部と直接接
触することにあり、上記突起は、その外方の自由表面か
ら高電圧コネクタの内部へと通じる1つのボアを備えて
いる。
本発明の他の目的は、分離可能な高電圧コネクタの本体
の一部をなす突出部によって高電圧コネクタの内部と直
接接触することにあり、そしてこのような突起の外方の
自由表面から上記高電圧コネクタの内部へ通じるボア
と、上記突起に取りつけられて、高電圧コネクタの部品
の絶縁とシールドとの完全性を確保するキャップと、を
備えている。
上述の目的を達成するため、本発明の高電圧コネクタは
次のような構成を有する。すなわち、分離可能な高電圧
コネクタであって、前記高電圧コネクタの部品内部で前
記高電圧コネクタの要素と相互作用が可能なように、前
記高電圧コネクタの内部に通じる通路を有する、前記高
電圧コネクタにおいて、 前記高電圧コネクタは、前記高電圧コネクタの部品の本
体部から半径方向外方向に延在する突出部を有し、 前記突出部は、外表面と、前記高電圧コネクタの部品の
本体部から離れて位置する外側自由表面と、前記外側自
由表面から前記高電圧コネクタの部品内部まで延在する
ように、軸方向に配置されたボアとを有し、 前記高電圧コネクタは、更に、前記突出部の前記外側面
上でかつ前記外側自由表面上に配置されて前記ボアを密
封することができる、取り外し可能なキャップ部材を有
し、前記キャップ部材は絶縁材料で形成された探針を有
し、前記探針は、前記キャップ部材が前記突出部の前記
外側面上でかつ前記外側自由表面上に配置されたとき、
前記ボア内に侵入して前記ボアを塞ぐような寸法を有す
る、 ことを特徴とする、分離可能な高電圧コネクタである。
(従来の高電圧コネクタの説明) 第1図に示されたケーブル102は、導線104を有し、該導
線104は、順に、絶縁層106と、導電エラストマーからな
る外側シールド108とで囲まれている。分離可能とされ
た高電圧コネクタの構成要素、つまりエルボ110は、導
電アッセンブリ112と、該アッセンブリ112を囲繞する絶
縁エラストマー材からなる絶縁体114と、導電エラスト
マー材からなる外側導電シールド116と、導電性の雄探
針118と、から成る。エルボ110には、導電シールド116
の中に、開口つまり裂け目130が設けられ、電極アッセ
ンブリ132は、絶縁体114の中で内側導線104と極めて接
近して配置されて、該導線104内の電圧が電極アッセン
ブリ132上に電荷を集中させることを可能とする。上記
電極アッセンブリ132は導電エラストマー136によって囲
繞された金属板134を有している。コネクタ110は、キャ
ップ146を受け入れるのに適合する形状に成形されたネ
ック144を備え、該ネック144と上記キャップ146とは共
に、導電性エラストマー材で構成されて、該キャップ14
6がネック144に嵌合されている間は上記外側シールドの
電気伝導性が維持される。絶縁エラストマーからなるコ
ア148は、絶縁体114の一部に形成され、またネック144
を通って突出し、キャップ146がネック144から取り去ら
れたときには、前記シールドに前述の開口130が形成さ
れる。電極アッセンブリ132は、電気的伝導性ステム150
を備え、該ステム150は、平円盤状のヘッド152を有し、
また電極アッセンブリ132の一部としてのコネクタ110の
中に形成されている。キャップ146が取り去られたと
き、電極アッセンブリ132の電荷は、ヘッド152に対して
電圧検出装置を置くことにより検出することが可能であ
り、内側導線104における電圧の存在が確認できる。
仮りに電圧が存在するとすれば、コネクタ110の中に接
近することは不可能であり、直接、導線104に接触する
ことができず、電圧を存在を確認することが不可能であ
る。もし前記ステム150が腐食し、前記金属板134とヘッ
ド152との間の導電性が破壊されたならば、導線104にか
かる電圧の存在を検出することが不可能となる。
(本発明の実施例の説明) 第2図、第3図、第4図には、本発明による接触方法が
示されている。分離可能とされた高電圧コネクタ要素、
すなわちエルボ200が示されている。エルボ200は、その
本体202が絶縁エラストマー204で作られている。該エラ
ストマー204上に、導電性エラストマーからなる外側シ
ールド206が成形され、該外側シールド206は解放された
インタフェースを備えている。該シールド206にはポー
ト208が設けられ、該ポート208に対して、これに適合す
るアースが取付けられる。脚210は、中央孔212を有し、
該中央孔212の径は適度に拡径されて、絶縁体106と、ケ
ーブル102のシールド108と、を受け入れるに十分な大き
さとされている。前記裸導線104に対して結合されたク
リンプコネクタ216は、ボア214内、つまり脚210内に配
置されている。第2の脚218は、この業界で周知のブッ
シングインサート(図示略)を受け入れるために、セン
タソケット220を有している。雄探針222は、クリンプコ
ネクタ216からソケット220を通って延びている。
伝導エラストマーからなる付加層224は、アッセンブリ
された導線104、クリンプコネクタ216、探針222を保護
するために、中央孔212及びボア214の内部とソケット22
0との間で選択された部位に配置されている。引き輪226
は、シールド206に結合され、またブッシングインサー
ト(図示せず)に対して前記エルボ200を連結しあるい
は連結を解除するために、高電圧の棒(図示略)に係合
されるようになっている。このような装置は、1979年11
月27日に交付された米国特許4,175,815号に示されてお
り、また本発明の譲受人に譲渡された。
前記シールド206は脚210上で中断され、また本体202の
絶縁エラストマー204は、中央孔212及びボア214から上
方に向けて突出されて、突出部230が形成されている。
該突出部230は、ほぼ円錐台形の断面形状とされ、前記
本体202のシールド206に隣接する大径の基部232と、該
基部232から離れた小径の自由表面234とを備えている。
該自由表面234には、下記に述べるキャップの止めリブ
を受け入れるための環状の凹所236が設けられている。
基部232には凹所238が形成されており、シールド層206
はこのような凹所に侵入されて、前記キャップがシール
ド層206と接触し得るようにされ、また下記に述べるよ
うに突出部230回りの遮蔽を完全にするようにされてい
る。
ボア240は、自由表面234から突出部230を貫通して延
び、導電エラストマーからなるシールド224を通って脚2
10の中央孔212に至る。上記ボア240は、自由表面234に
おいて、242で示すように拡径されて、カラー244を受け
入れ、カラー244にはその内部にねじ山が形成されてい
る。該カラー244は、開口された絶縁プラスチック板246
に接着され、該板246は自由表面234に結合されている。
下記に述べるように、注入のため、あるいは前記のエル
ボ200の内部からいろいろな流体を除去するために、前
記プラスチック板246つまりカラー244に対して種々の装
置が結合され得る。
突出部230の存在は、シールド層206における裂け目を意
味し、また絶縁体204における裂け目を意味する。本体
の絶縁体204の本来の姿を完全に元に戻し、シールド層2
06を完成するために、第3図に一番良く表されているキ
ャップ250が用いられる。キャップ250は突出部230の外
表面にぴったりと一致する円錐台形状の中空のスカート
部252を有する。自由端256から違い、スカート部252の
内部表面254には、環状の止めリブ258が形成され、該リ
ブ258は、キャップ250と突出部230とのアッセンブリ状
態を保持するように、環状の凹所236と係合し得るよう
な形状とされ、またその位置に配置されている。スカー
ト252の前記内部表面254は、空気を排除し、湿気に対し
て密閉するように、突出部230の外表面と直接接触する
寸法とされている。また、キャップ250は、その全体が
導電性エラストマー材で構成され、その自由端256が前
記シールド206に接触され、同様に、上記内部表面254が
上記凹所238内のシールド206の部分と接触しているた
め、シールド206の総合的な完全性が復元される。
スカート部分252の上方にはブリッジ260が設けられ、該
ブリッジ260の上方に前記引き輪266が設けられて、該引
き輪によって、キャップ250が突出部230上に取付けら
れ、当該技術において周知の高電圧の棒(図示せず)に
よって、突出部230から取り除かれる。ブリッジ260と引
き輪266は共に導電性エラストマー材で形成されてい
る。
絶縁棒262は、ヘッド部264を有し、該ヘッド部264はブ
リッジ260内に埋設されて、このヘッド部264によって絶
縁棒262がブリッジ260に固定されている。絶縁棒262
は、ナイロンのような適当なプラスチックで形成され、
該絶縁棒262が、突出部230のボア240に挿入されたとき
に、ボア240を規定する絶縁材232を拡張するような寸法
とされている。これにより、絶縁材232は直接的に棒262
を確実に把持する。そのようにしてボア240は完全に満
たされ、また突出部230の絶縁耐力は、第4図に見られ
るように、回復される。
導線104における電圧の存在は、一旦キャップ205が取り
去られれば、ボア240に探針を差し込むことによって直
接に確定できる。ボア240に差し込まれた温度計を使用
することによって、導線104とエルボ200とが機能してい
るときの温度を検知することが可能である。ボア240へ
の適当な検知器を差し込むことによって、役に立つあら
ゆる情報あるいは遠隔センサの読み出しが可能となる。
エルボ200自体あるいはエルボ200の中のケーブル102
に、流体あるいは気体を注入し、除去するために、第5
図に示される回り継ぎ手型の水力器具270のような付属
品を用いることができる。本体272は、一端に、ねじ切
りされた延長部274を有し、突出部230の雌ねじ切りされ
たカラー244に螺着される。そして他端には、高電圧の
棒(図示略)によって、付属品270を突出部230に取付
け、あるいはそこから取り外したりすることを可能にす
るアイリング276が設けられている。サイドポート278
は、適当なホース284が付属品270に対して連結されるこ
とを許容する。内部のダクト280と282は、流体あるいは
気体がボア240の中へ、あるいはそこから外へとホース2
84を通って通過するのを可能にする。シール284と286
は、付属品270自身をシールし、また板246における突出
部230との継ぎ目をシールする。真空ポンプ(図示せ
ず)をホース284に連結することによって、ケーブル102
やエルボ200に集まった湿気や、水素のような気体が除
去される。また、ケーブルからの流体、湿気や汚物が、
ケーブル102の他端において、分離可能なコネクタに取
付けられた同様の付属品の中に案内された、きれいで乾
いた取替え媒体によって、外に出される。
もし、物質がケーブル102に案内されるべきものである
ときは、適当なポンプ(図示せず)がホース284に取付
けられる。これらは、ケーブル106に新しい特性をもた
らす液体、あるいはゲル状の物質である。例えば、一
旦、状態がゲル状になる液体は、ケーブル106を通る湿
気の移動に対して、導線104のストランドをシールする
ために使用できる。ケーブル106の強制冷却用冷却流体
は、上昇したアンパシティ(ampacity)や、流体を案内
し、また要求圧力を加えるためにケーブルが加圧された
場所に使用することができる。また、ケーブル102内の
気体は分析のため、あるいは他の目的のために抜き取る
ことができる。これらの検査、操作の全てはケーブル10
6が完全に使用できる状態で、電流が通っている間に実
施することができるということが理解される。
上記好ましい実施例に適用されるとして本発明の基本的
な新しい特徴が示され、また記述され、また指摘された
ことで、図示された装置のいろいろな省略、置換、形態
の変更あるいは装置の詳細、またその作用において、本
発明の趣旨を逸脱することなく、当該技術における巧妙
さによって作られたことが理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
図面中、同様の要素に同一の参照符合を与える。 第1図は分離可能な高電圧コネクタの側面断面図であ
り、換言すれば電圧検知点を持つエルボであり、本発明
の譲受人に譲渡された「高電圧システムのコネクタにお
ける電圧検出のための装置」と題を付けられた1968年7
月25日にR.R.Brownに交付された米国特許3390311号を表
す第3図に示すものである。 第2図は分離可能とされた高電圧コネクタの側面断面図
であり、換言すれば本発明の概念に従って構成されたア
クセスを備えたエルボである。 第3図は発明の概念に従って構成された入口のキャップ
部分の側面断面図である。 第4図は第2図に示す分離可能な高電圧コネクタの入口
に取付けられた第3図に示すキャップの側面断面図であ
る。 第5図は入口に取付けられた、ケーブルに液体を注入す
るために水圧による取付けをされた回り継ぎ手と共に第
2図に示す分離可能な高電圧コネクタの側面断面図であ
る。 200:エルボ(高電圧コネクタ) 202:エルボ本体 204:絶縁エラストマー 206:外側シールド 212:中央孔 230:突出部 238:凹所 240:ボア 246:絶縁ブラスチック板 244:カラー 250:キャップ 252:スカート部 258:止めリブ 262:絶縁棒
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭58−218666(JP,A) 特開 昭55−1096(JP,A) 実開 平3−14470(JP,U)

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】分離可能な高電圧コネクタであって、前記
    高電圧コネクタの部品内部で前記高電圧コネクタの要素
    と相互作用が可能なように、前記高電圧コネクタの内部
    に通じる通路を有する、前記高電圧コネクタにおいて、 前記高電圧コネクタは、前記高電圧コネクタの部品の本
    体部から半径方向外方向に延在する突出部を有し、 前記突出部は、外表面と、前記高電圧コネクタの部品の
    本体部から離れて位置する外側自由表面と、前記外側自
    由表面から前記高電圧コネクタの部品内部まで延在する
    ように、軸方向に配置されたボアとを有し、 前記高電圧コネクタは、更に、前記突出部の前記外側上
    でかつ前記外側自由表面上に配置されて前記ボアを密封
    することができる、取り外し可能なキャップ部材を有
    し、前記キャップ部材は絶縁材料で形成された探針を有
    し、前記探針は、前記キャップ部材が前記突出部の前記
    外側面上でかつ前記外側自由表面上に配置されたとき、
    前記ボア内に侵入して前記ボアを塞ぐような寸法を有す
    る、 ことを特徴とする、分離可能な高電圧コネクタ。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の高電圧コネクタにおい
    て、前記探針は、前記ボアを拡張しかつ前記ボアを画成
    する壁との間で密着嵌合することのできる寸法を有す
    る、前記高電圧コネクタ。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の高電圧コネクタにおい
    て、前記高電圧コネクタは、更に、前記外側表面の周囲
    に形成された凹所と、前記キャップの内面に形成されか
    つ前記凹所に嵌合して前記キャップを前記突出部に選択
    的に固定する係止部材とを有する、前記高電圧コネク
    タ。
  4. 【請求項4】請求項1に記載の高電圧コネクタにおい
    て、前記高電圧コネクタは、更に、前記突出部の前記外
    側表面に接着された絶縁プラスチック板と、内部にねじ
    が形成されかつ前記絶縁プラスチック板から前記ボア内
    に延在するカラーと、前記絶縁プラスチック板と前記カ
    ラーを通って前記ボア内に入り得るように前記絶縁プラ
    スチック板に形成された開口とを有する、前記高電圧コ
    ネクタ。
  5. 【請求項5】請求項1に記載の高電圧コネクタにおい
    て、前記突出部は絶縁性の弾性材料で作られている、前
    記高電圧コネクタ。
  6. 【請求項6】請求項1に記載の高電圧コネクタにおい
    て、前記突出部は前記高電圧コネクタの部品の本体部と
    一体的に絶縁性の弾性材料によって作られている、前記
    高電圧コネクタ。
  7. 【請求項7】請求項1に記載の高電圧コネクタにおい
    て、前記キャップは中央部を有し、該中央部の内部に前
    記探針が取り付けられ、前記キャップの上部には前記キ
    ャップを選択的に前記突出部に着脱するためのグリップ
    が形成され、前記グリップには開口が形成され、前記キ
    ャップの下方にはスカート部が形成され、前記スカート
    部の内面は前記突出部の外周面に係合するように構成さ
    れている、前記高電圧コネクタ。
  8. 【請求項8】請求項7に記載の高電圧コネクタにおい
    て、前記キャップの前記探針を除いた全ての部分は導電
    性の弾性材料によって作られている、前記高電圧コネク
    タ。
  9. 【請求項9】請求項8に記載の高電圧コネクタにおい
    て、前記キャップの下方に形成されたスカート部の自由
    端は、前記突出部の周囲に完全な導電性シールドを形成
    するように、前記高電圧コネクタの部品の導電性の弾性
    材料と係合する、前記高電圧コネクタ。
  10. 【請求項10】請求項1に記載の高電圧コネクタにおい
    て、前記突出部は裁頭円錐形の断面形状を有する、前記
    高電圧コネクタ。
  11. 【請求項11】分離可能な高電圧コネクタであって、前
    記高電圧コネクタは絶縁性の弾性材料で作られた本体部
    を有し、前記高電圧コネクタの部品内部で前記高電圧コ
    ネクタの要素と相互作用が可能なように、前記高電圧コ
    ネクタの外面にはその周囲にシールドを形成する弾性材
    料からなる導電性の層が結合されている、前記高電圧コ
    ネクタにおいて、 絶縁性の弾性材料で構成された突出部を前記高電圧コネ
    クタの部品を構成する絶縁性の弾性材料と一体的に形成
    し、前記突出部は前記本体部の底部から半径方向外方向
    に延在し、前記突出部は、外面と、前記本体部から外方
    に間隔をおいて位置する自由表面と、前記自由表面から
    前記本体部の内部まで至るように軸方向に配置されたボ
    アとを有し、前記弾性材料からなる導電性の層は前記突
    出部の底部にまで延在し、 導電性の弾性材料で作られたキャップ部材が取り外し可
    能に取り付けられ、前記キャップ部材は前記突出部上に
    配置される中空のスカート部を有し、前記キャップ部材
    を前記突出部に取り付けたとき前記スカート部の自由端
    は前記突出部の底部で前記弾性材料からなる導電性の層
    に係合し、前記キャップ部材は絶縁性材料からなる探針
    を有し、前記探針の寸法は、前記絶縁性の弾性材料の完
    全な絶縁耐力を回復させるように、前記ボアを拡張して
    前記ボアを画成する絶縁性の弾性材料と前記探針との間
    に密着嵌合をする寸法である、 ことを特徴とする、高電圧コネクタ。
  12. 【請求項12】請求項11に記載の高電圧コネクタにおい
    て、前記突出部はその外周面に凹部を有し、前記キャッ
    プの前記スカート部の内面には前記凹部に係合して前記
    キャップを前記突出部に選択的に固定するための係止部
    材が設けられ、前記スカート部の内面は前記突出部の外
    面に係合して空気を締め出し、湿気に対する密封をなす
    と共に、前記高電圧コネクタの部品の周囲に完全なシー
    ルドを形成する、前記高電圧コネクタ。
  13. 【請求項13】請求項11に記載の高電圧コネクタにおい
    て、前記キャップは前記キャップの前記突出部への着脱
    を容易にするための開口を有する、前記高電圧コネク
    タ。
  14. 【請求項14】請求項11に記載の高電圧コネクタにおい
    て、前記高電圧コネクタは、更に、前記突出部の前記自
    由表面に接合された絶縁性のプラスチック板と、前記プ
    ラスチック板から前記ボアの内部に至るカラーと、前記
    カラーの内部に形成されたねじと、前記プラスチック板
    に形成されかつ前記プラスチック板と前記カラーとを通
    って前記ボアの内部に至る開口とを有する、前記高電圧
    コネクタ。
  15. 【請求項15】請求項11に記載の高電圧コネクタにおい
    て、前記突出部は裁頭円錐形の断面形状を有する、前記
    高電圧コネクタ。
JP2194700A 1989-08-04 1990-07-23 分離可能な高電圧コネクタ Expired - Lifetime JPH0690220B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/389,572 US4946393A (en) 1989-08-04 1989-08-04 Separable connector access port and fittings
US389572 1995-02-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0372268A JPH0372268A (ja) 1991-03-27
JPH0690220B2 true JPH0690220B2 (ja) 1994-11-14

Family

ID=23538819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2194700A Expired - Lifetime JPH0690220B2 (ja) 1989-08-04 1990-07-23 分離可能な高電圧コネクタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4946393A (ja)
EP (1) EP0415560B1 (ja)
JP (1) JPH0690220B2 (ja)
BR (1) BR9003793A (ja)
CA (1) CA2020671C (ja)
DE (1) DE69012719T2 (ja)
MX (1) MX172317B (ja)

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5082449A (en) * 1990-08-28 1992-01-21 Amerace Corporation Removable media injection fitting
US5215475A (en) * 1992-07-02 1993-06-01 Amerace Corporation Devices for use with high voltage system components for the safe expulsion of conductive moisture within such components
NO300518B1 (no) * 1994-09-30 1997-06-09 Alcatel Kabel Norge As Anordning for sammenkobling av en kabel og et apparat
DE4437382C1 (de) * 1994-10-19 1995-11-23 Philips Patentverwaltung Verfahren zur Verbesserung der Hochspannungsfestigkeit einer Hochspannungssteckverbindung
US5573410A (en) * 1995-03-02 1996-11-12 Amerace Corporation Variable size entry insert for cable accessories and method
US6332785B1 (en) * 1997-06-30 2001-12-25 Cooper Industries, Inc. High voltage electrical connector with access cavity and inserts for use therewith
US6247003B1 (en) 1998-08-13 2001-06-12 Mcgraw-Edison Company Current transformer saturation correction using artificial neural networks
US6283785B1 (en) * 1998-12-21 2001-09-04 Avaya Technology Corp. Connector top cap
DE60033832T2 (de) * 1999-10-11 2007-12-20 Utilx Corp., Kent Verbindungen und Abschlüsse für Kabel
US6464520B2 (en) * 2000-11-16 2002-10-15 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Connector
US6517366B2 (en) 2000-12-06 2003-02-11 Utilx Corporation Method and apparatus for blocking pathways between a power cable and the environment
US6905356B2 (en) * 2002-05-16 2005-06-14 Homac Mfg. Company Electrical connector including thermoplastic elastomer material and associated methods
US7104822B2 (en) * 2002-05-16 2006-09-12 Homac Mfg. Company Electrical connector including silicone elastomeric material and associated methods
US7104823B2 (en) * 2002-05-16 2006-09-12 Homac Mfg. Company Enhanced separable connector with thermoplastic member and related methods
US6811418B2 (en) 2002-05-16 2004-11-02 Homac Mfg. Company Electrical connector with anti-flashover configuration and associated methods
US6796820B2 (en) * 2002-05-16 2004-09-28 Homac Mfg. Company Electrical connector including cold shrink core and thermoplastic elastomer material and associated methods
US6790063B2 (en) 2002-05-16 2004-09-14 Homac Mfg. Company Electrical connector including split shield monitor point and associated methods
US6830475B2 (en) * 2002-05-16 2004-12-14 Homac Mfg. Company Electrical connector with visual seating indicator and associated methods
US6843685B1 (en) * 2003-12-24 2005-01-18 Thomas & Betts International, Inc. Electrical connector with voltage detection point insulation shield
CA2454445C (en) * 2003-12-24 2007-05-29 Thomas & Betts International, Inc. Electrical connector with voltage detection point insulation shield
WO2005084325A2 (en) * 2004-03-01 2005-09-15 Novinium, Inc. High-pressure power cable connector
US7331806B2 (en) * 2004-08-25 2008-02-19 Utilx Corporation Cable connectors with internal fluid reservoirs
US7704087B1 (en) 2004-09-03 2010-04-27 Utilx Corporation Check valve for charge tank
US7212389B2 (en) * 2005-03-25 2007-05-01 Cooper Technologies Company Over-voltage protection system
US20060231283A1 (en) * 2005-04-19 2006-10-19 Stagi William R Cable connector having fluid reservoir
US7256350B2 (en) * 2005-04-19 2007-08-14 Utilx Corporation Fluid reservoir for a cable span
US7341468B2 (en) 2005-07-29 2008-03-11 Cooper Technologies Company Separable loadbreak connector and system with shock absorbent fault closure stop
US7288718B2 (en) * 2005-10-24 2007-10-30 Thomas & Betts International, Inc. Separable electrical connector component for sending and receiving communication signals through underground power distribution lines
US7572133B2 (en) 2005-11-14 2009-08-11 Cooper Technologies Company Separable loadbreak connector and system
US7538274B2 (en) 2006-01-23 2009-05-26 Novinium, Inc. Swagable high-pressure cable connectors having improved sealing means
US7854620B2 (en) 2007-02-20 2010-12-21 Cooper Technologies Company Shield housing for a separable connector
US7494355B2 (en) 2007-02-20 2009-02-24 Cooper Technologies Company Thermoplastic interface and shield assembly for separable insulated connector system
US7950939B2 (en) 2007-02-22 2011-05-31 Cooper Technologies Company Medium voltage separable insulated energized break connector
US7666012B2 (en) 2007-03-20 2010-02-23 Cooper Technologies Company Separable loadbreak connector for making or breaking an energized connection in a power distribution network
US7568927B2 (en) 2007-04-23 2009-08-04 Cooper Technologies Company Separable insulated connector system
US7633741B2 (en) 2007-04-23 2009-12-15 Cooper Technologies Company Switchgear bus support system and method
US7661979B2 (en) 2007-06-01 2010-02-16 Cooper Technologies Company Jacket sleeve with grippable tabs for a cable connector
US7695291B2 (en) 2007-10-31 2010-04-13 Cooper Technologies Company Fully insulated fuse test and ground device
US7578682B1 (en) 2008-02-25 2009-08-25 Cooper Technologies Company Dual interface separable insulated connector with overmolded faraday cage
US7950940B2 (en) 2008-02-25 2011-05-31 Cooper Technologies Company Separable connector with reduced surface contact
US8056226B2 (en) 2008-02-25 2011-11-15 Cooper Technologies Company Method of manufacturing a dual interface separable insulated connector with overmolded faraday cage
US7670162B2 (en) 2008-02-25 2010-03-02 Cooper Technologies Company Separable connector with interface undercut
US7905735B2 (en) 2008-02-25 2011-03-15 Cooper Technologies Company Push-then-pull operation of a separable connector system
US8109776B2 (en) 2008-02-27 2012-02-07 Cooper Technologies Company Two-material separable insulated connector
US7811113B2 (en) 2008-03-12 2010-10-12 Cooper Technologies Company Electrical connector with fault closure lockout
US7958631B2 (en) 2008-04-11 2011-06-14 Cooper Technologies Company Method of using an extender for a separable insulated connector
US7878849B2 (en) 2008-04-11 2011-02-01 Cooper Technologies Company Extender for a separable insulated connector
US8475194B2 (en) 2009-10-16 2013-07-02 Novinium, Inc. Reticulated flash prevention plug
US8616908B2 (en) 2010-03-03 2013-12-31 Thomas & Betts International, Inc. Electrical connector with a cap with a sacrificial conductor
US8597040B2 (en) 2010-03-03 2013-12-03 Thomas & Betts International, Inc. Device having an electrical connector and a sacrificial cap
US8172596B2 (en) * 2010-03-03 2012-05-08 Thomas & Betts International, Inc. Electrical connector with sacrificial appendage
US8641434B2 (en) 2010-07-21 2014-02-04 Thomas & Betts International, Inc Rotatable feedthru insert
US9444176B2 (en) * 2013-06-28 2016-09-13 Thomas & Betts International, Llc Electrical connector having cold shrink component
US9472868B2 (en) 2013-09-25 2016-10-18 Thomas & Betts International Llc Permanent ground point for splicing connectors
US9337553B2 (en) 2013-10-30 2016-05-10 Thomas & Betts International Llc Grounding rod for sacrificial appendage
EP3148010A1 (en) * 2015-09-25 2017-03-29 ABB Schweiz AG A cable fitting for connecting a high-voltage cable to a high-voltage component or another high-voltage cable
US10230222B2 (en) * 2016-04-28 2019-03-12 Novinium, Inc. Injection electrical connector
CN107482568A (zh) * 2017-08-18 2017-12-15 北京誉诚杰电力科技发展有限公司 一种红外测温式屏蔽型可分离连接器
EP4167391A1 (en) * 2021-10-13 2023-04-19 ASML Netherlands B.V. Electrical connector for high power in a vacuum environment and method

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3390331A (en) * 1966-03-21 1968-06-25 Elastic Stop Nut Corp Device for detecting the presence of voltage in connectors of high voltage systems
US3568136A (en) * 1969-01-27 1971-03-02 Irving G Wells Electrical connector
US3649952A (en) * 1970-03-18 1972-03-14 Chance Co Ab Gas-separable electrical connector and method
US3736505A (en) * 1971-09-07 1973-05-29 Rte Corp Electrical connector having a voltage test point
US3883208A (en) * 1973-10-25 1975-05-13 Rte Corp Visible break tee-connector
US4175815A (en) * 1978-05-31 1979-11-27 Amerace Corporation Connector element with means for reducing effects of radial void in electrical connection
US4202591A (en) * 1978-10-10 1980-05-13 Amerace Corporation Apparatus for the remote grounding, connection and disconnection of high voltage electrical circuits
DE3021845C2 (de) * 1980-06-11 1983-03-24 Karl Pfisterer Elektrotechnische Spezialartikel Gmbh & Co Kg, 7000 Stuttgart Kabelstecker
JPH0616068B2 (ja) * 1982-06-15 1994-03-02 昭和電線電纜株式会社 両端機器直結ケーブルの試験電圧課電用接続装置
EP0147979B1 (en) * 1983-12-14 1990-05-23 Raychem Limited High voltage connector
JP3014470U (ja) * 1995-02-08 1995-08-08 ヤーマン株式会社 下肢骨格矯正装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0415560A1 (en) 1991-03-06
DE69012719D1 (de) 1994-10-27
US4946393A (en) 1990-08-07
EP0415560B1 (en) 1994-09-21
JPH0372268A (ja) 1991-03-27
CA2020671A1 (en) 1991-02-05
MX172317B (es) 1993-12-13
DE69012719T2 (de) 1995-02-02
CA2020671C (en) 1995-12-12
BR9003793A (pt) 1991-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0690220B2 (ja) 分離可能な高電圧コネクタ
US6843685B1 (en) Electrical connector with voltage detection point insulation shield
US6338637B1 (en) Dead front system and process for injecting fluid into an electrical cable
US7150098B2 (en) Method for forming an electrical connector with voltage detection point insulation shield
US8597040B2 (en) Device having an electrical connector and a sacrificial cap
JPS5931395A (ja) 複数個の要素から構成されるパイプを貫通して電気的接続経路を与える組立体とそれを位置決めする方法
WO1998045900A1 (en) Dual bladder connector
US10845392B2 (en) Electrical connector having a sacrificial cap and integrated test point
US20240141506A1 (en) Test station assemblies for monitoring cathodic protection of structures and related methods
BRPI1101884A2 (pt) conector elétrico provido de mecanismo de alinhamento
US4790768A (en) Immersible electrical coupling
US2981787A (en) Insulated connector
US3774143A (en) Electrical adaptor
US8616908B2 (en) Electrical connector with a cap with a sacrificial conductor
US4964807A (en) Electrical connector and dual purpose test jack
KR101347761B1 (ko) 접지기능을 구비한 엘보커넥터
US5906495A (en) Isolation terminal
US3474393A (en) High voltage cable terminal
US9124015B2 (en) Electrical connector with sacrificial appendage and a grounding element
CA1070404A (en) Electrical connector and housing therefor
RU2186965C1 (ru) Кабельный соединитель для бронированных грузонесущих кабелей
JPH0381103B2 (ja)
SU1317106A1 (ru) Устройство дл соединени скважинных приборов с кабелем
KR20190000163A (ko) 스마트센서가 내장된 IoT 기반 접속재 제어기
JPS6247562A (ja) 両端機器直結ケ−ブル線路の試験方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114

Year of fee payment: 16