JPH06900B2 - 鋼板用塗料組成物 - Google Patents

鋼板用塗料組成物

Info

Publication number
JPH06900B2
JPH06900B2 JP60213696A JP21369685A JPH06900B2 JP H06900 B2 JPH06900 B2 JP H06900B2 JP 60213696 A JP60213696 A JP 60213696A JP 21369685 A JP21369685 A JP 21369685A JP H06900 B2 JPH06900 B2 JP H06900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
coating film
coating composition
steel sheet
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60213696A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6274970A (ja
Inventor
立 秋山
紀雄 二階堂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kansai Paint Co Ltd
Original Assignee
Kansai Paint Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kansai Paint Co Ltd filed Critical Kansai Paint Co Ltd
Priority to JP60213696A priority Critical patent/JPH06900B2/ja
Publication of JPS6274970A publication Critical patent/JPS6274970A/ja
Publication of JPH06900B2 publication Critical patent/JPH06900B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規な鋼板用塗料組成物に関するものである。
塗膜を形成せしめた後種々の用途に応じて切断加工され
て使用される着色カラー鋼板あるいはプレコート鋼板
は、昭和30年代から建材用として使用されはじめ、近
年はさらに家電用その他の用途を広げつつある。かかる
情勢に加えて消費者の高級化志向や嗜好の多様化から塗
料組成物及び塗装法に種々工夫が施されたプレコート鋼
板が提案されている。しかしながら、プレコート鋼板は
高速塗布されることや実際に使用される市場においては
異つた塗装ロット(Lot)の塗装板が混合使用(いわゆる
貼り合せ使用)されることから塗装ロット間の色調、外
観を一致させることが厳しく要求されるため新規のプレ
コート鋼板が提案されても実用的に市販さることは少な
いのが実情である。
前期した消費者の高級化志向や嗜好を満足させるプレコ
ート鋼板用塗料組成物として、例えば従来から用いられ
ているプレコート用塗料に高分子量で不活性、非弾性、
高耐摩耗性の有機微粒子を配合したものが提案され、こ
のものが凹凸のある塗料外観を与え、硬度、耐摩耗性等
を改良することが示されている(特開昭57−1689
67号公報参照)。
しかしながら、かかる塗料組成物を用いた場合には、近
年の消費者の嗜好であるつや消し状の落着いた重厚な光
沢外観が得られず、この塗料組成物に対して通常の手段
で光沢を低下せしめようとした場合、塗膜の耐久性を著
しく低下せしめる。さらにかかる塗料組成物を用いて通
常のプレコート塗装を実施した場合には、有機微粉体の
塗膜中における分散状態が、塗装速度、塗装膜厚等の微
妙な条件差によつて著しく変わるのみならず、場合によ
つては偏在が発生し、その結果塗膜の凹凸部の片寄り
や、波の深さの不均一が生じるため、プレコート鋼板と
しての商品価値が全くないものとなる。
そこで、本発明者らは、かかる前記欠点を解消したプレ
コート鋼板用塗料組成物を得るべく鋭意研究を重ねた結
果、本発明を完成するに至つた。
かくして、本発明に従えば、 (A) 塗膜形成性有機バインダー、 (B) 塗膜形成温度において前記(A)と完全には溶融及び
/又は混和しない平均粒子径15〜80μの有機微粒子
及び (C)平均粒子径が前記(B)の1/3以下で且つ80以上の吸
油量を有する無機質系塗膜表面調整剤を必須成分として
含有することを特徴とする鋼板用塗料組成物が提供され
る。
本発明で使用される塗膜形成性有機バインダー(A)と
しては、通常着色カラー鋼板に使用される塗料バインダ
ーであればいずれも使用可能であるが就中ポリエステル
系樹脂、シリコンポリエステル系樹脂、アクリル系樹脂
を主成分とする塗料バインダーが好適である。
本発明において使用される有機微粒子(B)は混用する
塗膜形成性バインダー(A)塗膜形成温度(すなわち、
実用塗装ラインにおける塗膜硬化温度)において(A)
成分と完全には溶融及び/又は混和しない材質であれば
本発明で使用可能である。ここで、「完全には溶融及び
/又は混和しない」とは、有機微粒子が(A)成分と完
全に溶融を混和もしないことは勿論、部分的に溶融して
個々の微粒子の周囲表面が部分的溶融物で覆われる状態
をも意味する。該有機微粒子の具体例としては例えば、
ナイロン6,ナイロン11,ナイロン12などのポリア
ミド樹脂、ポリイミド樹脂、ポリフッ化ビニリデン樹
脂、ポリアクリロニトリル樹脂などを挙げることがで
き、これらの樹脂は単独でまたは組合せて使用すること
ができる。これらの樹脂の中でもナイロン11,ナイロ
ン12が優雅な塗膜外観を与えることができる点で本発
明における好適な樹脂である。
前記した有機微粒子(B)の平均粒子径は、15〜80
μ、好適には30〜50μである。平均粒子径が15μ
以下の場合にはその塗装膜厚にもよるが、塗膜が平滑化
しすぎ、優雅な凹凸感が得られない。他方80μ以上で
は特にロール塗装において、均一な塗膜が得られず不適
である。但し、15μ以下もしくは80μ以上の有機微
粒子であつても外観調整のために小量成分として使用す
ることは構わない。
また、本発明においては、無機質系塗膜表面調整剤
(C)が必須成分として使用される。該塗膜表面調整剤
(C)は得られる塗料組成物を鋼板に通常の塗装方法で
プレコート塗装する場合、その塗装速度、塗装膜厚が変
化しても、塗装した塗膜中の有機微粒子(B)の分散を
均一に良好な状態に維持する作用効果を及ぼすと同時
に、このもの自体がつや消し効果を有するため、耐久性
を損なうことなく落ち着いた重厚な光沢外観を有する塗
膜を容易に形成せしめることができるという塗膜外観調
製機能を有している。
該塗膜表面調整剤(C)は、その平均粒子径が有機微粒
子(B)の1/3以下で、且つ吸油量が80以上、好ま
しくは90〜350であることが必要である。該調整剤
(C)としては、二酸化ケイ素系、クレー系(ケイ酸ア
ルミニウム)、タルク系(ケイ酸マグネシウム)、炭酸
カルシウム系、マイカ系(Al2O3・K2O・SiO2)調整剤等から
前記した平均粒子径及び吸油量を満足するものが選択さ
れる。これらの中で二酸化ケイ素が好適である。二酸化
ケイ素以外は一般に吸油量が80未満のものが多いが、
これらと二酸化ケイ素と組合せて使用することによって
その混合物の吸油量が80以上であれば本発明における
調製剤(C)として使用することが可能である。
該塗膜表 調整剤(C)の平均粒子径が有機微粒子
(B)の1/3以上であるときは塗膜表面調整剤による
塗面の荒れが発生し、塗膜外観が著しく損傷するのみな
らず塗膜の耐久性がそこなわれる。さらに吸油量が80
以下の場合には、塗膜の表面調整機能が不充分であり、
この不充分さをおぎなうためには多量に使用しなければ
ならない。この場合には塗膜の耐久機能がそこなわれ
る。
本発明において、塗膜形成性バインダー(A)に対して
添加する有機微粒子(B)および無機質系表面調整剤
(C)の量はその目的とする外観を得るためには、特に
規定されるものではないが特に本発明の効果を発揮する
ためには有機微粒子(B)は塗膜形成性バインダー
(A)100重量部(固形分)に対して1〜150重量
部,好ましくは5〜100重量部、無機質系表面調整剤
(C)は0.5〜70重量部、好ましくは3〜50重量部
である。有機微粒子(B)の添加量が1重量部未満では
有機微粒子(B)による塗膜外観の改質が十分でなく、
他方100重量部を超えると塗膜形成性バインダー
(A)による有機微粒子(B)の固着効果が十分でな
い。また無機質系表面調整剤(C)の添加量が0.5重量
部未満では塗装時における塗膜外観調整機能が十分でな
く、他方70重量部を超えると塗膜の耐久性が損なわれ
る。
本発明の塗料組成物においては、前記した(A),
(B)及び(C)成分の他に着色顔料、添加剤、溶剤等
従来から鋼板用塗料に使用されている公知の材料も使用
することができる。
本発明の塗料組成物を塗装する被塗装鋼板類としては冷
延鋼板、溶融亜鉛メッキ鋼板、電気亜鉛メッキ鋼板、合
金メッキ鋼板、アルミニウム板、ステンレス鋼板、銅
板、銅メッキ鋼板、錫メッキ鋼板等すべてに対して適用
可能であり、その塗装形態はカーテン塗装もしくはロー
ル塗装が可能であれば長尺のコイルであっても短尺のシ
ート状切板であってもかまわない。さらに、塗装する場
合に被塗装材表面が油等汚染物質で汚染されていなけれ
ばそのまま塗装してもかまわないが、塗膜との間の付着
性、耐食性を改善するために公知による金属表面処理を
施すのが望ましい。これら公知の表面処理方法としては
リン酸塩系表面処理、クロム酸塩系表面処理、さらには
クロム酸系塗装剤による塗装処理が挙げられる。また、
塗膜品質の高度化を必要とする場合には、金属表面処理
の後にプライマー塗装を施した上で本発明の塗料組成物
を塗装するのが好ましい。適用しうるプライマーは現在
着色カラー鋼板に用いられる公知のプライマーが適用で
き、被塗装鋼板の種類、金属表面処理の種類によって適
宜選択されるが、特にエポキシ系および/又はポリエス
テル系プライマーおよびそれらの変性プライマーが好適
であり、加工性が特に要求される場合はポリエステル系
プライマーが好適である。
本発明の塗料組成物を塗装する場合、その塗装方法に制
限はないがプレコート鋼板塗装の経済性からカーテン塗
装法およびロール塗装法が推奨される。特に大粒径の有
機微粒子を含有する塗料の場合にはカーテン塗装法が好
適である。ロール塗装法を適用する場合には塗面の均一
性を最良のものにするため3本ロールによるトツプフィ
ード方式が推奨されるが実用的には通常の2本ロールに
よるボトムフィード方式でも良い。
鋼板に塗装された塗料組成物は、次いで硬化されるが、
加熱硬化温度(塗膜形成温度)は塗膜形成性バインダー
の加熱硬化温度が適用され、通常180〜270℃で1
5〜60秒である。
本発明の塗料組成物を塗布して得られたプレコート鋼板
は表面が優雅な凹凸感を表わし、落ち着いた重厚なつや
消し光沢を示す。しかも本発明の塗料組成物は通常のプ
レコート塗装において塗装速度、塗装膜厚の変化に影響
されることなく均一な塗膜(有機微粒子の偏在のない塗
膜)を容易に形成することができる。
以下、本発明を実施例によつてさらに詳細に説明する。
実施例1〜9及び比較例1〜5 下記第1表に示す配合で原材料をペブルミルで分散させ
て本発明及び比較例に相当する塗料組成物を調製した。
なお配合量は重量部で示した。
なお、第1表で使用した原材料(1)〜(15)は下記のとお
りである。
(1) フタルキッド813-70A:日立化成社製ポリエステル
樹脂 (2) アルマテッ スXV-KT-5813:三井東圧社製アクリ
ル樹脂 (3) XR-6-0059:東レ・シリコーン社製シリコンポリエ
ステル樹脂 (4) スーパーベッカミンJ-820-60:大日本インキ社製
メラミン樹脂 (5) ナイロン12:Atochem社(仏)製商品名“オルガ
ソール2002” (6) ナイロン11:Atochem社(仏)製商品名“オルガ
ソール1002” (7) ナイロン6 :Atochem社(仏)製商品名“リルサ
ン” (8) サイロイド308:富士デビソン社製二酸化ケイ素 (9) ミクロマイカC-1000:The English Mica Co.製マ
イカ (10) タルクMS:日本タルク社製タルク (11) 硫酸バリウム400:界化学社製 (12) チタン白:帝国化工社製 商品名 JR 701 (13) 700ニアニンブルーXF:東洋インキ社製 (14) ソルベッソ100:エクソン化学社製石油系芳香族溶剤 前記実施例及び比較例で得られた塗料組成物をリン酸亜
鉛処理した亜鉛メッキ鋼板(日新製鋼社製,商品名:
“ペンタイトB”,厚さ0.35mm)にKPカラー8410
プライマー(関西ペイント社製エポキシ樹脂系プライマ
ー,商品名)を5μ塗装し200℃で30秒焼付けた塗
板に、乾燥膜厚15μになるようにロールコーター塗装
を行なつた。なお、焼付乾燥はポリエステル系ほかアク
リル系塗料組成物では230℃で45秒,シリコンポリ
エステル系塗料組成物では250℃で45秒行なった。
かくして得られた塗装鋼板について仕上り外観の比較試
験を行ない、その結果を第1表に示す。
*1 凹凸感 塗面(5cm×5cm)の凹凸部の高低(波の深さ)の均一
性を肉眼で観察した。
◎ 波の深さが大きく波長(ピツチ)が短かく一定して
いるもの ○ 波の深さが大きく、波長がやや不規則 △ 波の深さが大きいが、波長が著しく不規則なもの × 凹凸部の高低差がないもの *2 凹凸の均一性 塗面(30cm×30cm)の肉眼で観察し、次の基準で評
価した。
◎ 凹凸感の偏りがなく、反射光が均一なもの ○ 反射光が周囲と異なる場所が1〜4ケ所あるもの △ 同上場所が5〜10ケ所のもの × 同上場所が10ケ所以上のもの − 凹凸感がなく平滑な塗膜

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A) 塗膜形成性有機バインダー、 (B) 塗膜形成温度において前記(A)と完全には溶融及び
    /又は混和しない平均粒子径15〜80μの有機微粒子
    及び (C)平均粒子径が前記(B)の1/3以下で且つ80以上の吸
    油量を有する無機質系塗膜表面調整剤を必須成分として
    含有することを特徴とする鋼板用塗料組成物。
  2. 【請求項2】塗膜形成性有機バインダー(A)がポリエス
    テル樹脂、シリコンポリエステル樹脂又はアクリル樹脂
    である特許請求の範囲第1項記載の鋼板用塗料組成物。
  3. 【請求項3】有機微粒子(B)がナイロン11又はナイロ
    ン12である特許請求の範囲第1項記載の鋼板用塗料組
    成物。
  4. 【請求項4】塗膜表面調整剤(C)が二酸化ケイ素である
    特許請求の範囲第1項記載の鋼板用塗料組成物。
  5. 【請求項5】塗膜形成性有機バインダー(A)100重量
    部に対して、有機微粒子(B)の量が1〜150重量部
    で、無機質系塗膜表面調整剤(C)の量が0.5〜70重量部
    である特許請求の範囲第1項記載の鋼板用塗料組成物。
JP60213696A 1985-09-28 1985-09-28 鋼板用塗料組成物 Expired - Lifetime JPH06900B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60213696A JPH06900B2 (ja) 1985-09-28 1985-09-28 鋼板用塗料組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60213696A JPH06900B2 (ja) 1985-09-28 1985-09-28 鋼板用塗料組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6274970A JPS6274970A (ja) 1987-04-06
JPH06900B2 true JPH06900B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=16643476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60213696A Expired - Lifetime JPH06900B2 (ja) 1985-09-28 1985-09-28 鋼板用塗料組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06900B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0635175B2 (ja) * 1987-07-03 1994-05-11 関西ペイント株式会社 塗装鋼板
JPH0689299B2 (ja) * 1988-02-17 1994-11-09 関西ペイント株式会社 鋼板用塗料組成物
GB9013663D0 (en) * 1990-06-19 1990-08-08 Ici Plc Composition comprising a crystallisable polymer
JPH04108569A (ja) * 1990-08-27 1992-04-09 Kobe Steel Ltd 耐指紋性に優れた塗装鋼板
FR2762611B1 (fr) * 1997-04-29 1999-06-11 Atochem Elf Sa Silice poreuse modifiee, son procede de fabrication et son utilisation dans les peintures et comme vecteur de pigments et colorants
JP4766727B2 (ja) * 1999-12-24 2011-09-07 関西ペイント株式会社 塗料組成物及びこの組成物を用いた塗装金属板
JP4846096B2 (ja) * 2000-09-04 2011-12-28 古河スカイ株式会社 表示装置用カバー及び表示装置用カバー据付用部品
KR20130013232A (ko) * 2011-07-27 2013-02-06 현대자동차주식회사 차량용 하이브리드 무광택 클리어 도료 조성물
US20190003058A1 (en) 2015-12-25 2019-01-03 Nihon Parkerizing Co., Ltd. Surface-conditioning agent, as well as magnesium member or magnesium alloy material with film, and manufacturing method therefor

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE789125A (fr) * 1971-09-24 1973-03-22 Toms River Chemical Corp Colorants substantifs disazoiques pour papier
US3714085A (en) * 1971-10-12 1973-01-30 Cabot Corp Silica urea formaldehyde polymer combination flatting additive composition
JPS55106269A (en) * 1979-02-08 1980-08-14 Nisshin Steel Co Ltd Paint and metal plate coated therewith
JPS5773057A (en) * 1980-10-24 1982-05-07 Nisshin Steel Co Ltd Coating compound and metal plate coated with it
NL193426C (nl) * 1981-03-16 1999-10-04 Hunter Douglas Ind Bv Werkwijze voor het aanbrengen van een moffellaklaag op een voorwerp.
AU555040B2 (en) * 1981-12-24 1986-09-11 Astral Societe De Peintures Et Vernis Liquid coating composition for metal surfaces
JPS592313A (ja) * 1982-06-28 1984-01-07 Nissin Electric Co Ltd モ−ルドコイルの製造方法
JPS6031580A (ja) * 1983-07-29 1985-02-18 Nippon Oil & Fats Co Ltd つや消し水性被覆組成物
JPS6040169A (ja) * 1983-08-15 1985-03-02 Nippon Steel Corp 塗装金属板の製造方法および塗料組成物
AU556491B2 (en) * 1983-09-06 1986-11-06 Ppg Industries, Inc. Coating
JPS60155267A (ja) * 1984-01-24 1985-08-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 赤外線輻射被覆組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6274970A (ja) 1987-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2641709B2 (ja) 塗膜形成方法
JPH0791491B2 (ja) マイカ調熱硬化型塗料組成物
JPH06900B2 (ja) 鋼板用塗料組成物
JPH09323064A (ja) 光輝性塗膜形成方法及び塗装物
JP3420925B2 (ja) プレコート鋼板
JPS63158246A (ja) 低光沢塗装鋼板
JP4002088B2 (ja) ゴルフクラブヘッド
JP2003313492A (ja) 熱硬化型塗料、その塗装方法およびその塗装物
JPH08157753A (ja) 光輝剤含有塗膜の補修用塗料および補修方法
JPS62174276A (ja) ちぢみ塗料
JP3386222B2 (ja) 意匠塗膜形成方法
JP2566138B2 (ja) 鋼板用塗料組成物
JPH01210468A (ja) 鋼板用塗料組成物
JPS602194B2 (ja) 化粧板
JPH0374146B2 (ja)
JPH01152172A (ja) 鋼板用塗料組成物
JPH0689296B2 (ja) 塗料組成物
JPH0635175B2 (ja) 塗装鋼板
JP2004202988A (ja) 金属素地外観を活かした黒色クリア塗装金属板
JP4477847B2 (ja) クリヤー塗装金属板
JPS6123951B2 (ja)
JP3650511B2 (ja) ハンマートーン調プレコート金属板
JPH08216331A (ja) ハンマ−トン模様塗装金属板の製造方法
JP2005169857A (ja) 塗装金属板
US2168212A (en) Synthetic metallic enamel

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term