JPS592313A - モ−ルドコイルの製造方法 - Google Patents

モ−ルドコイルの製造方法

Info

Publication number
JPS592313A
JPS592313A JP11236482A JP11236482A JPS592313A JP S592313 A JPS592313 A JP S592313A JP 11236482 A JP11236482 A JP 11236482A JP 11236482 A JP11236482 A JP 11236482A JP S592313 A JPS592313 A JP S592313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
coil
duct
mold
molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11236482A
Other languages
English (en)
Inventor
Ichiro Monju
文字 一郎
Masahiko Komura
小村 賢彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP11236482A priority Critical patent/JPS592313A/ja
Publication of JPS592313A publication Critical patent/JPS592313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • H01F41/02Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets
    • H01F41/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties for manufacturing cores, coils, or magnets for manufacturing coils
    • H01F41/12Insulating of windings
    • H01F41/127Encapsulating or impregnating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Insulating Of Coils (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、モールドコイルの製造方法に関する。さら
に詳しくは、冷却用ダクトを有するモールドコイルの改
良された製造方法に関する。
従来から、コイルをエボキ7樹脂や不飽和ポリエステル
樹脂等の熱硬化性樹脂で一体に注形したモールドコイル
が変圧器やりアクドルなどに用いられている。そして運
転時に発生する熱を放出するため、モールド内に第1図
に示すように冷却用ダクト(2)全形成させたモールド
コイル(1)も知られている。
かような冷却用ダクトを有するモールドコイルは、通常
、コイルを金型内に装着して未硬化の熱硬化性樹脂を充
填し注形させる際、所望の冷却用ダクトに対応する形状
の中子(ダクト形成用中子)をコイルに巻き込んだ状態
で金型内に装着して注形を行ない、熱硬化性樹脂硬化後
この中子を引き抜くことよりモールド内に冷却ダクIf
形成することによって製造されている。そしてその中子
としては鉄、アルミ等の金属製のものが用いられている
しかし、従来のダクト形成用中子を用いる方法において
は、中子自体に引き抜き方向に引き用勾配をつけなけれ
ばならず、さらにかような勾配をつけた場合においても
注形樹脂との離形性は不良であり、その表面に離形剤を
塗布する必要があった。さらに、かような引き抜き用勾
配を有するダクト形成用中子を用いた場合、コイルに巻
き込む際に巻線中に補正が必要であり、加えて得られた
冷却用ダクトの上部と下部の開口寸法に差ができるので
見掛は上ダクトの横断面積が小さくなり冷却効果が低下
する恐れがあった。
この発明は、かような従来の問題点を解消すべくなされ
たものである。
この発明の発明者らは、鋭意研究の結果ダクト形成用中
子として熱膨張率の大きい熱可塑性樹脂成形体を用いる
ことにより、上記問題が解消される事実を見出しこの発
明に到達した。
かくじてこの発明によれば、コイルを熱硬化性樹脂で一
体に注形すると共にダクト形成用中子を用いて冷却用ダ
クIf形成させるモールドコイルの製造方法において、
ダクト形成用中子として、100xlO−’℃以上の線
膨張率を有する熱可塑性樹脂成形体を用いることを%黴
とするモールドコイルの製造方法が提供される。
この発明に用いるダクト形成用中子は線膨張車が100
XIO−@°C以上の熱可塑性樹脂成形体からなる。こ
れらの樹脂成形体は、エポキシ樹脂や不飽和ポリエステ
ルMj脂のごとき注形用樹脂に比してその膨張率が充分
に大きいため冷却時の収縮が大きく、成形体に引き抜き
用勾配を設けることなくコイル注形硬化後に容易に引き
抜くことができる。具体的な上記熱可塑性樹脂としては
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、シリコ
ン樹脂、テフロン等が挙げられる。これらのうち注形樹
脂との接着性が低い樹脂を用いるのが離形性の点で好ま
しく、ことにポリプロピレン又はテフロンを用いた場合
、離形剤を全く用いずに良好な離形効果が得られるので
より好ましい。
以下、添付図面を用いてこの発明の方法の具体例を詳し
く説明する。
第8図は、この発明に用いる中子の具体例を示す斜視図
である。図においてダクト成形用中子(5)は、板幅方
向にゆるやかに湾曲したポリプロピレン樹脂成形板C押
出成形板)からなる。そして第4図に示す断面において
、その両端部(6)は熱硬化性樹脂のクラックを避ける
ため、滑らかなアール(R)形状されている。かような
中子(5)を複数個、所定の円筒状金型内に所定間隔で
曲率に沿って配置し、配置された襞数の中子(5)の外
周並びに内周に沿って巻線を配置させた後、金型内に通
常の注形用熱硬化性樹脂を充填させ、加熱によって熱硬
化性樹脂が生硬化又は完全硬化した後、中子(6)をそ
れぞれ抜き取ることにより、第1図及び第2図に示すご
とき軸方向に開通した冷却用ダクト(2)を有するモー
ルドコイル(1)が得られる。なお、図中(4)は窓空
間、(8a)は外周側巻線、(8b)は内周側巻線をそ
れぞれ示す。
上記のごときこの発明の方法によれば、ダクト形成用中
子に引き抜き用勾配を設ける必要はとくになく、従って
均一な横断面のダクトが得られ、さらに離形剤を用いる
ことなくモールドコイルを簡便に製造でき、モールドコ
イル製造上極めて有用である。
なお、この発明の上記ダクト形成用中子の形状は具体例
によって限定されるものではなく、種々の形状のものを
適用することができる0ことに上記湾曲板状の中子(6
)を用いる際には所望の円筒形状のモールドコイルに対
応すべくその板幅及び曲率を選択することが適切である
。すなわち、各捕サイズのモールドコイルにそれぞれ対
応した多種の中子を用いればよい。
この点に関し、この発明の発明者らはさらに研究を行な
った結果、湾曲状の熱可塑性松脂成形板をダクト形成用
中子として用いる際、これ′f:丙曲湾曲向K11M数
に分割し、分割された中子を適宜組合せて用いることに
より、多種の中子を用いることなく所望の幅及び所望の
曲率に適合する冷却用ダクトの形成が可能となる事実を
見出した。かくして他の観点からこの発明は、コイルを
熱硬化性樹脂で円筒形状に一体に注形すると共に該円筒
形状内にダクト形成用中子を用いて冷却用ダク)1形成
させるモールドコイルの製造方法において、板幅方向に
湾曲した線膨張率100XIF’°C以上の熱oJ塑性
樹脂板を湾曲方向に表敷に分割して中子単位とし、これ
を湾曲方向に沿って適当数、密接に組合せると共に密接
部にシール材を装着して所定寸法の湾曲板状の一つの中
子とし、これを用いることにより所望の幅を有する冷却
用ダクト金モールドコイル内に形成させることを%徽と
するモールドコイルの製造方法をも提供するものである
O 従来の金14#i中子を用いる際にも所望のモールドコ
イルの半径が少し変わると別の新たな中子を準備する必
要があり多数の中子を常備する必要があったが、上記方
法によれば、少数の中子単位を適当数組合せることによ
って種々の半径のモールドコイル製造が容易に可能とな
り、準備すべき中子の種類を少なくすることができる。
上記方法に用いる熱硬化性樹脂板の樹脂としては前述の
ものが適用でき、やはり離形性等の点でポリプロピレン
又はテフロンを用いるのが好ましい。また、中子単位を
組合せた密接部に装着するシール材としてはポリプロピ
レンシート(厚み約1m〜2su+)が好ましいが、場
合によっては鉄板、アルミ飯等KM形剤を塗布したもの
を用いてもよい。かようなシール材は、中子単位間のv
1g接部内に注形用熱硬化性梅脂が浸入するのを防止す
べく働く。従って少なくとも密接部を被覆するように) 装着される。なお、中子単位の組合せ及びシール材の装
着は通常、巻線時に行なえばよく、適宜治具を用いても
よく場合によっては接着剤を用いて予め一つの中子とし
て用いてもよい。
上記方法の具体例について添付図面を用いて詳しく説明
する。第6図において、中子単位(7a)、(7b)は
、板幅方向に湾曲した第4図に示したポリプロピレン樹
脂製の成形板を湾曲軸方面に三個に分割した成形板から
なる。この中子単位(7a)、(7b)を尚曲軸方向に
沿って密接に組合せると共にポリプロピレンシート(8
)を、各密接部(9)が被覆されるべく装着して一つの
湾曲板状の中子(7)を構成させる(第6〜7図参照)
。かような組合せ中子(7)全前述した中子(5)と同
様に用いることにより第1図及び第2図に示すごときモ
ールドコイル(1)が得られる。そして中子単位(7b
 )を削除して(7a)のみを二つ組合せた第9図のご
とき中子を用いたり、第1O図のごとき二つの中子単位
(7b)及び(7a)((組合せた中子を用いたり、中
子単位(7b)の幅を変えることにより、所望の幅及び
所望の曲率に適合しうる湾曲板状の冷却用ダク)t−モ
ールドコイルに形成させることができる。そして現場に
おける中子の調整も一部の中子単位、例えば中子単位(
7b)を取り替るのみで簡便に行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、モールドコイルの一例を示す斜視図、第2図
は第1図の断面図、第8図は、この発明に用いるダクト
形成用中子の一例を示す斜視図、第4図は第8図のムー
ム断面図、第5図は第8図のB−B断面図、第6図は、
この発明に用いる中子単位及びシール材を示す斜視図、
第7図は、この発明に用いるダクト形成用中子の他の一
例を示す斜視図、第8図は第7図の0−0断面図、第9
図及び第1O図は、この発明に用いる中子のさらに他の
一例をそれぞれ示す第8図相当図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)  コイルを熱硬化性樹脂で一体に注形すると共
    にダクト形成用中子を用いて冷却用ダクトを形成させる
    モールドコイルの製造方法において、ダクト形成中子と
    して、100XIQ−’℃以上の線膨張率を有する熱可
    塑性樹脂成形体を用いることを特徴とするモールドコイ
    ルの製造方法。 (2)  熱度W性樹脂成形体が、ポリプロピレン又は
    テフロンからなる%許請求の範囲第1項記載の方法。 (8)  コイルを熱硬化性樹脂で円筒形状に一体に注
    形すると共に腋円筒形状内にダクト形成用中子を用いて
    冷却用ダクトヲ形成させるモールドコイルの製造方法に
    おいて、 板幅方向に湾曲した線膨張率100XIO−’℃以上の
    熱可塑性樹脂板を湾曲方向に複数に分割して中子単位と
    し、これを湾曲方向に沿って適当数、密接に組合せると
    共に密接部にシール材を装着して所定寸法の湾曲板状の
    一つの中子とし、これを用いることにより所望の幅を有
    する冷却用ダクトをモールドコイル内に形成させること
    を%徽とするモールドコイルの製造方法。 (4)  熱可塑性’4U JJk板が、ポリプロピレ
    ン又はテフロンからなる特許請求の範囲第8項記載の方
    法。
JP11236482A 1982-06-28 1982-06-28 モ−ルドコイルの製造方法 Pending JPS592313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11236482A JPS592313A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 モ−ルドコイルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11236482A JPS592313A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 モ−ルドコイルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS592313A true JPS592313A (ja) 1984-01-07

Family

ID=14584835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11236482A Pending JPS592313A (ja) 1982-06-28 1982-06-28 モ−ルドコイルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592313A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6274970A (ja) * 1985-09-28 1987-04-06 Kansai Paint Co Ltd 鋼板用塗料組成物
JP2013135232A (ja) * 2011-12-22 2013-07-08 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd インダクタの製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5511340A (en) * 1978-07-10 1980-01-26 Mitsubishi Electric Corp Forming method of coil fitted with duct
JPS5534457A (en) * 1978-08-31 1980-03-11 Mitsubishi Electric Corp Wound core of transformer coil

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5511340A (en) * 1978-07-10 1980-01-26 Mitsubishi Electric Corp Forming method of coil fitted with duct
JPS5534457A (en) * 1978-08-31 1980-03-11 Mitsubishi Electric Corp Wound core of transformer coil

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6274970A (ja) * 1985-09-28 1987-04-06 Kansai Paint Co Ltd 鋼板用塗料組成物
JP2013135232A (ja) * 2011-12-22 2013-07-08 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd インダクタの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6368530B1 (en) Method of forming cooling ducts in cast resin coils
US4544339A (en) Apparatus for vulcanization of rubber by dielectric heating
JPS61137707A (ja) モールドおよび加硫装置
JPS592313A (ja) モ−ルドコイルの製造方法
JPH0374903B2 (ja)
JPH08207134A (ja) 成型金型および成型方法
JPS60945B2 (ja) ダクト付コイルの成形方法
JPH0464204A (ja) 樹脂モールドコイルとその製造方法
JP2722722B2 (ja) ボビンの製造法
KR102198668B1 (ko) 복합소재 코일 스프링 제조방법 및 그 제조방법에 의해 제조된 코일 스프링
JPS645450B2 (ja)
JPS582012A (ja) モ−ルドコイル
JPS609652B2 (ja) モ−ルドコイルの製造方法
JPS639645B2 (ja)
JP3023440B2 (ja) 補強材入り軽量真空注型品及びその製造方法
JP3014402B2 (ja) 繊維強化プラスチツクパイプ及びその製造方法
JPH0214891B2 (ja)
JPS6342843B2 (ja)
JPH0527238B2 (ja)
JPS61220833A (ja) 繊維強化プラスチツクス製曲がりパイプの製造方法
JPH01238004A (ja) 樹脂モールドコイルおよびその製造方法
JPH0193106A (ja) モールドコイルおよびその製造方法
JPH06169520A (ja) 電線用風騒音防止スパイラルロッドの製造方法
JPS5978308A (ja) 光フアイバ−心線およびその製造法
JPS6019131B2 (ja) モ−ルドコイルの製造方法