JPH0688784B2 - 充填材粒子上の耐酸コーティングの製造方法 - Google Patents

充填材粒子上の耐酸コーティングの製造方法

Info

Publication number
JPH0688784B2
JPH0688784B2 JP1186199A JP18619989A JPH0688784B2 JP H0688784 B2 JPH0688784 B2 JP H0688784B2 JP 1186199 A JP1186199 A JP 1186199A JP 18619989 A JP18619989 A JP 18619989A JP H0688784 B2 JPH0688784 B2 JP H0688784B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solution
pcc
calcium carbonate
acid
alum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1186199A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0269317A (ja
Inventor
トカルツ マレク
ヤラス スベン
シッカー レイン
Original Assignee
エカ ノーベル アクチェボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エカ ノーベル アクチェボラーグ filed Critical エカ ノーベル アクチェボラーグ
Publication of JPH0269317A publication Critical patent/JPH0269317A/ja
Publication of JPH0688784B2 publication Critical patent/JPH0688784B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/06Treatment with inorganic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/02Compounds of alkaline earth metals or magnesium
    • C09C1/021Calcium carbonates
    • C09C1/022Treatment with inorganic compounds
    • C09C1/024Coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/06Treatment with inorganic compounds
    • C09C3/063Coating
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H19/00Coated paper; Coating material
    • D21H19/36Coatings with pigments
    • D21H19/38Coatings with pigments characterised by the pigments
    • D21H19/385Oxides, hydroxides or carbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/80Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases
    • C01P2004/82Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases
    • C01P2004/84Particles consisting of a mixture of two or more inorganic phases two phases having the same anion, e.g. both oxidic phases one phase coated with the other

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、スラリー状炭酸カルシウム粒子を亜鉛化合物
の溶液およびシリカ含有物質の溶液と同時に混合するこ
とによる、例えば紙用の充填材粒子上の耐酸コーティン
グの製造方法に関する。本発明は、かかるコーティング
された粒子、およびそれの製紙用充填材としての使用に
も関する。
[従来技術および発明が解決しようとする課題] 細かく粉砕された粒子状またはプレート形状の無機材料
の充填材が、例えば紙、塗料、印刷インキ並びにゴムの
製造において通常用いられる。これに関しては、炭酸カ
ルシウムが一般に用いられ、炭酸カルシウムは豊富な供
給量および安価である点で有利である。しかしながら、
炭酸カルシウムは耐酸性が低く、特に製紙工業において
不利である。例えば、炭酸カルシウムは、紙における充
填材として用いられる際に、同じく製紙において使用さ
れるミョウバンと該炭酸カルシウムが反応する限りにお
いて不都合である。硫酸アルミニウム[Al2(SO4)3・18H
2O]であるミョウバンは、[湿式]製紙システムに添加
されると水酸化アルミニウムと硫酸を生成する。水酸化
アルミニウムのフロキュレーションが、紙のサイジング
の間に前記充填材および一部の樹脂−ミョウバン系をも
寄せ集めかつ保持することを可能とする。製造の間に、
紙ウェブ中のミョウバンのフロックは除去され、その系
のバッファー作用に拘らず、硫酸が白水中にますます濃
縮される。pH4の系に炭酸カルシウムが存在すると、速
やかに硫酸の一部が費やされ、それによって硫酸カルシ
ウムおよび遊離Ca2+イオンが生成する。再循環される白
水中にこれらのイオンが存在すると、製紙用パルプにお
けるサイジング効果のかなりの減少が引き起こされ、そ
れによって安定なサイジングコンディションを維持する
ために多量のミョウバンを用いなければならなくなる。
高耐酸性を達成するために、炭酸カルシウムを表面処理
によって改質する種々の方法が文献に開示されている。
英国特許第1,295,264号には、充填材として用いるのに
適した粒子状の表面処理された炭酸カルシウムが開示さ
れており、この粒子状炭酸カルシウムは、特に水ガラス
の水溶液で処理されて、特にケイ酸カルシウムの外皮で
コーティングされたものであり、それによって約pH5.5
のミョウバン溶液中における溶解度を少なくとも50%ま
で低減させることが可能なものである。しかしながら、
前記の外皮は紙製品のさらなる使用において脱離したり
または溶出あれるものであるので、前記外皮の安定性は
充分に満足されるものではない。
西独国特許公開第3,014,620号には、大きさが類似の特
定のカチオン、特に亜鉛イオン、を含有する溶液で処理
され、それによって結晶格子中のカルシウムイオンが特
に亜鉛イオンによって置換された、表面改質された炭酸
カルシウム粒子が開示されており、これは先に述べた方
法によるものより耐酸性の改善および高度の安定性をも
たらすものである。それでもまだ、ある程度の量のミョ
ウバンが製紙中に投入されるので、炭酸カルシウムの耐
酸性はさらに改善されるべきである。
スウェーデン国特許公開第415,028号には、例えば炭酸
カルシウムのような無機充填材のオルガノシラン改質お
よび金属ケイ酸塩処理による前記充填材の改質が開示さ
れている。
[課題を解決するための手段] シリカ含有化合物による改質と亜鉛含有化合物による改
質との組み合わせ、両者の添加が同時になされるように
上記の組み合わせを行なうならば、従来技術の方法で得
られるものより極めて高度の耐酸性が、充填材として用
いられるべき炭酸カルシウムにもたらされるということ
が今回見い出された。
異なった種々の順番で添加する試験および同時に添加す
る試験によって以下のことが見い出された。すなわち、
順次添加すると個々の作用に関連して耐酸性の微々たる
改善を与えるが、それに反して同時に添加すると共働作
用を引き起こし、結果として耐酸性の驚くべき著しい改
善をもたらすということである。
このように本発明は、添付された特許請求の範囲に記載
された特徴を有し、pH4.5〜7において耐酸性である、
炭酸カルシウムからなる表面改質された充填材の製造方
法に関し、酸手法によって製造される紙およびサイジン
グにおいてミョウバンを用いて処理される紙における充
填材として炭酸カルシウムを有用ならしめるものであ
る。
本発明によれば、炭酸カルシウム(CaCO3)充填材粒子
のスラリーは亜鉛化合物の溶液およびシリカ含有物質、
好ましくはナトリウム水ガラスの溶液と同時に混合され
る。前記亜鉛化合物は好ましくは塩化亜鉛または酸化亜
鉛である。前記2種類の溶液は70〜95℃、好ましくは85
〜95℃、特に好ましくは90℃の温度で添加される。さら
に、前記の添加はpH8〜11、好ましくはpH9〜10、特に好
ましくはpH9.2〜9.4で行なわれる。コーティング剤すな
わちシリカ含有物質、好ましくは水ガラスの添加量並び
に亜鉛化合物、好ましくは塩化亜鉛の添加量は、二酸化
ケイ素(SiO2)が300〜400重量部そして亜鉛が40〜60重
量部である。二酸化ケイ素と亜鉛の比(SiO2:Zn)は7.
5:1から6.6:1であり、これはpH8〜11に相当する。
上記の同時添加とは、前記2種類の物質が、間にいかな
る処理段階なしで添加されることを意味し、前記添加は
大体同時に、すなわち可能な限り少しの時間のずれで開
始されて、そして実質的に同流速で行なわれる。
本発明による方法を実施するために、以下のように進行
する。脱イオン水中に炭酸カルシウム粒子(沈降炭酸カ
ルシウム(PCC)、粉砕されたチョークまたは他の炭酸
カルシウム充填材)を含有するスラリーに、塩化亜鉛ま
たは酸化亜鉛の希薄溶液および二酸化ケイ素を含有する
希薄ナトリウム水ガラス溶液を同時に添加し、激しく攪
拌する。上記の添加は70〜95℃の温度で行なわれる。0.
1M硫酸を任意に添加することによって、前記プロセスの
間pHを8〜11に調節する。ろ過、洗浄および乾燥した後
に、上記で表面改質された粒子を充填材として用いるこ
とができる。
耐酸性(AR)は以下の方法で測定される。4%PCCスラ
リーを、所定のpH(4.5〜5.5)を維持する量をミョウバ
ン(Al2(SO4)3・18H2O)の10%または20%溶液と共に、
激しく攪拌しながら10〜20分間、好ましくは約15分間混
合する。前記pHはpH電極によって測定される。消費され
たミョウバンの量は時間の関数として示される(後に詳
述される第1図参照)。
本発明を例証するために以下の実施例を挙げる。これら
の実施例において、すべての「部」および「パーセン
ト」は他に示さない限り「重量部」および「重量パーセ
ント」である。
実施例1(本願発明) 水10l中にPCC(沈降炭酸カルシウム)2kgを含有するス
ラリーを調製し、90℃まで加熱し、それから市販の28%
Na水ガラスおよび5.9%ZnCl2水性溶液を同時にかつゆっ
くりと前記スラリーに加えそして激しく攪拌した。Na水
ガラス対ZnCl2溶液の比は、絶えず注意深くチェックし
て、前記スラリーを9.2〜9.4の一定のpHに維持した。
適用されたNa水ガラスの量は、1,429g(28%)であり、
一方5.9%ZnCl2溶液の量は2,125gであった。3時間10分
後、ZnCl2溶液の全量が消費され、残りの反応時間中は1
0.9%H2SOSO4溶液を加えて前記スラリーを9.2〜9.4の一
定のpHに維持した。コーティング反応は5時間6分後に
終了し、Na水ガラスの全量が消費された。
得られた生成物を冷却し、ろ過し、2回水洗し、100℃
で乾燥し、それから耐酸性テストを4.5〜5.5の異なるpH
で実施し、未処理のPCCサンプルと比較した。両サンプ
ルについての15分間での、10%または20%ミョウバン溶
液の消費に関する結果は以下の通りであった。
pH5.5において、コーティングされたPCCサンプル(PCC
−46)は10%ミョウバン溶液を17.8ml消費し、一方コー
ティングされていないサンプル(PCC−0)は同じ溶液
を125ml消費する。
前記の被コートPCCサンプルは、同じくpH5.5において20
%ミョウバン溶液を11.7ml消費し、前記の未コート・サ
ンプル(PCC−0)は同じ溶液を53.1ml消費する。
pH5.0において前記の被コート・サンプル(PCC−46)は
20%ミョウバン溶液を17.6ml消費し、前記の未コート・
サンプル(PCC−0)は同じ溶液を107.9ml消費する。
pH4.5においては、前記被コートPCC−46は20%ミョウバ
ン溶液を25.9ml消費する。前記未コート・サンプルPCC
−0においては測定値は得られなかった、なぜならばこ
のサンプルは前記酸と激しく反応し前記の低いpHを達成
または維持することが不可能だったからである。
上記結果は、適用されたSiO2/Znコーティングが前記PCC
粒子に酸ミョウバン溶液による侵蝕に対する適切な保護
を与えるということ、およびミョウバン溶液の消費を前
記保護層によって80〜90%まで減少させることができる
ということを示している。
実施例2(本願発明) PCC、Na水ガラスおよびZnCl2溶液のスラリーを実施例1
と同様の方法で調製した。pHは絶えず、同一レベルすな
わち9.2〜9.4に維持した。Na水ガラスの量は28%溶液1.
071gであり、ZnCl2の量は5.9%溶液1,418gであった。攪
拌下でこれら溶液を同時に加えて、スラリーを95℃まで
加熱し、それによって反応時間を2時間45分まで切りつ
めた。1時間45分後、全てのZnCl2が消費され、残りの
反応時間中は10.9%H2SO4溶液を用いてpHを9.2〜9.4に
調整した。得られた生成物を仕上げ処理し、実施例1と
同様の方法で酸テストを行なった。
10%ミョウバン溶液を用いて行なった酸テストは被コー
トPCCサンプル(PCC−47)がpH5.5においても酸侵蝕に
耐え得るということを示す。消費された10%ミョウバン
溶液の量は24mlであり、一方未コート・サンプルは同じ
く溶液を120ml消費する。
この実施例においてPCC粒子に適用されたSiO2およびZn
の量は、実施例1に従って調製された粒子における量よ
りも少ないが、未コート粒子に関して全体の改善はそれ
でも約80%である。
実施例3(比較;SiO2コーティングのみ) 実施例1と同様のスラリーを90℃まで加熱し、28%Na水
ガラス1,429gを5時間、9.2〜9.4の一定pHでゆっくり加
えた。10%H2SO4溶液をpH調整に使用した。得られた生
成物をろ過し、洗浄しそして乾燥した。
前記生成物(PCC−48)の耐酸性テストは、10%ミョウ
バン溶液52.3mlがpH5.5において15分間で消費される
(これは実施例1に従って調製された生成物に対し約3
倍多い)ということを示した。
実施例4(比較;ZnCl2コーティングのみ) 5.9%ZnCl2溶液2,125gを水10l中にPCC2,000gを含有する
スラリーに加えた。このスラリーを室温で20分間攪拌
し、ろ過し、洗浄しそして乾燥した。
得られた生成物(PCC−24)のpH5.5における耐酸性テス
トは、10%ミョウバン溶液64.1mlが15分間で消費される
(これは実施例1に従って調製された生成物に対しほぼ
3.5倍多い)ということを示す。PCC粒子をZnCl2溶液の
みまたはNa水ガラス溶液のみで処理すると、実施例1で
得られる生成物の耐酸性よりも約3〜4倍低い耐酸性を
有する生成物が得られる。
実施例5(比較;最初にZnCl2、次にSiO2) PCCサンプル(PCC−41)の表面を2つのステップにおい
て処理した。まず最初に、2kgのPCCと10lの水を含有す
るスラリーを実施例4と同様の方法で処理した。ろ過お
よび洗浄後、PCCケーキを10lの清水中に分散させ、90℃
まで加熱した。次に、28%Na水ガラス1,429gを5時間ス
ラリーに加え、pHを10.9%H2SO4によって9.2〜9.4に維
持する。得られた生成物をろ過、洗浄および乾燥した。
前記生成物(PCC−41)の耐酸性テストは、10%ミョウ
バン溶液51mlがpH5.5において15分間で消費され(それ
は実施例3で得られるものとほぼ同様の結果である)、
一方本発明の被コート生成物ははるかに高い耐酸性を有
する、ということを示した。
実施例6(比較;最初にSiO2、次にZnCl2) PCCサンプルの表面を実施例5と同様の方法で2つのス
テップにおいて処理した(但し、第1のステップがNa水
ガラスによる処理、第2のステップがZnCl2による処理
であるという違いがある)。
生成物(PCC−37)における耐酸性テストは、10%ミョ
ウバン溶液101mlがpH5.5において15分間で消費される
(それはこのコーティング・タイプが実施例3および4
のコーティングよりも満足のいくものではないというこ
とを示す)ということを示した。この理由は解明されて
いないが、最初に適用されたSiO2コーティングが亜鉛イ
オンが加えられた場合に通常得られる結晶格子における
交換反応をブロックするということ、そしてさらに次の
亜鉛イオンの添加が最初に適用されたSiO2コーティング
を破壊するということが仮定されている。特許請求の範
囲に記載されている条件下で同時にかつゆっくりと添加
すると、2つの異なるタイプのコーティング剤の好まし
い協働が得られ、その結果、結晶格子および外表面の両
方が影響をうける。
4%PCCスラリーを用いる実施例1〜6による種々のコ
ーティング・タイプについて、第1図はpH5.5における
時間の関数としてのミョウバン消費という形で耐酸性を
示す。カーブIは未コートPCCサンプルに関し、カーブI
Iは20%SiO2でコートされたサンプルに関し、カーブIII
は3%ZnCl2でコートされたサンプルに関し、カーブIV
は2つの別々のステップにおいて最初に3%ZnCl2、次
に20%SiO2でコートされたサンプルに関し、カーブVは
2つの別々のステップにおいて最初に20%SiO2、次に3
%ZnCl2でコートされたサンプルに関し、そしてカーブV
Iは20%SiO2と3%ZnCl2で同時にコートされたPCCサン
プルに関する。
前記図は明らかに、本発明の生成物の耐酸特性が優れて
いることを示している。
実施例7(本発明による大規模生産) 水150l中に未コートPCC35kgを含有するPCCスラリーを94
℃まで加熱し、激しく攪拌し、それから27.55%Na水ガ
ラス25.4kgおよび17.3%ZnCl2溶液12.7kgをゆっくりと
同時に加えた。スラリーのpHは約9.3で一定に維持し
た。3時間後、全てのZnCl2が消費され、48%H2SO4溶液
がコーティング反応のpHを一定に維持するために使用さ
れた。4時間55分後、全てのNa水ガラスが加えられ、ス
ラリーを冷却し、攪拌せずに一晩放置した。それからPC
Cケーキ上の透明な溶液を除去し、清水を加えてスラリ
ーを再分散させた。溶媒を2回交換して、被コートPCC
の20%スラリーを調製した。小量のサンプルを取り、こ
れを乾燥し、そしてAR(耐酸性)テストを行なった。10
%ミョウバン溶液14.5mlが消費され、これは未コートサ
ンプル(ミョウバン消費120ml)に比して約88%、ミョ
ウバン溶液の消費が減少したことを意味する。
実施例8(本発明による生成物の使用) 本発明に従ってコートされたPCC物質のスラリーを製紙
パルプのスラリーに加えて、樹脂/ミョウバン・サイジ
ング技術によって製造される紙の充填材としての効果を
テストした。パルプのpHは4.0に調整した。製造の1時
間後、白水システム中のCa2+イオンの量は約27ppmであ
り、一方製造に使用される清水はCa2+イオンを25ppm含
有しており、これはSiO2/ZnコートPCC充填材がパルプの
酸性環境(pH4.0)に充分耐えるということを示してい
る。充填材として被コートPCCを用いて製造された紙の
品質は、PCCを用いずに(TiO2およびクレーを用いて)
製造された参照品質(reference quality)と比較して
も変わらない。PCCを含有する紙の乳白度(opacity)
は、使用された参照用の紙の乳白度よりも高かった。
従って、上記実施例は、本発明のシリカ/亜鉛(SiO2/Z
n)化合物によってコートされたPCC充填材が、樹脂/ミ
ョウバン・サイジング技術を利用する製紙プロセスにお
いて有用な紙充填材であるということを示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は、pH5.5におけるミョウバン消費量を時間の関
数として表すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特公 昭55−5548(JP,B2) 特公 昭54−38076(JP,B2)

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】炭酸カルシウム粒子のスラリーを、pHを8
    〜11に維持した状態で、70〜95℃の温度で亜鉛化合物の
    溶液およびシリカ含有物質の溶液と同時に混合すること
    を特徴とする、炭酸カルシウム粒子上の耐酸コーティン
    グの製造方法。
  2. 【請求項2】前記シリカ含有化合物がナトリウム水ガラ
    スであることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】前記亜鉛化合物が塩化亜鉛または酸化亜鉛
    であることを特徴とする、請求項1または2に記載の方
    法。
  4. 【請求項4】前記温度が85〜95℃であることを特徴とす
    る、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 【請求項5】前記pHが9〜10であることを特徴とする、
    請求項1〜4のいずれかに記載の方法。
JP1186199A 1988-07-22 1989-07-20 充填材粒子上の耐酸コーティングの製造方法 Expired - Lifetime JPH0688784B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE8802708A SE462495B (sv) 1988-07-22 1988-07-22 Foerfarande foer beredning av en syraresistent belaeggning paa kalciumkarbonatpartiklar, partiklar framstaellda enligt foerfarandet samt anvaendning av partiklarna som fyllmedel
SE8802708-1 1988-07-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0269317A JPH0269317A (ja) 1990-03-08
JPH0688784B2 true JPH0688784B2 (ja) 1994-11-09

Family

ID=20372962

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1186199A Expired - Lifetime JPH0688784B2 (ja) 1988-07-22 1989-07-20 充填材粒子上の耐酸コーティングの製造方法

Country Status (13)

Country Link
US (2) US5000791A (ja)
EP (1) EP0356406B1 (ja)
JP (1) JPH0688784B2 (ja)
KR (1) KR940005835B1 (ja)
AT (1) ATE89304T1 (ja)
BR (1) BR8903533A (ja)
CA (1) CA1319491C (ja)
DE (1) DE68906485T2 (ja)
DK (1) DK171952B1 (ja)
FI (1) FI95587C (ja)
NO (1) NO177230C (ja)
PT (1) PT91239B (ja)
SE (1) SE462495B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10595696B2 (en) 2018-05-01 2020-03-24 Sharkninja Operating Llc Docking station for robotic cleaner
US10952578B2 (en) 2018-07-20 2021-03-23 Sharkninja Operating Llc Robotic cleaner debris removal docking station
US11534043B2 (en) 2011-03-04 2022-12-27 Omachron Intellectual Property Inc. Surface cleaning apparatus

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5053647A (en) * 1989-07-17 1991-10-01 Fuji Photo Film Co., Ltd. Programmable logic array having feedback flip-flops connected between a product array's inputs and its outputs
US5164006A (en) * 1991-04-08 1992-11-17 Ecc America Inc. Method for preparing acid resistant calcium carbonate pigments
US5260041A (en) * 1992-12-21 1993-11-09 Fuller Company Method for the calcination of limestone
US5380361A (en) * 1993-03-12 1995-01-10 Minerals Technologies, Inc. Modified filler material for alkaline paper and method of use thereof in alkaline paper making
US5531821A (en) * 1995-08-24 1996-07-02 Ecc International Inc. Surface modified calcium carbonate composition and uses therefor
US5599388A (en) * 1995-08-24 1997-02-04 Ecc International Inc. Acid resistant calcium carbonate composition containing an aluminum salt, uses therefor and processes for its production
US5711799A (en) * 1996-03-13 1998-01-27 Ecc International Inc. Acid tolerant calcium carbonate composition and uses therefor
US6083317A (en) * 1996-11-05 2000-07-04 Imerys Pigments, Inc. Stabilized calcium carbonate composition using sodium silicate and one or more weak acids or alum and uses therefor
FI102199B (fi) * 1997-04-30 1998-10-30 Metsae Serla Oy Menetelmä paperin päällystysaineen valmistamiseksi
US6136085A (en) * 1998-10-29 2000-10-24 Chemical Products Corporation Silica-coated alkaline earth metal carbonate pigment
DE10007484C2 (de) * 2000-02-18 2001-12-13 Schoeller Felix Jun Foto Schichtträger für Aufzeichnungsmaterialien
US6623555B1 (en) 2000-06-01 2003-09-23 Jukka P. Haverinen Composite precipitated calcium carbonate/silicon compound pigment and method of making same
CN100335567C (zh) * 2002-03-20 2007-09-05 新加坡纳米材料科技有限公司 CaCO3/SiO2·nH2O纳米复合颗粒和空心SiO2·nH2O纳米材料及其制备方法
US10041211B2 (en) 2014-07-11 2018-08-07 Stora Enso Oyj Method of increasing the filler content in paper or paperboard
EP3498782B1 (en) 2017-12-12 2020-09-16 Imertech Sas Preparation of silica-coated calcium carbonates with increased surface area and mesoporosity and silica hollow shells obtained from them
KR102570924B1 (ko) * 2022-08-29 2023-08-28 한국전기연구원 스위치, 펄스 발생 장치 및 펄스 제어 장치의 제어 방법

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2259481A (en) * 1939-04-24 1941-10-21 Glidden Co Treated pigments and method of making
US2269470A (en) * 1939-07-27 1942-01-13 Glidden Co Process of treating pigments
GB1295264A (ja) * 1969-12-04 1972-11-08
US3704158A (en) * 1969-12-04 1972-11-28 George Alexander Rohan Treatment of powdered chalk
GB1347071A (en) * 1971-07-01 1974-02-13 Starch Products Ltd Paper fillers
US4167423A (en) * 1975-04-14 1979-09-11 Union Carbide Corporation Silane reactive mineral fillers
JPS5438076A (en) * 1977-08-29 1979-03-22 Nippon Shisutemu Sougiyou Kk Device of properly arranging packing bag on pallet
JPS555548A (en) * 1978-06-28 1980-01-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Signal control circuit
DE3014263A1 (de) * 1980-04-14 1981-10-15 Paul 7032 Sindelfingen Merkle Elektronischer bcd-zaehler im 8421-code

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11534043B2 (en) 2011-03-04 2022-12-27 Omachron Intellectual Property Inc. Surface cleaning apparatus
US10595696B2 (en) 2018-05-01 2020-03-24 Sharkninja Operating Llc Docking station for robotic cleaner
US11234572B2 (en) 2018-05-01 2022-02-01 Sharkninja Operating Llc Docking station for robotic cleaner
US10952578B2 (en) 2018-07-20 2021-03-23 Sharkninja Operating Llc Robotic cleaner debris removal docking station
US11191403B2 (en) 2018-07-20 2021-12-07 Sharkninja Operating Llc Robotic cleaner debris removal docking station
US11497363B2 (en) 2018-07-20 2022-11-15 Sharkninja Operating Llc Robotic cleaner debris removal docking station

Also Published As

Publication number Publication date
SE462495B (sv) 1990-07-02
ATE89304T1 (de) 1993-05-15
NO177230B (no) 1995-05-02
NO177230C (no) 1995-08-09
FI95587B (fi) 1995-11-15
EP0356406B1 (en) 1993-05-12
US5000791A (en) 1991-03-19
DK171952B1 (da) 1997-08-25
EP0356406A1 (en) 1990-02-28
DK352789D0 (da) 1989-07-17
CA1319491C (en) 1993-06-29
PT91239A (pt) 1990-02-08
KR940005835B1 (ko) 1994-06-24
FI893486A0 (fi) 1989-07-19
PT91239B (pt) 1995-03-01
US5037477A (en) 1991-08-06
SE8802708L (sv) 1990-01-23
FI95587C (fi) 1996-02-26
KR900001801A (ko) 1990-02-27
FI893486A (fi) 1990-01-23
DK352789A (da) 1990-01-23
DE68906485D1 (de) 1993-06-17
NO893005D0 (no) 1989-07-21
NO893005L (no) 1990-01-23
BR8903533A (pt) 1990-03-13
DE68906485T2 (de) 1993-10-14
SE8802708D0 (sv) 1988-07-22
JPH0269317A (ja) 1990-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0688784B2 (ja) 充填材粒子上の耐酸コーティングの製造方法
US2671031A (en) Nonchalking titanium dioxide production
KR960004637B1 (ko) 세륨 양이온, 선택된 산 음이온과 알루미나로 피복된 이산화 티탄 안료
US20080160267A1 (en) Process for making a water dispersible titanium dioxide pigment useful in paper laminates
KR102403301B1 (ko) 인산칼슘을 함유하는 이산화티탄 복합 안료 및 이의 제조 방법
US20020165308A1 (en) Method for manufacturing high opacity, durable pigment
AU2007322294B2 (en) Improved process for manufacturing zirconia-treated titanium dioxide pigments
US3591398A (en) Process for producing titanium dioxide pigments
JP2002201380A (ja) アルミニウムをドープした沈降珪酸、その製造方法、その使用および沈降珪酸を含有する塗料製剤
CZ283108B6 (cs) Způsob výroby síranu barnatého s chemoreaktivním povrchem
CN107383942B (zh) 一种装饰原纸专用钛白粉的生产方法
US2786758A (en) Method of preparing siliceous pigment and method of preparing paper from such pigment
US5338354A (en) Composite pigmentary material
EP0701534B1 (en) Process for making aluminosilicate for record material
CN111925669A (zh) 高遮盖力造纸专用钛白粉的表面处理方法
US3228784A (en) Amorphous hydrogen alumino silicate pigments
JPH04500501A (ja) 不透明カオリンピグメント及びそれを製造する方法
US2786777A (en) Silica composition and production thereof
US3658566A (en) Titanium oxide pigments
EP0156576B1 (en) Methods of producing paper containing pigments
US2006016A (en) Method of making pigmented paper
JPH061878A (ja) シリコーンゴム充填剤用含水珪酸
SU1084281A1 (ru) Способ модифицировани пигментного диоксида титана
JP2710529B2 (ja) 製紙用水和ケイ酸系填料及びその製造方法及びこの填料を内添した紙
CN115109437A (zh) 一种复合钛白粉的制备方法