JPH0688746A - 赤外線検出装置 - Google Patents

赤外線検出装置

Info

Publication number
JPH0688746A
JPH0688746A JP4239408A JP23940892A JPH0688746A JP H0688746 A JPH0688746 A JP H0688746A JP 4239408 A JP4239408 A JP 4239408A JP 23940892 A JP23940892 A JP 23940892A JP H0688746 A JPH0688746 A JP H0688746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
infrared
electronic
temperature sensor
thermistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4239408A
Other languages
English (en)
Inventor
Ippei Kamito
一平 上戸
Hideyuki Yamaguchi
秀行 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Choryo Engineering Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Choryo Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd, Choryo Engineering Co Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP4239408A priority Critical patent/JPH0688746A/ja
Publication of JPH0688746A publication Critical patent/JPH0688746A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 周囲温度の広い範囲において、特性を良好に
維持する赤外線検出装置を得る。 【構成】 赤外線検出素子2、同赤外線検出素子に冷却
端部が接して設けられ放熱器3を持つ電子冷却素子8、
同冷却端部に設けられるサーミスタ9、同サーミスタの
信号を受け電子冷却素子へ設定温度維持用の操作電流を
送る電子冷却器6、電子冷却素子近傍に設けられるヒー
タ4、同ヒータの近傍に設けられる温度センサ5、同温
度センサの出力を受け同温度センサの出力を所定値に維
持する操作電流をヒータへ送る温度制御器7とを設け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は空気予熱器、火災検知装
置等に適用される赤外線検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の赤外線検出装置は図3に示すよう
に、赤外線検出素子2に冷却端を接して、放熱器3を持
つ電子冷却素子8が設けられる。また電子冷却素子8の
冷却端の近傍にサーミスタ9が設けられている。
【0003】サーミスタ9の出力は比較回路16,増幅
回路17,電流回路18を順次経て電子冷却素子8に送
られる。また赤外線検出素子2の出力は、赤外線検出増
幅器20へ送られる。図中19は電源,6は電子冷却器
を示す。
【0004】以上において、サーミスタ9は赤外線検出
素子2の温度を電圧として検出する。赤外線検出素子2
を一定温度に保つには、基準電圧(設定された温度の電
圧)と比較し、その差分を補正する電流を電子冷却器6
で作り電子冷却素子8に流す。電子冷却素子8は入力に
応じて赤外線検出素子8を冷却する。冷却作用で発生し
た熱は、放熱器3によって放散される。
【0005】通常電子冷却器6の設定温度(基準電圧)
は0℃として用いる。
【0006】このようにして、図4に示すように、赤外
線検出素子2部の周囲(雰囲気)温度が、Bのように変
化しても、0℃以上であれば赤外線検出素子8の温度は
Cに示すように0℃に維持される。従って赤外線検出装
置の感度特性が一定に保たれる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の赤外線検出
装置は、周囲温度が設定温度より低下した場合、電子冷
却器6は、ノンコントロール状態と成り、赤外線検出素
子の温度は周囲温度に伴って変化する(図4参照)。こ
の結果、赤外線検出素子の感度特性,暗抵抗が変化し、
正常な出力信号が得られないと言う問題点があった。
【0008】上記の問題を回避する手段として、電子冷
却器の設定温度を、最低の周囲温度に合せて、用いる方
法があるが、周囲温度に対してとれる温度差は約50℃
であり、環境条件として要求される−15°〜50℃を
満足できないと言う不具合があった。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するため次の手段を講ずる。
【0010】すなわち、赤外線検出装置として、赤外線
検出素子と、同赤外線検出素子に冷却端部が接して設け
られ放熱器を持つ電子冷却素子と、同冷却端部に設けら
れるサーミスタと、同サーミスタの信号を受け上記電子
冷却素子へ設定温度維持用の操作電流を送る電子冷却器
と、上記電子冷却素子近傍に設けられる加熱手段と、同
加熱手段の近傍に設けられる温度センサと、同温度セン
サの出力を受け同温度センサの出力を所定値に維持する
操作電流を上記加熱手段へ送る温度制御器とを設ける。
【0011】
【作用】上記手段により、加熱手段の近傍の温度は温度
センサにより検出され、温度制御器へ送られる。温度制
御器は温度センサの出力を所定値(所定温度)、すなわ
ち赤外線検出素子部の設定温度より少し高い値に維持す
る操作電流を加熱手段へ送る。このようにして、計測対
象の気温(周囲温度)が下ったとき赤外線検出素子近傍
の加熱手段部の温度は所定値に維持される。
【0012】一方、電子冷却器はサーミスタの信号を受
け、赤外線検出素子部の設定温度を維持するよう操作電
流を電子冷却素子へ送る。
【0013】従って計測対象の気温が高いときはもちろ
ん、赤外線素子は設定温度に維持される。また設定温度
以下になっても、温度制御器で加熱手段部が設定温度よ
り少し高い所定温度に維持されるため、電子冷却器によ
り赤外線素子は設定温度に維持される。
【0014】このようにして、赤外線素子は広い温度範
囲にわたって設定温度に維持される。
【0015】
【実施例】本発明の一実施例を図1,図2により説明す
る。なお、従来例で説明した部分は、同一の番号をつけ
説明を省略し、この発明に関する部分を主体に説明す
る。
【0016】図1にて、電子冷却素子8の冷却端近傍の
放熱器3に同軸に板10を設ける。板10中に径方向に
穴があけられ、その中にヒータ4が挿入される。またヒ
ータ4の近傍の板10の外面に温度センサ5が設けられ
る。
【0017】温度センサ5の出力は温度制御器7へ送ら
れ、温度制御器7の出力はヒータ4へ送られる。
【0018】以上において、温度制御器7は温度センサ
5の出力を受け、加熱設定温度に応じてヒータ4に操作
電流を送る。ヒータ4は入力電流に応じて加熱し、温度
センサ5部、すなわち、電子冷却素子8の冷却端の近傍
を加熱設定温度に維持する。
【0019】ここで、加熱設定温度を0℃以上、例えば
5℃に設定しておくと、図2に示すように、周囲温度
(図2,B)がほぼ5℃以下に下っても温度センサ5部
の温度(図2,A)は、5℃に維持される。従って、電
子冷却器6が働き赤外線検出素子2の温度は(図2,
C)は0℃に維持される。
【0020】このようにして、周囲温度の広い範囲に対
して(0℃以下でも)、赤外線検出素子2は、0℃に維
持される。すなわち赤外線検出素子2の感度特性が一定
に保たれる。
【0021】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、周囲温度の広い範囲の変化に影響されることなく、
安定した赤外線検出出力信号が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例の構成図である。
【図2】図2は同実施例の作用説明図である。
【図3】図3は従来例の構成図である。
【図4】図4は同従来例の作用説明図である。
【符号の説明】
1 赤外線センサ 2 赤外線検出素子 3 放熱器 4 ヒータ 5 温度センサ 6 電子冷却器 7 制御器 8 電子冷却素子 9 サーミスタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 赤外線検出素子と、同赤外線検出素子に
    冷却端部が接して設けられ放熱器を持つ電子冷却素子
    と、同冷却端部に設けられるサーミスタと、同サーミス
    タの信号を受け上記電子冷却素子へ設定温度維持用の操
    作電流を送る電子冷却器と、上記電子冷却素子近傍に設
    けられる加熱手段と、同加熱手段の近傍に設けられる温
    度センサと、同温度センサの出力を受け同温度センサの
    出力を所定値に維持する操作電流を上記加熱手段へ送る
    温度制御器とを備えてなることを特徴とする赤外線検出
    装置。
JP4239408A 1992-09-08 1992-09-08 赤外線検出装置 Withdrawn JPH0688746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4239408A JPH0688746A (ja) 1992-09-08 1992-09-08 赤外線検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4239408A JPH0688746A (ja) 1992-09-08 1992-09-08 赤外線検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0688746A true JPH0688746A (ja) 1994-03-29

Family

ID=17044333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4239408A Withdrawn JPH0688746A (ja) 1992-09-08 1992-09-08 赤外線検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0688746A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6515285B1 (en) * 1995-10-24 2003-02-04 Lockheed-Martin Ir Imaging Systems, Inc. Method and apparatus for compensating a radiation sensor for ambient temperature variations
JP4607300B2 (ja) * 2000-08-30 2011-01-05 日置電機株式会社 冷却装置および光検出装置
JP2017049194A (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 株式会社島津製作所 検出器システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6515285B1 (en) * 1995-10-24 2003-02-04 Lockheed-Martin Ir Imaging Systems, Inc. Method and apparatus for compensating a radiation sensor for ambient temperature variations
JP4607300B2 (ja) * 2000-08-30 2011-01-05 日置電機株式会社 冷却装置および光検出装置
JP2017049194A (ja) * 2015-09-04 2017-03-09 株式会社島津製作所 検出器システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3355770B2 (ja) 結露を予知するための方法及び装置
JPH11223555A (ja) 非接触温度センサおよび同用検出回路
US4658120A (en) Sensor device for use with cooking appliances
JPH09503049A (ja) 高温熱電素子の較正
JPH0688746A (ja) 赤外線検出装置
US3621258A (en) Peltier-controlled bolometer temperature reference technique
JP4580562B2 (ja) 非接触型温度センサーおよびそれを用いた赤外線体温計
JPS59104515A (ja) 液面検出装置
JP3267513B2 (ja) 流速検出装置
JPS59142427A (ja) 熱感知器
JP3210875B2 (ja) 補償式火災感知器
JPS61251918A (ja) 温度調節装置
JPH05164721A (ja) 湿度検出回路
JPS5814617Y2 (ja) 小型冷却器の冷却温度制御回路
JPH07140008A (ja) 放射温度計
JP2558268Y2 (ja) 等温制御形カロリメータ
JPH0634448A (ja) 放射温度計
EP0949491A1 (en) A detector device including Peltier effect thermoelectric module
JPH10332496A (ja) 急速温度変化検知センサ
GB2176292A (en) Air-flow measuring device and method
JPH06317448A (ja) オイルレベルセンサ
JPH06109510A (ja) 熱式流量計
JPH0669766U (ja) 等温制御形カロリメータ
JPH0712769A (ja) 湿度計
JPS5922497Y2 (ja) 光検出回路

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991130