JPH068774U - 計量空間を有する定量吐出装置 - Google Patents

計量空間を有する定量吐出装置

Info

Publication number
JPH068774U
JPH068774U JP8645091U JP8645091U JPH068774U JP H068774 U JPH068774 U JP H068774U JP 8645091 U JP8645091 U JP 8645091U JP 8645091 U JP8645091 U JP 8645091U JP H068774 U JPH068774 U JP H068774U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
measuring space
discharge
syringe
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8645091U
Other languages
English (en)
Inventor
雅之 藤木
Original Assignee
日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 filed Critical 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority to JP8645091U priority Critical patent/JPH068774U/ja
Publication of JPH068774U publication Critical patent/JPH068774U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 吐出時間やシリンジ内圧力、温度、ノズル径
に左右されることのない吐出を行なう。 【構成】 シリンジ1とノズル2の間に計量空間3を設
ける。これにより、計量空間内のみ接着剤を吐出するの
で、吐出量は一定になる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、接着剤を自動で吐出する定量吐出装置に関し、特に定量を吐出する ための計量空間を有するものに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の定量吐出装置は、図3に示すように、接着剤を蓄えるシリンジ1と、シ リンジ1から送り出される接着剤を吐出するノズル2を有している。
【0003】 次に動作について説明する。 シリンジ1に圧縮空気を掛けることによって、接着剤はシリンジ1からノズル2 に送り出され、ノズル2より吐出される。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
従来の定量吐出装置では、一定量の吐出を行なおうとすると、吐出時間、シリ ンジ内圧力、温度、ノズル径など様々な要因に左右され調整が困難であるという 問題点があった。 それ 故に、本考案の目的は吐出時間、シリンジ内圧力、温度などに余り影響されるこ となく、一定量を吐出できる計量空間を有する定量吐出装置を提供するものであ る。
【0005】
【課題を解決するための手段】
従って、本考案は上述の目的を達成するために、シリンジと、ノズルの間に計 量空間と計量空間内の接着剤を吐出するためのアクチュエータとを備えたもので ある。
【0006】
【実施例】
次に、本考案の一実施例について図1〜図2を参照して説明する。
【0007】 図1において、1はシリンジであり、接着剤を蓄えておくものである。 2はノズルであり、接着剤を吐出するためのものである。3は計量空間であり、 吐出する接着剤を一時蓄えておくものである。4はピストンで、上下アクチュエ ータ5を上下させることにより計量空間3内の接着剤を吐出させるためのもので ある。6は吸入弁であり、計量空間3に接着剤を吸入するときには、開き、吐出 時には閉じるものである。7は吐出弁であり、計量空間3からの吐出時には開き 、吸入時には閉じるものである。8は吐出量調整ねじであり、これを調整するこ とにより、吐出量を変化さえることができる。
【0008】 次に動作について説明する。 吐出弁7を開き、吸入弁6を閉じた状態で、上下アクチュエータ5により、ピス トン4を上方から下方に動かすことによって計量空間3内の接着剤をノズル2よ り吐出する。また、吸入弁6を開き、吐出弁7を閉じた状態で上下アクチュエー タ5によりピストン4を下方から上方に動かすことにより、シリンジ1内から計 量空間3への接着剤の吸入を行なう。動作はこの吸入と吐出の繰り返しである。
【0009】 図2において、1〜7は図1と同様である。8aは自動吐出量調整機構であり 、自動で吐出量を変えることができるものである。自動吐出量調整機構8aは、 サーボモータ等を使用すると正確な調整を行なうことができる。
【0010】
【考案の効果】
以上説明したように本考案は、計量空間内の接着剤を吐出するものなので、吐 出時間や、シリンジ内圧力、温度、ノズル径に左右されることなく一定量の吐出 量がえられるとい効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す概略側面図である。
【図2】本考案の他の実施例を示す概略側面図である。
【図3】従来の定量吐出装置の概略側面図である。
【符号の説明】
1 シリンジ 2 ノズル 3 計量空間 4 ピストン 5 上下アクチュエータ 6 吸入弁 7 吐出弁 8 吐出量調整ねじ 8a 自動吐出量調整機構

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 接着剤を蓄えるシリンジと、このシリン
    ジより送り出された接着剤を一時蓄えておく計量空間
    と、計量空間内の接着剤を吐出するためにこの空間内に
    圧力を加えると同時に、この空間内に蓄えられる接着剤
    の量を調整する。
JP8645091U 1991-10-23 1991-10-23 計量空間を有する定量吐出装置 Pending JPH068774U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8645091U JPH068774U (ja) 1991-10-23 1991-10-23 計量空間を有する定量吐出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8645091U JPH068774U (ja) 1991-10-23 1991-10-23 計量空間を有する定量吐出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH068774U true JPH068774U (ja) 1994-02-04

Family

ID=13887271

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8645091U Pending JPH068774U (ja) 1991-10-23 1991-10-23 計量空間を有する定量吐出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH068774U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018107916A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ロータの製造方法および接着剤の塗布装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018107916A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 ロータの製造方法および接着剤の塗布装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE4005528C2 (de) Austragvorrichtung für Medien
DE3400373C2 (ja)
US3895748A (en) No drip suck back units for glue or other liquids either separately installed with or incorporated into no drip suck back liquid applying and control apparatus
US5957343A (en) Controllable liquid dispensing device
US8365952B2 (en) Compensating pressure controller for fluid dispenser and method
WO1993001100A1 (de) Spender zur portionierten abgabe von flüssigkeiten und pastösen massen
JP3478319B2 (ja) ディスペンサ装置
EP1415718A3 (de) Spritzbeschichtungsvorrichtung für Beschichtungsflüssigkeit
DE2640837C2 (de) Handpumpe
CA2234644A1 (en) Dispenser for liquid or pasty materials
US2378624A (en) Fountain dispenser
DE102004006453B4 (de) Dosiervorrichtung
US2312067A (en) Liquid dispensing device
JPH068774U (ja) 計量空間を有する定量吐出装置
JPH03217271A (ja) 液体定量吐出装置
EP3043923A1 (de) Pulverversorgung mittels einer dichtstrompumpe für eine beschichtungsanlage
JP2002028553A (ja) 塗布装置
JPH0588668U (ja) 外部ヒータを有する定量吐出装置
JP4779229B2 (ja) 液体充填装置
JP2001137750A (ja) トリガ式液体吐出器
JPH0323334Y2 (ja)
JPH0427570Y2 (ja)
WO2023151179A1 (zh) 应用于电子雾化器的注油装置
JPS6372372A (ja) 粘性体吐出装置
JP2559088Y2 (ja) 定量吐出装置