JPH0687214U - 接着剤またはシーリング材の充填容器 - Google Patents

接着剤またはシーリング材の充填容器

Info

Publication number
JPH0687214U
JPH0687214U JP2762293U JP2762293U JPH0687214U JP H0687214 U JPH0687214 U JP H0687214U JP 2762293 U JP2762293 U JP 2762293U JP 2762293 U JP2762293 U JP 2762293U JP H0687214 U JPH0687214 U JP H0687214U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
polypropylene
resin
opening
container body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2762293U
Other languages
English (en)
Inventor
明 高橋
昭博 斎藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2762293U priority Critical patent/JPH0687214U/ja
Publication of JPH0687214U publication Critical patent/JPH0687214U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2液型の接着剤及びシーリング材を経時変化
を起こさせることなく品質精度を維持した状態で保管出
来ると共に、容器内で内容物を攪拌混合することが出
来、また廃棄処理も容易となり、更に容器の製造から使
用後の廃棄処理までのトータルコストを低減させること
が出来る接着剤,シーリング材の充填容器を提供する。 【構成】 充填容器1は、例えばポリプロピレン等の樹
脂材料3a,3bにより紙板本体2の表裏面を樹脂コー
ティングして側面と底面とからなる中空断面逆円錐台状
の容器本体4に形成してあり、またこの容器本体4の開
口部5には、該開口部5に気密的に嵌合する樹脂材料か
ら成る蓋部材6が設けてある。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、特に2液型の接着剤またはシーリング材の充填容器に係わり、更 に詳しくは容器内で内容物を攪拌混合可能で、内容物を使用時に迅速に排出させ ることが出来、かつ排出させた後の充填容器の廃棄処理を容易にした接着剤また はシーリング材の充填容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、接着剤またはシーリング材等を充填する容器としては、ブリキ罐やペー ル罐が一般に使用されている。また表裏面を塩化ビニルフィルムやアルミ箔でコ ーティングした紙罐も使用されている。このようなブリキ罐・ペール罐は、接着 剤またはシーリング材等の内容物を使用した後には、粉砕することが難しいため 、使用後の空の充填容器は、使用現場にそのままの状態で放置し、専門の業者等 によりまとめて廃棄させていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
然しながら、充填容器の個数が少ない場合には、それほど廃棄処理に手間をと ることはないが、高層建築物など、シーリング材を数十罐, 数百罐と一度に多量 に使用する現場では、使用する現場では、使用後の空の充填容器を廃棄するのに 多くの手間と時間を要し、また廃棄する埋設場所の確保や、空の充填容器を一時 的に保管しておくためのスペース、更に廃棄処理のために多大な費用が必要とな る問題があった。また、焼却可能な紙罐であっても、塩化ビニルコーティング等 が有毒ガスを発生し、大気を汚染する問題があった。
【0004】 従って、最近では地球環境保護の点から、産業廃棄物の処理問題が益々深刻化 してきており、より簡便で廃棄処理の容易な容器が望まれてきている。 この考案は、かかる従来の課題に着目して案出されたもので、2液型の接着剤 またはシーリング材を経時変化を起こさせることなく品質精度を維持した状態で 保管出来ると共に、容器内で内容物、たとえば接着剤と硬化剤を攪拌混合出来、 軽量でかつ輸送が容易であり、使用時に迅速に排出でき、また有毒ガスを発生さ せずに焼却が可能で廃棄処理も容易となり、更に容器の製造から使用後の廃棄処 理までのトータルコストに低減させることが出来る接着剤またはシーリング材の 充填容器を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この考案の上記目的を達成するため、少なくとも内面をポリプロピレンを主体 とする樹脂でコーティングした紙板本体を中空断面逆円錐台状に加工接着処理し た容器本体と、この容器本体の開口部に気密的に嵌合する樹脂材料から成る蓋部 材とからなり、前記容器本体の開口縁部に、外方向に向かって多重カール状に成 形した補強部を形成し、前記容器本体の開口部に嵌合する蓋部材は、前記容器本 体の開口縁部の補強部及び内壁面に気密的に嵌合する外周縁部と、外周縁部の内 側に断面凹状の部材収容凹部とを設けたことを要旨とするものである。
【0006】 また、この考案の第2は、紙板本体の表裏面をポリプロピレンを主体とする樹 脂でコーティングしたものである。 更に、この考案の第3としては、容器本体の継ぎ目をパラフィン処理したもの である。 コーティングする樹脂としては、内容物を迅速に排出するためには、100% ポリプロピレンが好ましいが、20重量%以下の範囲で、ポリプロピレンにポリ エチレン、飽和もしくは不飽和ポリエステル等を混合してもよい。ハロゲン元素 や金属を含有するものは、焼却時に有毒ガスを発生するので好ましくない。
【0007】
【考案の作用】
この考案は上記のように構成され、少なくとも内面をポリプロピレンを主体と する樹脂でコーティングした紙板本体により構成した容器本体と、樹脂材料によ り構成した蓋部材とで充填容器を構成することにより、充填容器の成形が容易と なる上、ポリプロピレンコーティングにより、充分な強度が得られるので、容器 内に攪拌機をいれて内容物を攪拌することが可能で、使用後における焼却等の廃 棄処理も簡単に行うことが出来、従って、廃棄する充填容器のスペースの問題も 解消出来ると共に、容器の製造から使用後の廃棄処理までのトータルコストも低 減でき、容器本体の表裏面を樹脂コーティングしてあるので、表面では湿気を防 止でき、また内面側では接着剤またはシーリング材の付着等が少なくて、取出が 極めて容易となり、また気密性を維持出来るので品質精度も維持でき、更に容器 は軽量であることから輸送等にも有効となるものである。
【0008】 また、容器本体は中空断面逆円錐台状に形成されているので、内容物を充填す る前ならびに内容物排出後の横重ねにスペースをとらない利点がある。 さらに容器本体の継ぎ目をパラフィン処理することにより、湿気の侵入、内容 物の漏れ防止をより完全にすることが出来る。 容器本体の内側をポリプロピレンを主体とする樹脂でコーティングすることに より、ポリウレタン系、ポリエポキシ系、多硫化物系等の、化学的に活性な成分 を有する接着剤、シーリング材等の内容物との親和性が低いため、内容物の排出 にあたって、容器内壁にこれらの内容物が付着、残存したりせず迅速に排出する ことが出来て作業効率が向上する。
【0009】
【考案の実施例】
以下、添付図面に基づき、この考案の実施例を説明する。 図1は、この考案を実施した充填容器1の全体斜視図、図2は図1のA−A矢視 断面図を示し、前記充填容器1は、例えばポリプロピレン等の樹脂材料3a,3 bにより紙板本体2の表裏面をポリプロピレン樹脂コーティングして側面と底面 とからなる中空断面逆円錐台状の容器本体4に形成してあり、またこの容器本体 4の開口部5には、該開口部5に気密的に嵌合するポリプロピレン樹脂材料から 成る蓋部材6が設けてある。
【0010】 前記容器本体4を、中空断面逆円錐台状に構成することで、空の状態の時に、 容器の積み重ねが可能となり、スペースの節約を図ることが出来る。 前記容器本体4の側面を構成する紙板本体2の継目7aは、パラフィン等のシ ール材料により処理して湿気及び内容物の漏れを防止し、また容器本体4の側面 と底面との継目7bもパラフィン等のシール材料により処理して湿気及び内容物 の漏れを防止している。
【0011】 また紙板本体2は、例えば厚さ1.0mmの紙板を使用し、紙板本体2の表裏面を 樹脂コーティングすることにより、表面では湿気を防止でき、また内面側では接 着剤またはシーリング材の内容物Wの付着等が少なく、内容物Wの取出が極めて 容易となる。 前記容器本体4の開口縁部8は、図2及び図3に示すように容器本体4の外側 に向かって多重カール状に形成して環状の補強部9が形成してあり、前記容器本 体4の開口部5に嵌合する蓋部材6は、前記容器本体4の開口縁部8の補強部9 及び内壁面に気密的に嵌合する外周縁部10と、外周縁部10の内側に断面凹状 の部材収容凹部11とを備えている。
【0012】 この部材収容凹部11には、2液の内の硬化剤Waを封入した袋体12を収容 することが出来る。 前記蓋部材6の材料は、例えば、ポリプロピレン等の樹脂の他、廃棄処理を考 慮した場合、炭酸カルシウムを添加した樹脂を用いることにより、燃焼時の燃焼 ネルギーを少なくすることが出来る。
【0013】 また、13は充填容器1の持ち運び用のバンドを示し、ポリプロピレン等の樹 脂により構成してある。 この考案では、充填容器1を上記のように表裏面を樹脂材料3a,3bにより 樹脂コーティングした紙板本体2により構成した容器本体4と、樹脂材料により 構成した蓋部材6とで構成することにより、充填容器1の成形が容易となる上、 使用後における廃棄処理も簡単に行うことが出来る。
【0014】 従って、廃棄する充填容器1の収容スペースの問題も解消出来ると共に、容器 本体4の成形から廃棄処理までのトータルコストも低減でき、また容器本体4の 表裏面を樹脂コーティングしてあるので、表面では湿気を防止でき、また内面側 では接着剤またはシーリング材の付着等が少なくて、取出しが極めて容易となり 、また気密性を維持出来るので品質精度も維持でき、更に容器は軽量であること から輸送等にも有効となるものである。
【0015】
【考案の効果】
この考案は上記のように、表裏面を樹脂コーティングした紙板本体を中空断面 逆円錐台状に加工接着処理した容器本体と、この容器本体の開口部に気密的に嵌 合する樹脂材料から成る蓋部材とからなり、前記容器本体の開口縁部に、外方向 に向かって多重カール状に成形した補強部を形成し、前記容器本体の開口部に嵌 合する蓋部材は、前記容器本体の開口縁部の補強部及び内壁面に気密的に嵌合す る外周縁部と、外周縁部の内側に断面凹状の部材収容凹部とを設けたので内容物 の排出が迅速に出来、焼却等廃棄処理が容易となり、この結果スペースの問題も 解消でき、また2液型の接着剤またはシーリング材を経時変化を起こさせること なく品質精度を維持した状態で保管出来ると共に、容器内で内容物を攪拌混合す ることが出来、軽量でかつ輸送が容易であり、更に容器の製造から使用後の廃棄 処理までのトータルコストを低減させることが出来る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案を実施した充填容器1の全体斜視図で
ある。
【図2】図1のA−A矢視断面図である。
【図3】図2のX部の拡大断面図である。
【図4】図2のY部の拡大断面図である。
【符号の説明】
1 充填容器 2 紙板本体 3a,3b 樹脂材料 4 容器本体

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも内面をポリプロピレンを主体
    とする樹脂でコーティングした紙板本体を中空断面逆円
    錐台状に加工接着処理した容器本体と、この容器本体の
    開口部に気密的に嵌合するポリプロピレンを主体とした
    樹脂材料から成る蓋部材とからなり、前記容器本体の開
    口縁部に、外方向に向かって多重カール状に成形した補
    強部を形成し、前記容器本体の開口部に嵌合する蓋部材
    は、前記容器本体の開口縁部の補強部及び内壁面に気密
    的に嵌合する外周縁部と、外周縁部の内側に断面凹状の
    部材収容凹部とを設けたことを特徴とする接着剤または
    シーリング材の充填容器。
  2. 【請求項2】内外面をポリプロピレンを主体とする樹脂
    でコーティングしてなる請求項1の容器。
  3. 【請求項3】紙板本体の内側継ぎ目をパラフィン処理し
    た請求項1の容器。
JP2762293U 1993-05-26 1993-05-26 接着剤またはシーリング材の充填容器 Pending JPH0687214U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2762293U JPH0687214U (ja) 1993-05-26 1993-05-26 接着剤またはシーリング材の充填容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2762293U JPH0687214U (ja) 1993-05-26 1993-05-26 接着剤またはシーリング材の充填容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0687214U true JPH0687214U (ja) 1994-12-22

Family

ID=12226053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2762293U Pending JPH0687214U (ja) 1993-05-26 1993-05-26 接着剤またはシーリング材の充填容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0687214U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010120664A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 二液性シーリング材の樹脂製容器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010120664A (ja) * 2008-11-18 2010-06-03 Yokohama Rubber Co Ltd:The 二液性シーリング材の樹脂製容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3880341A (en) Bulk material container
US4471882A (en) Container
JPH02191171A (ja) 液状又は紛末状の物質を運搬及び貯蔵するための容器ユニット
JP2870446B2 (ja) 内袋を装填した円筒容器
CA1092996A (en) Non-returnable container, comprising at least two dish-shaped parts joined together
US5258086A (en) Reusable recycable fiber drum
CA1258255A (en) Suspendable dispenser pack container for flowable substances, such as liquids, pastes, powder and fine granules
US5137206A (en) Reusable recyclicable fiber drum
JPH0687214U (ja) 接着剤またはシーリング材の充填容器
US3135451A (en) Packaging container
JP3865795B2 (ja) カップ状振出し紙容器
EP0108166A1 (en) Container
JPS5937495Y2 (ja) 包装容器
US5732848A (en) Disposable and returnable containers comprising an insert
GB2239444A (en) Lined containers
GB1199556A (en) Dispatching Container especially for Gaseous Liquids.
US11198545B2 (en) System for packaging two components
JPH0232567Y2 (ja)
JPH06336267A (ja) 接着剤またはシーリング材の包装方法
JP3021279U (ja) 二液混合性樹脂用容器
JP3675504B2 (ja) 複合容器
JPH0728076U (ja) 多成分物質の収納容器
JP2000142797A (ja) 液体収容用内袋付き容器
JP2002080066A (ja) 収容容器
JP3191775U (ja) 塗装材料包装体