JPH0687142B2 - 写真フイルム包装体 - Google Patents

写真フイルム包装体

Info

Publication number
JPH0687142B2
JPH0687142B2 JP61159522A JP15952286A JPH0687142B2 JP H0687142 B2 JPH0687142 B2 JP H0687142B2 JP 61159522 A JP61159522 A JP 61159522A JP 15952286 A JP15952286 A JP 15952286A JP H0687142 B2 JPH0687142 B2 JP H0687142B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
web
box
wound
roll
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61159522A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6214648A (ja
Inventor
レイモン・オーギユス・エイラ
マルク・ジヤン・ボエト
Original Assignee
アグフア・ゲヴエルト・ナ−ムロゼ・ベンノ−トチヤツプ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アグフア・ゲヴエルト・ナ−ムロゼ・ベンノ−トチヤツプ filed Critical アグフア・ゲヴエルト・ナ−ムロゼ・ベンノ−トチヤツプ
Publication of JPS6214648A publication Critical patent/JPS6214648A/ja
Publication of JPH0687142B2 publication Critical patent/JPH0687142B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C3/00Packages of films for inserting into cameras, e.g. roll-films, film-packs; Wrapping materials for light-sensitive plates, films or papers, e.g. materials characterised by the use of special dyes, printing inks, adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/24Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants
    • B65D81/30Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants by excluding light or other outside radiation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packaging Of Machine Parts And Wound Products (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Cartons (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複数の感光性写真フィルムシート、特に大型
のグラフィックフィルムを遮光性包装する方法、および
かかるフィルムの写真包装体に関する。
グラフィック産業において、偏平なボックスに50枚また
は100枚のセットとして包装される大型のグラフィック
フィルムシートが用いられている。本発明の目的として
は、大型フィルムは、少なくとも一つの寸法が約60cm以
上のフィルムである。
これらのフィルムシートを入れるボックスは、フィルム
の堆積体の重量が重要であるから、必然的に高価であ
る。例えば、1.2×1.7mの大きさの100枚入りパックの重
さは、容易に30kgになる。ボックスは通常、合板および
大きな木材から作られ、またプラスチック製の補強材を
含むことができる。ボックスの取り扱いは困難でありま
た通常二人必要である。最後に、ボックスを格納するの
に問題があるが、それは複数のボックスの格納にはフィ
ルムの中央部域に圧力フォグが生じる危険があり、また
垂直式の格納には数枚のシートが一旦除去されると、フ
ィルムシートが波うつ状態に変形する危険がある。
本発明は、前記種類の写真フィルムを包装する進歩した
方法を提供しようとするものである。
本発明によれば、複数の感光性写真フィルムシトを遮光
性包装する方法は、不透明なフィルムシート分離材料の
ウエブを芯上に巻いてロールとし、フィルムシートを前
記ウエブが芯上に巻かれるにつれて前記ウエブの巻層間
に順次導入し、巻かれた材料のロールを遮光性ボックス
に回転可能に支承する工程から成ることを特徴とする。
包装されるフィルムシートの剛直性に依存して、相い続
くシートの前縁と後縁との間の分離間隔は無視できる程
度に小さくできるから、分離ウエブの曲率は相い続くシ
ートの前縁と後縁との間の交差部では殆ど乱されず、こ
れにより、かかる交差帯域に重畳するフィルムシートに
圧力マークが生じる危険性が克服される。無視しうる程
度の小さい分離間隔とは、1mmないし30mmであると考え
られる。
分離ウエブの張力もまたコイル状フィルムシートの品質
に影響し、ウエブの巻き取り張力を減少すると、フィル
ムシートに圧力マークが生じる危険性が減少することが
判明している。本明細書では、巻き取り張力の減少とは
ウエブの幅1mあたり500gまで下げることであると考えて
いる。
本発明によれば、細長い一般に長方形のボックスと、両
端が前記ボックスに回転可能に支承された芯と、前記芯
上に巻かれた感光性写真フィルム材料と、開放位置にお
いて前記芯から巻かれたフィルム材料を取り出すために
ボックスへ接近するのを可能にする前記ボックス上に載
置される遮光性カバーとを備えた写真フィルム包装体の
特徴とするところは、前記フィルム材料が、芯に巻かれ
たフィルムシート分離ウエブの巻層間に順次配置される
別々のシートであることである。
フィルムシート分離ウエブは、本発明によるフィルム包
装体において各種機能を兼ね備えている。第一に、フィ
ルムシートを次々と容易に給与することができ、しかも
ロールを解巻する際にかかるフィルムシートに触れる必
要がない。これは周知のグラフィックフィルムの分与装
置と異なる点であり、周知の分与装置ではフィルム自体
を把持してこれを解巻し、切断し、切断端をボックスへ
再挿入する必要がある。第二に、相い続くシートの隣接
前縁と後縁との間の交差を滑らかにし、前記縁はロール
の対応巻層の真円の形態を破壊するものであるが、ロー
ルの次の外側巻層を占めるフィルムシートを害しない。
最後に、ウエブは、フィルムの感光層上に存在しフィル
ム包装体の輸送および取り扱い中にフィルムの変位の影
響でフィルム上で動くダスト等の粒子により生じる欠陥
からフィルムの感光層を効果的に保護する。
本発明の適当な実施例では、分離ウエブは、黒に着色さ
れた紙ウエブであり、これはフィルム包装体の遮光性を
向上する効果を有し、また必要なフィルムシートが一旦
ボックスから引き出されると、操作員により容易に引き
裂かれることができる。
本発明の他の適当な実施例によれば、巻かれたフィルム
シートの長さは、分離ウエブの幅に対応する。このよう
にして、分離ウエブの縁がフィルムシートの対応縁にま
たがる如きロールよりも、解巻時に受ける損傷が少ない
滑らかな偏平な端面を持つ巻かれたロールが得られる。
フィルムシートの「長さ」とは、本明細書では分離ウエ
ブに関して横方向のフィルムシートの寸法を謂う。
フィルムシートは、その長さまたは幅が芯の軸線と平行
になるように巻くことができる。而して、解巻されたフ
ィルムがカールする傾向はフィルムの幅または長さ方向
に向けられ、またこれらの方向のいずれを選択するかは
最終の使用者にある。
最後に、本発明はまた、暗室で包装体の遮光性カバーを
開き、最上部の巻かれたフィルムがウエブの巻層間にも
早や係合しなくなるまで分離ウエブを手によりフィルム
包装体から引っ張り、前記フィルムシートを包装体から
除去し、除去された分離ウエブを、次の巻かれたフィル
ムシートの前縁を先導するウエブ部分が残るような位置
で、切断する工程から成ることを特徴とする上記の如き
写真フィルム包装体から感光性写真フィルムシートを給
与する方法を含む。
次に本発明を添付図面に関して述べる。
第1図に示す開かれたフィルム包装体に関し、包装体
は、ヒンジ付き頂部パネル12を持つ長方形のボックス、
および二つのフランジ14、15間でボックス内に回転可能
に支承された巻かれた材料のロール13を含む。
ボックスを閉じるには、パネル12のタック16をボックス
の前壁17と材料のロールとの間に挿入し、次いで完全な
入れ子状の蓋であるカバー18(第2図参照)をボックス
にかぶせる。
ボックスおよび入れ子状蓋は、好ましくは段ボールから
形成されるが、ボックスの製造には他の適当な材料も考
えられる。
材料のロールをボックス内に回転可能に支承する対応の
詳細が第1図の3−3線における垂直横断面図である第
3図に示されている。
巻かれた材料のロール13は、静止端フランジ14に滑り嵌
合するボール紙または同類物の芯19を有する。フランジ
14ならびに対向する同じフランジ15は、射出成型により
プラスチックで適当に作られる。これらのフランジは、
四角形であり、ボックスの前壁と後壁との間にきっちり
嵌合している。スペーサ21の如きスペーサ体がいずれか
のフランジとボックスの対応端壁との間に設けられるこ
ともある。かかるスペーサ体は、各種寸法のものとする
ことにより、一型式のボックスに各種長さのロールを包
装でき、これにより、寸法の異なるボックスの個数を減
らすことができる。
一部解巻されたロール13が第4図に示されている。ロー
ルは、フィルム分離ウエブ22、本例の場合黒に着色され
た紙、から成り、この上にフィルムシート23が順次配置
され、相い続くシートの前縁と後縁との間隔はaで示さ
れている。フィルムシートの長さ1は、紙ウエブの幅w
に対応しかつ芯19の長さにも対応する。フィルムシート
の感光性側はロールの内側に面し、故に、解巻されたフ
ィルムシートは、感光性側で凹状にカールする傾向があ
る。このようにして、フィルムのカールが反対のフィル
ム側に向かう場合よりも容易に、複写板上または真空露
出ボックス内において要求されるシートの偏平性が得ら
れる。
フィルム包装体の製造において、芯19は巻取機に装着さ
れ、紙ウエブ22はその前縁が芯へ固着され前記紙ウエブ
のロールから供給され、芯が回転されロールが巻かれる
に連れて、フィルムシートが紙ロールの巻層間に順次送
られる。紙ウエブの巻取張力は、フィルムシート間の間
隔aが減少した(本例の場合10mmないし30mm)ことと相
まって、フィルムシートの前縁と後縁が、フィルムの弾
性回復力の影響下に、次のフィルム巻取りに害を及ぼさ
ない程度のものである。適当な巻取り張力は、ウエブ幅
1mあたり500gまで下げられる。
巻かれた材料のロールは、従来の巻かれたウエブ材料の
ロールよりもコンパクトでなく、各種の巻層を手で僅か
に圧縮できる。しかも、巻層は個々のフィルムシートを
不動ならしめるのに十分に緊張している。
巻かれた材料のロールは、気密かつ遮光性の包装チュー
ブに包装され、チューブの両端はロールの前端へ折り畳
まれ、次いでロールの芯内にフランジのハブ20により締
め付けられる。このように包装されたロールは、ボック
ス内に置かれ、出荷の態勢にある。
ボックスの輸送および取り扱い中、巻かれた材料のロー
ルは、紙ウエブとフィルムシートとの側縁によりフラン
ジ14、15上に支持され、前記同時接触の結果、巻かれた
フィルムシートはボックスが時折慎重性に欠けた扱いを
受けても損傷しない。
本発明によるフィルム包装体の最初の使用にあたり、巻
かれたフィルムのロールをまず暗室内でボックスから取
り出し、包装体チューブをロールから除去し、次いでロ
ールをボックスの壁間にフランジを適性に嵌合した状態
でボックス内に再装着し、ボックスを閉じる。
フィルムをボックスか分与しなければならないとき、入
れ子状蓋をボックスから除去し、ヒンジ付きパネルを開
き、紙ウエブ22を引っ張ることによりロールを回転して
フィルムシートをロールから解放する。次いで、紙ウエ
ブを引き千切るが、その際に好ましくは数十センチの長
さの先導部分が残るようにし、前記先導部分を材料のロ
ールへ折り畳み、タックをボックスに挿入することによ
りパネル12を閉じる。この状態で、包装体は暗室状態に
留どまるべきではあるが、ロールの汚染やダストに対し
て効果的に保護される。カバーをボックスに再装着すれ
ば、暗室状態はも早や必要でない。
本発明によるフィルム包装体は、前記実施例に限定され
ないことは理解されよう。
ボックスは、図示の形態以外の形態にしてもよい。ヒン
ジ付きパネル12は、省略できる。
フィルムは、その感光性側をロールの外側に向けて巻く
方が除去されるフィルムの取り扱いに適する場合にはそ
のようにできる。
最後に、本発明による包装体は、グラフィックフィルム
以外のフィルム材料、例えば、ハロゲン化銀拡散転写法
に用いる大型の感光性フィルムシートから成ることもで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による写真フィルム包装体の一実施例の
斜視図でありボックスの蓋を省略した図、第2図は第1
図のボックスの入れ子状蓋を示す図、第3図は第1図の
3−3線の横断面図、第4図は第1図による包装体の一
部解巻したロールを示す図である。 10……フィルム包装体、11……長方形のボックス、12…
…頂部パネル、13……巻かれた材料のロール、14、15…
…フランジ、16……タック、18……入れ子状カバー、20
……ハブ、21……スペーサ、22……フィルム分離ウエ
ブ、23……フィルムシート、a……相い続くシートの間
隔、1……フィルムシートの長さ、w……紙シートの
幅。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G03C 3/00 555 Z 8910−2H 585 Z 8910−2H 3/02 A (56)参考文献 特開 昭52−34664(JP,A) 特開 平1−241551(JP,A) 特公 昭49−2615(JP,B2) 実公 昭6−10664(JP,Y1) 実公 昭7−17914(JP,Y1)

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】不透明なフィルムシート分離材料のウエブ
    (22)を芯(19)上に巻いてロール(13)とし、フィル
    ムシート(23)を、上記ウエブが芯上に巻かれるにつれ
    て前記ウエブの巻層間に順次導入し、巻かれた材料のロ
    ール(13)を遮光性ボックス(10)に回転可能に支承す
    る工程から成ることを特徴とする複数の感光性写真フィ
    ルムシートを遮光性包装する方法。
  2. 【請求項2】相い続くシートの前縁と後縁との間隔
    (a)が1mmないし30mmである、特許請求の範囲第1項
    記載の方法。
  3. 【請求項3】前記シートは、その感光性の側をロールの
    内側に向けて巻かれる、特許請求の範囲第1項または第
    2項記載の方法。
  4. 【請求項4】細長い一般に長方形のボックスと、両端が
    前記ボックスに回転可能に支承された芯と、前記芯上に
    巻かれた感光性写真フィルム材料とを備えた写真フィル
    ム包装体において、前記フィルム材料は、芯(19)に巻
    かれたフィルムシート分離ウエブ(22)の巻層間に順次
    配置される別々のシート(23)であることを特徴とする
    写真フィルム包装体。
  5. 【請求項5】前記ボックスは、ロールが回転可能に支承
    されるベース(10)と、これを閉じるための完全な入れ
    子状の蓋(18)とを持つ組み立て式のボックスである特
    許請求の範囲第4項記載の写真フィルム包装体。
  6. 【請求項6】前記ボックスには、タック(16)を持つヒ
    ンジ付き頂部パネル(12)が設けられた特許請求の範囲
    第5項記載の写真フィルム包装体。
  7. 【請求項7】前記フィルムシート分離ウエブは、黒に着
    色した紙ウエブである特許請求の範囲第4項記載の写真
    フィルム包装体。
  8. 【請求項8】フィルムシートは、ウエブの巻層間に幅方
    向に巻かれ、また前記分離ウエブ(22)の幅(w)は、
    巻かれたフィルムシート(23)の長さ(1)に対応する
    特許請求の範囲第4項記載の写真フィルム包装体。
  9. 【請求項9】暗室で包装体の遮光性カバー(18)を開
    き、最外部に巻かれたフィルムシート(23)がウエブの
    巻層間にも早係合しなくなるまで分離ウエブ(22)を手
    によりフィルム包装体から引っ張り、前記フィルムシー
    トを包装体から除去し、除去された分離ウエブを、次の
    巻かれたフィルムシートの前縁を先導するウエブ部分が
    残るような位置で、切断する工程から成ることを特徴と
    する特許請求の範囲第4項ないし第8項のいずれか一項
    に記載の写真フィルム包装体から感光性写真フィルムシ
    ートを分与する方法。
JP61159522A 1985-07-12 1986-07-07 写真フイルム包装体 Expired - Lifetime JPH0687142B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP85201167.5 1985-07-12
EP85201167 1985-07-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6214648A JPS6214648A (ja) 1987-01-23
JPH0687142B2 true JPH0687142B2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=8194043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61159522A Expired - Lifetime JPH0687142B2 (ja) 1985-07-12 1986-07-07 写真フイルム包装体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4715500A (ja)
EP (1) EP0209177B1 (ja)
JP (1) JPH0687142B2 (ja)
DE (1) DE3666210D1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0583758U (ja) * 1992-04-10 1993-11-12 コニカ株式会社 写真感光材料収納マガジン
US5429240A (en) * 1992-12-30 1995-07-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Light-tight container
CN1041910C (zh) * 1993-06-30 1999-02-03 欧姆龙株式会社 测头罩存放盒
US5409114A (en) * 1993-10-19 1995-04-25 Eastman Kodak Company Package and method for packaging rolls of web
US6581764B1 (en) * 2000-02-11 2003-06-24 Cory Hillebrand Convenient, disposable article for food packaging

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA716443A (en) * 1965-08-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Reel supporting structure
US2144453A (en) * 1938-06-28 1939-01-17 Eastman Kodak Co Package for light-sensitive photographic materials
US2373092A (en) * 1940-08-02 1945-04-10 Avery Ray Stanton Label and tape dispensing machine
US2607476A (en) * 1946-11-01 1952-08-19 Union Carbide & Carbon Corp Roll film container and package
US2830910A (en) * 1953-10-02 1958-04-15 Fred W Swanson Bacon package and method of making same
US3458109A (en) * 1967-08-10 1969-07-29 Reynolds Metals Co Tubular protector and blanks for making same
US3688625A (en) * 1970-05-28 1972-09-05 Eastman Kodak Co Cardboard box and method of making same
JPS5513917B2 (ja) * 1972-04-22 1980-04-12
US3835992A (en) * 1972-10-24 1974-09-17 J Adams Bandage dispensing package
US3921802A (en) * 1973-07-19 1975-11-25 Joseph Ausbon Thompson Moist/dry lavatory and toilet tissue
BE806385A (nl) * 1973-10-23 1974-04-23 Agfa Gevaert Nv Verpakking voor rontgenfilms
US3991878A (en) * 1975-05-06 1976-11-16 Reynolds Metals Company Roll end support structure and dispensing carton
JPS5234664A (en) * 1975-09-12 1977-03-16 Hitachi Ltd Image filming device for electron microscope
US4173293A (en) * 1975-11-05 1979-11-06 Monarch Marking Systems, Inc. Composite label web and method of using same
FR2396714A1 (fr) * 1977-07-04 1979-02-02 Agfa Gevaert Derives de piperidine-spirohydantoine utiles comme stabilisants
US4475969A (en) * 1978-01-19 1984-10-09 Avery International Corporation Label roll manufacture
CH654553A5 (de) * 1981-12-09 1986-02-28 Ferag Ag Verfahren und vorrichtung zum speichern von kontinuierlich, insbesondere in einem schuppenstrom, anfallenden flaechigen erzeugnissen, vorzugsweise druckprodukten.
JPH0717914U (ja) * 1990-12-25 1995-03-31 秀利 和田 排出ガス2次大気汚染防止装置
JP2535455Y2 (ja) * 1992-07-15 1997-05-14 内山工業株式会社 シール装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0209177A1 (en) 1987-01-21
DE3666210D1 (en) 1989-11-16
EP0209177B1 (en) 1989-10-11
US4715500A (en) 1987-12-29
JPS6214648A (ja) 1987-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2560661C (en) Ream wrap and packaging materials with tear tapes and tear tape applicator for same
US5415486A (en) Dye ribbon package for use with a thermal printer and a method of loading the reloadable cassette of a thermal printer with a dye ribbon from a dye ribbon package
FI73399C (fi) Foerfarande foer att framstaella saendningsklara tryckalsterpaket som faerdigstaells i fjaellartad formation samt paket framstaellt enligt detta foerfarande.
JPH0766163B2 (ja) 光遮閉包装された感光性材料のロ−ル
US4903908A (en) Method of, and apparatus for, processing flat products, especially folded printed products, arriving in an imbricated formation
CA2046092A1 (en) Method of processing printing products arriving in an imbricated formation
EP0181417A1 (en) Light-tight roll package
JPH0687142B2 (ja) 写真フイルム包装体
AU602956B2 (en) Apparatus and process for wrapping a roll of pressure-sensitive sheet material
US5649411A (en) Method for daylight loading a photographic light-sensitive material
EP0263538B1 (en) A light-tight cassette and method for packing rolls of light sensitive material in a cassette
US5803255A (en) Lighttightly packaged roll of light-sensitive film
KR20220010801A (ko) 핸드 랩핑기
JP2002211502A (ja) 平版印刷版包装方法、平版印刷版包装用ガイド部材及び平版印刷版包装装置
US20020092277A1 (en) Sheet package producing system
JPH04247451A (ja) 異なる装置に使用するためのユニバーサルパッケージ
US6286679B1 (en) Fixing element for an article in a container
EP0738916B1 (en) A light, tightly packaged roll of light-sensitive film
JP2894925B2 (ja) ロール紙の包装方法
JP2000310835A (ja) 写真ロールフィルム製造用遮光紙ロール包装体
EP0921436B1 (en) A light-tight packgage for a roll of light-sensitive material
EP0718683B1 (en) A method for lighttightly wrapping a stack of rectangular photographic light-sensitive sheets and for loading them by daylight in a lighttight cabinet
JPH04256951A (ja) フィルムパッケージ用のキャリア
JPH0398869A (ja) 写真感光材料包装体及び包装装置
JP4346762B2 (ja) パックケース