JPH0685581A - 音量補正装置 - Google Patents

音量補正装置

Info

Publication number
JPH0685581A
JPH0685581A JP23694492A JP23694492A JPH0685581A JP H0685581 A JPH0685581 A JP H0685581A JP 23694492 A JP23694492 A JP 23694492A JP 23694492 A JP23694492 A JP 23694492A JP H0685581 A JPH0685581 A JP H0685581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
volume
vehicle
traveling state
gain
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP23694492A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kowaki
宏 小脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Ten Ltd
Original Assignee
Denso Ten Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Ten Ltd filed Critical Denso Ten Ltd
Priority to JP23694492A priority Critical patent/JPH0685581A/ja
Publication of JPH0685581A publication Critical patent/JPH0685581A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はオーディオ装置において車速、騒音
量を検知し自動的に音量を補正する音量補正装置に関
し、任意の車両への取り付け容易性を目的とする。 【構成】 車両に搭載されるオーディオ装置により再生
される再生音の音量を調整するボリューム101を有す
る音量補正装置に、車両の走行状態を検知する走行状態
検知手段1と、複数の走行状態をパラメータとしてボリ
ューム101により調整された音量位置を記憶するボリ
ュームメモリ2と、走行状態検知手段1により得られた
走行状態に応じて記憶された音量位置から音量を算出
し、ボリューム101に算出された音量を設定させるた
めのボリューム算出手段3とを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はオーディオ装置において
車速、騒音量を検知し自動的に音量を補正する音量補正
装置に関し、特に本発明では任意の車両への取り付け容
易性に関する。
【0002】
【従来の技術】従来このような分野の技術として、車両
に搭載されたオーディオ装置においてボリューム一定の
場合に走行騒音の有無(走行時と停車時)によって音量
感が大きく変わるのでこれを自動的に補正し一定の音量
感をリスナーに与えることを目的とするものがあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
音量補正装置ではオーディオ装置は車両の製作当初に取
り付けられているから、車両に後からユーザがオーディ
オ装置を付ける場合にはオーディオ装置を構成するスピ
ーカ、該スピーカの取り付け位置、車種の違いによる騒
音量の差等などが大きく影響し、音量の補正制御を一律
に行うことは困難であるという問題がある。すなわち純
正向けでは実現化されているが市販の場合には上記問題
があった。
【0004】したがって本発明は上記問題点に鑑み任意
のスピーカ、その取り付け位置、異なる車種で音量を容
易に補正できる音量補正装置を提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は前記問題点を解
決するために、車両に搭載されるオーディオ装置により
再生される再生音の音量を調整するボリュームを有する
音量補正装置に、走行状態検知手段、ボリュームメモリ
及びボリューム算出手段を設ける。前記走行状態検知手
段は車両の走行状態を検知する。
【0006】前記ボリュームメモリは複数の走行状態を
パラメータとして前記ボリュームのゲインを記憶する。
前記ボリューム算出手段は前記走行状態検知手段により
得られた走行状態に応じて前記記憶された音量ゲインか
ら補正すべき音量を算出し、前記ボリュームに前記算出
された音量を設定させることを可能にしている。
【0007】さらに前記ボリュームメモリは複数の走行
状態をパラメータとしてバスボリュームにより調整され
た低音の音量を、トレブルボリュームにより調整された
高音の音量を記憶するようにし、前記ボリューム算出手
段は前記走行状態検知手段により得られた走行状態に応
じて前記記憶された高音の音量ゲイン、低音の音量ゲイ
ンから補正すべき高音の音量、低音の音量を算出し、前
記バスボリューム、トレブルボリュームに前記算出され
た音量、低音の音量、高音の音量を設定させることを可
能にしている。
【0008】また、前記ボリュームメモリは複数の走行
状態をパラメータとしてイコライザにより調整された各
周波数帯の相対利得を記憶し、前記ボリューム算出手段
は前記走行状態検知手段により得られた走行状態に応じ
て前記記憶された相対ゲインから補正すべき相対ゲイン
を算出し、前記イコライザに前記算出された相対ゲイン
を設定させることを可能にしている。
【0009】前記ボリュームメモリは調整された音量ゲ
イン記憶後に前記ボリュームで音量が再度調整された場
合には、その走行状態での音量調整量に基づき前記記憶
された音量を一定の関係で変更するようにしている。
【0010】
【作用】本発明の車両に搭載されるオーディオ装置によ
り再生される再生音の音量を調整するボリュームを有す
る音量補正装置によれば、前記走行状態検知手段では車
両の走行状態が検知され、前記ボリュームメモリでは複
数の走行状態をパラメータとして前記ボリュームにより
調整された音量ゲインが記憶され、前記ボリューム算出
手段では前記走行状態検知手段により得られた走行状態
に応じて前記記憶された音量ゲインから補正すべき音量
が算出され、前記ボリュームに前記算出された音量が設
定されることが可能になる。したがって、オーディオ装
置を構成するスピーカの相違、スピーカの取り付け位置
が車両ごとに相違すること、車種の相違による騒音量の
差が大きいという事情があってもこれらの影響を受けず
にボリュームの調整が自動的に行われるようになった。
【0011】さらに同様に、バスボリューム、トレブル
ボリューム、イコライザの調整も上記影響を受けずに調
整が自動的に行われるようになった。前記ボリュームメ
モリに調整された音量は種々の事情で容易に変更できる
ので、任意の車両での使用性が向上する。前記走行状態
検知手段は車両の速度を計測する車速センサ、車速メー
タ、マイクロフォンのいずれかで構成すればよく多様性
に優れ、使用性の向上が図れている。
【0012】
【実施例】以下本発明の実施例について図面を参照して
説明する。図1は本発明の実施例に係る音量補正装置を
含むオーディオ装置を示す図である。本図に示すオーデ
ィオ装置はCD等のような音源100と、外部から該音
源100の音量を調整するためのボリューム101と、
該ボリューム101で音量が調整された信号を電力増幅
するパワーアンプ102と、電力増幅された信号で駆動
され電気信号を音に再生するスピーカ103と、該ボリ
ューム101を補正する音量補正装置10を含む。な
お、ボリューム101は公知の電子ボリュームで構成し
てもよい。さらに該音量補正装置10は車両の走行状態
を検知する走行状態検知手段1と、前記走行状態検知手
段1によって検知された走行状態をパラメータとして、
外部から調整された前記ボリューム101の音量位置
(音量ゲイン)を記憶するボリュームメモリ2と、該ボ
リュームメモリ2から音量データを読み出し前記走行状
態検知手段1からの走行状態に対応する音量を算出し前
記ボリューム101の音量位置を変更し設定するための
ボリューム算出手段3と、ボリューム101、走行状態
検知手段1、外部からの音量設定信号、補正開始信号等
を前記ボリュームメモリ2及びボリューム算出手段3へ
の信号に変換し、ボリューム算出手段3で得られた音量
位置をボリューム101への音量調整信号に変換するイ
ンタフェース4からなる。なお、ボリュームメモリ2、
ボリューム算出手段3はマイクロコンピュータに形成さ
れる。また外部からの音量設定信号、補正開始信号は釦
の押下により形成されるようにする。
【0013】図2は図1のボリュームメモリにおいて記
憶される音量位置を示す図である。先ず車両の停車時に
おいて、ボリューム101の音量を調整する。この調整
後にインタフェース4への音量設定の釦の押下により、
ボリューム101の音量位置と走行状態検知手段1の走
行状態をボリュームメモリ2に記憶する。また車両の走
行時において、ボリューム101の音量を調整する。こ
の調整後にインタフェース4への音量設定の釦の押下に
より、ボリューム101の音量位置を走行状態をボリュ
ームメモリ2に記憶する。このようにして、図2に示す
ように、ボリュームメモリ2に複数の走行状態でのボリ
ューム101の音量位置(P1、P2、P3)を記憶す
る。走行状態でのボリューム101の音量位置の記憶が
完了したら、インタフェース4の補正開始釦を押下する
と、ボリューム算出手段3では走行状態検知手段1から
走行状態を入力し、図2に示すP1、P2、P3点を、
例えば直線で結んだ線に沿って音量を求め、インタフェ
ース4を介してボリューム101の音量を調整する。す
なわち、自動補正の無い通常オーディオの場合には停車
時にボリュームを下げ、走行時にボリュームを上げると
いう動作を行っているが、これをユーザが一度行ってメ
モリし、後は同様の制御を本実施例の音量制御装置に自
動的に行わせることにより、音量感を人間の感覚に合わ
せることが容易になる。
【0014】図3は図1のボリュームメモリに記憶され
た音量位置の変更を示す図である。ボリュームメモリ2
に一旦設定したボリューム101の音量を変更したい場
合が生じる。例えば、車両に乗車するユーザが異なる場
合や、音量設定時の車両外の環境が変化し、例えば晴天
から雨天になったりした場合には音量の変更が必要にな
るが、この場合簡単に音量の設定の変更が望まれる。し
たがって、図3に示すように、実線が前に設定した音量
とし、これに対して走行状態Xで音量を実線の位置から
上側のPXUに調整したとすれば、一旦設定された音量
を平行的にシフトし、点線となるようにボリュームメモ
リ2に記憶された音量位置を変更する。
【0015】図4は図3の音量の変更の変形を示す図で
ある。運転車が運転に疲れた場合、又は疲れた状態から
元気を回復した場合には図3において音量を変更した場
合と異なる理由によりさらに一旦設定した音量を変更し
たいという要求が生じる。本図に示すように、例えば走
行状態が走行Xの場合にΔXだけ音量を変更すると、停
止の場合には音量をΔX1、走行1の場合にはΔX2、
走行2の場合にはΔ3だけ変化させるようにする。この
場合、ΔX1、ΔX2、ΔX3は走行Xと停止、走行1
及び走行2との間の距離に比例して大きくなるようによ
うにしてもよく、また一定の関数で変化するようにして
もよい。
【0016】図5は図1の走行状態検知手段として車速
センサ又車速メータを用いて速度をパラメータに記憶す
る音量位置を示す図である。本図に示すように、車両に
使用されている車速センサ、車速メータ等を使用し、ボ
リュームメモリ2に、車両の速度(km/h)をパラメ
ータにして、音量位置を記憶することができる。図6は
図1の走行状態検知手段として車室にマイクロフォンを
設置し、騒音レベルをパラメータに記憶する音量位置を
示す図である。本図に示すように、車室内にマイクロフ
ォンを設置し、ボリュームメモリ2に、車両の速度に応
じて変化する騒音を検知しこの騒音をパラメータにし
て、音量位置を記憶することができる。ところで、マイ
クロフォンの取り付け位置により、スピーカから再生さ
れる音量が大きくなると、例えばCDの曲がピアニシモ
(pp)からフォルテシモ(FF)になると、マイクロ
フォンは騒音レベルが大きくなったと検知し、本音量補
正装置はボリューム101の音量をどんどん大きくする
ことが考えられる。このような弊害を除去するためにマ
イクロフォンを使用した場合の走行状態検知手段1を以
下に説明する。
【0017】図7は図1の走行状態検知手段としてマイ
クロフォンを使用した場合の構成を示す図である。本図
に示す走行状態検知手段1は、車両の速度に依存する騒
音及びスピーカ103からの再生音を捕捉するマイクロ
フォン11と、該マイクロフォン11の出力信号を増幅
するアンプ12と、該増幅信号であってスピーカからの
再生音と騒音を含むものの振幅を調整する第1の振幅調
整手段13と、前記音源100から信号を遅延しタイミ
ングを調整するタイミング調整手段14と、該タイミン
グ調整手段14の出力信号であって音源100の信号の
みを含むものの振幅を調整する第2の振幅調整手段15
と、第1振幅調整手段13の出力信号と第2の振幅調整
手段15の出力信号を反転して加算してインタフェース
4に出力する加算器16を具備する。したがって、第1
の振幅調整手段13、タイミング調整手段14、加算器
16はマイクロフォン11と音源100からの差成分を
抽出するようになる。さらにオーディオ装置設置時に第
1の振幅調整手段13、第2の振幅調整手段15、タイ
ミング調整手段14を調整し、加算器16からは騒音の
みを抽出できるようになる。
【0018】図8は本発明の別の実施例に係る音量補正
装置を含むオーディオ装置を示す図である。本図に示す
構成で図1の構成と異なるものは、音源100からの低
音信号を上昇させたり下降させたりするバスボリューム
104及び音源100の高音信号を上昇させたり下降さ
せたりするトレブルボリューム105である。該バスボ
リューム104、トレブルボリューム105は、ボリュ
ーム101の場合と同様に、外部から調整された音量位
置がインタフェース4を介してボリュームメモリ2に走
行状態検知手段1からの走行状態をパラメータとして記
憶される。そしてボリューム算出手段3により、走行状
態に応じた低音及び高音のボリュームを算出して、前記
バスボリューム104、トレブルボリューム105にこ
れらのボリュームを設定することを可能にする。
【0019】図9は本発明の他の実施例にかかる音量補
正装置を含むオーディオ装置を示す図である。本図に示
す構成で図1の構成と異なるものに、音源100からの
ディジタル信号を入力するイコライザ107と、該イコ
ライザ107からのディジタル信号をアナログ信号に変
換して前記ボリューム101に出力するA/D変換器1
08(Analog to Digital Converter)がある。ボリュー
ムメモリ2ではボリューム101からの音量と同時に、
イコライザ107の各周波数帯での相対ゲインを走行状
態をパラメータとして記憶する。ボリューム算出手段3
により、走行状態に応じてボリュームメモリ2のボリュ
ーム101の音量、イコライザ107の相対利得を算出
して、前記ボリューム101に音量を、イコライザ10
7に各周波数帯の相対ゲインを設定することを可能にす
る。
【0020】図10は複数バンドのイコライザを示す図
である。本図に示すイコライザは、複数のフィルタ10
7−1、107−2、…、107−nからなり、DSP
(Digital Signal Processor) で構成される。図11は
図10のイコライザを構成するフィルタの一つの構成を
示す図である。本図に示す代表としてのフィルタ107
−1は、中心周波数がfc1で、周波数帯域の境界の傾
斜が−12dB/octの周波数特性を有する二次フィ
ルタであり、入力信号を一サンプリング周期だけ遅延す
る一次遅延器30と、該一次遅延器30の出力信号を一
サンプリング周期だけ遅延する二次遅延器31と、出力
信号を一サンプリング周期だけ遅延してフィードバック
するフィードバック一次遅延器32と、該フィードバッ
ク一次遅延器32の出力信号をさらに一サンプリング周
期遅延する二次フィードバック遅延器103と、入力信
号に可変定数を乗算する可変乗算器34と、一次遅延器
30、二次遅延器31、フィードバック一次遅延器32
及びフィードバック二次遅延器33の出力信号にそれぞ
れ一定の係数を乗算する乗算器35、36、37、38
と、可変乗算器34、乗算器35、36、37、38の
出力信号を加算する加算器39とを具備する。前記乗算
器35、36、37、38の係数を種々変化させて、他
のフィルタの中心周波数、周波数帯域境界の傾斜等を設
定できる。また可変乗算器の係数を可変にして、各フィ
ルタ間の相対利得を調整することができる。
【0021】図12はイコライザの走行状態に対する周
波数特性を示す図である。本図に示すように、車両が停
止時にはイコライザの周波数特性は平坦であるが、走行
1、走行2と車両の速度が大きくなるに従って、低周波
数の範囲で相対ゲインが大きくなるようにする。これは
車両の速度が大きくなるに従って騒音の低域部分が相対
的に大きくなる場合を想定するためである。なお逆に騒
音の高域部分が相対的に速度に応じて大きくなる場合に
は高周波数の範囲で相対ゲインが大きくなるようにす
る。騒音がどの周波数範囲でゲインが大きくなるかは車
両の騒音特性に依存する。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ボ
リュームメモリでは複数の走行状態をパラメータとして
ボリュームにより調整された音量位置を記憶し、走行状
態に応じて記憶された音量から音量を算出し、ボリュー
ムに算出された音量を設定するので、オーディオ装置を
構成するスピーカの相違、スピーカの取り付け位置が車
両ごとに相違すること、車種の相違による騒音量の差が
大きいという事情があってもこれらの影響を受けずにボ
リュームの調整が自動的に行われるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る音量補正装置を含むオー
ディオ装置を示す図である。
【図2】図1のボリュームメモリにおいて記憶される音
量位置を示す図である。
【図3】図1のボリュームメモリに記憶された音量位置
の変更を示す図である。
【図4】図3の音量の変更の変形を示す図である。
【図5】図1の走行状態の検知手段として車速センサ又
は車速メータを用いて速度をパラメータに記憶する音量
を示す図である。
【図6】図1の走行状態検知手段として車室にマイクロ
フォンを設置し、騒音レベルをパラメータに記憶する音
量位置を示す図である。
【図7】図1の走行状態検知手段としてマイクロフォン
を使用した場合の構成を示す図である。
【図8】本発明の別の実施例に係る音量補正装置を含む
オーディオ装置を示す図である。
【図9】本発明の他の実施例に係る音量補正装置を含む
オーディオ装置を示す図である。
【図10】複数バンドのイコライザを示す図である。
【図11】図10のイコライザを構成するフィルタの一
つの構成を示す図である。
【図12】イコライザの走行状態に対する周波数特性を
示す図である。
【符号の説明】
1…走行状態検知手段 2…ボリュームメモリ 3…ボリューム算出手段 4…インタフェース 100…音源 101…ボリューム 104…バスボリューム 105…トレブルボリューム 107…イコライザ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両に搭載されるオーディオ装置により
    再生される再生音の音量を調整するボリューム(10
    1)を有する音量補正装置であって、 車両の走行状態を検知する走行状態検知手段(1)と、 複数の走行状態をパラメータとして前記ボリューム(1
    01)により調整された音量ゲインを記憶するボリュー
    ムメモリ(2)と、 前記走行状態検知手段(1)により得られた走行状態に
    応じて前記記憶された音量から補正すべき音量を算出
    し、前記ボリューム(101)に前記算出された音量を
    設定させるためのボリューム算出手段(3)とを備える
    ことを特徴とする音量補正装置。
  2. 【請求項2】 車両に搭載されるオーディオ装置により
    再生される再生音の音量を調整するボリューム(10
    1)、再生音の低音の音量を調整するバスボリューム
    (104)及び再生音の高音の音量を調整するトレブル
    ボリューム(105)とを有する音量補正装置であっ
    て、 車両の走行状態を検知する走行状態検知手段(1)と、 複数の走行状態をパラメータとして前記ボリューム(1
    01)により調整された音量を、前記バスボリューム
    (104)により調整された低音の音量を、前記トレブ
    ルボリューム(105)により調整された高音の音量ゲ
    インを記憶するボリュームメモリ(2)と、 前記走行状態検知手段(1)により得られた走行状態に
    応じて前記記憶された音量ゲイン、高音の音量ゲイン、
    低音の音量ゲインから補正すべき音量、高音の音量、低
    音の音量を算出し、前記ボリューム(101)、バスボ
    リューム(104)、トレブルボリューム(105)に
    前記算出された音量、低音の音量、高音の音量を設定さ
    せるためのボリューム算出手段(3)とを備えることを
    特徴とする音量補正装置。
  3. 【請求項3】 車両に搭載されるオーディオ装置により
    再生される再生音の音量を調整するボリューム(10
    1)、周波数特性を補正するイコライザ(107)とを
    有する音量補正装置であって、 車両の走行状態を検知する走行状態検知手段(1)と、 複数の走行状態をパラメータとして前記ボリューム(1
    01)により調整された音量、イコライザ(107)に
    より調整された各周波数帯の相対ゲインを記憶するボリ
    ュームメモリ(2)と、 前記走行状態検知手段(1)により得られた走行状態に
    応じて前記記憶された音量ゲインから補正すべき音量
    を、前記記憶された相対ゲインから補正すべき相対ゲイ
    ンを算出し、前記ボリューム(101)に前記算出され
    た音量を、前記イコライザ(107)に前記算出された
    相対利得を設定させるためのボリューム算出手段(3)
    とを備えることを特徴とする音量補正装置。
  4. 【請求項4】 前記ボリュームメモリ(2)は調整され
    た音量記憶後に前記ボリューム(101)で音量が再度
    調整された場合には、その走行状態での音量調整量に基
    づき前記記憶された音量ゲインを一定の関係で変更する
    請求項1、2又は3記載の音量補正装置。
JP23694492A 1992-09-04 1992-09-04 音量補正装置 Withdrawn JPH0685581A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23694492A JPH0685581A (ja) 1992-09-04 1992-09-04 音量補正装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23694492A JPH0685581A (ja) 1992-09-04 1992-09-04 音量補正装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0685581A true JPH0685581A (ja) 1994-03-25

Family

ID=17008069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23694492A Withdrawn JPH0685581A (ja) 1992-09-04 1992-09-04 音量補正装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0685581A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08294178A (ja) * 1995-02-17 1996-11-05 Prince Corp 遠隔車両のプログラミング装置
US20110029196A1 (en) * 2005-01-06 2011-02-03 Qnx Software Systems Co. Vehicle-state based parameter adjustment system
CN102496376A (zh) * 2011-12-07 2012-06-13 刘晓运 一种车载信息娱乐系统中声音播放的控制方法及装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08294178A (ja) * 1995-02-17 1996-11-05 Prince Corp 遠隔車両のプログラミング装置
US20110029196A1 (en) * 2005-01-06 2011-02-03 Qnx Software Systems Co. Vehicle-state based parameter adjustment system
US8406822B2 (en) * 2005-01-06 2013-03-26 Qnx Software Systems Limited Vehicle-state based parameter adjustment system
CN102496376A (zh) * 2011-12-07 2012-06-13 刘晓运 一种车载信息娱乐系统中声音播放的控制方法及装置
CN102496376B (zh) * 2011-12-07 2015-11-25 刘晓运 一种车载信息娱乐系统中声音播放的控制方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5172358A (en) Loudness control circuit for an audio device
JP3193032B2 (ja) 車載用自動音量調整装置
KR930011742B1 (ko) 청취공간 상태에 따른 재생 음성신호의 주파수 특성 보정장치
US4610024A (en) Audio apparatus
US6914987B2 (en) Audio amplifier with voltage limiting in response to spectral content
JPH077350A (ja) 音響再生システム
CN101843115B (zh) 听觉灵敏度校正装置
JPH0389706A (ja) 自動音量調整装置
KR0129429B1 (ko) 오디오신호처리장치
CN102077464A (zh) 声学处理装置
US20150365061A1 (en) System and method for modifying an audio signal
JPH0685581A (ja) 音量補正装置
JPH08213861A (ja) 車載音響再生機器
JP2541062B2 (ja) 音響再生装置
JPH071855B2 (ja) 車載音響再生装置における自動ラウドネス補償装置
JPH05218769A (ja) 自動車用音響装置
JPH09116362A (ja) 自動音量制御装置
JP3949774B2 (ja) 音量調節システム
JP2686390B2 (ja) 車載音響装置
JP3200498B2 (ja) ネットワークゲイン自動設定装置
JPH07235850A (ja) オーディオ装置
JP2000137489A (ja) 車載用音響装置
JPH0746069A (ja) 音響再生装置
JP2001044777A (ja) 車載オーディオ装置
JPH0572024A (ja) 音響空間の自動測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991130