JPH0685481B2 - 回転結合器 - Google Patents

回転結合器

Info

Publication number
JPH0685481B2
JPH0685481B2 JP59228260A JP22826084A JPH0685481B2 JP H0685481 B2 JPH0685481 B2 JP H0685481B2 JP 59228260 A JP59228260 A JP 59228260A JP 22826084 A JP22826084 A JP 22826084A JP H0685481 B2 JPH0685481 B2 JP H0685481B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microstrip
microstrip line
electromagnetic coupling
rotation
center
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59228260A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61105903A (ja
Inventor
康俊 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP59228260A priority Critical patent/JPH0685481B2/ja
Publication of JPS61105903A publication Critical patent/JPS61105903A/ja
Publication of JPH0685481B2 publication Critical patent/JPH0685481B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01PWAVEGUIDES; RESONATORS, LINES, OR OTHER DEVICES OF THE WAVEGUIDE TYPE
    • H01P1/00Auxiliary devices
    • H01P1/06Movable joints, e.g. rotating joints
    • H01P1/062Movable joints, e.g. rotating joints the relative movement being a rotation
    • H01P1/066Movable joints, e.g. rotating joints the relative movement being a rotation with an unlimited angle of rotation
    • H01P1/068Movable joints, e.g. rotating joints the relative movement being a rotation with an unlimited angle of rotation the energy being transmitted in at least one ring-shaped transmission line located around the axis of rotation, e.g. "around the mast" rotary joint

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Waveguide Connection Structure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、回転部と固定部の間で信号伝送を行うための
回転結合器に関し、例えば回転磁気ヘッド型ビデオテー
プレコーダ等に適用される。
〔従来の技術〕
一般に、回転磁気ヘッド型ビデオテープレコーダでは、
回転部に設けられている回転磁気ヘッドに対する記録ビ
デオ信号や再生ビデオ信号の授受を行うのに、ロータリ
ートランスが広く用いられている。
従来より一般に知られているロータリートランスは、例
えば第3図に示すように、フェライトにて形成された回
転部1と固定部2を備え、互いに対向する各周面に巻装
埋設された1次コイル3と2次コイル4が磁気的に結合
して、各コイル3、4で信号伝送を行うような構造にな
っている。
なお、このロータリートランスでは、1次コイル3およ
び2次コイル4が2対すなわち2チャンネル分設けら
れ、各チャンネル間をシールドするように上記回転部1
および上記固定部2に金属リング5、6がそれぞれ埋設
されている。また、各コイル3、4からは、それぞれ外
部接続用の引出線7、8が導出されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
一般に、コイル間の磁気結合を利用して信号伝送を行う
ロータリートランスでは、コイルのインダクタンスや浮
遊容量の影響により、伝送できる信号帯域巾が狭く、60
MHz程度が限界であった。近来、デジタルVTR、データレ
コーダ、高品位テレビジョン等の開発に伴い取り扱う信
号の広帯域化が進み、広帯域の伝送特性を有する回転結
合器が必要とされている。
そこで、本発明は、上述の如き従来のロータリートラン
スにおける問題点に鑑み、広帯域の伝送特性を有する回
転結合器を提供することを目的とするものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明に係る回転結合器は、上述の問題点を解決するた
めに、第1の円周上に配置形成された第1のマイクロス
トリップと、該第1のマイクロストリップと誘電体層を
介して平行に設けられた導体層とにより構成され、一端
が無反射終端抵抗により終端された第1のマイクロスト
リップラインを有し、上記第1の円周の中心を回転中心
とする回転部と、上記回転部の回転中心を中心とする第
2の円周上で上記第1のマイクロストリップと近接対向
する位置に配置形成された第2のマイクロストリップ
と、該第2のマイクロストリップと誘電体層を介して平
行に設けられた導体層とにより構成され、上記第1のマ
イクロストリップラインの一端と同方向側の一端が無反
射終端抵抗により終端された第2のマイクロストリップ
ラインを有する固定部と、上記第1のマイクロストリッ
プライン及び上記第2のマイクロストリップラインのう
ちの一方のマイクロストリップラインの他端に接続さ
れ、高周波信号を入力するための入力回路と、上記第1
のマイクロストリップライン及び上記第2のマイクロス
トリップラインのうちの他方のマイクロストリップライ
ンの他端に接続され、上記入力回路により入力された高
周波信号を取り出すための出力回路とを備え、上記第1
のマイクロストリップと上記第2のマイクロストリップ
とが電磁的に結合している電磁結合部分の長さを該電磁
結合部分を伝播する上記高周波信号の波長の1/4の奇数
倍となし、上記第1のマイクロストリップと上記第2の
マイクロストリップとの電磁結合部分における電磁的な
結合により、上記回転部側の第1のマイクロストリップ
ラインと上記固定部側の第2のマイクロストリップライ
ンとの間で高周波信号の授受を行うようにしたことを特
徴とする。
〔作用〕
本発明に係る回転結合器では、回転部と固定部との対向
面に設けた各マイクロストリップライン間が方向性結合
器として働いて、高周波信号の授受を行う。
〔実施例〕
以下、本発明に係る回転結合器の一実施例について、図
面に従い詳細に説明する。
第1図に示す実施例の回転結合器は、それぞれ誘電体材
料にて形成された回転部11および固定部12を備え、上記
回転部11の内周面が全面に亘って導体層13で覆れてお
り、また上記固定部12の外周面が全面に亘って導体層14
で覆れており、上記回転部11および固定部12の互いに対
向する各周面にマイクロストリップ15、16が互いに対向
するように配置して設けられており上記各マイクロスト
リップ15、16と上記各導体層13、14によってマイクロス
トリップラインが形成されている。なお、この実施例で
は、2チャンネルの信号伝送を行うように、2対のマイ
クロストリップラインが設けられ、各チャンネル間をシ
ールドするように上記回転部11および固定部12に金属リ
ング17、18がそれぞれ埋設されている。また、上記各マ
イクロストリップ15、16からは、外部接続用の引出線と
して同軸ケーブル19、20がそれぞれ導出されている。
この実施例において、上記回転部11側に形成されている
マイクロストリップ15は、第2図に模式的に示すよう
に、一端に変調器21が接続されており、また、他端が無
反射終端抵抗22にて終端されている。上記変調器21は、
回転磁気ヘッド23から再生増幅器24を介して再生ビデオ
信号が供給されるとともに、高周波発振器25から例えば
周波数が10GHz程度の高周波信号が供給され、上記高周
波信号を上記再生ビデオ信号にて変調して、その変調出
力信号を上記マイクロストリップ15の一端に供給するよ
うになている。また、上記固定部12側に形成されている
マイクロストリップ16は、その一端に復調器26が接続さ
れており、また、他端が無反射終端抵抗27にて終端され
ている。ここで、上記各マイクロストリップ15、16が対
向する長さLすなわちこの実施例では上記固定部12側の
マイクロストリップ16の長さが、上記高周波信号の信号
波長λの1/4波長の奇数倍すなわち(2n+1)・λ/4に
設定されている。そして、上記固定部12側の上記マイク
ロストリップ16は、上記回転部11側のマイクロストリッ
プ15と電磁的に結合して方向性結合器を形成している。
上述の如き構成の実施例において、上記再生ビデオ信号
にて上記高周波信号を変調した変調出力信号が上記変調
器21から上記回転部11側の上記マイクロストリップ15の
一端に供給されると、この変調出力信号は、上記マイク
ロストリップ15の終端側に向かって一方向に伝送され、
該マイクロストリップ15と対向している上記固定部12側
のマイクロストリップ16に伝送され、該マイクロストリ
ップ16の一端に接続されている上記復調器26にて復調さ
れる。この実施例のように、マイクロストリップライン
により形成した方向性結合器では、10%以上の比帯域巾
の信号伝送特性を呈する。従って、周波数が10GHz程度
の高周波信号を再生ビデオ信号にて変調して伝送するよ
うにしたこの実施例では、数100MHz程度の極めて広帯域
な信号伝送特性を実現することができる。また、この実
施例では、回転部11および固定部12に設けた各マイクロ
ストリップ15、16の各他端を、無反射終端抵抗22、27に
て終端してあるので、各マイクロストリップ15,16が電
磁的に結合している電磁結合部分の長さを上記高周波信
号の波長の1/4の奇数倍となしておくことにより、上記
各マイクロストリップ15,16は任意の長さに設定して
も、上記電磁結合部分が方向性結合器として機能する。
なお、上述の実施例では円筒形状の回転部および固定部
を有する回転結合器に本発明を適用したが、本発明は、
上述の実施例にのみ限定されるものでなく、例えば円板
形状の回転部および固定部を有する回転結合器に適用す
ることもできる。
〔発明の効果〕
上述の実施例の説明から明らかなように本発明に係る回
転結合器では、回転部と固定部との対向面に設けた各マ
イクロストリップライン間が方向性結合器として働い
て、上記回転部と固定部との間で高周波信号の授受を行
うので、極めて広帯域な信号伝送特性を実現することが
できる。従って、本発明によれば、広帯域信号伝送が必
要なデジタルVTR等に最適な回転結合器を提供すること
ができ、所期の目的を十分に達成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る回転結合器の一実施例を示す一部
段面外観斜視図であり、第2図は上記実施例の回転結合
器の構成を模式的に示す模式図である。 第3図は従来の回転結合器として知られているロータリ
ートランスの構造を示す一部断面外観斜視図である。 11……回転部 12……固定部 13、14……導体層 15、16……マイクロストリップ 21……変調器 22、27……無反射終端抵抗 23……回転磁気ヘッド 25……高周波発振器 26……復調器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1の円周上に配置形成された第1のマイ
    クロストリップと、該第1のマイクロストリップと誘電
    体層を介して平行に設けられた導体層とにより構成さ
    れ、一端が無反射終端抵抗により終端された第1のマイ
    クロストリップラインを有し、上記第1の円周の中心を
    回転中心とする回転部と、 上記回転部の回転中心を中心とする第2の円周上で上記
    第1のマイクロストリップと近接対向する位置に配置形
    成された第2のマイクロストリップと、該第2のマイク
    ロストリップと誘電体層を介して平行に設けられた導体
    層とにより構成され、上記第1のマイクロストリップラ
    インの一端と同方向側の一端が無反射終端抵抗により終
    端された第2のマイクロストリップラインを有する固定
    部と、 上記第1のマイクロストリップライン及び上記第2のマ
    イクロストリップラインのうちの一方のマイクロストリ
    ップラインの他端に接続され、高周波信号を入力するた
    めの入力回路と、 上記第1のマイクロストリップライン及び上記第2のマ
    イクロストリップラインのうちの他方のマイクロストリ
    ップラインの他端に接続され、上記入力回路により入力
    された高周波信号を取り出すための出力回路とを備え、 上記第1のマイクロストリップと上記第2のマイクロス
    トリップとが電磁的に結合している電磁結合部分の長さ
    を該電磁結合部分を伝播する上記高周波信号の波長の1/
    4の奇数倍となし、上記第1のマイクロストリップと上
    記第2のマイクロストリップとの電磁結合部分における
    電磁的な結合により、上記回転部側の第1のマイクロス
    トリップラインと上記固定部側の第2のマイクロストリ
    ップラインとの間で高周波信号の授受を行うようにした
    ことを特徴とする回転結合器。
JP59228260A 1984-10-30 1984-10-30 回転結合器 Expired - Fee Related JPH0685481B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59228260A JPH0685481B2 (ja) 1984-10-30 1984-10-30 回転結合器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59228260A JPH0685481B2 (ja) 1984-10-30 1984-10-30 回転結合器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61105903A JPS61105903A (ja) 1986-05-24
JPH0685481B2 true JPH0685481B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=16873682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59228260A Expired - Fee Related JPH0685481B2 (ja) 1984-10-30 1984-10-30 回転結合器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0685481B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61105902A (ja) * 1984-10-30 1986-05-24 Sony Corp 回転結合器
JPS6356802A (ja) * 1986-08-28 1988-03-11 Sony Corp 回転結合器
JPS6356801A (ja) * 1986-08-28 1988-03-11 Sony Corp 回転結合器
JPH0828608B2 (ja) * 1986-09-16 1996-03-21 ソニー株式会社 回転結合器
JPS6372872U (ja) * 1986-10-31 1988-05-16
JPH0638483Y2 (ja) * 1987-06-24 1994-10-05 ソニー株式会社 回転結合器
JPH0448404A (ja) * 1990-06-13 1992-02-18 Sony Corp 回転結合器
DE10021670A1 (de) * 2000-05-05 2001-11-15 Schleifring Und Appbau Gmbh Vorrichtung zur breitbandigen elektrischen Signal- bzw. Energieübertragung mit Übertragungsstrecke mit Richtkopplern
GB0504846D0 (en) * 2005-03-09 2005-04-13 Transense Technologies Plc Large diameter RF rotary coupler

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61105903A (ja) 1986-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS649763B2 (ja)
JPH0685481B2 (ja) 回転結合器
US5192923A (en) Rotary coupler
JP2913636B2 (ja) 回転結合器
JP2508989B2 (ja) 回転結合器
JPH0633689Y2 (ja) 回転結合器
JPH0311926Y2 (ja)
JPH0445505A (ja) 回転結合器
JPH0633688Y2 (ja) 回転結合器
JPH0685483B2 (ja) 回転結合器
JPS61280607A (ja) 電磁波伝送用カプラ
JPH0685482B2 (ja) 回転結合器
JPH0687522B2 (ja) 回転結合器
JPH0828608B2 (ja) 回転結合器
JPH0230202A (ja) 回転結合器
JPS6356802A (ja) 回転結合器
JPS61139901A (ja) 誘電体回転結合回路
JPH0638483Y2 (ja) 回転結合器
JPS6356801A (ja) 回転結合器
JPH0810946Y2 (ja) ロータリートランス
KR100202487B1 (ko) 회전트랜스가 없는 기록재생장치의 헤드드럼
JPS6355853B2 (ja)
JPS61182207A (ja) 磁気記録再生装置
JPH04186711A (ja) 回転トランス
JPS61116402A (ja) 誘電体回転結合器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees