JPH0684996A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0684996A
JPH0684996A JP4237951A JP23795192A JPH0684996A JP H0684996 A JPH0684996 A JP H0684996A JP 4237951 A JP4237951 A JP 4237951A JP 23795192 A JP23795192 A JP 23795192A JP H0684996 A JPH0684996 A JP H0684996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
supply voltage
internal
voltage
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4237951A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitake Tsuruoka
義丈 鶴岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4237951A priority Critical patent/JPH0684996A/ja
Publication of JPH0684996A publication Critical patent/JPH0684996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49113Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting different bonding areas on the semiconductor or solid-state body to a common bonding area outside the body, e.g. converging wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】外部から供給される第1電源電圧の半導体装置
内における第1の内部回路の電流消費による電圧変動
が、前記第1電源電圧により駆動される内部電圧発生回
路に及ぶことを少なくすること。 【構成】半導体装置内の第1の内部回路8に第1電源電
圧を供給するための第1電源電圧用ボンディングパッド
3とこれと対をなす第1の接地用ボンディングパッド5
の一つの組みと、同じ第1の電源電圧を内部電圧発生回
路7に供給するためのボンディングパッド4とこれと対
をなす第2の接地用ボンディングパッド6との他の組み
の二組みに分けてボンディングパッドをチップ上に設け
ている。 【効果】同じ第1の電源電圧を供給する第1の内部回路
と内部電圧発生回路に対し、電源電圧供給用のボンディ
ングパッドを別々にして、チップ内共通配線を無くし、
お互いの干渉を少なくできる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置、特に半導体
装置内で発生される内部電源の変動による誤動作防止に
関する。
【0002】
【従来の技術】近年の大規模半導体装置においては高集
積度を実現するために、各素子寸法の縮小に加えMOS
トランジスタのゲート酸化膜の薄膜化あるいはトランジ
スタのチャネル長の縮小等の手段がとられてきた。この
ため外部から印加される電圧に対する各MOSトランジ
スタの耐量は低下し、市場で要求される十分な信頼性が
得られ無くなる。つまり、内部のMOSトランジスタの
特性の変動、あるいは最悪の場合前記MOSトランジス
タのゲート酸化膜破壊を生じ動作不能となってしまう。
この様な状況に対処するために、半導体装置内部回路の
動作電圧を、外部から印加される電圧よりも下げるとい
う手段がとられている。例えば16メガビットダイナミ
ックRAM等の高集積半導体装置では、外部5Vの電源
電圧が供給され、半導体装置内部のMOSトランジスタ
が0.5μmから0.7μm程度のゲート長であるた
め、このMOSトランジスタに外部から印加される5V
の電圧をそのまま供給すると前記の信頼性が得られなく
なる。このため半導体装置外部から供給される5Vの電
圧を半導体装置内部の電圧発生回路により4Vから3V
程度に降圧してメモリセル等の微細寸法で設計されるM
OSトランジスタに供給するようにしている。64メガ
ビットダイナミックDRAMではさらに素子寸法が減少
し0.5μm以下のMOSトランジスタが用いられ、外
部電源として例えば3.3Vの電圧が加えられたとして
も更に内部で2Vから2.5V程度の電圧に降圧するこ
とが必要であると言われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述のような半導体装
置内部に電圧発生回路を有する半導体装置内では、通常
外部から供給される電源電圧で駆動されるMOSトラン
ジスタ回路と、上述したようなメモリセルに代表される
降圧後の電源電圧で駆動されるMOSトランジスタが混
在するため、従来は図3のブロック回路図に示すよう
に、前記の内部電圧発生回路7に供給される電源電圧用
配線および接地用配線は、外部から電圧を供給するボン
ディングパッド13を降圧前の電源電圧用配線VLおよ
び接地用配線ELと共有する構成をとっていた。しかし
この様な構成をとっている場合、降圧前の電源電圧用配
線により電圧供給を受けるMOSトランジスタ回路(第
1内部回路)8が、あるタイミングにおいて大きな電流
を消費した場合、例えば前述のダイナミックRAMで言
えば入力アドレス信号の切り替時やデータ出力時、或は
メモリセルのビット線の充電時等には半導体装置内部の
電源電圧が電源系統に寄生的に存在するインピーダンス
成分のために外部から供給される電圧から変動すること
が知られている。ここで言うインピーダンス成分とは半
導体装置パッケージ外部と半導体装置チップを接続する
金属リードおよびボンディングワイヤ、そして半導体装
置チップ上のボンディングパッド13から第1内部回路
8までの金属配線に寄生的に存在するものである。実際
のダイナミックRAMでは例えば、入力されるロウアド
レスが一斉に切り替わった場合チップ全体で約200m
Aのピーク電流が流れる。この様な電力消費が発生する
と前記チップ内のインピーダンスとして合計5オームか
ら10オーム程度の抵抗が存在するため、抵抗成分のみ
で単純に計算すると約1Vから2Vの電圧降下が生じる
ことになる。この様な電圧降下が生じた場合、電圧発生
回路で発生する降圧電圧は電圧発生回路7に供給される
電源電圧を基準にして発生されるために当然影響を受け
ることになる。
【0004】実際に16メガビット以上のDRAM等に
用いられる内部電圧発生回路に供給される電源電圧にこ
の様な変動が生じると内部電圧発生回路の発生電圧も変
動し、アクセスタイムの遅延あるいは動作電源電圧範囲
の減少等の不具合が発生することが知られている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題に対して本発明
では、半導体装置外部から供給される第1の電源電圧を
第1の内部回路にそのまま供給するためのボンディング
パッドと、同じ第1の電源電圧により駆動され、この第
1の電源電圧より降圧された第2の電源電圧を発生する
内部電圧発生回路に前記第1の電源電圧を供給するため
のボンディングパッドを別々にしている。
【0006】
【実施例】つぎに図面を参照して本発明を説明する。図
1は本発明の一実施例のブロック回路図である。図にお
いて、半導体装置外部から供給される第1の電源電圧に
より駆動される半導体基板上の第1の内部回路8に前記
第1の電源電圧を供給するためのボンディングパッド
3、および同じ第1の電源電圧により駆動され、降圧さ
れた第2の電源電圧を発生する内部電圧発生回路7に前
記第1の電源電圧を供給するためのボンディングパッド
4には、ボンディングワイヤによりリードフレームのイ
ンナーリード1が接続されている。また、第1の内部回
路8用ボンディングパッド3と対をなす第1接地用ボン
ディングパッド5、および内部電圧発生回路用ボンディ
ングパッド4と対をなす第2接地用ボンディングパッド
6はリードフレームのインナーリード2にボンディング
ワイヤにより接続されている。内部電圧発生回路7で発
生された第2の電源電圧は第2の内部回路9に供給され
る。
【0007】このような本発明の半導体装置では、リー
ドフレーム以降では、第1の内部回路系配線と内部電圧
発生回路系配線とは分離されているので、第1の内部回
路8の一時的大電流消費に基づく第1の内部回路系のボ
ンディングワイヤおよびチップ内の金属配線のインピー
ダンスによる電圧変動の影響の内部電圧発生回路7に及
ぼすことが大幅に軽減される。
【0008】実際の製品では、上記インナーリード部の
インピーダンスとボンディングワイヤ以降のインピーダ
ンスの比はおよそ1対5程度であるので、内部電圧発生
回路に及ぶ電圧変動も1/5程度に抑えられる。
【0009】図2は本発明の実施例2のブロック回路図
である。本例では第1の内部回路のための第1電源電圧
用ボンディングパッド3と内部電圧発生回路用ボンディ
ングパッド4はそれぞれ異なる電源電圧供給用インナー
リード1a,1bから、また、第1接地用および第2接
地用ボンディングパッド5と6は、それぞれ異なるイン
ナーリード2a,2bからボンディングワイヤを通して
供給されている。よって本例ではリードフレームの寄生
インピーダンス分も分離されているので、その分実施例
1より大きな効果が得られる。
【0010】なお上例では、電源電圧用と接地用の組み
毎にボンディングパッドを分離しているが、電源電圧用
または接地用の何れか一方のボンディングパッドを共通
にすれば、幾分効果は低下するが、その代わり4個のボ
ンディングパッドを3個に減らすことが出来る効果があ
る。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、外
部から第1の電源電圧が供給される第1の内部回路によ
る半導体装置内部における第1の電源電圧の変動が、内
部電圧発生回路に及ぼす影響を少なくし安定動作が確保
できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1のブロック回路図である。
【図2】本発明の実施例2のブロック回路図である。
【図3】従来の半導体装置のブロック回路図である。
【符号の説明】
1,2 リードフレームのインナーリード 3 第1電源電圧用ボンディングパッド 4 内部電圧発生回路用ボンディングパッド 5 第1接地用ボンディングパッド 6 第2接地用ボンディングパッド 7 内部電圧発生回路 8 第1の内部回路 9 第2の内部回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の電源電圧により駆動される第1内
    部回路と、前記第1の電源電圧を受けて降圧した第2の
    電源電圧を発生する内部電圧発生回路と、この内部電圧
    発生回路で発生した第2の電源電圧により駆動される低
    圧動作の第2の内部回路と、前記第1内部回路と内部電
    圧発生回路に第1の電源電圧を供給するための電源電圧
    用および接地用ボンディングパッドが半導体基板上に形
    成された半導体装置において、前記ボンディングパッド
    は電源電圧用と接地用とを一組みとして二組み有し、一
    組みは前記第1内部回路用に、他の一組みは内部電圧発
    生回路用に割り当てられていることを特徴とする半導体
    装置。
  2. 【請求項2】 上記二組みのボンディングパッドのう
    ち、それぞれの組みのボンィングパッドの接地用どうし
    または電源用どうしの何れか一方が共通にされているこ
    とを特徴とする請求項1の半導体装置。
JP4237951A 1992-09-07 1992-09-07 半導体装置 Pending JPH0684996A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4237951A JPH0684996A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4237951A JPH0684996A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0684996A true JPH0684996A (ja) 1994-03-25

Family

ID=17022887

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4237951A Pending JPH0684996A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0684996A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7057349B2 (en) 1997-06-06 2006-06-06 Harison Toshiba Lighting Corporation Lightening device for metal halide discharge lamp
JP2014532953A (ja) * 2011-11-01 2014-12-08 シリコン ストーリッジ テクノロージー インコーポレイテッドSilicon Storage Technology, Inc. 省電力混合電圧不揮発性メモリ集積回路

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7057349B2 (en) 1997-06-06 2006-06-06 Harison Toshiba Lighting Corporation Lightening device for metal halide discharge lamp
JP2014532953A (ja) * 2011-11-01 2014-12-08 シリコン ストーリッジ テクノロージー インコーポレイテッドSilicon Storage Technology, Inc. 省電力混合電圧不揮発性メモリ集積回路
US9378838B2 (en) 2011-11-01 2016-06-28 Silicon Storage Technology, Inc. Mixed voltage non-volatile memory integrated circuit with power saving

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE47840E1 (en) Testing circuits in stacked wafers using a connected electrode in the first wafer
US5459684A (en) Dynamic RAM, dynamic RAM plate voltage setting method, and information processing system
JP3057100B2 (ja) 半導体集積回路装置
US9613678B2 (en) Semiconductor apparatus including multichip package
JP2003218682A (ja) 半導体集積回路装置
US20030227304A1 (en) Semiconductor integrated circuit device
US6140834A (en) Semiconductor integrated circuit
US6448628B2 (en) Chip decoupling capacitor
JPH09321214A (ja) 半導体装置
JP2004021871A (ja) 半導体集積回路装置
US11869573B2 (en) Semiconductor memory
US8362614B2 (en) Fine pitch grid array type semiconductor device
JPH09148540A (ja) 半導体装置
US5949139A (en) Semiconductor integrated circuit device capable of achieving reductions in chip area and consumption power
JP2003243538A (ja) 半導体集積回路装置
JP2682397B2 (ja) セルベース設計半導体集積回路装置
JPH0684996A (ja) 半導体装置
JP3730003B2 (ja) 半導体装置
JP4228683B2 (ja) 半導体装置
JPH04123466A (ja) 半導体装置
JPH10107235A (ja) ゲートアレーlsiの構成方法とこれを用いた回路装置
JPH05198742A (ja) 半導体集積回路装置
US5153699A (en) Semiconductor device
JP2842597B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH08241963A (ja) 半導体集積回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980916