JPH0684796U - 電源装置 - Google Patents

電源装置

Info

Publication number
JPH0684796U
JPH0684796U JP3134593U JP3134593U JPH0684796U JP H0684796 U JPH0684796 U JP H0684796U JP 3134593 U JP3134593 U JP 3134593U JP 3134593 U JP3134593 U JP 3134593U JP H0684796 U JPH0684796 U JP H0684796U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
output
load
rectifying
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3134593U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2593667Y2 (ja
Inventor
健司 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP1993031345U priority Critical patent/JP2593667Y2/ja
Publication of JPH0684796U publication Critical patent/JPH0684796U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593667Y2 publication Critical patent/JP2593667Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Control Of Voltage And Current In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 余分な信号線を増やすことなく、負荷の入力
端電圧を定電圧制御できるようにした電源装置を提供す
ることを目的としている。 【構成】 定電圧制御の帰還回路を有する電源本体1が
ケーブル2を介して負荷3につながる電源装置におい
て、主整流平滑回路12に併設されて可変交流電圧源1
1の出力から負荷3につながらない直流出力を得る補助
整流平滑回路13と、主整流平滑回路12の出力と補助
整流平滑回路13の出力の差電圧を検知して負荷電流に
比例した出力電圧を得る差電圧検知回路14と、この差
電圧検知回路14の出力に応じて、ケーブル2での電圧
降下分を補償して負荷3の入力端電圧が規定値になるよ
うに帰還回路の基準電圧電圧源16を可変制御する利得
調整回路15とを備えた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、電源装置に係り、特にアダプタのように負荷本体とは分離されて 負荷に接続するためのケーブルが設けられる電源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
この種の電源装置においては、電源本体の出力電圧の定電圧制御がなされても 、ケーブルの抵抗による電圧降下があるため、実際には負荷の入力端電圧が規定 値に保たれないことがある。この種の電源装置でケーブルの出力端電圧,即ち負 荷の入力端電圧を一定に保つためには、図3に示すように、負荷の入力端電圧を リモートセンシングする信号線を電源供給線とは別に配設して、負荷の入力端電 圧が一定になるよう交流電圧源に対して帰還をかけることが行われる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、このような従来方式では、信号線が余分に増えるため、扱いにくくな り、またコストアップにつながるという問題があった。 この考案は、余分な信号線を増やすことなく、負荷の入力端電圧を定電圧制御 できるようにした電源装置を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この考案は、可変交流電圧源から直流出力を得てその出力端がケーブルを介し て負荷に接続される主整流平滑手段と、この主整流平滑手段の出力電圧と基準電 圧とを比較して、その比較結果により直流出力を定電圧制御すべく前記可変交流 電圧源を制御する帰還手段とを有する電源装置において、前記主整流平滑手段に 併設されて前記可変交流電圧源の出力から負荷につながらない直流出力を得る補 助整流平滑手段と、前記主整流平滑手段の出力と補助整流平滑手段の出力の差電 圧を検知して負荷電流に比例した出力電圧を得る差電圧検知手段と、この差電圧 検知手段の出力に応じて、前記ケーブルでの電圧降下分を補償して前記負荷の入 力端電圧が規定値になるように前記基準電圧を可変制御する利得調整手段とを備 えたことを特徴とする。
【0005】
【作用】
この考案においては、負荷電流に影響されない補助整流平滑手段の出力電圧と 、負荷電流により変動する主整流平滑手段の出力電圧の差を検出することにより 、負荷電流に比例した出力を得て、この出力を利用して定電圧制御のための帰還 回路を構成する基準電圧の可変制御が行われる。このとき基準電圧の制御として 例えば、電源ケーブルの長さ、太さ等より決まる抵抗分を考慮して、ケーブルで の電圧降下分を基準電圧に加算するという調整が行われる。これによりケーブル の電圧降下分を補償するように負荷電流を増大させる電流正帰還がかけられるこ とがになり、従って負荷電流の大きさによらず、負荷の入力端電圧を所定の電圧 値に保つという制御がなされる。 従ってこの考案によれば、電力供給線と別に負荷入力端につながる信号線を設 けることなく、そのような信号線を設ける従来方式と同様の定電圧制御が電源本 体内で行われることになる。
【0006】
【実施例】
以下、図面を参照して、この考案の実施例を説明する。 図1は、この考案の一実施例の電源装置のブロック構成であり、図2はその具 体構成例である。電源本体1内には、可変交流電圧源11を構成する例えばスイ ッチング・インバータ回路と、その出力を整流平滑する主整流平滑回路12と共 に、主整流平滑回路12に併設された負荷にはつながらない補助整流平滑回路1 3を有する。主整流平滑回路12は、図2に示すように、整流用ダイオードD1 と平滑用コンデンサC1 により構成され、補助整流平滑回路13は同様に、整流 用ダイオードD2 と平滑用コンデンサC2 により構成されている。主整流平滑回 路12の出力がケーブル2を介して負荷3に接続される。
【0007】 基準電圧源16と、その基準電圧と主整流平滑回路12の出力電圧の比較を行 って交流電圧源11を制御する比較器17の部分は、直流出力を定電圧制御する ための帰還回路を構成している。この実施例では、基準電圧源16が事実上固定 の基準電圧分VR1 と可変の基準電圧分VR2との加算として表される可変基準 電圧源となっている。主整流平滑回路12の出力と補助整流平滑回路13の出力 にはそれらの出力電圧の差を検知する差電圧検知回路14が設けられ、この差電 圧検知回路14の出力にはこれに所定係数をかけて可変基準電圧源14を制御す る利得調整回路15とが設けられている。利得調整回路15は、後に具体的に説 明するように、出力直流電圧の定電圧制御に対して負荷電流の大きさに対応して 補正を加え、ケーブル2の出力端即ち負荷3の入力端電圧を規定の電圧値にする ための利得調整を行うものである。
【0008】 差電圧検知回路14は具体的には、図2に示す例では、pnpトランジスタQ と、ダイオードD3 と抵抗RB によるベースバイアス回路により構成されている 。トランジスタQは、ベースがダイオードD3を介して主整流平滑回路12の出 力端子N1 に接続され、エミッタが抵抗Reを介して補助整流平滑回路13の出 力端子N2 に接続されているから、これら出力端子N1 ,N2 の電圧差に応じて 導通度が制御されることになる。 基準電圧源16は、ツェナーダイオードZDと抵抗Rsにより構成され、その 基準電圧と主整流平滑回路12の出力電圧を比較する比較器17はフォトカプラ ーPCにより構成されている。つまり基準電圧と主整流平滑回路12の出力電圧 の差によりフォトカプラーPCのオンオフが制御される。具体的に出力電圧が基 準電圧値を超えるとフォトカプラーPCがオンして、出力電圧を下げるべく交流 電圧源11のスイッチング制御がなされる。
【0009】 利得調整回路15は、トランジスタQのエミッタに挿入された抵抗Reと、基 準電圧源の一部である抵抗Rsとにより構成されている。ここで抵抗ReとRs とは、主整流平滑回路12のダイオードD1 の順方向抵抗をrd 、ケーブル2の 抵抗をrc として、 Rs/Re=rc /rd を満たすように設定されている。抵抗rd ,rc はそれぞれどのような素子及び ケーブルを用いるかにより予め求められるから、これに応じて上式に従って、抵 抗Rs,Reが一定の定数として設定される。
【0010】 このように構成された電源装置の動作を次に説明する。無負荷のときは、主整 流平滑回路12の出力端子N1の電圧V1と、補助整流平滑回路13の出力端子 N2 の電圧V2 とはほぼ等しい。このときトランジスタQはオフであって、帰還 回路を構成する基準電圧は固定であり、通常通りの定電圧制御がなされる。 負荷3が接続されると、負荷電流iL が流れ、主整流平滑回路12側ではダイ オードD1 の順方向抵抗rd による電圧降下が生じる。一方、補助整流平滑回路 13側は負荷につながっていないので無負荷時と条件は同じである。従ってこの とき、電圧V1 とV2 の間に、 V2 −V1 =iL ・rd なる差が生じる。つまり、負荷電流iL に比例した差電圧が得られる。
【0011】 こうして得られた差電圧に応じてトランジスタQが導通し、且つ差電圧の抵抗 Re,Rsの比で決まる成分が利得調整分として基準電圧に加算される。即ち抵 抗Re,Rsの比は前述のように、ケーブル2の抵抗分を考慮して設定されてい て、事実上ケーブル2での負荷電流による電圧降下分が基準電圧に加算される結 果となる。そうすると、主整流平滑回路12の出力電圧が、ケーブル下2での電 圧降下を考慮しない場合の通常の規定値より高くなったときにこれを抑えるよう に交流電圧源11のスイッチング制御がなされる。言い換えれば、負荷電流に応 じてケーブル2での電圧降下分を補償する方向に電流正帰還がかけられたことに なり、これによりケーブル2の出力端即ち負荷3の入力端電圧を規定電圧値に保 つという制御がなされることになる。
【0012】
【考案の効果】
以上述べたようにこの考案によれば、余分な信号線を用いることなく、出力ケ ーブルでの電圧降下分を補償して負荷の入力端電圧を一定値に保つことを可能と した電源装置を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この考案の一実施例の電源装置のブロック構
成を示す。
【図2】 同実施例の装置の具体構成を示す。
【図3】 従来の電源装置の構成を示す。
【符号の説明】
1…電源本体、2…ケーブル、3…負荷、11…可変交
流電圧源、12…主整流平滑回路、13…補助整流平滑
回路、14…差電圧検知回路、15…利得調整回路、1
6…可変基準電圧源、17…比較器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 可変交流電圧源から直流出力を得てその
    出力端がケーブルを介して負荷に接続される主整流平滑
    手段と、 この主整流平滑手段の出力電圧と基準電圧とを比較し
    て、その比較結果により直流出力を定電圧制御すべく前
    記可変交流電圧源を制御する帰還手段と、 前記主整流平滑手段に併設されて前記可変交流電圧源の
    出力から負荷につながらない直流出力を得る補助整流平
    滑手段と、 前記主整流平滑手段の出力と補助整流平滑手段の出力の
    差電圧を検知して負荷電流に比例した出力電圧を得る差
    電圧検知手段と、 この差電圧検知手段の出力に応じて、前記ケーブルでの
    電圧降下分を補償して前記負荷の入力端電圧が規定値に
    なるように前記基準電圧を可変制御する利得調整手段
    と、 を有することを特徴とする電源装置。
JP1993031345U 1993-05-19 1993-05-19 電源装置 Expired - Fee Related JP2593667Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993031345U JP2593667Y2 (ja) 1993-05-19 1993-05-19 電源装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993031345U JP2593667Y2 (ja) 1993-05-19 1993-05-19 電源装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0684796U true JPH0684796U (ja) 1994-12-02
JP2593667Y2 JP2593667Y2 (ja) 1999-04-12

Family

ID=12328646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993031345U Expired - Fee Related JP2593667Y2 (ja) 1993-05-19 1993-05-19 電源装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2593667Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001352759A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Fuji Electric Co Ltd Pwm整流装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001352759A (ja) * 2000-06-08 2001-12-21 Fuji Electric Co Ltd Pwm整流装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2593667Y2 (ja) 1999-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100418623B1 (ko) 일정전력유지제어회로를가진스위칭모드파워서플라이
US5917312A (en) System and method for voltage positioning a regulator and regulator employing the same
US10536077B2 (en) Current detecting circuit, current detecting device, and switching device
JPH05304771A (ja) スイッチング電源装置
JP4432115B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH0684796U (ja) 電源装置
JP6711730B2 (ja) 電源装置
JPH0523214U (ja) 電源負荷線の電圧降下補償回路
JPH07107621A (ja) 電気自動車用充電装置
JPH0641386U (ja) スイッチング電源
JPH0639366Y2 (ja) 直流安定化電源装置
JPH0530176Y2 (ja)
JPH07281771A (ja) 電源装置の出力電圧可変回路
JP3142426B2 (ja) 定電圧・定電流電源装置
TWI395080B (zh) 適應性定電壓控制電路與適應性功率轉換控制器
JPH06178537A (ja) スイッチング電源
JP2797546B2 (ja) 過電流・過電圧保護回路又はカレントバランス回路の動作点変更方式
JP2565482Y2 (ja) スイッチング電源装置
JPH023185Y2 (ja)
JPH0518288U (ja) スイツチングレギユレータの過電流保護回路
JP2526157Y2 (ja) スイッチング電源装置の出力電圧検出回路
KR200162879Y1 (ko) 브라운관의 히터전압 제어회로
JP3316615B2 (ja) 停電復電検出回路
JPH0759344A (ja) スイッチング電源装置の出力電流検出装置
JP2560725Y2 (ja) スイッチングレギュレータ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees