JPH0684455B2 - ゴム組成物 - Google Patents

ゴム組成物

Info

Publication number
JPH0684455B2
JPH0684455B2 JP61050163A JP5016386A JPH0684455B2 JP H0684455 B2 JPH0684455 B2 JP H0684455B2 JP 61050163 A JP61050163 A JP 61050163A JP 5016386 A JP5016386 A JP 5016386A JP H0684455 B2 JPH0684455 B2 JP H0684455B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copolymer
aromatic vinyl
compound
vinyl compound
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61050163A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62207342A (ja
Inventor
修一 秋田
俊男 加瀬
孝吉 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zeon Corp
Original Assignee
Nippon Zeon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Zeon Co Ltd filed Critical Nippon Zeon Co Ltd
Priority to JP61050163A priority Critical patent/JPH0684455B2/ja
Publication of JPS62207342A publication Critical patent/JPS62207342A/ja
Publication of JPH0684455B2 publication Critical patent/JPH0684455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は有機リチウム開始剤を用いて得られる活性末端
を有する芳香族ビニル化合物−共役ジエン−共重合体と
特定の原子団を有する有機化合物とを反応させて得られ
る共重合体を原料ゴムとして含む改善された耐摩耗性を
有するゴム組成物に関するものである。
(従来の技術) 従来、耐摩耗性を改良するためには、低ビニル含量のポ
リブタジエンゴムや、低スチレン含量、低ビニル含量の
スチレン−ブタジエン共重合ゴムが用いられてきた。し
かしながら、これらのゴムをゴム組成物の主要成分とし
て用いると、タイヤトレッドに要求される重要な特性で
あるウエットスキッド抵抗が低下するという欠点があっ
た。逆にウエットスキッド抵抗を改善するために用いら
れてきた高ビニル含量のポリブタジエンゴムや、高スチ
レン含量のスチレン−ブタジエン共重合ゴムをゴム組成
物の主要成分として用いると耐摩耗性が低下し、さらに
高スチレン含量のスチレン−ブタジエン共重合ゴムでは
タイヤの転がり抵抗に関係する反発弾性が低下する欠点
があった。
したがって、従来の技術ではタイヤに要求されるウエッ
トスキッド抵抗、耐摩耗性および反発弾性全てを高い水
準で満足させることができず、改善が要望されている。
(発明が解決しようとする問題点) 本発明者等は前記欠点を解決すべく鋭意研究した結果、
特定の芳香族ビニル化合物−共役ジエンリビング共重合
体と特定の原子団を有する有機化合物とを反応させて得
られる共重合体を使用することにより耐摩耗性が改善さ
れ、かつ反ぱつ弾性およびウエットスキッド抵抗の高い
タイヤトレッド用に好適なゴム組成物が得られることを
見い出し、この知見に基づいて本発明を完成するに到っ
た。
(問題点を解決するための手段) かくして本発明によれば、有機リチウム開始を用いて共
重合して成る活性末端を有する、結合芳香族ビニル化合
物量が35〜60重量%、共役ジエン単位部分の1,2−結合
量が35モル%以下であり、かつブロック芳香族ビニル化
合物量が結合芳香族ビニル化合物量の5重量%以下であ
る芳香族ビニル化合物−共役ジエン共重合体(1)と、
分子中に 結合を有する有機化合物(式中Xは酸素又は硫黄原子を
表わす)、アミノ基および/または置換アミノ基を有す
るベンゾフェノル類および同チオベンゾフェノン類から
選択される少なくとも1種の化合物(2)とを反応させ
て得られる共重合体を原料ゴム成分として少なくとも20
重量%含むゴム組成物が提供される。
本発明において用いられる芳香族ビニル化合物−共役ジ
エン共重合体は、炭化水素溶媒中で有機リチウム触媒を
用いて芳香族ビニル化合物と共役ジエンを共重合させて
得られる。結合芳香族ビニル化合物含量は35〜60重量
%、好ましくは40重量%以上50重量%以下である。結合
芳香族ビニル化合物含量が35重量%未満では耐摩耗性と
ウエットスキッド抵抗が劣り、60重量%を越えると反発
弾性が著しく低下するので好ましくない。
全結合芳香族ビニル化合物のうち高分子、第22巻、第17
21頁(1981年)に記載された方法で測定した8連鎖以上
のブロックを形成した芳香族ビニル化合物量は全結合芳
香族ビニル化合物量の5重量%以下であることが反ぱつ
弾性低下を防止するうえで必要である。好ましくは4重
量%以下、より好ましくは3重量%以下である。
また、共役ジエン部分のビニル量は35モル%以下であ
る。ビニル量が35モル%を越えると耐摩耗性が劣るので
好ましくない。好ましくは30〜10モル%である。
本発明において上記の要件を満足するものであれば該共
重合体中の芳香族ビニル化合物および/またはビニル基
が分子鎖に沿って均一に分布あるいは増加もしくは減少
した共重合体のいずれであっても良い。
本発明の共重合体はスチレン、メチルスチレン(p又は
m)、α−メチルスチレン、クロロメチルスチレン、ビ
ニルトルエンなどの芳香族ビニル化合物とブタジエン、
イソプレン、1,3−ペンタジエン、2,3−ジメチルブタジ
エンなどの共役ジエンを通常の溶液重合で使用される炭
化水素溶媒中で有機リチウム開始剤で共重合させて得ら
れる共重合体である。この共重合体は以下で記す特定の
化合物と反応させるために活性末端を有するリビング共
重合体として使用される。また反ぱつ弾性をより高くす
るためにはリビング共重合体の末端が1,3−ブタジエン
などの共役ジエンであることが好ましい。
該リビンング共重合体と反応させる有機化合物は分子中
結合を有する化合物(I)(式中Xは酸素原子または硫
黄原子を表わす)、アミノ基および/または置換アミノ
基を有するベンゾフェノン類および同チオベンゾフェノ
ン類(II)から選択される少なくとも1種の化合物であ
る。
化合物(I)の例としては、ホルムアミド、N,N−ジメ
チルホルムアミド、N,N−ジエチルホルムアミド、アセ
トアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジエチル
アセトアミド、アミノアセトアミド、N,N−ジメチル−
N′,N′−ジメチルアミノアセトアミド、N′,N′−ジ
メチルアミノアセトアミド、N′−エチルアミノアセト
アミド、N,N−ジメチル−N′−エチルアミノアセトア
ミド、N,N−ジメチルアミノアセトアミド、N−フェニ
ルジアセトアミド、アクリルアミド、N,N−ジメチルア
クリルアミド、N,N−ジメチルメタクリルアミドプロピ
オンアミド、N,N−ジメチルプロピオンアミド、4−ピ
リジルアミド、N,N−ジメチル−4−ピリジルアミド、
ベンズアミド、N−エチルベンズアミド、N−フェニル
ベンズアミド、N,N−ジメチルベンズアミド、p−アミ
ノベンズアミド、N′,N′−(p−ジメチルアミノ)ベ
ンズアミド、N′,N′−(p−ジエチルアミノ)ベンズ
アミド、N′−(p−メチルアミノ)ベンズアミド、
N′−(p−エチルアミノ)ベンズアミド、N,N−ジメ
チル−N′−(p−エチルアミノ)ベンズアミド、N,N
−ジメチル−N′,N′−(p−ジエチルアミノ)ベンズ
アミド、N,N−ジメチル−p−アミノベンズアミド、N
−メチルジベンズアミド、N−アセチル−N−2−ナフ
チルベンズアミド、コハク酸アミド、マレイン酸アミ
ド、フタル酸アミド、N,N,N′,N′−テトラメチルマレ
イン酸アミド、N,N,N′,N′−テトラメチルフタル酸ア
ミド、コハクイミド、N−メチルコハクイミド、マレイ
ミド、N−メチルマレイミド、フタルイミド、N−メチ
ルフタルイミド、オキサミド、N,N,N′,N′−テトラメ
チルオキサミド、N,N−ジメチル−p−アミノ−ベンザ
ルアセトアミド、ニコチンアミド、N,N−ジエチルニコ
チンアミド、1,2−シクロヘキサンジカルボキシミド、
N−メチル−1,2−シクロヘキサンジカルボキシミド、
カルバミン酸メチル、N−メチル−カルボミン酸メチ
ル、N,N−ジエチル−カルバミン酸エチル、カルバニル
酸エチル、p−N,N−ジエチルアミノ−カルバニル酸エ
チルなどのアミド類、イミド数;尿素、N,N′−ジメチ
ル尿素、N,N,N′,N′−テトラメチル尿素などの尿素
類;ホルムアニリド、N−メチルアセトアニリド、アミ
ノアセトアニリド、ベンズアニリド、p,p′−ジ(N,N−
ジエチル)アミノベンズアニリドなどのアニリド類;ε
−カプロラクタム、N−メチル−ε−カプロラクタム、
N−アセチル−ε−カプロラクタム、2−ピロリドン、
N−メチル−2−ピロリドン、N−アセチル−2−ピロ
リドン、2−ピペリドン、N−メチル−2−ピペリド
ン、2−キノロン、N−メチル−2−キノロン、2−イ
ンドリノン、N−メチル−2−インドリノンなどのラク
タム類;イソシアヌル酸、N,N′,N″−トリメチルイソ
シアヌル酸などのイソシアヌル酸類等及びこれらの対応
の含硫黄化合物が挙げられる。特に好ましい化合物は窒
素にアルキル基が結合した化合物である。
化合物(II)の例としては、4−アミノベンゾフェノ
ン、4−ジメチルアミノベンゾフェノン、4−ジメチル
アミノ−4′−メチルベンゾフェノン、4,4′−ジアミ
ノベンゾフェノン、4,4′−ビス(ジメチルアミノ)ベ
ンゾフェノン、4,4′−ビス(ジエチルアミノ)ベンゾ
フェノン、4,4′−ビス(エチルアミノ)ベンゾフェノ
ン、3,3′−ジメチル−4,4′−ビス(ジエチルアミノ)
ベンゾフェノン、3,3′−ジメトキシ−4,4′−ビス(ジ
メチルアミノ)ベンゾフェノン、3,3′,5,5′−テトラ
アミノベンゾフェノン、2,4,6−トリアミノベンゾフェ
ノン、3,3′,5,5′−テトラ(ジエチルアミノ)ベンゾ
フェノン等及びこれらの対応のチオベンゾフェノンが挙
げられる。置換アミノ基としては特にアルキル基を有す
るもの、特にジアルキル置換アミノ基が好ましい。アミ
ノ基、置換アミノ基以外の置換基は反応に悪影響を及ぼ
さぬものであれば存在しても差しつかえない。
該リビング共重合体とこれらの有機化合物との反応は特
公昭61-362号公報及び特開昭60-137913号公報開示の方
法に従って該リビング共重合体の溶液に該化合物を添加
し、攪拌することによって行われる。該化合物は通常該
リビング共重合体中のリチウム原子のモル数と等量ある
いは過剰量が使用される。該化合物は該共重合体の末端
あるいは (式中―は重合体鎖を、RおよびR′は置換基を表わ
し、Xは前記と同じ) なる原子団として結合している。
該化合物が重合体鎖の末端に上記の原子団として結合し
た本発明の芳香族ビニル化合物−共役ジエン共重合体
(以下では変性共重合体と称することがある。)のムー
ニー粘度(ML1+4,100℃)は特に限定されないが、通常2
0〜150の範囲である。また、変性共重合体は油展して使
用することもできる。
本発明で用いられる変性共重合体は原料ゴムとして単独
で、あるいは他のゴムと混合して使用される。他のゴム
と混合して用いる場合には混合ゴム中に20重量%以上含
まれることが必要で、20重量%未満では本発明の目的は
達せられない。
本発明の変性共重合体と混合して使用される他のゴムは
天然ゴム、高シスまたは低シスポリブタジエンゴム、高
シスポリイソプレンゴム、スチレン−ブタジエン共重合
ゴム(SnCl4やSiCl4などの公知のカップリング剤で結合
された分子量分布がバイモーダルなもの、本発明同様の
変性が行われたもの、カップリング剤も使用せず、また
変性も行われていないものなどで通常、結合スチレン量
は5〜35重量%、ブタジエン部分の1,2−結合量は10〜7
0モル%である)、ポリペンテナマーあるいはポリオク
テナマーなどから、ゴム組成物の使用目的に応じて適宜
選択して使用されるが、これらのゴムに限定されるもの
ではない。
本発明のゴム組成物には上記の原料ゴムに目的に応じて
各種配合剤が添加される。例えば、硫黄、亜鉛華、ステ
アリン酸、加硫促進剤(チウラム系、スルフェンアミド
系、チアゾール系、グアニジン系など)などから成る加
硫系;SAF、HAF、FEFなどのカーボンブラック、シリカな
どの補強剤;タルク、炭カルなどの充てん剤;ナフテン
系、芳香族系などのプロセス油;可塑剤;フェノール
系、アミン系などの老化防止剤あるいはオゾン亀裂防止
剤などが使用される。これらの配合剤はバンバリー、ロ
ールなどの混合機を用いて原料ゴムと混合され、配合ゴ
ム組成物とされる。
本発明のゴム組成物を使用することにより、耐摩耗性、
反ぱつ弾性に優れた加硫物が得られるので、本発明のゴ
ム組成物はタイヤトレッド用に特に適しているが、靴底
用、床材用などの用途にも使用することができる。
尚、本発明における1,2−結合量は赤外によるハンプト
ン(Hampton)法により求めたものである。
以下に実施例を挙げて本発明をさらに具体的に説明す
る。なお、実施例、比較例中の部及び%はとくに断りの
ないかぎり重量基準である。また、各種物性の測定は下
記の方法に従って行った。
引張り特性はJIS K−6301に従って測定した。60℃の反
発弾性は60℃の雰囲気中に放置した試験片をJIS K−630
1に記載の試験機(Lpke Pendulum)を用いて測定し
た。ウエットスキッド抵抗はポータブルスキッドテスタ
ー(英国スタンレー社製)を用い23℃でASTM E−303−7
4の路面(3M社製屋外用タイプB、黒のセーフティウォ
ーク)で測定した。摩耗試験はピコ摩耗試験機を用いて
行った。
製造例 以下の実施例で使用する本発明の化合物と反応させて得
られる高スチレン含量のスチレン−ブタジエン共重合体
(以下では変性共重合体と称する)の製造方法を示す。
内容積10lのステンレス製オートクレーブを洗浄、乾燥
し、乾燥窒素で置換した後、1,3−ブタジエン50g、スチ
レン450g、シクロヘキサン400gを仕込んだ。内容物の温
度が65℃になった時に、n−ブチルリチウム(n−ヘキ
サン溶液)を8m mol添加し重合を開始させた。重合温度
を徐々に上昇させ、90℃になった時に、1,3−ブタジエ
ン500gを添加し重合を継続した。重合転化率がほぼ100
%になった時に、反応物質としてのN,N,N′,N′−テト
ラメチル尿素など第2表記載の化合物を8m mol添加し20
-30分間反応させた。その後メタノールを5ml添加して反
応を停止させ、重合体溶液を2,6−ジ−t−ブチル−p
−クレゾール(BHT)1.5重量%メタノール溶液中に取り
出し、生成重合体を凝固乾燥した。このようにして第2
表記載の本発明例1〜6の変性共重合体を得た。また比
較例7は反応物質を添加することなく重合体溶液を凝固
乾燥させて得たものである。
スチレン−ブタジエン共重合体中のスチレン含量に応じ
て仕込みのスチレン量、1,3−ブタジエン量を変え、ブ
タジエン部のビニル量に応じてテトラヒドロフラン(TH
F)を適量添加する以外は、上記と同様の操作によって
第3表記載の変性共重合体を得た。
この様にして得られた変性共重合体の結合スチレン含量
およびブタジエン部のビニル量は赤外分光法(ハンプト
ン法)により求めた。
実施例1 製造例で得られた第2表記載の変性共重合体と第1表記
載の配合剤とを0.25lのバンバリータイプミキサとロー
ルを用いて混合した後、得られた配合ゴム組成物を160
℃、10分〜20分間プレス加硫し、物性測定用の試験片を
作成し、加硫物性を測定した。結果を第2表に示す。
第2表の結果から、本発明の変性共重合体、未変性該共
重合体と比較して、ウエットスキッド抵抗を低下させる
ことなく、耐摩耗性、反発弾性が大きく向上しているこ
とがわかる。また比較例8には標準的なタイヤトレッド
用ゴムについての結果を示したが、本発明例はこれとほ
とんど同じ耐摩耗性を有しながら、ウエットスキッド抵
抗が高く、反発弾性が高いことがわかる。
実施例2 製造例の方法と同様にして調製した第3表記載の変性共
重合体を用い、実施例1と同様にして加硫物性を測定し
た。結果を第3表に併記した。
第3表の結果より、スチレン含量またはビニル量が本発
明の範囲外となると、耐摩耗性、ウエットスキッド抵抗
あるいは反発弾性のいずれかが低下することがわかる。
実施例3 本発明の変性共重合体と既存のゴムの代表例である天然
ゴムあるいは高シスポリブタジエンゴムとのブレンドの
物性を第4表に示す。試験片は実施例1と同様にして作
成した。
第4表の結果から、ゴム成分中に含まれる本発明の変性
共重合体の割合が請求範囲外となると耐摩耗性あるいは
ウエットスキッド抵抗が著しく低下し、本発明の目的が
達せられないことがわかる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】有機リチウム開始剤を用いて共重合して成
    る活性末端を有する、結合芳香族ビニル化合物量が35〜
    60重量%、共役ジエン単位部分の1,2−結合量が35モル
    %以下であり、かつブロック芳香族ビニル化合物量が結
    合芳香族ビニル化合物量の5重量%以下である芳香族ビ
    ニル化合物−共役ジエン共重合体(1)と、分子中に 結合を有する有機化合物(式中Xは酸素又は硫黄原子を
    表わす)、アミノ基および/または置換アミノ基を有す
    るベンゾフェノル類および同チオベンゾフェノン類から
    選択される少なくとも1種の化合物(2)とを反応させ
    て得られる共重合体を原料ゴム成分として少なくとも20
    重量%含むことを特徴とするゴム組成物。
JP61050163A 1986-03-07 1986-03-07 ゴム組成物 Expired - Fee Related JPH0684455B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61050163A JPH0684455B2 (ja) 1986-03-07 1986-03-07 ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61050163A JPH0684455B2 (ja) 1986-03-07 1986-03-07 ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62207342A JPS62207342A (ja) 1987-09-11
JPH0684455B2 true JPH0684455B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=12851530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61050163A Expired - Fee Related JPH0684455B2 (ja) 1986-03-07 1986-03-07 ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0684455B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0778151B2 (ja) * 1987-07-17 1995-08-23 日本合成ゴム株式会社 ゴム組成物
US7718728B2 (en) * 2003-03-28 2010-05-18 Bridgestone Corporation Rubber composition containing modified conjugated diene polymer and tire
JP4944376B2 (ja) 2004-12-22 2012-05-30 株式会社ブリヂストン ゴム組成物、その製造方法及びタイヤ
US7868081B2 (en) 2005-03-04 2011-01-11 Bridgestone Corporation Rubber composition and tire using same
JP5350577B2 (ja) 2005-09-15 2013-11-27 株式会社ブリヂストン ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
EP2060604B1 (en) 2006-09-04 2011-11-30 Bridgestone Corporation Rubber composition and pneumatic tire using the same
CN101889050A (zh) 2007-12-07 2010-11-17 株式会社普利司通 轮胎
JP5461812B2 (ja) * 2008-10-09 2014-04-02 株式会社ブリヂストン ゴム組成物およびその製造方法ならびにそれを用いたタイヤ
CN111051352A (zh) 2017-09-01 2020-04-21 株式会社普利司通 改性共轭二烯系聚合物、橡胶组合物、轮胎和制造改性共轭二烯系聚合物的方法
JP2019099695A (ja) 2017-12-04 2019-06-24 株式会社ブリヂストン タイヤ用ゴム組成物及びタイヤ
CN112739762B (zh) 2018-09-20 2023-08-11 株式会社普利司通 橡胶组合物和轮胎

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6061311A (ja) * 1983-09-16 1985-04-09 Yokohama Rubber Co Ltd:The 重荷重車両用空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62207342A (ja) 1987-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960016617B1 (ko) 타이어 트레드용 고무 조성물
EP1828307B1 (en) Polyhedral-modified polymer
KR100194006B1 (ko) 고무 조성물
JPH0378424B2 (ja)
JP3378313B2 (ja) ゴム組成物
JPH0684455B2 (ja) ゴム組成物
US5115006A (en) Rubber composition
JPH01249812A (ja) ジエン系重合体ゴムの製造方法及びゴム組成物
US4950719A (en) Rubber composition
JPH0372537A (ja) ゴム組成物
JP3146506B2 (ja) ジエン系重合体の製造方法およびゴム組成物
KR100194007B1 (ko) 내마모성 고무 조성물
JP4215883B2 (ja) ゴム組成物
JP4155073B2 (ja) 変性ジエン系重合体ゴム、その製造方法及びゴム組成物
JP3241478B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2705668B2 (ja) 変性不飽和ゴム状重合体の製造方法
JP2000159814A (ja) 変性ジエン系ゴムおよびその製造法
JP3759843B2 (ja) 変性ジエン系ゴム及びその製造方法
JPH0149362B2 (ja)
JP2705669B2 (ja) ゴム組成物の製造方法
JP4559403B2 (ja) 変性ジエン系ゴムの製造法
JP3851460B2 (ja) 変性ジエン系ゴムおよびその製造法
JPS636034A (ja) 改良されたゴム状重合体組成物
JPH0241340A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JPH04102B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees