JPH0684405A - 多分割照光表示灯 - Google Patents

多分割照光表示灯

Info

Publication number
JPH0684405A
JPH0684405A JP4233966A JP23396692A JPH0684405A JP H0684405 A JPH0684405 A JP H0684405A JP 4233966 A JP4233966 A JP 4233966A JP 23396692 A JP23396692 A JP 23396692A JP H0684405 A JPH0684405 A JP H0684405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holder
light
light emitting
divided
indicator lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4233966A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Nishio
三男 西尾
Shigeo Wakabayashi
茂雄 若林
Shinichi Sato
進一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP4233966A priority Critical patent/JPH0684405A/ja
Publication of JPH0684405A publication Critical patent/JPH0684405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】組立工数を低減し、かつ各照光面の明るさを均
一にする。 【構成】電源端子25が設けられたフレーム21内に収
納される遮光板26が設けられたホールダ2と、このホ
ールダの底面上にそれぞれ着脱自在に分割構成された複
数個の発光部1とを機械的および電気的に結合してなる
ようにする。そして各発光部1の照光面をほぼ等しい面
積に分割しその分割された面積ごとに発光体15を設
け、この発光体15の周囲にそれぞれ反射壁14を設け
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は制御盤などで動作表示に
用いられる表示灯、特に多分割照光表示灯に関する。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の多分割照光表示灯、図3で
は3分割照光表示灯の一例を示す断面図である。図3に
おいて箱状のフレーム21の底面に3対の電源端子25
と、この電源端子25にそれぞれ接続される3個の発光
体、例えばLED球30とが設けられ、これらLED球
30の間を遮光する2枚の遮光板31が上方より挿入さ
れてフレーム21内に取り付けられている。なお、2
7,28,および29はそれぞれフレーム21の上面に
設けられた保護透明板,記名板および色板である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述の多分割照光表示
灯においては、各照光面はLED球のある中央部は明る
く、周辺部が暗いといった明るさのばらつきがある。ま
た、組立に際してはフレーム内にLED球3個を取り付
け、更に遮光板2枚を挿入する作業となり、組立工数が
多くコスト高の要因となっている。
【0004】本発明の目的は前述の問題点を解決し、照
光面の明るさが均一で、かつ組立工数を削減した多分割
照光表示灯を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前述の目的を達成するた
めに本発明の多分割照光表示灯は電源端子が設けられた
箱状からなるフレーム内に収納されるホールダと、この
ホールダの面上に着脱自在に分割構成され、それぞれ複
数個の発光体が設けられた発光部とからなり、これらを
機械的および電気的に結合してなるようにする。そし
て、例えば複数個の発光部はそれぞれ対面する一外両側
面がそれぞれ下方に延長されて形成された各脚板に設け
られた一方の係合部を有し、ホールダはこれら一方の係
合部にそれぞれ係合する他方の係合部を有し、これら一
方の係合部と他方の係合部をはめ合せることにより、ホ
ールダと各発光部とを機械的に結合するようにし、また
複数個の発光部はそれぞれ発光体に接続された一方の電
極を有し、ホールダはそれぞれ電源端子に接続された他
方の電極を有し、これら一方の電極と他方の電極を加圧
接触することにより、ホールダと各発光部とを電気的に
結合するようにする。更に複数個の発光部はそれぞれそ
の照光面をほぼ等しい面積に分割し、その分割された面
積ごとに発光体を設け、これら発光体の周囲にそれぞれ
反射壁を設け、更にまたホールダに複数個の発光部の間
をそれぞれ遮光する遮光板を設けるようにする。
【0006】
【作用】本発明の多分割照光表示灯は、電源端子が設け
られた箱状からなるフレーム内に収納されるホールダ
と、このホールダの上面に着脱自在に分割構成された複
数個の発光部とからなるようにして、例えば発光部に設
けた一方の係合部とホールダに設けた他方の係合部とを
はめ合せることにより機械的に結合し、同時に発光部に
設けた一方の電極とホールダに設けた他方の電極が加圧
接触されて電気的に結合するようにし、更にこのホール
ダにはこれら複数個の発光部の間を遮光する遮光板を設
けるようにしたので、各発光部をワンタッチでホールダ
に取り付けることで組立が完了し、組立工数が著るしく
短縮される。そして複数個の発光部はそれぞれその照光
面をほぼ等しい面積に分割し、その分割された面積ごと
に発光体を設け、これら発光体の周囲にそれぞれ反射壁
を設けたので、分割された各面積の明るさは同一となり
均一な明るさの照光面が得られる。
【0007】
【実施例】図1および図2は本発明の多分割照光表示
灯、図1および図2においては3分割照光表示灯の一実
施例を示し、図1は断面図、図2は要部斜視図である。
図1および図2において、フレーム21は箱状に構成さ
れ、その底面に3対の電源端子25が設けられている。
前記フレーム21内に収納されるホールダ2とこのホー
ルダの底面の上部に着脱自在に分割構成され、それぞれ
複数の発光体15が設けられた3個の発光部1が機械的
および電気的に結合されてLEDユニットとして形成さ
れ、設LEDユニットをフレーム21内に挿入して3分
割照光表示灯が形成されている。
【0008】各発光部1はそのフレーム11の対面する
一外両側面がそれぞれ下方に延長されて形成された各脚
板12にそれぞれ貫通溝からなる一方の係合部13が設
けられており、ホールダ2の両側面にはこの一方の係合
部13にはめ合う突起部からなる他方の係合部24が3
対設けられている。発光部1はいずれの他方の係合部に
も係合可能でありそれぞれホールダ2の上方から差し込
みこれら一方の係合部13と他方の係合部24とをはめ
合せることによりホールダ2と各発光部1とを機械的に
結合する。ホールダ2にはこれら各発光部1の間を遮光
する遮光板26が一体的に設けられているので、結合と
同時に各発光部1の間は遮光される。
【0009】また、各発光部1は、その照光面に設けら
れているプリント板16の面上をほぼ等しい面積に分割
し、その分割された各面積ごとに、例えばLED(半導
体発光ダイオード)チップからなる複数個の発光体15
を設け、更に、この発光体15の周囲にそれぞれ反射壁
14を設けてあるので、分割された各面積の明るさは同
一となり均一な明るさの照光面が得られる。なお、それ
ぞれの反射壁14内側には封止剤が充填されており、発
光体15及び発光体15に外部入力電圧を導くための金
線などを保護するとともに発光体15の発光を拡散させ
ることができる。これら発光体15はこのプリント板1
6の下面に設けられた一方の電極17に接続される。ホ
ールダ2には、これら一方の電極17に加圧接触する、
例えば導電性スプリングからなる他方の電極22が設け
られており、この他方の電極22は導電ピン23を介し
てフレーム21に設けた電源端子25に接触するように
なっている。そして、発光部1をホールダ2に機械的に
結合すると、同時に一方の電極17と他方の電極22の
間,他方の電極22と導電ピン23との間がそれぞれ加
圧接触され、電気的に結合され、発光部1とホールダ2
とからなるLEDユニットをフレーム21内に挿入する
と導電ピン23と電源端子25との間がそれぞれ加圧接
触され、電気的に結合される。
【0010】なお20はホールダに設けられたガイド孔
で、スプリングからなる他方の電極22および導電ピン
23を収容し、これらの位置決めと、スプリングからな
る他方の電極22の曲りを防止するためのものである。
また、27,28および29はそれぞれ各発光部1をホ
ールダ2の底面上部に結合してフレーム21内に挿入し
たのち、フレーム21の上面に設ける保護透明板,記名
板,および色板である。
【0011】
【発明の効果】本発明の多分割照光表示灯は、電源端子
が設けられた箱状からなるフレーム内に収納される遮光
板が設けられたホールダの上面に、それぞれ着脱自在に
分割構成された複数個の発光部をワンタッチで差し込み
結合することで組み立てられるので、組立工数が著るし
く低減される。更にこれら複数個の発光部はそれぞれそ
の照光面をほぼ等しい面積に分割し、その分割された面
積ごとに発光体を設け、これら発光体の周囲にそれぞれ
反射壁を設けることにより照光面の明るさが均一とな
り、実用性が著るしく向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の多分割照光表示灯の一実施例を示す断
面図
【図2】図1に示す本発明の多分割照光表示灯の要部斜
視図
【図3】従来の多分割照光表示灯の一例を示す断面図
【符号の説明】
1 発光部 12 脚板 13 一方の係合部 14 反射壁 15 発光体 17 一方の電極 2 ホールダ 21 フレーム 22 他方の電極 24 他方の係合部 25 電源端子 26 遮光板

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電源端子が設けられた箱状からなるフレー
    ム内に収納されるホールダと、このホールダの面上に着
    脱自在に分割構成され、それぞれ複数個の発光体が設け
    られた発光部とからなり、これらを機械的および電気的
    に結合してなることを特徴とする多分割照光表示灯。
  2. 【請求項2】請求項1記載の多分割照光表示灯におい
    て、複数個の発光部はそれぞれ対面する一外両側面がそ
    れぞれ下方に延長されて形成された各脚板に設けられた
    一方の係合部を有し、ホールダはこれら一方の係合部に
    それぞれ係合する他方の係合部を有し、これら一方の係
    合部と他方の係合部をはめ合せることにより、ホールダ
    と各発光部とを機械的に結合することを特徴とする多分
    割照光表示灯。
  3. 【請求項3】請求項1記載の多分割照光表示灯におい
    て、複数個の発光部はそれぞれ発光体に接続された一方
    の電極を有し、ホールダはそれぞれ電源端子に接続され
    た他方の電極を有し、これら一方の電極と他方の電極を
    加圧接触することにより、ホールダと各発光部とを電気
    的に結合することを特徴とする多分割照光表示灯。
  4. 【請求項4】請求項1乃至3において、複数個の発光部
    はそれぞれその照光面をほぼ等しい面積に分割し、その
    分割された面積ごとに発光体を設け、これら発光体の周
    囲にそれぞれ反射壁を設けたことを特徴とする多分割照
    光表示灯。
  5. 【請求項5】請求項1乃至4において、ホールダに複数
    個の発光部の間をそれぞれ遮光する遮光板を設けたこと
    を特徴とする多分割照光表示灯。
JP4233966A 1992-09-02 1992-09-02 多分割照光表示灯 Pending JPH0684405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4233966A JPH0684405A (ja) 1992-09-02 1992-09-02 多分割照光表示灯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4233966A JPH0684405A (ja) 1992-09-02 1992-09-02 多分割照光表示灯

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0684405A true JPH0684405A (ja) 1994-03-25

Family

ID=16963431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4233966A Pending JPH0684405A (ja) 1992-09-02 1992-09-02 多分割照光表示灯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0684405A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3118842A1 (en) * 2015-07-14 2017-01-18 TOTAL WALTHER GmbH, Feuerschutz und Sicherheit Corridor indicator lamp comprising an extension unit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3118842A1 (en) * 2015-07-14 2017-01-18 TOTAL WALTHER GmbH, Feuerschutz und Sicherheit Corridor indicator lamp comprising an extension unit
US10629102B2 (en) 2015-07-14 2020-04-21 Ccs Care Communication Solutions Gmbh Corridor indicator lamp comprising extension unit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6550953B1 (en) Light emitting diode lamp device
RU2387921C2 (ru) Переключатель с подсветкой
US5534718A (en) LED package structure of LED display
US20040239242A1 (en) LIght-emitting unit and illuminator utilizing the same
US6263070B1 (en) Telephone having an internally lit display
JPH0715045A (ja) 面発光照明装置
JP2524372B2 (ja) 発光ダイオ―ド表示装置
JP3136670B2 (ja) 照光式プッシュスイッチ
JPH0684405A (ja) 多分割照光表示灯
JP4120302B2 (ja) 電子機器
JP5921266B2 (ja) 照光表示器
JPH02141793A (ja) 発光ダイオード式表示装置
JP7286481B2 (ja) 半導体発光装置
JPH08268152A (ja) フェンダーマーカ
JPH0414943Y2 (ja)
JPS604215Y2 (ja) 発光ダイオ−ドマトリクス表示器
JP2505396Y2 (ja) 角形表示器付スイッチ
JPH11251637A (ja) 発光ダイオードユニットおよび信号灯
CN220228870U (zh) 光学模组及灯具
CN210668164U (zh) 一种具有高亮度均匀度背光的按钮结构
CN216244065U (zh) Led火焰灯
JPH0140093Y2 (ja)
CN215868500U (zh) 一种侧发光式数码显示模块
CN214745035U (zh) 一种led灯
JPH0638266U (ja) 表面実装用チップ発光ダイオード