JPH0684017U - 固いねじ締付け装置 - Google Patents

固いねじ締付け装置

Info

Publication number
JPH0684017U
JPH0684017U JP2923693U JP2923693U JPH0684017U JP H0684017 U JPH0684017 U JP H0684017U JP 2923693 U JP2923693 U JP 2923693U JP 2923693 U JP2923693 U JP 2923693U JP H0684017 U JPH0684017 U JP H0684017U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
bolt
nut
tightening device
hand thread
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2923693U
Other languages
English (en)
Inventor
清富 林
Original Assignee
清富 林
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 清富 林 filed Critical 清富 林
Priority to JP2923693U priority Critical patent/JPH0684017U/ja
Publication of JPH0684017U publication Critical patent/JPH0684017U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、たとえ振動やショックを受けても
緩まずに固い締付け状態を維持できる効果がある固いね
じ締付け装置の提供を目的とするものである。 【構成】 ボルトに同時に右ねじと左ねじと方向が異な
る2種のねじを形成し、また、各別に右ねじと左ねじを
有する2個のナットを前記ボルトにねじ締付けるように
し、緩くなるのを制御するように構成されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本案はいろいろの機械器具に広く使用できる固いねじ締付け装置に関するもの である。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のものにあっては、下記のようなものになっている。 ねじが緩むのを防止する方法として、2個の同じねじ方向のナットで締付ける か、あるいはナットに溝を刻設してピンで止めるか、あるいは弾性付きワッシャ あるいは歯付きワッシャを併用している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の技術で述べたものにあっては、下記のような問題点を有していた。 溝付きナットとピンとを組合わせるものでは、対象となる機械器具に合わせて 特別に作るので、適用範囲が狭くコストが高くつき、また、締付け効果も予期す る程よくなく、振動やショックを絶えず受けると緩くなる。それで、ボルトやナ ットが緩んで落ちたりすると、機械器具が壊れる可能性もあり、また、作業員の 安全にも影響がある。
【0004】 本願は、従来の技術の有するこのような問題点に鑑みなされたものであり、そ の目的とするところは、上述の問題を解決できるものを提供しようとするもので ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本考案のものは下記のようになるものである。 すなわち本願のものは、1本のボルトに同時に右ねじと左ねじと方向が異なる 2種のねじを形成し、また、各別に右ねじと左ねじを有する2個のナットを前記 ボルトにねじ締付けるようにし、緩くなるのを制御するようにしたものである。 。
【0006】
【実施例】
実施例について図面を参照して説明する。 本案の第1実施例は図1と図2に示す如く、1本のボルト1の円形外径部に右 ねじ11と左ねじ12とが刻設されている。 なお、このボルト1は従来のボルトや軸やねじを有するナットと締付け合う丸 棒等のものに適用できるものである。 前記の右ねじ11と左ねじは交差的に設け、その長さは同じでも良く、また、 異なってもよい。
【0007】 また、ボルト1の右ねじ11と螺合する右ねじを有する1個のナット2を設け るほか、ボルト1の左ねじ12と螺合する左ねじを有する別のナット3を設ける 。 これらの1個のナット2,3はそのねじの締付け方向が相互に逆になっている ので、ボルト1に締付けると相互に制御して、振動やショックを受けても容易に 緩まない。 右ねじと左ねじのピッチや深さは同じでもよく異なってもよい。
【0008】 図3と図4は本案の第2実施例を示し、ボルト1Aには右ねじ11Aと左ねじ 12Aが刻設され、かつ、両ねじは異なるピッチを持つよう構成されている。 ボルト1Aと螺合する2個のナット2A,3Aも異なる方向のねじを有してい る。
【0009】 図5と図6は本案の第3実施例を示し、ボルト1Bは異なる直径に構成された 大直径部11Bと小直径部12Bを有し、その中の大直径部11Bには右ねじが 刻設され、小直径部12Bには左ねじが刻設され、右ねじのナット2Bが大直径 部11Bと螺合し、左ねじのナット3Bが小直径部12Bと螺合することで、こ れら2個のナット2B,3Bが相互に制御し合い固い締付け状態を維持する。
【0010】 図7と図8は本案の第4実施例を示し、ボルト1Cは第3実施例のボルト1B と同様に直径が異なる二段部を持ち、大直径部11Cには右ねじが刻設されナッ ト2Cと螺合し、小直径部12Cには左ねじが刻設されナット3Cと螺合する。 このナット3Cが有する左ねじの雌ねじ31Cは、その上端が閉鎖されていて 、ボルト1Cの小直径部12Cの左ねじと螺合する。
【0011】 また、ナット3Cにはその下端部に凹み孔32Cが設けられ、ボルト1Cの大 直径部11Cがこの凹み孔32Cの中に伸入し、ナット3Cの底端面33Cがナ ット2Cの頂端面と接触できるように構成されている。 このため、ねじ方向が異なる2個のナット2C,3Cは固い締付け状態を維持 する効果を発揮する。
【0012】 図9と図10は本案の第5実施例を示し、ボルト1Dはその外径に雄ねじ11 Dと、その上端面に雌ねじ12Dが刻設されているが、雄ねじ11Dは右ねじに し、雌ねじ12Dは左ねじに構成されている。 雄ねじ11Dはナット2Dと螺合し、雌ねじ12Dはナット3Dと螺合する。 このナット3Dはその上端が密閉されていて、この密閉面の軸線を中心に1本 の雄ねじを有する柱31Dが下に垂下され、柱31Dはボルト1Dの雌ねじ11 Dと螺合するよう構成されている。
【0013】 また、ナット3Dには柱31Dの周囲位置をもって中空部32Dを形成し、ナ ット3Dの柱31Dがボルト1Dの雌ねじ12Dと螺合すると、ナット3Dの底 端面33Dはナット2Dの頂端面と接触するよう構成されている。 この結果、これらの2個のナット2D,3Dがボルト1Dと螺合すると、相互 に異なる方向のねじで制御し合って、固い締付け状態を維持することになる。
【0014】 作用について効果と共に説明する。
【0015】
【考案の効果】
本考案のものは、ボルトは左右方向のねじが形成され、これに左右方向の異な る方向のねじを持つ2個のナットが螺合して固く締付けるよう構成したので、こ れらの2個のナットが相互に制御し合って、たとえ振動やショックを受けても緩 まずに固い締付け状態を維持できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の1部を縦断した分解正面図であ
る。
【図2】同上の締付け状態の正面図である。
【図3】第2実施例の1部を縦断した分解正面図であ
る。
【図4】同上の締付け状態の正面図である。
【図5】第3実施例の1部を縦断した分解正面図であ
る。
【図6】同上の締付け状態の正面図である。
【図7】第4実施例の1部を縦断した分解正面図であ
る。
【図8】同上の締付け状態の正面図である。
【図9】第5実施例の1部を縦断した分解正面図であ
る。
【図10】同上の締付け状態の正面図である。
【符号の説明】
1,1A,1B,1C,1D ボルト 11,11A 右ねじ 12,12A 左ねじ 11D 雄ねじ 12D 雌ねじ 2,2A,2B,2C,2D ナット 3,3A,3B,3C,3D ナット

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外径部に右ねじと左ねじとを重なり合っ
    て設けている1本のボルトと、右ねじと左ねじとを各別
    に設けている2個のナットとがねじ合って固い締付け状
    態を維持するよう構成されたことを特徴とする固いねじ
    締付け装置。
  2. 【請求項2】 ボルトは直径が異なる二段部あるいはも
    っと多い段部を持ち、これらはボルトの上端から小直径
    部と大直径部の順序に配置すると共に、それらの段部に
    は方向が異なるねじが刻設され、それらの段部とねじ合
    う方向が異なるねじを有する2個のナットからなる請求
    項1記載の固いねじ締付け装置。
  3. 【請求項3】 ナットは頂端面が密閉されていて、その
    底端面は別のナットの頂端面と接触するようにした請求
    項1あるいは請求項2記載の固いねじ締付け装置。
  4. 【請求項4】 ボルトは外径部に雄ねじが刻設され、ま
    た、上端面には下向きに設けた雌ねじが刻設され、前記
    雄ねじは右ねじに、前記雌ねじは左ねじに形成され、そ
    れらの雄ねじと雌ねじと螺合する上下2個のナットのう
    ち、雌ねじと螺合するナットには下方に伸びる1本の丸
    柱にその雌ねじと螺合する雄ねじが形成され、また、こ
    のナットの底端面は下方に位置するナットの頂端面と接
    触するようにした請求項1記載の固いねじ締付け装置。
  5. 【請求項5】 右ねじと左ねじは同じピッチあるいは異
    なるピッチと、同じ深さあるいは異なる深さと、同じ長
    さあるいは異なる長さを持つようにした請求項1、請求
    項2、請求項4のうちのいずれかに記載の固いねじ締付
    け装置。
JP2923693U 1993-05-07 1993-05-07 固いねじ締付け装置 Pending JPH0684017U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2923693U JPH0684017U (ja) 1993-05-07 1993-05-07 固いねじ締付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2923693U JPH0684017U (ja) 1993-05-07 1993-05-07 固いねじ締付け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0684017U true JPH0684017U (ja) 1994-12-02

Family

ID=12270605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2923693U Pending JPH0684017U (ja) 1993-05-07 1993-05-07 固いねじ締付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0684017U (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006028327A1 (en) * 2004-09-09 2006-03-16 Jae Won Ko Bolt structure, and bolt and nut assembly structure
WO2006131961A1 (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 The Japan Atomic Power Company 弁駆動装置
JP2011058632A (ja) * 2008-02-20 2011-03-24 Yutaka Michiwaki 両ねじ体及び雌ねじ体
WO2012102401A1 (ja) * 2011-01-28 2012-08-02 Next Innovation合同会社 雌ねじ構造
JP2014126159A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Yoshitaka Akino ナットの緩み止め装置
JP2014176283A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Mitsuba Corp クラッチ機構、クラッチ付減速機、および減速機付モータ
JP2015117714A (ja) * 2013-12-16 2015-06-25 カヤバ工業株式会社 ショックアブソーバ及びショックアブソーバの製造方法
JP2017172329A (ja) * 2017-07-10 2017-09-28 株式会社クボタ 鋼管連結構造
JP2021004030A (ja) * 2020-08-31 2021-01-14 オージー技研株式会社 搬送車およびキャスターの抜け止め構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5624212A (en) * 1979-08-01 1981-03-07 Atsushi Koyama Combined structure of vibrationproof bolt and nut
JPS5738915B2 (ja) * 1975-03-18 1982-08-18

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5738915B2 (ja) * 1975-03-18 1982-08-18
JPS5624212A (en) * 1979-08-01 1981-03-07 Atsushi Koyama Combined structure of vibrationproof bolt and nut

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006028327A1 (en) * 2004-09-09 2006-03-16 Jae Won Ko Bolt structure, and bolt and nut assembly structure
WO2006131961A1 (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 The Japan Atomic Power Company 弁駆動装置
JP2011058632A (ja) * 2008-02-20 2011-03-24 Yutaka Michiwaki 両ねじ体及び雌ねじ体
US10125808B2 (en) 2008-02-20 2018-11-13 NejiLaw inc. Double-end threaded body and internally-threaded body
WO2012102401A1 (ja) * 2011-01-28 2012-08-02 Next Innovation合同会社 雌ねじ構造
JP2014126159A (ja) * 2012-12-27 2014-07-07 Yoshitaka Akino ナットの緩み止め装置
JP2014176283A (ja) * 2013-03-13 2014-09-22 Mitsuba Corp クラッチ機構、クラッチ付減速機、および減速機付モータ
JP2015117714A (ja) * 2013-12-16 2015-06-25 カヤバ工業株式会社 ショックアブソーバ及びショックアブソーバの製造方法
JP2017172329A (ja) * 2017-07-10 2017-09-28 株式会社クボタ 鋼管連結構造
JP2021004030A (ja) * 2020-08-31 2021-01-14 オージー技研株式会社 搬送車およびキャスターの抜け止め構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11274696B2 (en) Fastening structure
CN1126874C (zh) 螺钉
JP6452795B2 (ja) ロックナット
KR930700782A (ko) 록킹 패스너
JP3187298U (ja) ダブルロックナット
JPH0684017U (ja) 固いねじ締付け装置
US1379606A (en) Locking-socket
DE10113044C2 (de) System zur Befestigung eines Bauteils an einem Trägerbauteil
US5358366A (en) Screw and thread rolling die
KR20050111219A (ko) 이완 방지 너트와 그 제조방법
KR101226008B1 (ko) 로크 너트
JPH09210039A (ja) 緩み止ナット
US6918726B1 (en) Lock nut having ring lock with lug
JPH0579028U (ja) 緩み止めダブルナット
JP2002081416A (ja) 取付け固定具
JPH09144738A (ja) 締結具
JP2017025994A (ja) 締結装置
KR20010059806A (ko) 체결볼트
JPH0583434U (ja) 二重ナット
JP3629660B2 (ja) 緩み防止ナット
JPH0680018U (ja) ボルトの回り止め装置
JP3081174U (ja) 緩み防止ねじ
JPH081048Y2 (ja) 分割式スクリュ
JP3204727U (ja) ロックナット
JPH0718016U (ja) ね じ