JPH0683976A - 文字塗り潰し装置 - Google Patents

文字塗り潰し装置

Info

Publication number
JPH0683976A
JPH0683976A JP4233761A JP23376192A JPH0683976A JP H0683976 A JPH0683976 A JP H0683976A JP 4233761 A JP4233761 A JP 4233761A JP 23376192 A JP23376192 A JP 23376192A JP H0683976 A JPH0683976 A JP H0683976A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
inversion
information
memory
bit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4233761A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Tazumi
誠 田積
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4233761A priority Critical patent/JPH0683976A/ja
Publication of JPH0683976A publication Critical patent/JPH0683976A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Generation (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アウトラインフォントのビットマップへの展
開に必要な輪郭線内部の塗り潰しをエッジフィルアルゴ
リズムを用いて実現する場合に、ビットマップ展開用の
メモリへのアクセス回数を減らして高速に塗り潰し可能
とする。 【構成】 文字の輪郭点が輪郭点計算部1から指定され
ると、読み出しレジスタ3と反転フラグ発生器4とXO
R回路5は文字展開メモリ2の指定された輪郭点を含む
1ワードを読み出し輪郭点およびその右にあるビットを
反転する。そして、その輪郭点を含む1ワードよりさら
に右にある文字展開メモリ2のワードのデータは反転せ
ず、そのかわり読み出しレジスタ7と反転フラグ発生器
8とXOR回路9がそのワードに対応する反転情報メモ
リ6のビットを反転する。そして、輪郭点の処理が全て
終了した後に、反転情報メモリ6の1となっているビッ
トに対応する文字展開メモリ2のワードのデータを1/
0反転する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アウトラインフォント
を展開してビットマップの文字を生成する際に、文字の
輪郭線の内部を塗り潰す文字塗り潰し装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】アウトラインフォントは、文字の形を定
義するデータであるフォントを、複数の座標点とそれを
結ぶ輪郭線(アウトライン)で表現したものであり、フ
ォントを点の集合で表すドットフォントに対して線で表
すベクトルフォントの一種として知られている。
【0003】アウトラインフォントの技術を用いれば、
ディスプレイ上で作成した文章を各文字の大きさ、形状
を変えることなくプリントすることができるというWY
SIWYG環境が実現できるため、最近注目されてい
る。ところで、アウトラインフォントはあくまでも文字
の輪郭を表すデータなので、そのままをプリントアウト
することはできず、一旦ビットマップに展開する必要が
ある。
【0004】アウトラインフォントをビットマップに展
開するには、まずアウトラインフォントのデータとして
持っている文字の輪郭線を描くための制御点の座標に対
し、展開後の文字のサイズおよび位置にあうように拡大
または縮小および回転する等の変換を行い、その後、各
制御点を用いて文字の輪郭線を補間し、最後に輪郭線の
内部を塗り潰してビットマップに展開された黒塗りの文
字を生成する。
【0005】制御点の座標変換や輪郭線の補間について
は、数値演算で実現可能であり、現行の方法でとりたて
て問題はないが、その後に行う輪郭線内部の塗り潰し方
法には若干問題がある。従来、文字塗り潰し方法にはい
くつかのアルゴリズムが考案されているが、そのひとつ
にエッジフィルアルゴリズムがあり、実践コンピュータ
グラフィックス(日刊工業新聞社1987年)pp.9
6〜99に記載されている。この方法は輪郭線上の点の
アドレスを計算するたびに、その点の右(もしくは左)
にあるビットマップ上の点を全て反転するという方法
で、文字の全ての輪郭点に対して反転処理を実行すると
輪郭線の内側が塗り潰される。
【0006】この方法では、文字の輪郭線の計算をしな
がら、輪郭線内部の塗り潰し処理を並行に実行すること
ができるという利点がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のエ
ッジフィルアルゴリズムでは、文字の輪郭点を1点計算
するたびに、その右(又は左)にある全てのビットを反
転するため、ビットマップに展開した文字を記憶するメ
モリに対するアクセスの回数が増加するという問題点を
有していた。
【0008】本発明は前記の問題を解決し、メモリへア
クセス回数を減少し、高速に文字の輪郭線内部を塗り潰
すことが可能な文字塗り潰し装置を提供することを目的
とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
本発明は、ビットマップ展開された文字の塗り潰し情報
を記憶する文字記憶部と、前記文字記憶部が記憶する塗
り潰し情報を反転するかどうかを複数ビットごとに記憶
する反転情報記憶部と、指定された文字の輪郭点を含む
複数ビットの塗り潰し情報を前記文字記憶部から読み出
す文字情報読み出し部と、前記文字情報読み出し部が読
み出した複数ビットの塗り潰し情報のうち指定された文
字の輪郭点から右にある全てのビットの塗り潰し情報を
反転して前記文字記憶部に書き込む文字情報反転部と、
指定された文字の輪郭点を含む反転情報を前記反転情報
記憶部から読み出す反転情報読み出し部と、前記反転情
報読み出し部が読み出した反転情報のうち指定された文
字の輪郭点を含む反転情報より右にある全ての反転情報
を反転して前記反転情報記憶部に書き込む反転情報反転
部と、前記反転情報記憶部から反転情報を読み出して反
転の指示が記憶されていた場合に前記文字情報記憶部か
ら対応する複数ビットの塗り潰し情報を読み出して反転
して書き込む文字反転部とを備えた文字塗り潰し装置で
ある。
【0010】
【作用】本発明は前記した手段により、文字の輪郭線上
の1つの点のアドレスが計算されると、文字情報読み出
し部がその点を含む複数のビットの塗り潰し情報を文字
記憶部から読み出す。この時、読み出しの単位となるビ
ット数は、文字記憶部の読み出し・書き込みのアクセス
単位ビット数(以後、この複数ビットの集合をワードと
呼ぶ)を用いる。
【0011】そして、読み出した1ワードの塗り潰し情
報に対し、文字情報反転部が文字の輪郭点およびその右
側にある全てのビットの情報を反転して(例えば、塗り
潰すかどうかの情報として1または0のデータを保持し
ている場合には、1と0のデータを入れ換える)、文字
情報記憶部のもとの記憶位置に書き込む。それと同時
に、反転情報読み出し部が反転情報記憶部から、計算し
た輪郭点から右にあるワードの反転情報を読み出し、反
転情報反転部がその情報を反転して反転情報記憶部のも
との記憶位置に書き込む。
【0012】ここで、反転情報記憶部は文字記憶部の1
ワード分のデータを反転する(1と0のデータを入れ換
える)かどうかという反転情報を、1ビットのデータと
して保持する(例えば、1の時に対応する文字記憶部の
ワードの塗り潰しを反転し、0の時は反転しない)。以
上の処理を文字の全ての輪郭点に対して実行した後、文
字反転部は反転情報記憶部から順に反転情報を読み出
し、もし反転情報が1の場合のみ、対応する文字記憶部
のワードデータを読み出して、その1と0のデータを反
転し、もとの記憶位置に書き込む。
【0013】このように、反転情報をワード単位で記憶
することにより、輪郭点計算中の不要な塗り潰し情報の
反転の繰り返しを削減し、文字記憶部へのアクセス回数
を減らすことにより高速な文字塗り潰し処理が可能とな
る。
【0014】
【実施例】本発明の実施例を説明するにあたり、図2に
示すように、16ビット×16行の文字展開メモリを用
い、「A」という文字を生成する場合を想定する。文字
展開メモリは4ビット単位で読み出し・書き込みのアク
セスを実行でき(1ワードは4ビット)、各ビットの保
持するデータを1にすることによって文字を塗り潰す。
図2において、塗り潰して黒いビットはデータが1、そ
の他のビットはデータが0となる。
【0015】また、1ワード(4ビット)単位で塗り潰
しの反転情報を記憶するため、反転情報メモリは4ビッ
ト×16行とし、各ビットが1の場合に対応する文字展
開メモリのワードの1/0データを反転する。この反転
情報メモリも4ビット単位(1ワード)で読み出し・書
き込みのアクセスを実行できるものとする。図1は本発
明の第1の実施例における文字塗り潰し装置の構成図を
示すものである。図1において、1は文字の輪郭線上の
点のアドレスを計算する輪郭点計算部、2はビットマッ
プに展開した文字の塗り潰し情報を記憶する文字展開メ
モリ、3は文字展開メモリ2から読み出したワードを記
憶する4ビットの読み出しレジスタ、4は読み出しレジ
スタ3が読み出したビットのうち輪郭点より右にある全
てのビットを反転する反転フラグを生成する反転フラグ
発生器である。本実施例において塗り潰し対象文字は1
6ビット×16行であるので、反転フラグ発生器4は輪
郭点が第0、4、8、12ビットの場合には「111
1」、第1、5、9、13ビットの場合には「011
1」、第2、6、10、14ビットの場合には「001
1」、第3、7、11、15ビットの場合には「000
1」という反転フラグを生成する。
【0016】5は読み出しレジスタ3と反転フラグ発生
器4の出力する4ビットの反転フラグを各ビットごとに
排他的論理和をとるXOR回路、6は文字展開メモリ2
の各ワードごとにデータを反転するかどうかの反転情報
を記憶する反転情報メモリ、7は反転情報メモリ6から
読み出したワードを記憶する4ビットの読み出しレジス
タ、8は読み出しレジスタ7が読み出した4ビットの反
転情報のうち、輪郭点より右にある全てのビットを反転
する反転フラグを4ビットで生成する反転フラグ発生器
である。本実施例において、反転フラグ発生器8は、輪
郭点が第0〜3ビットのいずれかに存在する場合には
「0111」、第4〜7ビットのいずれかに存在する場
合には「0011」、第8〜11ビットのいずれかに存
在する場合には「0001」、第12〜15ビットのい
ずれかに存在する場合には「0000」という反転フラ
グを生成する。
【0017】9は読み出しレジスタ7と反転フラグ発生
器8の出力する4ビットの反転フラグを各ビットごとに
排他的論理和をとるXOR回路、10は反転情報メモリ
6から1ワードごとに反転情報を読み出し、各ビットの
記憶する反転情報が1の時に対応する文字展開メモリ2
のワードを読み出すように指示する反転制御部、11は
反転制御部10からの指示により文字展開メモリ2から
読み出されたワードを記憶する読み出しレジスタ、12
は読み出しレジスタ11の記憶する各ビットの1/0を
反転する反転回路である。
【0018】ここで輪郭点計算部1の構成は、本発明に
直接関係がないので説明は省略するが、この構成および
機能は、例えば「A High Speed Outline Font Rasteriz
ingLSI」(Proceedings of the IEEE Custom Integrate
d Circuits Conference 1989)に示されている。この輪
郭点計算部1の機能として、文字の輪郭線上の点のうち
塗り潰しに不要な輪郭点(例えば、水平の輪郭線の中間
点など)は、塗り潰し処理のためには生成しないという
機能がある。そのため、輪郭点計算部1は図3に1〜4
4の番号をつけたビットのアドレスのみを順に出力す
る。
【0019】以上のように構成された本実施例の文字塗
り潰し装置の動作を、図2に示す「A」という文字を展
開する場合を例に説明する。アウトラインフォントの展
開を開始する時は、文字展開メモリ2および反転情報メ
モリ6の記憶するデータは全て0に初期化される。ここ
で、文字展開メモリ2は16ビット×16行の合計25
6ビットのメモリで、反転情報メモリ6は4ビット×1
6行の合計64ビットのメモリである。そして、反転情
報メモリ6の第0行の第0ビットは、文字展開メモリ2
の第0行の第0〜3ビットから成る1ワード分のデータ
に対応し、その1ワードデータを1/0反転するかどう
かの情報を記憶する。また、反転情報メモリ6の第0行
の第1ビットは、文字展開メモリ2の第0行の第4〜7
ビットから成る1ワード分のデータに対応し、以後順
に、反転情報メモリ6の1ビットが文字展開メモリ2の
1ワードに対応して、最後に反転情報メモリ6の第15
行の第3ビットが、文字展開メモリ2の第15行の第1
2〜15ビットに対応する。
【0020】アウトラインフォントの展開を開始する
と、輪郭点計算部1からは最初に、第3図の1番の点で
ある文字展開メモリ2の第14行の第1ビットのアドレ
スが出力される。それによって、読み出しレジスタ3に
は文字展開メモリ2から第14行の第0〜3ビットの1
ワード「0000」が読み出され、読み出しレジスタ7
には反転情報メモリ6から第14行の第0〜3ビットの
1ワード「0000」が読み出される。そして、反転フ
ラグ発生器4では、「0111」という4ビットのフラ
グが生成され、XOR回路5で読み出しレジスタ3のデ
ータ「0000」との排他的論理和が取られて、データ
「0111」が文字展開メモリ2の第14行の第0〜3
ビットに書き込まれる。また、反転フラグ発生器8で
は、「0111」という4ビットのフラグが生成され、
XOR回路9で読み出しレジスタ7のデータ「000
0」との排他的論理和が取られて、データ「0111」
が反転情報メモリ6の第14行の第0〜3ビットに書き
込まれる。
【0021】次に、輪郭点計算部1から第3図の2番の
点である文字展開メモリ2の第13行の第1ビットのア
ドレスが出力される。それによって、読み出しレジスタ
3には文字展開メモリ2から第13行の第0〜3ビット
の1ワード「0000」が読み出され、読み出しレジス
タ7には反転情報メモリ6から第13行の第0〜3ビッ
トの1ワード「0000」が読み出される。そして、反
転フラグ発生器4では、「0111」という4ビットの
フラグが生成され、XOR回路5で読み出しレジスタ3
のデータ「0000」との排他的論理和が取られて、デ
ータ「0111」が文字展開メモリ2の第13行の第0
〜3ビットに書き込まれる。また、反転フラグ発生器8
では、「0111」という4ビットのフラグが生成さ
れ、XOR回路9で読み出しレジスタ7のデータ「00
00」との排他的論理和が取られて、データ「011
1」が反転情報メモリ6の第13行の第0〜3ビットに
書き込まれる。
【0022】このようにして、輪郭点計算部1から文字
の輪郭線上の点のアドレスが出力されるごとに、読み出
しレジスタ3には文字展開メモリ2から、その輪郭点を
含む1ワードが読み出され、読み出しレジスタ7には反
転情報メモリ6から対応する行の1ワードが読み出され
る。このような処理を輪郭点計算部1が出力する44個
の輪郭点について繰り返すと、文字展開メモリ2と反転
情報メモリ6の記憶するデータは、最終的に図4のよう
になる。図4において、1が書かれていないビットのデ
ータは0である。
【0023】全ての輪郭点について以上の処理が終了す
ると、反転制御部10が反転情報メモリ6のデータを順
に読み出して、反転を指示する1のデータをチェックす
る。まず、反転情報メモリ6から第0行の第0〜3ビッ
トの1ワードを読み出してチェックするが、このワード
には1のデータが無いので何もしない。第1行も同じく
1のデータが無いので何もしない。次に、第2行を読み
出してチェックすると、第2ビットが1なので、反転制
御部10は第2行の第2ビットに対応する文字展開メモ
リ2の第2行の第8〜11ビットの1ワード「111
1」を読み出しレジスタ11に読み出す。そして、反転
回路12ではこの4ビットを1/0反転し、「000
0」というデータを文字展開メモリ2の第2行の第8〜
11ビットに書き込む。
【0024】同様の処理を反転情報メモリ6の全ての1
のビットに対して実行する。その結果、文字展開メモリ
2の内容は図5のようになる。ただし図5では、文字の
輪郭線上の点の一部分(例えば、水平な輪郭線の中間の
点や、文字の右側の輪郭線上の点)が塗り潰されないた
め、完全なビットマップに展開された文字を生成するた
めには、図6に示すような輪郭線のみを塗り潰した文字
を別途作成して、最後に文字展開メモリ2のデータと論
理和を取る必要があるが、これは従来の文字塗り潰し方
法でも同じ処理を実行する必要があり、特に本発明だけ
の問題ではない。
【0025】以上のように本実施例によれば、輪郭点計
算時の44回の文字展開メモリ2へのワードアクセス
(読み出しと書き込み)と、44回の反転情報メモリ6
へのワードアクセス(読み出しと書き込み)、また、最
後の反転時の16回の反転情報メモリ6の読み出しと、
12回の文字展開メモリ2へのワードアクセス(読み出
しと書き込み)の合計116回のワード読み出しと、1
00回のワード書き込みを実行すると文字の塗り潰しが
終了する。このうち、文字展開メモリ2と反転情報メモ
リ6へのアクセスは同時に実行できるので、高速な文字
塗り潰しが可能となる。
【0026】これを、従来のエッジフィルアルゴリズム
で実行すると、輪郭点計算時にその輪郭点より右にある
全てのワードにアクセスする必要があるので、110回
の文字展開メモリ2の読み出しと、110回の文字展開
メモリ2の書き込みを逐次的に実行する必要がある。な
お、本実施例では1ワードを4ビットとし、かつ文字展
開メモリ2のサイズを256ビットと小さくしたため
に、文字展開メモリ2や反転情報メモリ6へのアクセス
が、従来の方法と比較してあまり少なくなっていないよ
うに考えられるけれども、8ビットや16ビット単位で
アクセスできるメモリを用いて1ワードのビット数を大
きくするか、もしくは展開する文字のサイズを大きくす
ると、アクセスの回数は大幅に減少する。
【0027】図7は本発明の第2の実施例における文字
塗り潰し装置の構成図を示すものである。図7におい
て、1は文字の輪郭線上の点のアドレスを計算する輪郭
点計算部、2はビットマップに展開した文字の塗り潰し
情報を記憶する文字展開メモリ、6は文字展開メモリ2
の各ワードごとにデータを反転するかどうかの反転情報
を記憶する反転情報メモリ、3は文字展開メモリ2また
は反転情報メモリ6から読み出したワードを記憶する4
ビットの読み出しレジスタ、4は読み出しレジスタ3の
どのビットを反転するかを指定する反転フラグを4ビッ
トで生成する反転フラグ発生器、5は読み出しレジスタ
3と反転フラグ発生器4の出力する4ビットの反転フラ
グを各ビットごとに排他的論理和をとるXOR回路、1
0は反転情報メモリ6から1ワードごとに反転情報を読
み出し、各ビットの記憶する反転情報が1の時に対応す
る文字展開メモリ2のワードを読み出すように指示する
反転制御部、11は反転制御部10からの指示により文
字展開メモリ2から読み出されたワードを記憶する読み
出しレジスタ、12は読み出しレジスタ11の記憶する
各ビットの1/0を反転する反転回路である。
【0028】本実施例では、輪郭点計算部1が文字の輪
郭線上の点のアドレスを出力した場合に、読み出しレジ
スタ3と反転フラグ発生器4とXOR回路5が文字展開
メモリ2から1ワードの文字塗り潰しデータを読み出し
てビットを反転し、文字展開メモリ2に書き込んだ後
に、同じ読み出しレジスタ3と反転フラグ発生器4とX
OR回路5が反転情報メモリ6から対応する1ワードの
反転情報を読み出してビットを反転し、反転情報メモリ
6に書き込むという点以外は、第1の実施例とまったく
同じ動作をする。
【0029】以上のように本実施例によれば、読み出し
レジスタと反転フラグ発生器とXOR回路を共有するこ
とにより少ないハードウェアで文字塗り潰し装置を実現
できる。なお、第1および第2の実施例において、読み
出しレジスタ11と反転回路12を他の読み出しレジス
タやXOR回路とは独立に設けてあるが、これは例え
ば、反転フラグ発生器4に「1111」の反転フラグを
生成するように指示しておいて、読み出しレジスタ3と
XOR回路5を用いて実現することも可能であり、より
少ないハードウェアで文字塗り潰し装置を実現できる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
アウトラインフォントをビットマップに展開する際に、
文字の輪郭線内部の塗り潰しに必要なビットの反転を、
複数ビットごとに1ビットの反転情報として記憶するこ
とにより、エッジフィルアルゴリズムでの文字塗り潰し
に必要なメモリアクセスを削減し、アウトラインフォン
トをビットマップに展開する際の文字塗り潰し処理を高
速化できるため、その実用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例における文字塗り潰し装
置の構成図である。
【図2】同実施例の動作を説明するために用いる文字の
例である。
【図3】同実施例における輪郭線計算部の出力説明図で
ある。
【図4】同実施例における文字展開メモリと反転情報メ
モリの内容説明図である。
【図5】同実施例における文字展開メモリの内容説明図
である。
【図6】同実施例の動作を説明するために用いる文字の
輪郭線の例である。
【図7】本発明の第2の実施例における文字塗り潰し装
置の構成図である。
【符号の説明】
1 輪郭点計算部 2 文字展開メモリ 3 読み出しレジスタ 4 反転フラグ発生器 5 XOR回路 6 反転情報メモリ 7 読み出しレジスタ 8 反転フラグ発生器 9 XOR回路 10 反転制御部 11 読み出しレジスタ 12 反転回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビットマップ展開された文字の塗り潰し
    情報を記憶する文字記憶部と、前記文字記憶部が記憶す
    る塗り潰し情報を反転するかどうかを複数ビットごとに
    記憶する反転情報記憶部と、指定された文字の輪郭点を
    含む複数ビットの塗り潰し情報を前記文字記憶部から読
    み出す文字情報読み出し部と、前記文字情報読み出し部
    が読み出した複数ビットの塗り潰し情報のうち指定され
    た文字の輪郭点から右にある全てのビットの塗り潰し情
    報を反転して前記文字記憶部に書き込む文字情報反転部
    と、指定された文字の輪郭点を含む反転情報を前記反転
    情報記憶部から読み出す反転情報読み出し部と、前記反
    転情報読み出し部が読み出した反転情報のうち指定され
    た文字の輪郭点を含む反転情報より右にある全ての反転
    情報を反転して前記反転情報記憶部に書き込む反転情報
    反転部と、前記反転情報記憶部から反転情報を読み出し
    て反転の指示が記憶されていた場合に前記文字情報記憶
    部から対応する複数ビットの塗り潰し情報を読み出して
    反転して書き込む文字反転部とを備えたことを特徴とす
    る文字塗り潰し装置。
  2. 【請求項2】 文字情報読み出し部と反転情報読み出し
    部とを同一の情報読み出し部で構成し、文字情報反転部
    と反転情報反転部とを同一の情報反転部で構成したこと
    を特徴とする特許請求項1記載の文字塗り潰し装置。
JP4233761A 1992-09-01 1992-09-01 文字塗り潰し装置 Pending JPH0683976A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4233761A JPH0683976A (ja) 1992-09-01 1992-09-01 文字塗り潰し装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4233761A JPH0683976A (ja) 1992-09-01 1992-09-01 文字塗り潰し装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0683976A true JPH0683976A (ja) 1994-03-25

Family

ID=16960164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4233761A Pending JPH0683976A (ja) 1992-09-01 1992-09-01 文字塗り潰し装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0683976A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5016001A (en) Pattern data generating system
JPS63198174A (ja) 図形処理装置
JP2761890B2 (ja) 線発生装置及びディスプレイ装置
JPH07118024B2 (ja) パターンデータ生成方式
JPH0683976A (ja) 文字塗り潰し装置
KR930000693B1 (ko) 패턴 데이터 발생장치
US5444834A (en) Filling pattern generation apparatus and method including correction for pattern overflow
JPH06314091A (ja) 輪郭塗り潰し方法及びその回路
JP2656754B2 (ja) 画像データ処理装置及びそれを用いたシステム
JP2656753B2 (ja) 画像データ処理装置及びそれを用いたシステム
JPH02168361A (ja) 座標データを発生するパターンデータ発生装置及びプロセッサ
JPH06119460A (ja) 文字塗り潰し方法および装置
JP2619931B2 (ja) 文字処理装置および文字処理方法
JP2794446B2 (ja) エレメント別に文字を構成したアウトラインフォントの塗りつぶし方法および装置
JP2910154B2 (ja) 文字発生装置
JPH0259871A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JPH06332436A (ja) ビットマップデータ転送装置
JPH0450896A (ja) 描画回路
JPH02271422A (ja) ベクトルフォント生成装置
JPH10240221A (ja) エレメント別に文字を構成したアウトラインフォントの塗りつぶし方法および装置、並びに記憶媒体
JPH06118933A (ja) 文字パターン生成装置
JPH02161574A (ja) エレメント別に文字を構成したアウトラインフォントの塗りつぶし方法および装置
JPS63184176A (ja) 高速ぬりつぶし回路
JPH0594170A (ja) ベクトルフオント描画装置
JPH05204364A (ja) パターンデータ発生装置