JPH02271422A - ベクトルフォント生成装置 - Google Patents

ベクトルフォント生成装置

Info

Publication number
JPH02271422A
JPH02271422A JP9361689A JP9361689A JPH02271422A JP H02271422 A JPH02271422 A JP H02271422A JP 9361689 A JP9361689 A JP 9361689A JP 9361689 A JP9361689 A JP 9361689A JP H02271422 A JPH02271422 A JP H02271422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
vector
vector data
data
generated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9361689A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Yamada
啓一 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9361689A priority Critical patent/JPH02271422A/ja
Publication of JPH02271422A publication Critical patent/JPH02271422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Image Generation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) この発明は表示又は印刷に供される文字や記号のパター
ンを高速に生成し、外字をベクトルデータとして格納す
ることの出来るベクトルフォント生成装置に関する。
(従来の技術) アウトラインベクトルフォントデータ(以下ベクトルデ
ータ)を標準装備しているワードプロセッサ等の機器に
おいて、文字を生成するときのベクトルデータ展開装置
は第6図に示される構成であった。即ち、展開すべき文
字の文字コードに対応するベクトルデータをベクトルデ
ータ紀憶装置のROMIより読み出し、そのデータを基
に展開回路2によって文字バッファメモリのRAM3に
文字のアウトラインを展開する。そしてぬりつぶし回路
4によって前記アウトラインの内部をぬりつぶす。こう
して生成される文字のビットイメージをページメモリ5
に格納し、1ペ一ジ分全体のイメージが作成される。又
ベージメモリ5に記憶された文章が表示制御装置6によ
って表示装置7に表示される。
又、外字、即ち標準装備していない文字の生成方式、つ
まり格納、展開及び表示方式としては次のようなものが
あった。
第1に外字はベクトルフォントではなくドツトフォント
で格納し、そのドツトフォントを用いて生成する。
第2に外字の原盤をスキャナで読み込み、これをソフト
ウェアによりベクトル化してから格納し、そのベクトル
データを用いて生成する。
第3に外字の原盤をスキャナで読み込み、手でトレース
することによりベクトル化してから格納し、そのベクト
ルデータを用いて生成する。
第4に標準装備の文字などを参考にしてCRT上の外字
の字形を手で作成し、これを手でトレースしてベクトル
化してから格納し、そのベクトルデータを用いて生成す
る。
このような方式の内、第2、第3の方式は特別な装置、
膨大な計算、操作する人の熟練等が必要なため、フォン
トメーカ用のフォント作成装置以外にはほとんど用いる
ことができない。第4の方式は、トレース等に熟練を要
し、又手間もかかる。
従ってはほとんどの場合、外字は第1の方式のようにド
ツトフォントを用いて生成していた。
(発明が解決しようとする課題) ベクトルデータを用いた文字の生成において、展開及び
、ぬりつぶしの処理に多くの時間を要するので、ベクト
ルデータの高速な展開ができないという問題があり又、
外字生成において、外字をドツトフォントで持つ場合、
これを拡大した時にギザギザになったり、ベクトルフォ
ントの特徴である回転、斜体等の変換が自由に行なえな
えず、外字をベクトルフォントを用いて生成しようとす
ると、上記したように特別な装置、膨大な計算に要する
時間、操作する人の熟練、手間等が必要であり、一般ユ
ーザーを対象としたワープロには適用が困難である等の
問題があった。
この発明は、ベクトルデータをメモリ上に高速に展開し
、ぬりつぶしを行うことが出来、ベクトルデータを用い
て外字生成を容易に行うことが出来るベクトルフォント
生成装置を提供することを目的とする [発明の構成] (課題を解決するための手段と作用) 本発明によるベクトルフォント生成装置は、構成要素に
分割した文字パターンのそれぞれのベクトルデータを格
納し、前記ベクトルデータをバッファメモリなどに展開
した後、生成された文字構成要素の輪郭内部をぬりつぶ
す複数のベクトルデータ展開手段と、複数の前記ベクト
ルデータ展開手段によって生成された文字構成要素のビ
ットイメージを合成し、文字のビットイメージをバッフ
ァメモリなどに生成する合成手段を具備し、文字コード
が人力されたとき文字構成要素ごとに前記ベクトルデー
タを並列に展開及びぬりつぶしを行い、生成した文字構
成要素のビットイメージを合成して文字のビットイメー
ジを生成する。したがってベクトルフォントデータの展
開及びぬりつぶしにおいて、処理の高速化を計る事が出
来る。
(実施例) 以下に添附図面を参照して、本発明によるベクトルフォ
ント生成装置の実施例について詳細に説明する。
最初に第1図を参照して本発明のベクトルフォント生成
装置に係る第1の実施例の構成を説明する。ROM8.
9は記憶装置であり、構成要素に分割した文字パターン
それぞれのベクトルデータが格納されている。展開回路
10.11はROM8.9から読み出されたベクトルデ
ータを展開してRAM12.13にそれぞれ出力し、文
字構成要素の輪郭を展開する。RAMI 2.13は文
字バッファメモリである。ぬりつぶし回路14、15は
それぞれRAM12.13上に展開された文字構成要素
の輪郭内部をぬりつぶす。以上ベクトルデータが格納さ
れているROM8、展開回路10、RAM12、ぬりつ
ぶし回路14によって1つのベクトルデータ展開手段を
構成する。
論理和回路16は合成手段であり、メモリ12.13上
のデータの論理和をとり、これをRAM17に書き込む
。RAM17はページメモリであり、1ペ一ジ分の文字
のビットイメージが記憶できる。1ペ一ジ分の文字のビ
ットイメージは、表示制御装置18によって表示装置1
9に表示される。
次に第1図、第2図を参照して、本発明の第1の実施例
の動作を説明する。ここでは「行」という文字の展開を
例にとり説明する。いま「行」の文字を文字構成要素4
0と文字構成要素41の2つの部分に分割し、それぞれ
のアウトライン42.43をベクトル化し、それぞれを
ROM8.9に記憶しておく。「行」の文字の表示指示
が与えられると、ROM8.9からこれらのベクトルデ
ータを読み出し、展開回路10.11を用いてRAM1
2.13にアウトラインに展開する。次にこれをぬりつ
ぶし回路14.15によって内部をぬりつぶすことによ
り、メモリ12上には文字構成要素40が、メモリ13
には文字構成要素41が得られる。これらの動作は文字
構成要素40.41について並列して行われる。メモリ
12.13上のデータの論理和を論理和回路16によっ
てとることにより文字r行」のビットイメージが得られ
る。これをページメモリ17上に転送して、表示装置1
9上に文字の表示が行われる。
次に第3図を参照して本発明のベクトルフオ゛ント生成
装置に係かる第2の実施例の構成を説明する。第3図に
おいて、中央制御装置30はプログラムが書き込まれた
ROM37及びRAM38が内蔵されており、システム
バス39に接続されているROM32.33からデータ
を読み出し、ベクトルの変換、文字バッファ間の論理演
算、及びデータ転送等の処理を行う。ROM32は記憶
装置であり、標準装備文字のベクトルデータが記憶され
ている。ROM33は記憶装置であり、外字のデータと
して、参照する標準装備文字のコード、その参照文字内
の必要な部分を囲むベクトルデータ、及びアフィン変換
に用いる行列データ等が記憶されている。RAM34は
文字バッファであり標準装備文字のベクトルを展開し、
ぬりつぶしを行うためのものである。RAM35は文字
バッファであり、参照する標準装備文字の必要な部分を
囲むベクトルを展開し、ぬりつぶしを行うためのメモリ
である。RAM36は文字バッファであり、RAM34
とRAM35の文字バッファ内のパターンの論理積をと
りながらパターンを合成するためのメモリである。RA
M29は外字を生成するのに必要なデータを格納してお
くための記憶装置である。
次に第4図と第5図を参照して本発明の第2の実施例の
動作を説明する。第5図において、アウトラインベクト
ル21は標準装備文字「汁」のベクトルを示したもので
ある。アウトラインベクトル22は標準装備文字「木」
のベクトルを示したものである。ベクトル23はアウト
ラインベクトル21の「汁」の「三水部jの部分を囲む
ベクトルである。ベクトル24はアウトラインベクトル
22の「木」の字形全体である「木」の部分を囲むベク
トルである。ビットイメージ25はベクトル23を展開
し、内部をぬりつぶしたものである。
ビットイメージ26はアウトラインベクトル21を展開
し輪郭の内部をぬりつぶしたものである。
ビットイメージ27はアウトラインベクトル24にアフ
ィン変換を施した後展開し、内部をぬりつぶしたもので
ある。ビットイメージ28はベクトル22にビットイメ
ージ27の場合と同様のアフィン変換を施した後展開し
て輪郭内部をぬりつぶしたももである。ビットイメージ
29はビットイメージ25とビットイメージ26の論理
積と、とットイメージ27とビットイメージ28の論理
積との論理和により合成されたビットイメージである いま「汁」の「三水部」の部分と「木」を使ってビット
イメージ29で示される外字を作成するとする。
外字生成要求がオペレータによって入力されたら、先ず
RAM34.35.36をクリアして(STEPI) 
、参照する標準装備文字「汁」の文字コードをオペレー
タから入力し、「汁」のベクトルデータを格納する(S
TEP2)。入力した文字のパターンをCRTに表示し
て(STEP3)、その標準装備文字を表わすパターン
の必要な部分、この例では「三水部」を囲む多角形ベク
トル23をオペレータがマウス等を使って入力し、その
ベクトルデータを格納する(STEP4)。
ここで多角形を選んだのは直線はベクトル化するのが容
易だからである。次に参照する標準装備文字がまだ他に
有るので(STEP5)、文字「木」についても同じ処
理を施す。即ち、標準装備文字「木」のベクトルデータ
を格納しく5TEP2)、「木」の文字の全体である「
木」 (この場合は文字の全体を使うという特別な場合
である)の部分を囲むベクトル24を上記の「三水部」
のベクトル23の場合と同様に作成し、そのベクトルデ
ータを格納する(STEP4)。
この後、ベクトル23で囲まれた「三水部」とベクトル
24で囲まれた「木」との位置をCRT上で合せ、ビッ
トイメージ29が示す目的の外字を生成するために「三
水部」と「木」の両ベクトルデータに必要な変換を施す
ためのデータを指定し格納する(STEP6)。即ち、
この例では「三水部」に対しては無変換(変換を施さな
い)を格納し、「木」に対しては右辺を軸にして横方向
に 2/3 に縮小する変換データを格納する。
次に展開及びぬりつぶしを行う。即ち、アウトライベク
トル21をRAM34の文字バッファに無変換で展開し
、アウトライン内をぬりつぶす。
囲むベクトル23にも同様の変換(即ち無変換)を行っ
た後、RAM35の文字バ・ソファに展開し、内部をぬ
りつぶす(STEP8)。このようにして外字構成要素
を生成し、生成した外字構成要素を組み合せる。即ち、
RAM34と35の両バッファの内容の論理積をとり、
これをRAM36の文字バッファに転送する(STEP
9)。このときRA M 36の内容(ここではすべて
零)と論理和をとる。これが組合わせる手段である。
次に「木」に対しても同様に「木」のベクトル22に指
定された変換(即ち右辺を軸に横方向に2/3に縮小)
を行った後(STEP7)RAM34の文字バッファに
展開し、アウトライン内をぬりつぶす。囲むベクトル2
4にも同様の変換を行った後RAM35の文字バッファ
に展開し、内部をぬりつぶす(STEP8)。このあと
外字構成要素を組み合せる。即ち、RAM34.35の
両バッファの内容の論理積をとり、これをRAM36に
転送する。このときRAM36の文字バッファの内容と
論理和をとる(STEP9)。
以上の結果、RAM36の文字バッファに目的の外字の
ビットイメージ29が得られる。
なお、このベクトルデータの展開及びぬりつぶしを第1
図における、この発明の第1の実施例で示される構成と
して行えば、並列処理が実現出来るので、処理の高速化
を計れるのは明らかである。
[発明の効果コ この発明のベクトルフォント生成装置によって、処理を
並列して行うことが出来るのでベクトルフォントによる
文字パターンの高速な展開、ぬりつぶしが実現出来る。
又、外字の生成においては、標準装備文字のベクトルデ
ータとその標準装備文字の必要な部分を囲む単純なベク
トルと、それ等を必要に応じて拡大、縮小、並行移動等
の変換を行うためのデータによって外字が生成されるの
で、ベクトルフォントを用いた外字生成が簡単である。
又、外字がベクトルによって表わされるので、数々の変
換が標準装備文字と同様に、良好な品質で行なえ、文字
バッファへの展開が標準装備文字とほぼ同様の装置で行
なえ、展開処理が簡単である。又、外字を標準装備文字
のようにそのままベクトルデータとして登録するよりも
、データ量が少なくてすむ。
【図面の簡単な説明】
第1図はベクトルフォント生成装置の第1の実施例を示
すブロック構成図、第2図は第1図で示される装置の動
作を理解するために参照する図であり、第3図はベクト
ルフォント生成装置の第2の実施例を示すブロック構成
図、第4図は第3図で示される装置の動作を説明するた
めのフローチャート、第5図は第4図で示される動作を
理解するために参照する図であり、第6図は従来のベク
トルフォント展開装置の一例を示すブロック構成図であ
る。 8・9・32・33・・・ROM、10・11・・・展
開回路、12・13・34・35・36・・・RAM。 14・15・・・ぬりつぶし回路、16・・・論理和回
路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、構成要素に分割した文字パターンのそれぞれのベク
    トルデータを格納し、前記ベクトルデータを展開した後
    、生成された文字構成要素の輪郭内部をぬりつぶす複数
    のベクトルデータ展開手段と、複数の前記ベクトルデー
    タ展開手段によって生成された文字構成要素のビットイ
    メージを合成し、文字のビットイメージを生成する合成
    手段を具備し、文字コードが入力されたとき文字構成要
    素ごとに前記ベクトルデータを並列に展開及びぬりつぶ
    しを行い、生成した文字構成要素のビットイメージを合
    成して文字のビットイメージを生成することを特徴とす
    るベクトルフォント生成装置。 2、標準装備文字のベクトルデータと前記標準装備文字
    を表わすパターンの必要な部分を囲むベクトルデータと
    、前記両ベクトルデータに必要な変換を施すためのデー
    タを外字データとして格納する手段と、前記データによ
    って外字構成要素を生成し、生成した前記外字構成要素
    を組合わせる手段を具備し、ベクトルデータを用いて外
    字を生成することを特徴とするベクトルフォント生成装
    置。
JP9361689A 1989-04-13 1989-04-13 ベクトルフォント生成装置 Pending JPH02271422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9361689A JPH02271422A (ja) 1989-04-13 1989-04-13 ベクトルフォント生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9361689A JPH02271422A (ja) 1989-04-13 1989-04-13 ベクトルフォント生成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02271422A true JPH02271422A (ja) 1990-11-06

Family

ID=14087257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9361689A Pending JPH02271422A (ja) 1989-04-13 1989-04-13 ベクトルフォント生成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02271422A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5016001A (en) Pattern data generating system
KR930006536A (ko) 문자/도형 발생 장치 및 정보 처리 장치
JPH0572627B2 (ja)
JPH02271422A (ja) ベクトルフォント生成装置
JP2637905B2 (ja) 垂直スパンを用いてポリゴン輪郭を描画する方法及びシステム
JP3129717B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JPH01191192A (ja) 高品質文字発生装置
JP2610825B2 (ja) 図形処理装置
JP3150319B2 (ja) 文字パターン発生装置
JPS62212167A (ja) 流用文字作成方式
JP2782904B2 (ja) 多角形塗りつぶし方式
JP2835056B2 (ja) 高品質文字パターン発生方式
JPH0311471A (ja) 文字、図形等描画処理装置
JP2794446B2 (ja) エレメント別に文字を構成したアウトラインフォントの塗りつぶし方法および装置
JPS63139391A (ja) 文字処理装置
JPH096311A (ja) アウトラインフォント描画装置
JPH0772847A (ja) 文字フォント出力装置及び文字フォント生成装置
JPH04218094A (ja) アウトラインフォント処理装置
JPH0239361A (ja) 文書処理装置
JPH1145343A (ja) 多角形図形描画装置
JPH04295958A (ja) 文書処理装置
JPH03288894A (ja) 文書作成装置及び文書作成方法
JPH0683976A (ja) 文字塗り潰し装置
JPH04178886A (ja) 図形表示方式
JPH02161574A (ja) エレメント別に文字を構成したアウトラインフォントの塗りつぶし方法および装置