JPH0683842B2 - 熱間スラブの幅圧下方法 - Google Patents

熱間スラブの幅圧下方法

Info

Publication number
JPH0683842B2
JPH0683842B2 JP59222888A JP22288884A JPH0683842B2 JP H0683842 B2 JPH0683842 B2 JP H0683842B2 JP 59222888 A JP59222888 A JP 59222888A JP 22288884 A JP22288884 A JP 22288884A JP H0683842 B2 JPH0683842 B2 JP H0683842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
width
rear end
width reduction
anvil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59222888A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61103601A (ja
Inventor
茂 植木
煌三 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Kawasaki Steel Corp filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59222888A priority Critical patent/JPH0683842B2/ja
Publication of JPS61103601A publication Critical patent/JPS61103601A/ja
Publication of JPH0683842B2 publication Critical patent/JPH0683842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/02Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling heavy work, e.g. ingots, slabs, blooms, or billets, in which the cross-sectional form is unimportant ; Rolling combined with forging or pressing
    • B21B1/024Forging or pressing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、熱間スラブの幅圧下方法に関し、とくにス
ラブサイジングやスラブプレスにおける良好なスラブ平
面形状の維持を、生産性を損うことなしに有利に実現し
ようとするものである。
(従来の技術) 近年、ホツトストリツプミルにおいては、省エネルギー
対策として、連鋳−ホツトストリツプの同期化操業の実
現が大きな課題になつている。この同期化操業を安定し
て実現するためには、連鋳における鋳込み幅の統合が大
きな要因として挙げられるが、スラブ幅が数種に統合さ
れると、下工程の熱間圧延においては、要請される多種
の製品幅に対応するために、スラブ幅サイジング技術が
不可欠であることは言うまでもない。
かようなスラブ幅サイジング技術に関しては、竪ロール
と水平ロールとを組み合わせて、エツジング(V)圧延
および水平(H)圧延を操返し行なうV−H圧延法や、
スラブを幅方向に連続してプレスする連続幅プレス法な
どが知られている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら上記したいずれの方法においても、幅サイ
ジング時におけるスラブ先後端非定常部の特異な変形挙
動に起因して、クロツプが増大するという問題があつ
た。
クロツプの低減方法としては、予成形プレス法、押込み
圧延法などがあるけれども、押込み圧延法ではクロツプ
低減効果が小さい。また予成形プレス法は、V−H圧延
法と組み合わせた場合にある程度の効果が期待できるも
のの、この場合は大規模な設備を必要とする他、V−H
圧延法そのものの幅圧下効率が悪いという欠点があり、
一方連続幅プレス法と組み合わせた場合には、スラブ先
端部でのクロツプ抑制には大きな効力を発輝するもの
の、後端部のクロツプ抑制には限界があり、やはりスラ
ブ幅サイジング技術の確立という観点からは充分とはい
い難かつた。
この発明は、上記の問題を有利に解決するもので、クロ
ツプロスの大幅な低減の下に効果的なスラブ幅サイジン
グを可能ならしめた熱間スラブの幅圧下方法を提案する
ことを目的とする。
(問題点を解決するための手段) この発明は、予成形+連続幅プレス法が、スラブ先端の
幅圧下については効果が大きいことに着目し、後端部に
ついても先端部と同様の挙動で変形させれば低クロツプ
ロスを達成できるのではないかという考えに立脚するも
ので、かかる考えの下に鋭意研究を重ねた末に究明され
たものである。
すなわちこの発明の要旨とするところは、熱間スラブの
進行方向入側および出側に外開形状の傾斜部を、中間に
は該スラブの進行に沿う平行部を有する一対の金敷を用
いて、該熱間スラブを所定幅にプレス加工するに際し、
まず該金敷対それぞれの入側傾斜部および平行部を用い
て該スラブの先端から順次に幅圧下を行ない、該幅圧下
がスラブ後端側の所定位置に達した時点で金敷対を一た
ん開いてから該スラブを空送りしたのち、今度は該スラ
ブを逆送しながら、該金敷対それぞれの出側傾斜部およ
び平行部を用いてスラブの後端からプレス加工未実施部
の幅圧下を行なうことからなる熱間スラブの幅圧下方法
にある。
この発明においてスラブ先端からの幅圧下を停止すべき
スラブ後端側における所定位置としては、スラブ後端か
ら該スラブ幅の1/3〜3/2の長さ範囲が好ましい。
また金敷の入側および出側傾斜部における傾斜角度につ
いては、5〜25゜程度とするのが好ましい。
以下この発明を、従来法と比較しつつ具体的に説明す
る。
第1図a〜eに、この発明の両先端プレス法に従う幅圧
下要領を、また第2図a〜dには従来の予成形+連続幅
プレス法に従う幅圧下要領を、それぞれ模式で示す。図
中番号1はスラブ、2はこの発明に係る両先端プレス用
金敷であり、3は従来の連続プレス用金敷、4は後端予
成形用金敷である。
さて従来法では、スラブ1は加熱炉から抽出後直ちに幅
プレス装置に送り込まれ(第2図a)、連続的に2πra
d/s程度の周期でプレス(同図b)される。そして後端
が所定の位置に来たところで予成形金敷4を用いて後端
を予成形(同図c)したのち、再度幅プレス(同図d)
が施されて幅サイジングは完了する。
しかしながら上記の方法では、後端側のクロツプ形状が
舌型(タング)形状を呈し、このため効果的なクロツプ
低減効果は得られなかつたのである。
この点、この発明に従う両先端プレス法では、金敷のス
ラブ進行方向入側の外開形状傾斜部(以下単に入側傾斜
部という)ならびにスラブ進行に沿う平行部(以下単に
平行部という)により、従来法と同様にスラブ先端から
幅プレス(第1図a,b)を施し、かかる幅圧下がスラブ
後端側の所定位置に達した時点で、第1図cに示したよ
うに一たんスラブ1をプレス圧下無しで金敷2を完全に
通過させてから、今度はスラブ1をライン進行方向とは
逆向きに送り、金敷のスラブ進行方向出側の外開形状傾
斜部(以下単に出側傾斜部という)ならびに平行部によ
り、スラブ後端をあたかも先端の如くして幅プレスを再
開(同図d)し、かくして幅圧下を完了(同図e)する
わけである。
ここに第1図c中において記号Lで示したプレス未実施
部の長さが余りに長いと、金敷4を開いて空送りするの
に長時間を要する不利があり、一方短かすぎるとタング
形状の発生が阻止できないので、プレス未実施部の長さ
Lは、スラブ幅の1/3〜3/2程度とするのが好ましい。
次に第3図に、この発明法および従来法によつて厚み22
0mm、幅1500mm、長さ6000mmの形状のスラブに300mmの幅
圧下を行ない、ついで熱間圧延を施したときの、圧延終
了後におけるクロツプロス率はついて調べた結果を比較
して示す。なお図中、実線はこの発明法に従いスラブの
幅圧下を実施した場合の後端部におけるクロップロス率
を、また破線は同様に先端部のクロップロス率を、さら
に一点鎖線は従来法によってスラブを幅圧下した場合の
クロップロス率を示したものである。
同図より明らかなように、この発明に従つて幅圧下を施
すことにより、従来法に比べてクロツプロスの大幅な低
減が達成されている。
このようにこの発明に従つて幅圧下を施すことにより、
従来法に比較して大幅なクロツプロスの低減がもたらさ
れる理由は、次のとおりである。
すなわち従来法では、スラブ後端側につき、予成形後に
連続幅プレスを行なうわけであるが、この場合の材料の
挙動は第4図に示すように、予成形で生じた魚尾形状
(フィッシュテール形状)が、金敷の入側傾斜部による
力の伝播のために後方に押し出されてタング形状になっ
てしまい、たとえ予成形を施しておいたとしてもその後
のプレス加工および熱間圧延により、クロツプ形状はタ
ング状となるのを免れない。これに対し、この発明に従
う両先端プレス法では、第5図に示したように後端側の
第1回目の幅圧下によって、金敷の出側傾斜部により材
料はスラブ内に引き込まれて後端はフィッシュテール形
状となり、後続の幅圧下が同方向であることから前記フ
ィッシュテール形状をそのまま維持することができ、こ
の形状がさらに後続の熱間圧延による形状変化で相殺さ
れる結果、良好なクロツプ形状が得られるわけである。
なお上記したところからも明らかなように、後端側第1
成形によつて幾分魚尾状を呈する適切なクロツプ形状を
得るには第1成形長さを考慮する必要がある。すなわち
第6図中にlpで示した第1成形長さが余りに短いと適度
の魚尾状形状を呈し、一方余りに長いとタング形状を呈
し、いずれにしてもクロツプロスが大きくなる。従つて
スラブの先端側および後端側とも、第1成形の長さは、
スラブ幅Wの1/5〜1/1.5程度の範囲で、圧下量ΔWによ
るプレス能力を考慮して適切に設定することが望まし
い。
(発明の効果) かくしてこの発明によれば、熱間スラブの幅圧下におい
て、後端部についても先端部同様の変形特性が得られる
ため、従来に比べてクロツプロスの著しい改善が実現で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図a〜eはそれぞれ、この発明に従う幅圧下要領を
工程順に示した模式図、 第2図a〜dはそれぞれ、従来の予成形+連続幅プレス
法に従う幅圧下要領を工程順に示した模式図、 第3図は、この発明法および従来法を利用した場合にお
けるクロツプロス率をそれぞれ比較して示したグラフ、 第4図は、従来法における後端部の変形挙動を示した
図、 第5図は、この発明法における後端部の変形挙動を示し
た図、 第6図は、第1成形要領の説明図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】熱間スラブの進行方向入側および出側に外
    開形状の傾斜部を、中間には該スラブの進行に沿う平行
    部を有する一対の金敷を用いて、該熱間スラブを所定幅
    にプレス加工するに際し、まず該金敷対それぞれの入側
    傾斜部および平行部を用いて該スラブの先端から順次に
    幅圧下を行ない、該幅圧下がスラブ後端側の所定位置に
    達した時点で金敷対を一たん開いてから該スラブを空送
    りしたのち、今度は該スラブを逆送しながら、該金敷対
    それぞれの出側傾斜部および平行部を用いてスラブの後
    端からプレス加工未実施部の幅圧下を行なうことを特徴
    とする熱間スラブの幅圧下方法。
  2. 【請求項2】スラブ先端からの幅圧下を停止すべきスラ
    ブ後端側における所定位置が、スラブ後端から該スラブ
    の幅1/3〜3/2の長さ範囲である特許請求の範囲第1項記
    載の方法。
JP59222888A 1984-10-25 1984-10-25 熱間スラブの幅圧下方法 Expired - Lifetime JPH0683842B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59222888A JPH0683842B2 (ja) 1984-10-25 1984-10-25 熱間スラブの幅圧下方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59222888A JPH0683842B2 (ja) 1984-10-25 1984-10-25 熱間スラブの幅圧下方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61103601A JPS61103601A (ja) 1986-05-22
JPH0683842B2 true JPH0683842B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=16789443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59222888A Expired - Lifetime JPH0683842B2 (ja) 1984-10-25 1984-10-25 熱間スラブの幅圧下方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0683842B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0679721B2 (ja) * 1986-12-01 1994-10-12 川崎製鉄株式会社 スラブの幅圧下方法
JP2570306B2 (ja) * 1987-07-20 1997-01-08 住友金属工業株式会社 プレスによるスラブ幅サイジング方法
JP2516675B2 (ja) * 1989-02-15 1996-07-24 株式会社日立製作所 熱間スラブの圧延方法及び熱間圧延設備

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56114561A (en) * 1980-02-13 1981-09-09 Nippon Steel Corp Width adjusting method of end part in slab lengthwise direction
JPS58103901A (ja) * 1981-12-14 1983-06-21 Nippon Kokan Kk <Nkk> 鋼片の熱間圧延方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56114561A (en) * 1980-02-13 1981-09-09 Nippon Steel Corp Width adjusting method of end part in slab lengthwise direction
JPS58103901A (ja) * 1981-12-14 1983-06-21 Nippon Kokan Kk <Nkk> 鋼片の熱間圧延方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61103601A (ja) 1986-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10211504A (ja) 熱間圧延方法およびそのための熱間圧延設備
WO2012037763A1 (zh) 热轧带钢无头轧制中间坯的连接方法
JP4579353B2 (ja) 可逆作動により作業を行うロールスタンド設備により粗形素材から仕上がり形材を圧延するための方法
JPS6040601A (ja) 鋼片の連続熱間圧延方法
JPH0683842B2 (ja) 熱間スラブの幅圧下方法
TR200502554T1 (tr) Sıcak haddeli çelik plaka üretimi cihazı ve yöntemi.
CN110560485A (zh) 一种热轧带钢无头轧制中间坯连接系统及方法
JPH0347922B2 (ja)
JP4339936B2 (ja) 平鋼を圧延するための圧延ラインおよびこの圧延ラインにより圧延作業を行う方法
JPH0330441B2 (ja)
JPH0446641B2 (ja)
JPH046441B2 (ja)
JPS6219921B2 (ja)
JPH11277101A (ja) 熱間スラブの幅圧下方法
JPH046442B2 (ja)
JP3149779B2 (ja) 熱間棒鋼材の連続圧延方法及び装置
JP2000061656A (ja) ビレット接合方法
JPS59141302A (ja) 連続式熱間圧延方法
SU1065045A1 (ru) Способ прокатки асимметричных профилей
JPS62166001A (ja) スラブ成形装置列
JPS6284804A (ja) プレスによるスラブ幅圧下方法
JPS6284801A (ja) プレスによるスラブ幅圧下方法
JP3055214B2 (ja) シートバー接合方法及び装置
JPS5935801A (ja) スラブの幅圧下圧延法
JPS59137105A (ja) 連続式熱間圧延方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term