JPH0683838B2 - 有機性汚水の生物処理装置 - Google Patents

有機性汚水の生物処理装置

Info

Publication number
JPH0683838B2
JPH0683838B2 JP22239390A JP22239390A JPH0683838B2 JP H0683838 B2 JPH0683838 B2 JP H0683838B2 JP 22239390 A JP22239390 A JP 22239390A JP 22239390 A JP22239390 A JP 22239390A JP H0683838 B2 JPH0683838 B2 JP H0683838B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
biological treatment
ultrafiltration
activated sludge
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22239390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04104895A (ja
Inventor
克之 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Ebara Research Co Ltd
Original Assignee
Ebara Research Co Ltd
Ebara Infilco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Research Co Ltd, Ebara Infilco Co Ltd filed Critical Ebara Research Co Ltd
Priority to JP22239390A priority Critical patent/JPH0683838B2/ja
Publication of JPH04104895A publication Critical patent/JPH04104895A/ja
Publication of JPH0683838B2 publication Critical patent/JPH0683838B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Activated Sludge Processes (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は有機性汚水を活性汚泥処理し、活性汚泥スラリ
ーを限外濾過膜で固液分離する生物処理装置に関するも
のである。
〔従来の技術とその問題点〕
従来、活性汚泥法のエアレーションタンク(Aeration T
ank)内にセラミックス膜又は中空糸膜モジュールを直
接曝気槽に浸漬し、曝気空気の乱流によって、中空糸膜
モジュール表面に剪断流を与えつつ、活性汚泥を処理水
と固形分に膜分離する装置が公知である。
しかし、本発明者がこの従来装置を追試したところ曝気
空気によって引き起こされる乱流だけでは、膜汚染を充
分防止することができず、次第にflux(膜透過流束)が
低下してしまうことが明らかとなった。
膜汚染を効果的に防止するためには、定期的にNaClO
(次亜塩素酸ソーダ)等の薬剤により、中空糸膜又はセ
ラミックス膜の表面を洗浄する必要があることが認めら
れた。
しかし、従来装置は膜モジュールを直接、曝気槽に浸漬
しているので、薬品洗浄を行うためには、膜モジュール
を曝気槽から取り出さなければならない。なぜなら、も
し、膜モジュールを曝気槽に浸漬させたまま薬剤を添加
してその洗浄を行うと洗浄薬剤が活性汚泥により分解さ
れたり、処理水の水質および生物処理槽の微生物の生育
等の生物処理条件に悪影響を与えたりするからである。
従って、膜モジュールを槽から取り出す作業を必要と
し、かつ別途これを薬剤溶液に浸漬しなければならず、
維持管理性が非常に悪く、実装置規模のケースではこの
様な従来装置は実用不能であった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、従来装置の欠点を解決することを課題とする
もので、具体的には中空糸又はセラミックス膜限外濾過
膜モジュールを曝気槽から取り出さず、簡単かつ効果的
に薬品洗浄が行えるようにした新規生物処理装置を提供
することを課題とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、限外濾過膜が浸漬された限外濾過槽を有する
有機性汚水の生物処理装置において、少なくとも限外濾
過槽に空気等を供給するための散気装置、該限外濾過膜
の洗浄時に該限外濾過槽内の活性汚泥スラリーを生物処
理槽または任意の槽に移送する装置、限外濾過槽に薬剤
および洗浄水を添加するための装置、および該限外濾過
膜の洗浄廃液を該生物処理装置外に排出する装置を設け
たことを特徴とする有機性汚水の生物処理装置であり、
これにより上記課題を解決できる。
本発明は、生物処理装置内に限外濾過膜を有する限外濾
過槽を少なくとも含む有機性汚水の生物処理装置に関
し、生物処理された処理水を含む活性汚泥スラリーから
処理水のみを装置系外に排出し、活性汚泥はそのまま限
外濾過槽に残留させると共に生物処理槽内および/また
は他の任意の槽に移送残留させて循環使用する方式の装
置であって、生物処理装置の運転継続により、限外濾過
膜の透過特性が膜の目詰まり等により、設計値以下に劣
化し、限外濾過膜の洗浄を行う必要が生じた時、限外濾
過膜を装置系外に取り出して、該限外濾過膜の洗浄を行
う必要のないように構成したことを最大の特徴としてい
る。
本発明は、該限外濾過膜に汚泥が付着・滞留することを
防止するため、および膜洗浄時に使用するための散気装
置を該限外濾過槽に設けているため、該限外濾過槽は限
外濾過を行うと共に一種の好気性生物処理槽として機能
する。
従って、本発明においては該限外濾過槽に導入されて、
好気性生物処理され得る有機性汚水の水質の種類、程度
は特に限定されない。この場合、該有機性汚水は、生物
処理されていないものでも生物処理された活性汚泥を含
むものでもよい。そのため本発明は生物処理槽として限
外濾過槽単独でもよいが、その前段および/または後段
に任意の生物処理槽または生物処理槽以外の公知の処理
槽を包含することができる。そしてこれら処理槽には限
外濾過槽で好気条件で処理された処理水を含む活性汚泥
スラリーおよび/または限外濾過水を導入することがで
きる。これら処理槽が生物処理槽の場合、生物処理条件
は好気的条件でも嫌気的条件でもよい。そして該活性汚
泥スラリーは、それら処理槽と限外濾過槽とを循環利用
することができる。該活性汚泥スラリーの循環利用のた
めに限外濾過槽と生物処理槽を連絡するための活性汚泥
スラリーの各流出口、流入口を適宜設けることができる
が、その構成は特に制限されず、有機性汚水の処理目的
に応じて適宜選定できる。
また、限外濾過膜の洗浄前に限外濾過槽内の活性汚泥ス
ラリーが移送される槽は、生物処理槽であっても単に貯
留するための槽であってもよいが、装置のコンパクト化
のためには前段の生物処理槽に移送し、これを循環利用
することが好ましい。
本発明は、特に、限外濾過槽をアンモニア性窒素成分を
硝化する硝化部とし、該限外濾過槽の前段に生物処理槽
を設け、これを該硝化部で硝化されたNOx-N液をそれに
流入させ脱窒素する脱窒素部とすることができる。
本発明において、限外濾過槽、その他生物処理槽で利用
された活性汚泥は、必要に応じて生物処理槽の系外に排
出することができ、そのための排出装置を具備できるこ
とは明らかである。そして、この排出装置は限外濾過膜
の洗浄排水の排出装置と兼用でき、また、洗浄時に限外
濾過槽の活性汚泥を移送する装置の一部として使用でき
る。
本発明において使用される限外濾過膜としては、特に制
限はなく従来公知のものが使用できるが、外圧タイプが
好ましく、中空糸膜またはセラミック膜が挙げられる。
〔実施例〕
以下、本発明の具体的実施例を説明するが、本発明はこ
れに限定されるものではない。
第1図を参照しながら、以下具体的に説明する。
1は、原水(下水等の有機性汚水)流入管、2は、活性
汚泥処理槽、3は中空糸膜浸漬槽である。4は中空糸膜
モジュールであり、5は中空糸膜透過液を吸引するポン
プである。6は活性汚泥処理槽2への酸素供給用と中空
糸膜モジュール表面へ乱流を与えるための空気等の散気
装置である。
7は、槽3への活性汚泥スラリーの流入口で、弁8によ
り開閉できるようになっている。9は槽3からの活性汚
泥の流出口で、弁10によって開閉可能となっている。
11は槽3内の活性汚泥スラリー、洗浄廃液等のドレーン
管、12は清水の供給管である。13はNaOH、HCl、酵素洗
剤、NaClO等の膜洗浄剤の注入管である。また、14は散
気装置6からの酸素供給だけでは活性汚泥処理のための
酸素が不足するケースに使用する散気装置である。そし
て、16は、膜洗浄時に該浸漬槽内の活性汚泥スラリーを
処理槽2に移送するための活性汚泥スラリー移送管であ
る。
次に本発明の作用原理を述べる。
下水等の有機性汚水1を活性汚泥処理槽2に供給し、生
物処理する。BODが充分除去された活性汚泥スラリーは
流入口7を通って中空糸膜モジュール4が設置された槽
3に流入し、中空糸膜によって、SSが完全に膜分離さ
れ、極めて清澄な処理水15となる。
該膜モジュール4の膜表面にはポンプを具備した散気装
置6からのエアレーションによって強い乱流が与えら
れ、膜表面のゲル層の生成を防止する。槽3内の活性汚
泥スラリーは、エアーリフト(air-lift)作用により流
出口9を経由して、活性汚泥処理槽2にリサイクルされ
る。
しかして、以上のような態様で長時間運転を継続するに
従って膜透過流束が設計値以下に減少してくるので、こ
の時点で次のような方法で薬品洗浄を実施する。
まず、バルブ8、10を閉じ、ドレーン管11を開放し、弁
17を閉め、弁18を開きポンプ19を稼働させて槽3内の活
性汚泥スラリーを活性汚泥スラリー移送管16により排出
し、活性汚泥処理槽2に移す。次に清水(生物処理水15
を使用するのがよい。)を供給管12により槽内に満たし
NaClO等の膜洗浄剤を注入管13より添加し、散気装置6
から定常の処理より強くエアレーションし、乱流を発生
させ、膜表面に付着した汚染物質を除去する。
所定時間(10分程度で充分である)エアレーションを続
けた後、洗浄を終了する。洗浄廃液をドレーン管11より
排出する。
この後、バルブ8、9を開放し、再び定常処理に復帰す
る。膜としてセラミック膜を使用するケースも全く同様
に実施できる。
また、中空糸膜モジュール浸漬槽3をアンモニア性窒素
の硝化部とし、生物処理槽2を脱窒素部とすることによ
り合理的な硝化脱窒素を行うことができる。この場合
は、散気装置14の運転を中止すること、散気装置6から
の空気が処理槽2へ流入されないようにすることなど、
処理槽3を嫌気性槽とするために適宜必要な設計変更を
すればよい。
〔発明の効果〕 限外濾過膜を薬品洗浄する場合に、膜モジュールを生
物処理槽から取り出すという煩雑な作業が不要になり、
維持管理が極めて容易になる。
薬品洗浄用水として、限外濾過膜透過水を利用できる
ので、用水の節約が可能である。
限外濾過膜モジュールを浸漬してある槽自体を生物処
理槽として機能させることができるので、生物処理槽を
コンパクト化できる。
限外濾過膜設置槽を硝化部、生物処理槽を脱窒素部と
して構成することにより、合理的な硝化脱窒素を行うこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の具体的例を説明するための図であ
る。 1:原水流入管、2:活性汚泥処理槽 3:中空糸膜浸漬槽、4:中空糸膜モジュール 5:ポンプ、6:散気装置 7:流入口、8:弁 9:流出口、10:弁 11:ドレーン管、12:清水の供給管 13:膜洗浄剤の注入管 14:散気装置、15:処理水 16:活性汚泥スラリー移送管 17、18:弁、19:ポンプ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】限外濾過膜が浸漬された限外濾過槽を有す
    る有機性汚水の生物処理装置において、少なくとも限外
    濾過槽に空気等を供給するための散気装置、該限外濾過
    膜の洗浄時に該限外濾過槽内の活性汚泥スラリーを生物
    処理槽または任意の槽に移送する装置、限外濾過槽に薬
    剤および洗浄水を添加するための装置、および該限外濾
    過膜の洗浄廃液を該生物処理装置外に排出する装置を設
    けたことを特徴とする有機性汚水の生物処理装置。
  2. 【請求項2】前記限外濾過槽の前段に生物処理槽を設
    け、限外濾過槽に生物処理槽からの活性汚泥スラリーを
    流入させる流入口および限外濾過した活性汚泥スラリー
    を該生物処理槽へ返送する流出口を設けたことを特徴と
    する請求項1記載の有機性汚水の生物処理装置。
  3. 【請求項3】前記生物処理槽を脱窒素部、前記限外濾過
    槽を硝化部としたことを特徴とする請求項1または2記
    載の生物処理装置。
JP22239390A 1990-08-27 1990-08-27 有機性汚水の生物処理装置 Expired - Lifetime JPH0683838B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22239390A JPH0683838B2 (ja) 1990-08-27 1990-08-27 有機性汚水の生物処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22239390A JPH0683838B2 (ja) 1990-08-27 1990-08-27 有機性汚水の生物処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04104895A JPH04104895A (ja) 1992-04-07
JPH0683838B2 true JPH0683838B2 (ja) 1994-10-26

Family

ID=16781667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22239390A Expired - Lifetime JPH0683838B2 (ja) 1990-08-27 1990-08-27 有機性汚水の生物処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0683838B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008246424A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Kuraray Co Ltd 中空糸膜モジュールの洗浄方法および中空糸膜ろ過装置

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2737202B1 (fr) * 1995-07-25 1997-10-17 Omnium Traitement Valorisa Installation pour le traitement biologique des eaux en vue de leur potabilisation
US5932099A (en) * 1995-07-25 1999-08-03 Omnium De Traitements Et De Valorisation (Otv) Installation for biological water treatment for the production of drinkable water
KR100344848B1 (ko) * 1998-11-21 2002-09-18 엘지건설 주식회사 침지형막을이용한오염제거장치및침지형막세척방법
JP5049929B2 (ja) * 2007-09-27 2012-10-17 株式会社神鋼環境ソリューション 水処理装置及び水処理方法
JP5512978B2 (ja) * 2008-03-14 2014-06-04 東洋エンジニアリング株式会社 排水の処理方法および排水処理装置
JP5260417B2 (ja) * 2009-06-19 2013-08-14 株式会社クボタ 汚水処理設備及び汚水処理設備の改築方法
JP5423184B2 (ja) * 2009-07-03 2014-02-19 株式会社明電舎 濾過膜モジュール洗浄方法および洗浄装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02293092A (ja) * 1989-05-02 1990-12-04 Kubota Corp 汚水処理装置
JPH0356192A (ja) * 1989-07-21 1991-03-11 Kubota Corp 膜モジュールの薬品洗浄方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02293092A (ja) * 1989-05-02 1990-12-04 Kubota Corp 汚水処理装置
JPH0356192A (ja) * 1989-07-21 1991-03-11 Kubota Corp 膜モジュールの薬品洗浄方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008246424A (ja) * 2007-03-30 2008-10-16 Kuraray Co Ltd 中空糸膜モジュールの洗浄方法および中空糸膜ろ過装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04104895A (ja) 1992-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7276171B2 (en) Method for cleaning separation membrane
KR100441208B1 (ko) 생물 여과 기술을 이용하는 회분식 폐수처리장치 및 이를이용한 폐수처리방법
JPH04131182A (ja) 有機性汚水の生物処理装置
KR101767032B1 (ko) 낙농업용 세정수 정화장치
JPH0683838B2 (ja) 有機性汚水の生物処理装置
KR20100089637A (ko) 막분리를 이용한 폐수처리 시스템
JPH07222994A (ja) 有機性廃水処理方法
JPH06114388A (ja) 生物ろ過方法
JP2006035138A (ja) 活性汚泥処理装置
KR100360375B1 (ko) 생물반응기 내의 슬러지를 분리하고 분리막을 세정하는장치 및 그 방법
JP3970612B2 (ja) 浄化処理装置および浄化処理方法
JPH07256284A (ja) 廃水処理装置における生物接触濾材の逆洗方法および装置
JP3695907B2 (ja) 浄化槽の空気供給装置
KR100330923B1 (ko) 혐기,호기 접촉순환법과 부착여과법을 이용한오폐수처리시스템 및 그 방법
JP3118783B2 (ja) 回分式排水処理法及びその処理装置
JP3263292B2 (ja) 浄化槽およびその運転方法
JP2002346580A (ja) 既設単独処理浄化槽の合併化
KR200344882Y1 (ko) 질소와 인을 제거하기 위한 고도처리 시스템
JPH0780484A (ja) 浄化槽
JP2001212585A (ja) 単独処理浄化槽の合併処理化方法
JPH03232592A (ja) 回分式活性汚泥処理方法及び装置
JP2000061482A (ja) 浄化槽
JP4230082B2 (ja) 合併処理化装置
KR101085865B1 (ko) 오수처리장치
JPH03280821A (ja) 養魚水浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091026

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101026

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term