JP2000061482A - 浄化槽 - Google Patents

浄化槽

Info

Publication number
JP2000061482A
JP2000061482A JP10238641A JP23864198A JP2000061482A JP 2000061482 A JP2000061482 A JP 2000061482A JP 10238641 A JP10238641 A JP 10238641A JP 23864198 A JP23864198 A JP 23864198A JP 2000061482 A JP2000061482 A JP 2000061482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
treated
water
tank
shell
treatment tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10238641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3683099B2 (ja
Inventor
Hachiro Sato
八郎 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP23864198A priority Critical patent/JP3683099B2/ja
Publication of JP2000061482A publication Critical patent/JP2000061482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3683099B2 publication Critical patent/JP3683099B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 酸性になりやすい被処理水であっても効率よ
く処理できる浄化槽を提供すること。 【解決手段】 好気処理槽E1を備えた浄化槽であっ
て、前記好気処理槽E1から流出する被処理水に貝殻S
1を接触自在に配置するとともに、前記貝殻S1に気泡
を供給可能に構成してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、好気処理槽を備え
た浄化槽に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の浄化槽としては、嫌気処
理槽、好気処理槽、沈殿層、消毒槽等を備えたものが利
用されている。
【0003】浄化槽は、通常、一般家庭からの排水を浄
化するのに適した構成を採用しており、嫌気処理槽にて
し尿排水等を受け、BODを酸化分解しつつアンモニア
性窒素を硝化し、脱窒、ときにはBODを消費しつつ、
無害化する構成とし、さらに、好気処理槽で、さらにB
ODを消費しつつアンモニア性窒素を完全に無害化すべ
く好気性菌を育成するようにエア供給する構成としてあ
る。つまり、浄化槽内での水質は、前記嫌気濾床槽では
アンモニア性窒素の寄与を受けて中性から弱アルカリ
性、好気処理槽では硝化された硝酸性窒素の影響を受け
中性から弱酸性程度に維持され、汚水処理を行う微生物
に関しても、これらの環境に適したものが生育するよう
に構成してある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、被処理水の
水質等によっては、前記好気処理槽の水質が酸性に偏る
ことがある。このような水質になった場合、通常の浄化
槽内に育成する微生物では十分な処理が出来ず、浄化の
不十分な被処理水が放流される虞が生じる。そこで、従
来このような浄化槽には、被処理水の性質が酸性に偏る
のを防止するために、凝集剤等を定期的に投入すること
が行われているが、管理が煩雑となるために好ましくな
く、このような凝集剤を注入する収入装置を設けて自動
的に管理できるようにすることも提案されているが、小
規模の浄化槽になればなるほど、凝集剤を長期間にわた
って少量づつ維持管理しなければならないことになって
管理が困難になるなどの問題点を抱えていた。
【0005】従って、本発明の目的は、上記実状に鑑
み、酸性になりやすい被処理水であっても効率よく処理
できる浄化槽を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
の本発明の汚水処理装置の特徴構成は、好気処理槽を備
えた浄化槽であって、前記好気処理槽内又は好気処理槽
から流出する被処理水に貝殻を接触自在に配置するとと
もに、前記貝殻に気泡を供給可能に構成してある点にあ
る。嫌気処理槽及び好気処理槽を備え、前記好気処理槽
から嫌気処理槽に被処理水を返送するエアリフトポンプ
を備えてなる浄化槽に対しては、前記エアリフトポンプ
の被処理水返送路に貝殻を内装した貝殻処理部を設けて
あることが好ましく、好気処理槽を備えるとともに、前
記好気処理槽の下流に被処理水を消毒処理する消毒槽を
備えた浄化槽に対しては、前記消毒槽に貝殻を内装した
貝殻処理部を設けるとともに、その貝殻に散気処理する
散気装置を設けてあることが好ましい。その作用・効果
は以下の通りである。
【0007】〔作用効果〕貝殻は、主成分が炭酸カルシ
ウムであるから、リン酸と反応して不溶性のリン酸カル
シウムを生成して、リン酸成分を沈殿除去させることが
できる。つまり、前記好気処理槽から流出する被処理水
にリン酸成分が含まれていた場合には、そのリン酸成分
が、前記貝殻と接触することになるから、前記好気処理
槽からは、リン酸成分が沈殿除去され、リン酸濃度の低
下した被処理水が流出することになる。そのため、好気
処理槽でリン酸濃度が高くなったとしても好気処理槽か
ら放出されるリン酸量を低下させることができる。この
とき、前記貝殻に多量の溶存酸素を含んだ被処理水供給
しつつ処理を行うようにすれば、前記炭酸カルシウムの
溶出が促進され、リン酸とカルシウムとの十分な反応を
導くことが出来好ましく、更に前記被処理水が、多量の
気泡を有するものであれば、前記貝殻に付着した沈殿成
分等を容易に剥離除去できるので、長期にわたって持続
的な効果を得やすい。
【0008】ここで、浄化槽に好気処理槽から嫌気処理
槽に向かって被処理水を返送するエアリフトポンプを設
けてある場合、エアリフトポンプの被処理水返送路中に
貝殻処理部を設けてあれば、エアリフトポンプのエアリ
フト用の気泡に前記貝殻の溶出を促進させることができ
るので、前記貝殻に気泡を供給する散気装置を別途設け
ることなく効率化が図れるので好ましい。また、気泡が
直接貝殻に供給されないまでも、溶存酸素量の多くなっ
ている返送水が前記貝殻の溶出を促進することになるか
らやはり、リン除去の効率化を図ることが出来る。
【0009】また、好気処理槽から下流側に目を向ける
と、沈殿槽を介して消毒槽を設けてある場合が多い。こ
のような場合には、前記消毒槽に貝殻処理部を設けてお
くことで、浄化槽外に放流される被処理水中のリン濃度
を最終的に低く抑えることが出来、好ましい。この場
合、気泡の供給が望みにくいので、さらに散気装置を設
けて前記貝殻に気泡供給容易に構成しておくことが、前
述の作用効果より好ましい。さらにまた、このような場
合には、浮遊汚泥の少ない状態で貝殻とリン酸との接触
が図れるので、前記貝殻が汚染してリン除去効率を低下
させてしまうような不都合を防止しやすい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。本発明の汚水処理装置を構成する
浄化槽は、図1,2に示すように、上下一対の樹脂成形
体X1,X2を、それぞれの樹脂成形体X1,X2に設
けたフランジ部Xaで接合してなる浄化槽本体Xの内部
に、仕切壁W1,W2,W3を設けて複数の水処理空間
を形成するとともに、上流側から、嫌気処理槽の一例と
しての第一、第二嫌気濾床槽N1、N2、好気処理槽の
一例としての接触ばっ気槽E1、沈殿槽Pを、被処理水
が自然移流によりこの順に流れるように設けてある。ま
た、沈殿槽Pの上方には消毒槽Qを設けて構成してあ
る。
【0011】前記第一嫌気濾床槽N1は、被処理水流入
口Iからの流入汚水を受けて、一時貯留し、夾雑物を沈
澱分離させつつ、被処理水を嫌気処理すべく嫌気性微生
物を育成する嫌気濾床F1を設けて構成してある。ま
た、第二嫌気濾床槽N2は、嫌気濾床F2を内装し、前
記第一嫌気濾床槽N1からの被処理水を受けてさらに嫌
気処理を行い、被処理水を浄化可能に構成してある。
【0012】前記接触ばっ気槽E1の下流には、下方で
これに連通する沈殿槽Pを設けてある。
【0013】前記接触ばっ気槽E1には、被処理水中の
残りの有機物の分解やアンモニア性窒素の硝化反応等を
行う好気性微生物を定着させるための接触材C1を設
け、室内に被処理水の循環流を生ぜしめ、前記接触材C
1に定着させた好気性微生物に、有機物を含む被処理水
をよく接触させ、且つ、この好気性微生物に必要な酸素
を与えるエアーを供給するための散気管D1を設けてあ
る。そして、さらに接触材C1に生物膜等が付着しすぎ
て目詰まりを起こすことを防止するため、空気をバブリ
ングさせて、付きすぎた生物膜等を剥離汚泥として剥離
する逆洗管R1が、接触材C1の下方に設けられてい
る。また、接触ばっ気槽E1内の被処理水を嫌気濾床槽
N1に返送するエアリフト管A2が好気瀘床槽第2室E
2内に立設してあり、浄化槽内上部に、接触ばっ気槽E
1から嫌気濾床槽N1にかけわたして設けてある横管A
3にそれぞれ接続することで返送管A1を構成してあ
る。また、図3に示すように、前記エアリフト管A2の
上部の前記横管A3接続部近傍は、大径に構成してあ
り、内部にカキ殻S1の収容部を形成して、貝殻処理部
Sを形成するとともに、上昇する気泡の勢いを緩衝し、
被処理水の吹き出しを防止している。これにより、エア
リフト管A2へのエア供給すると返送管A1が作動され
て、第二接触ばっ気槽E2内の被処理水や剥離汚泥の返
送がおこなわれるとともに、被処理水のカキ殻S1との
接触・反応が図られ、被処理水中からのリン除去が行わ
れる。
【0014】また、沈殿槽P及び消毒槽Qについて説明
すると、沈殿槽Pは下部において接触ばっ気槽E1と連
通させ、移流してきた剥離汚泥を沈殿除去する構成にし
てある。前記沈殿槽Pから前記消毒槽Qへは被処理水を
オーバーフローで移送可能に構成してある。前記消毒槽
Qには被処理水がオーバーフローで流入する際に固形消
毒剤Q1と接触自在な構成としてあり、消毒済みの被処
理水は放流口Zから外部に放流される構成となってい
る。
【0015】〔別実施形態〕以下に別実施形態を説明す
る。先の実施の形態では、貝殻処理部Sをエアリフト管
A2の上部に設けたが前記横管A3の途中又は末端に設
けても良い。また、前記消毒槽Qに貝殻処理部Sを設け
ても良く、前記接触ばっ気槽E1等の好気処理槽から流
出する被処理水に接触自在に設けてあればよい。また、
貝殻としては、カキ殻S1に代表される大型貝で、かつ
凹凸形状のものが好ましいが、ホタテ貝等でも良く、さ
らには、種々の貝製品を製造した廃材であっても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】浄化槽の縦断側面図
【図2】浄化槽の横断平面図
【図3】要部拡大図
【符号の説明】
S 貝殻処理部 A2 エアリフト管 E1 好気処理槽

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 好気処理槽を備えた浄化槽であって、前
    記好気処理槽内又は好気処理槽から流出する被処理水に
    貝殻を接触自在に配置するとともに、前記貝殻に気泡を
    供給可能に構成してある浄化槽。
  2. 【請求項2】 嫌気処理槽及び好気処理槽を備え、前記
    好気処理槽から嫌気処理槽に被処理水を返送するエアリ
    フトポンプを備えてなる浄化槽であって、前記エアリフ
    トポンプの被処理水返送路に貝殻を内装した貝殻処理部
    を設けてある浄化槽。
  3. 【請求項3】 好気処理槽を備えるとともに、前記好気
    処理槽の下流に被処理水を消毒処理する消毒槽を備えた
    浄化槽であって、前記消毒槽に貝殻を内装した貝殻処理
    部を設けるとともに、その貝殻に散気処理する散気装置
    を設けてある浄化槽。
JP23864198A 1998-08-25 1998-08-25 浄化槽 Expired - Fee Related JP3683099B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23864198A JP3683099B2 (ja) 1998-08-25 1998-08-25 浄化槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23864198A JP3683099B2 (ja) 1998-08-25 1998-08-25 浄化槽

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000061482A true JP2000061482A (ja) 2000-02-29
JP3683099B2 JP3683099B2 (ja) 2005-08-17

Family

ID=17033165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23864198A Expired - Fee Related JP3683099B2 (ja) 1998-08-25 1998-08-25 浄化槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3683099B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007260575A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Eiwa Kokudo Kankyo Kk 浄化装置
JPWO2006057287A1 (ja) * 2004-11-25 2008-06-05 楠 敏明 活性汚泥生成抑制剤
JP7298785B1 (ja) * 2022-03-28 2023-06-27 中国電力株式会社 汚水浄化装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006057287A1 (ja) * 2004-11-25 2008-06-05 楠 敏明 活性汚泥生成抑制剤
JP2007260575A (ja) * 2006-03-29 2007-10-11 Eiwa Kokudo Kankyo Kk 浄化装置
JP4533864B2 (ja) * 2006-03-29 2010-09-01 永和国土環境株式会社 浄化装置
JP7298785B1 (ja) * 2022-03-28 2023-06-27 中国電力株式会社 汚水浄化装置
WO2023187932A1 (ja) * 2022-03-28 2023-10-05 中国電力株式会社 汚水浄化装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3683099B2 (ja) 2005-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2002301606B2 (en) Batch Style Wastewater Treatment Apparatus Using Biological Filtering Process and Wastewater Treatment Method Using The Same
CA2390978C (en) Wastewater purifying apparatus
KR101767032B1 (ko) 낙농업용 세정수 정화장치
JP4671888B2 (ja) 汚水処理装置
JP2000061482A (ja) 浄化槽
KR100583904B1 (ko) 오ㆍ폐수 고도처리 시스템
JPS58128195A (ja) 難処理し尿汚水用浄化槽
KR100530555B1 (ko) 소규모의 생물학적 오하수 고도 처리 장치 및 방법
KR100465524B1 (ko) 분리막과 바실러스균을 이용한 하,폐수 고도처리장치 및방법
JP2003010871A (ja) 汚水処理装置及びその運転方法
KR200337564Y1 (ko) 오ㆍ폐수 고도처리 장치
JP2839065B2 (ja) 浄化槽
KR200171727Y1 (ko) 축산분뇨 처리장치
KR100433096B1 (ko) 입상황을 이용한 하향류식 생물막 질소제거 방법 및 장치
JPH10128355A (ja) 浄化槽
JPH09108672A (ja) 並行2段膜分離型浄化槽
KR101126424B1 (ko) 참숯을 이용하여 후단에 설치되는 오폐수 처리장치
JPH0717437Y2 (ja) 汚水浄化槽
JP3919455B2 (ja) 排水の高度脱窒方法
KR100542676B1 (ko) 막결합형 침전조를 이용한 하폐수의 생물학적 질소 및 인제거장치 및 방법
TW201532974A (zh) 生活污水之脫氮處理設備及方法
JPH05104087A (ja) 浄化槽
KR101164207B1 (ko) 관형 에어공급부를 포함하는 오폐수 처리장치
KR960002429Y1 (ko) 오수 처리장치의 미생물 배양용 접촉제
JP2002001369A (ja) 生物反応槽に沈降性担体が充填されている汚水浄化槽

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees