JPH0683649A - 共通エージェント・コンピュータ管理システムと方法 - Google Patents

共通エージェント・コンピュータ管理システムと方法

Info

Publication number
JPH0683649A
JPH0683649A JP3159097A JP15909791A JPH0683649A JP H0683649 A JPH0683649 A JP H0683649A JP 3159097 A JP3159097 A JP 3159097A JP 15909791 A JP15909791 A JP 15909791A JP H0683649 A JPH0683649 A JP H0683649A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
management
protocol
component
components
instructions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3159097A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0827726B2 (ja
Inventor
Miriam A Nihart
アモス ニーハート ミリアム
William K Colgate
キング コルゲート ウィリアム
Henry Newkirk Oscar
ヘンリー ニューカーク オスカー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Digital Equipment Corp
Original Assignee
Digital Equipment Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Digital Equipment Corp filed Critical Digital Equipment Corp
Publication of JPH0683649A publication Critical patent/JPH0683649A/ja
Publication of JPH0827726B2 publication Critical patent/JPH0827726B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/46Multiprogramming arrangements
    • G06F9/54Interprogram communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/0213Standardised network management protocols, e.g. simple network management protocol [SNMP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/022Multivendor or multi-standard integration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/0226Mapping or translating multiple network management protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/18Multiprotocol handlers, e.g. single devices capable of handling multiple protocols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 システムの構成要素に対し管理オペレーショ
ンを実行するための、OSにおける管理プロトコルの実
行を更に効率良くする。 【構成】 1つ以上の管理ツールによって、指定された
組の構成要素によって実行されるべき管理オペレーショ
ンを指定する管理命令が発生する。システムは複数のプ
ロトコル・エンジンを有し、その各々は1組の構成要素
に対して特定の管理プロトコルを実行し、また指定され
た管理オペを実行するための命令を発生することによっ
てシステムの管理命令に応答するが、本発明の共通のエ
ージェント・インターフェースを設けることにより、複
数の管理プロトコルを使用することが可能になり、また
システムの構成要素と対話を行う。本インターフェース
は複数のプロトコルによってアクセスされることで、構
成要素は特定のプロトコルではなく、したがって容易に
書き込みやメンテナンスが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般的にコンピュータ
の諸資源を管理するシステムに関し、さらに詳しくは、
システム・マネジャがコンピュータ・システムの種々の
構成要素で管理タスクを行うことができる方法およびシ
ステムに関する。
【0002】
【技術の技術】従来は、コンピュータのオペレーティン
グ・システムとそのソフトウェアのアプリケーションを
管理するには、システム・マネジャは、システム構成要
素を管理するいくつかの別々の管理アプリケーション・
プログラムを使用する必要があった。各管理プログラム
は、特にそれが管理する構成要素用に製作され、これら
の構成要素のオペレーティング・システムのソフトウェ
アは、これらの管理プログラムと対話を行うようにする
ように製作される。
【0003】管理アプリケーション・プログラムを使用
して管理するコンピュータ・システムの構成要素には、
一般的に通信ネットワーク・インタフェース、ファイル
管理システムおよびその他のタイプの入力/出力サブシ
ステム(例えば、ワークステーション通信ドライバ、プ
リンタ・ドライバ等)がある。システム・マネジャが制
御することができるコンピュータ・システムの各物理的
構成要素の場合、オペレーティング・システムは、一般
的に対応するドライバ・プログラムを有し、このドライ
バ・プログラムもまた「構成要素」と呼ぶ。本発明を説
明する目的のため、コンピュータ・システムの「構成要
素」を引用する場合、実際にはコンピュータ・システム
の特定の物理的構成要素または論理機能の処理を担当す
るオペレーティング・システム・プログラムを引用す
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の開発を動機づ
けた問題は、下記の通りである。コンピュータ産業が成
熟し、種々の産業組織がネットワーク管理のようなオペ
レーションのための新しい標準を発表するにしたがっ
て、管理プロトコルは絶えず変化している。さらに幾つ
かの管理タスクの場合、コンピュータがこれと共に動作
しなければならない標準プロトコルが2つ以上存在する
場合がある。その結果、コンピュータのオペレーティン
グ・システムの幾つかの構成要素は、幾つかの異なった
管理プロトコルと互換性がなければならず、その結果複
雑なインタフェースを持たざるをえない。さらに、新し
いプロトコルが実行される毎に、システム・マネジャ
は、新しい管理プロトコル・プログラムを開発するだけ
でなく、対応する構成要素(単数または複数)が新しい
プロトコル・プログラムで動作するように、これらの構
成要素を変更もしなければならない。このことは、まこ
とに不便であり、また高くつく。
【0005】1つの構成要素に対して複数の管理プロト
コルを有することに関連する問題領域の特別の例に、イ
ンターネット・ネットワーク用のネットワーク管理プロ
トコルがある。現時点では、インターネット・ネットワ
ークは、シンプル・マネージメント・プロトコル(SN
MP)という管理プロトコルを有する。この管理プロト
コルは短期的な解決を目的にしている。長期的な解決
は、コモン・マネージメント・インフォメーション・プ
ロトコル(CMIP)と呼ばれるが、このCMIPを実
行することによる動作は未だ完成していない。これによ
って、SNMPからCMIPへの移行期間中は、コンピ
ュータのネットワーク処理用の構成要素は、2つの管理
プロトコルで動作する必要があるという問題が生じる。
【0006】ネットワークの管理をさらに複雑にしてい
るのは、複数のネットワークが1つのコンピュータ・シ
ステムに存在することができることである。例えば、あ
るシステムを、インターネット・ネットワークと、所有
権を主張できる(proprietary)ネットワー
クとの両方に持続することが可能である。そういったコ
ンピュータ・システムの場合、この所有権を主張できる
ネットワークを管理するためにもう1つ別の管理アプリ
ケーションが要求になる。これはシステム・マネジャに
とっては難問であって、彼または彼女は、必要な管理プ
ロトコルを全く使いこなすため、多くの管理アプリケー
ションを学習しなければならない。
【0007】
【課題を解決する手段】本発明は、ここで「共通エージ
ェント」・モジュールと呼ぶインタフェース・プログラ
ムまたはモジュールを提供し、ここでこの共通エージェ
ントはコンピュータ・オペレーティング・システムの構
成要素を管理するための複数の管理プロトコルおよびプ
ログラムを取り扱う。共通エージェント・モジュール
は、これらの構成要素の管理のための1つのインタフェ
ースである。したがって、このインタフェースと整合す
る管理プログラムは、そのプロトコルに特定の要求を共
通エージェント呼び出しインタフェースが必要とするフ
ォーマットに変換することによって、本システムの構成
要素と対話することができる。共通エージェント・モジ
ュールはまた1つの管理インタフェースしか必要としな
いので、オペレーティング・システムの構成要素の開発
を単純にする。プロトコル・エンジンは手順呼び出しを
管理プログラムから受け取るが、この手順呼び出しによ
って、実行されるべきプログラムに特有の管理オペレー
ションが指定され、これは共通エージェント・インタフ
ェースに対するプロトコルに特定でない呼び出しに変換
される。したがってこの構成要素は、各別個の管理プロ
トコルと対話するために別個のソフトウェアを有する必
要がない。
【0008】要約すると、本発明は、システムの構成要
素に対して管理オペレーションを実行するための、コン
ピュータ・オペレーティング・システムにおける管理プ
ロトコルの実行に関する。1つ以上の管理プロトコルに
従って各構成要素を制御することが可能である。システ
ム・マネジャは、管理ツールを使用して、指定された1
組のシステムの構成要素によって実行されるべき管理オ
ペレーションを指定する管理命令を発生する。
【0009】本システムは、複数のプロトコル・エンジ
ンを有し、各プロトコル・エンジンは、1組のシステム
の構成要素に対して特定の管理プロトコルを実行する。
各プロトコル・エンジンは、プロトコルに特定の命令を
発生することによってシステム管理命令に応答する。本
発明は、共通エージェント・インタフェースを提供し、
この共通エージェント・インタフェースは、プロトコル
・エンジンの発生した命令を受け取り、指定された管理
オペレーションのオブジェクトである目標のシステム構
成要素にプロトコルに特定でないフォーマットで対応す
る命令を送る。
【0010】この共通エージェントによって、複数の管
理プロトコルを使用することが可能になり、これはシス
テムの構成要素と対話を行う。特定のプロトコルが発展
するにしたがって、これが対話を行うオペレーティング
・システムの構成要素に影響を与えることなく、これを
グレード・アップすることができる。また、新しい管理
プロトコルをシステムに導入することが可能であり、こ
の場合、これが対話を行っているオペレーティング・シ
ステムの構成要素を変更する必要はない。共通エージェ
ントを有するコンピュータ・システムの構成要素は、1
つの管理インタフェースを設けることのみが必要であ
る。このインタフェースは複数のプロトコルによってア
クセスされることが可能であり、これによって構成要素
は特定のプロトコルではなく、したがって容易に書込み
およびメンテナンスを行うことができるようになる。
【0011】
【実施例】本発明の他の目的および特徴は、添付図面を
参照する場合、下記の詳細な説明および特許請求の範囲
から一層明らかである。好適な実施例において使用されるオペレーティング・シ
ステムに関する背景情報 本発明の好適な実施例は、「オブジェクト志向の」オペ
レーティング・システムを使用して実行される。このオ
ペレーティング・システムは、DigitalEqui
pment社によってライセンスを与えられているUL
TRIXオペレーティング・システムである。これは本
発明を理解することに特に関係はないが、この好適な実
施例の一定の特徴を理解することに関係がある。
【0012】特に、種々のオペレーティング・システム
・プログラムを、種々の属性を有する「オブジェクト」
であると考える。あるオブジェクトの属性は、それを行
う権限を有するプロセスによって質問され、設定され、
処理されることができる。ここでは、システム・マネジ
ャは本発明に関係のあるすべてのシステム・オブジェク
ト(すなわちオペレーティング・システムの構成要素)
にアクセスし、これらを処理する権限を有するものと仮
定する。コンピュータ・オペレーティング・システムに
おけるオブジェクトへのアクセス制御は、複雑な問題で
あり、ここでは議論しないが、その理由は、本明細書の
主題である管理制御インタフェースは、アクセス制御を
規制できず、またそうでなくてもこれに関係がないから
である。
【0013】この好適な実施例はプロセス間の通信を実
行する、すなわち、この好適な実施例は、ここでRPC
と呼ぶ「遠隔手順呼び出し」を使用して、別個のアドレ
ス・スペースを有する分離したプロセス間で命令や応答
を送る。本発明の他の実施例においては、使用中の特定
のオペレーティング・システムが指示するように、その
他のプロセス間通信技術を使用して、管理ツール・プロ
グラム、プロトコル・エンジン・プログラムおよび構成
要素制御プログラム間の通信を取扱うことができる。R
PCは、異なったコンピュータのプロセス間のプロセス
通信を取扱うために使用できるという利点を有する。第
1コンピュータでユーザが開始したRPCによって、第
2コンピュータで動作するプログラムまたはプロセスに
必要なすべての環境情報が転送され、ユーザのために、
本来は第1コンピュータで動作するプロセスである要求
されたタスクを実行する。RPCに関する詳しい情報
は、Digital Equiment社に譲渡された
「RPC Based Computer Syste
m Using Transparent Callb
ack and Method」と題する1989年6
月29日付米国特許出願番号第07/374,100号
を参照されたい。この特許出願番号第07/374,1
00号は、参考としてここに含まれている。
【0014】本発明の文脈の中でRPCを使用する主な
理由は、RPCがULTRIXオペレーティング・シス
テムを使用して、分離したプロセス間で命令と応答を送
る確立された方法であるからである。さらに、第1コン
ピュータで動作するシステム・マネジャは、RPCを使
用することによって、このシステム・マネジャが使用す
る全て管理ツール・プログラムを実際に第2コンピュー
タにインストールすることなく、第2コンピュータのオ
ペレーティング・システムの構成要素を制御することが
できる。
【0015】共通エージェントの概念 図1を参照して、本発明は、使用中の特定の管理プロト
コルに関わりなく、複数なコンピュータ・オペレーティ
ング・システムの「管理オペレーション」を画一的に取
扱うシステムと方法である。本発明は、システム・マネ
ジャとこのシステム・マネジャが取扱うシステム構成要
素との間に、新しい層のソフトウェアを導入する。この
新しい層のソフトウェアは、「プロトコルに特定でない
インタフェース」であり、このインタフェースによっ
て、システム・マネジャは、コンピュータ・システムが
実行することのできる全ての管理プロトコルに個人的に
精通する必要がなくなる。その代わり、システム・マネ
ジャは、今や「構成要素YのXタイプのパラメータを全
部リセットせよ」といった命令を出すことができる。こ
の理由により、この新しい層のソフトウェアをインタフ
ェースと呼ぶ。
【0016】図1を参照して、本発明はコンピュータ・
システム100で動作し、上記のコンピュータ・システ
ム100は、データ処理ユニット、システム・バス、ラ
ンダム・アクセス・メモリRAM、読出し専用メモリR
OM、大容量記憶装置(例えば、磁気または光ディス
ク)および通信ポートを含む標準的なコンピュータ・シ
ステムの構成要素を有する。コンピュータ・システム1
00の少なくとも1つのデータ処理ユニットは、また例
えば、システム・マネジャの出す命令を入力するための
ユーザ・インタフェース(例えばキーボード、モニタお
よびプリンタ)を有する。これらの物理的なコンピュー
タの構成要素(図示しない)は本発明によって変更され
ないので、ここで詳しくは説明しない。
【0017】本発明は、図1に示すように、複数の管理
ツール102、104を含み、これらの管理ツールは、
第1コンピュータ110で動作するプログラムまたはプ
ロセスである。この場合の管理ツールは、コンピュータ
120で動作する目標の構成要素112のオペレーショ
ンを管理する2つの個別のプログラムである。2つのコ
ンピュータを通信バスで相互に接続することによって、
コンピュータ110をコンピュータ120から離して設
置してもよい。しかし、この説明の目的のため、コンピ
ュータ110および120は、同じデータ処理ユニット
であると仮定する。
【0018】各管理ツール102、104は、これによ
ってコンピュータ・システムのマネジャ(ここではシス
テム・マネジャと呼ぶことにする)が、コンピュータ・
オペレーティング・システムの特定の構成要素112と
共に動作することができるプログラムである。1つの構
成要素112に対して2つ以上の管理ツールが存在する
典型的な状態は、本明細書の上記の「従来の技術」の項
で上述したものである。特に、コンピュータ・ネットワ
ークと対話するコンピュータの構成要素は、2つ以上の
別個の管理プロトコルと互換性がなければならない。
【0019】このような各管理プロトコルに対して、通
常は別個の管理ツール102または104を設け(もっ
とも、下記で論じるように、1つの管理ツールを使用す
ることも可能であるが)、この管理ツールは、目標構成
要素112に命令を発生するためにシステム・マネジャ
によって使用されるプログラムである。このような各管
理プロトコルに対して、さらに別個のプロトコル・エン
ジン122、124があり、このプロトコル・エンジン
は、特定のシステム構成要素または1組のシステム構成
要素のための特定の管理プロトコルを実行するプログラ
ムである。
【0020】従来技術のシステムでは、そのようなプロ
トコル・エンジン122、124は、それぞれ管理ツー
ル102または104を使用して発生されたシステム・
マネジャの命令を遂行するように、目標構成要素112
を直接呼び出す。これを達成するために、目標構成要素
112は、プロトコル・エンジン122、124からの
異なった組の命令に応答することができる複数なインタ
フェースを有する必要があった。多くの場合、構成要素
112は、各管理プロトコルに対して別のインタフェー
スを必要とする。もっと一般的に言えば、従来技術の構
成要素制御プログラムは、各管理プロトコルに対して特
別に作成されなければならない。
【0021】各管理プロトコルの構成要素112に対し
て別のインタフェースを必要とすることは、信頼できる
コンピュータ・オペレーティング・システムを維持する
に当って深刻な問題を提起する。構成要素制御プログラ
ムは、コンピュータ・ハードウェアと対話する複雑なプ
ログラムである。一般的に、完全に試験を行い信頼して
動作することが証明されているこのような構成要素制御
プログラムを変更しなければならないことは、極めて好
ましくない。しかし、これまでは新しい管理プロトコル
が開発されると、この新しい管理プロトコルを実行する
新しい、または変更されたプロトコル・エンジンと対話
するように、構成要素制御プログラムを変更する必要が
あった。
【0022】本発明は、新しい層のソフトウェアを導入
するが、これはここでは「共通エージェント」インタフ
ェース・プログラム130と呼ぶ。この共通エージェン
ト・インタフェースは、国際標準化機構の(「Info
rmation Processing System
s−Open Systems Interconne
ction−Common Management I
nterface Service Definiti
on9595」で規定された)CommonManag
ement Interface Service E
lementの必要条件を充している。
【0023】図1のブロック図行なう図2のフローチャ
ートを参照して、共通エージェント・インタフェース1
30は、次のように動作する。管理ツール102(すな
わちアプリケーション・プログラム)は、システム・マ
ネジャによって動作されて、管理オペレーションを発生
する(すなわち、システム構成要素またはオブジェクト
に命令を発生する)(ステップ200)。システム・マ
ネジャの命令は、管理ツール・プログラム102によっ
て、対応するプロトコル・エンジン122に対する手順
呼び出し132に変換される(ステップ202)。プロ
トコル・エンジンは、手順呼び出し132を受け取る
が、この手順呼び出し132によって、実行する必要の
あるプロトコルに特定の管理オペレーションが指定さ
れ、これは共通エージェント・インタフェース130に
対する呼び出し134に変換される(ステップ20
4)。
【0024】共通エージェント130は、次に下記のタ
スクを実行する。まず目標構成要素112のコンピュー
タ・オペレーティング・システムにおける位置を決定し
(ステップ206)、次に目標構成要素112に命令1
36を転送する(ステップ210)。管理ツール102
によって発生された管理オペレーションのオブジェクト
である目標構成要素112は、要求のあった管理オペレ
ーションを処理して、応答138を直接プロトコル・エ
ンジン122に送る(ステップ214)。最後に、プロ
トコル・エンジン122は、要求のあった管理オペレー
ションの完了が成功したかどうか、目標構成要素(単数
または複数)の指定された属性の状態等の全ての要求さ
れた応答情報を示すプロトコルに特定のフォーマット
で、応答メッセージ140を管理ツール102に送り返
す(ステップ216)。
【0025】上述のように、管理ツール・プロセス10
2は、管理されたシステム・オブジェクトすなわち構成
要素112と同じデータ処理ユニットで動作してもよ
く、または動作しなくてもよいことに留意する必要があ
る。プロトコル・エンジンおよび共通エージェントの実行 図3を参照して、ボックス102、112、150、1
52および162は、それぞれに別個のプロセスを表す
ことに留意する必要がある。好適な実施例において、各
プロトコル・エンジンは、2つの別個のプロセス、すな
わちプロトコル・トランスレータ150と応答レシーバ
152とに分けられる。プロトコル・トランスレータ1
50は、管理ツール102から命令を受け取り、これを
共通エージェント・インタフェースに対する適当な呼び
出しに変換する。プロトコル応答レシーバ152は、目
標の構成要素112から応答を受け取り、これをプロト
コルに特定のフォーマットに変換して管理ツール102
に送り返す。
【0026】同様に、共通エージェント・インターフェ
ース130は2つの構成要素、すなわち、ライブラリ1
60とロケーション・ディレクトリ・プロセス162に
分割される。ライブラリ160は、プロトコール・エン
ジン・トランスレータ・プロセス150内で動作するよ
うにコンバイルされた1組のサブルーチンである。これ
のジョブは、(1)ロケーション・ディレクトリ・プロ
セス162を呼び出して、管理命令によって指定された
ターゲットの構成要素が「登録されて」使用可能である
かどうかを判定することと、どのようにして各々の指定
された構成要素を呼び出すかを指定する「ハンドル」を
ロケーション・ディレクトリから受け取ること、および
(2)管理命令を各々の指定され使用可能な目標の構成
要素に転送することである。ロケーション・ディレクト
リ・プロセス162は特別の目的を有する階層的データ
ベース管理プロセスであり、これは現在使用可能な全て
のシステムの構成要素の階層的データベースを有してい
る。
【0027】図4を参照して、ロケーション・ディレク
トリ162はツリー構造170を有し、このツリー構造
170は管理オペレーションを受け取るために入手可能
なものとして登録されているローカル・システム120
内の全ての構成要素を指示する。ロケーション・ディレ
クトリ・ツリー内の各ノード172は、管理オペレーシ
ョンを受け取るために入手可能な1つの構成要素制御プ
ログラムを表す。このノード172には、構成要素の目
的識別子174、この構成要素に命令を送るのに必要な
管理ハンドル176、このノードの親の目的識別子17
8、およびこのノードの同胞と子孫に対するリンク18
0がリストされている。構成要素はロケーション・ディ
レクトリ162内で階層的に構成され、その結果、特定
のタイプまたはクラスの全ての構成要素を1つの管理オ
ペレーションを使用して動作させることができる。ま
た、全体のコンピュータ・システムにおける全ての構成
要素はこの階層の根ノードに対する呼び出しによってア
クセスすることができる。ハッシュ表184を使用して
指定された目的識別子をツリー170内のノード172
Aに対するポインターに変換し、その結果、指定された
構成要素はロケーション・ディレクトリ162内で容易
に見つけることができる。
【0028】各々の目標構成要素112は、管理オペレ
ーションを受け取るために共通エージェントに登録し、
また管理オペレーションの受け取りを停止するために登
録を抹消するべきロケーション・ディレクトリ162を
呼び出すためのソフトウェア164を有している(図3
に示すRPC参照)。登録を行い、登録の抹消を行うた
めの呼び出しインタフェースは下記の通りである。
【0029】Register Object(構成要
素、親オブジェクト識別子、オブジェクト識別子用管理
ハンドル) Deregister Object(構成要素、オブ
ジェクト識別子用管理ハンドル) 上記の手順の呼び出しで使用する管理ハンドルは、指定
された構成要素に対するロケーション・ディレクトリ・
ノード172に記憶され、管理オペレーションを構成要
素に送るために必要なハンドルまたはエントリー・ポイ
ントとである。
【0030】管理に対するこのような動的アプローチに
よって、1つの構成要素をコンピュータの動作システム
の残りの部分に影響を及ぼすことなくそれ自身の新しい
バージョンによって更新することが可能になる。登録を
抹消された構成要素は、対応するノード172をツリー
構造170から削除することによってロケーション・デ
ィレクトリ162が取り除かれる。
【0031】図3および図5を参照して、この好適な実
施例の別の特徴は、データ・ディクショナリ190(こ
こではまた構成要素データ・ディクショナリと呼ぶ)で
ある。このデータ・ディクショナリは、1つのシステム
内の全ての構成要素に関する情報の階層的デーダベース
であり、したがって、図4に示すツリー構造と同じツリ
ー構造222(詳細に図示せず)を有している。しか
し、このデータ・ディクショナリは、構成要素が登録さ
れていると否とにかかわらず、全てのシステムの構成要
素に対するノード224を有している。ロケーション・
ディレクトリに関して上で説明したように、このツリー
の各ノード224は特定のシステムの構成要素(もしこ
れがいずれの子孫も有さないリーフ・ノードであれ
ば、)または1組のシステムの構成要素(もしこのノー
ドがツリー内に子孫を有していれば)のいずれかであ
る。各ノード224は、オブジェクト名226、オブジ
ェクト識別子228(これは基本的にアドレス・ポイン
タである)、親のオブジェクト識別子230、およびツ
リー222内の同胞と子孫に対するリンクを指示する。
本発明の目的のためのこのノードの最も重要な分野は属
性リスト234であり、この属性リスト234には、こ
のノードを使用することによって処理することのできる
対応するシステムの構成要素の全ての属性(1つまたは
複数)、およびこのノードに対応するシステム・オブジ
ェクトを使用して実行することのできる全ての有効なア
クション(すなわち、管理オペレーション)を指示する
有効アクション・リスト236がリストされている。さ
らに、各ノード224は、構成要素の属性の各々に対す
るデータのタイプの仕様書238、およびここでは関係
のない他の情報240を有している。
【0032】図2および3を参照して、システム・マネ
ジャによる命令は以下のようにして図3示す好適な実施
例によって取り扱われる。先ず、このシステム・マネジ
ャは、管理ツール102を使用して管理オペレーション
を発生する(ステップ200)。これを行うため、管理
ツール102はデータ・ディクショナリ190にアクセ
スし、その結果、システム・マネジャーはいずれかのシ
ステムの構成要素または1組のシステムの構成要素に関
連する属性と有効なアクションを見ることができる。シ
ステム・マネジャは、次に管理オペレーションの主題で
あるべき1つもくしは複数の構成要素を選択し、実行す
るべきオペレーションを指定する。このような命令に含
まれる正確な情報は、共通エージェント・インタフェー
スに送られる命令用のフォーマットを参照して、以下で
説明する。もっとも、一般的には、管理ツール102
は、指定された構成要素に対して構成要素データ・ディ
クショナリ190内で示した情報と一致する管理オペレ
ーションを指定する管理命令を発生する。
【0033】システム・マネジャの命令は、マネージメ
ント・ツール・プログラム102によって対応するプロ
トコル・エンジン122に対する手順呼び出し132に
変換される(ステップ202)。プロトコル・エンジン
は手順呼び出し132を受け取り、この手順呼び出し1
32は実行されるべきプロトコルに特定の管理オペレー
ションを指定し、これを共通エージェント・インターフ
ェース132に対する呼び出し134に変換する(ステ
ップ204)。図1は、共通エージェント・インターフ
ェースに対して管理オペレーションを送るプロトコル・
エンジンの使用する呼び出しインターフェースを示す。 表 1 共通エージェント・インタフェース: プロトコル・エンジンによる手順呼び出しパラメータ 説 明 手順: M GET ATTRIBUTES オブジェクト・クラス 目標構成要素 オブジェクト識別子 範囲 関連構成要素含入/不含 フィルタ 目標選択基準 アクセス安全情報 同期情報 選択:最善の努力/アトミック −多重構成要素に対する命令のみに使用 読み取るべき属性 呼び出し識別子 要求を独自に識別 リターン・ルーチン プロトコル・エンジン応答レシーバ 手順: M SET ATTRIBUTES オブジェクト・クラス 目標構成要素 オブジェクト識別子 範囲 関連構成要素含入/不含 フィルタ 目標選択基準 アクセス安全情報 同期情報 選択:最善の努力/アトミック −多重構成要素に対する命令のみに使用 設定するべき属性 属性と設定値のリスト 呼び出し識別子 要求を独自に識別 リターン・ルーチン プロトコル・エンジン応答レシーバ 手順: M CREATE INSTANCE オブジェクト・クラス 新しい構成要素のクラス オブジェクト識別子 新しい構成要素の名前 優れたインスタンス 新構成要素の名前 アクセス安全情報 参照 インスタンス 新しい構成要素を作る場合、既存の構成要 素を複写 属性リスト 参照インスタンスの構成要素の属性と異な る構成要素の属性 呼び出し識別子 要求を独自に識別 リターン・ルーチン プロトコル・エンジン応答レシーバ 手順: M DELETE INSTANCE オブジェクト・クラス 目標構成要素 オブジェクト識別子 範囲 関連構成要素含入/不含 フィルタ 目標選択基準 アクセス安全情報 同期情報 選択:最善の努力/アトミック −多重構成要素に対する命令のみに使用 呼び出し識別子 要求を独自に識別 リターン・ルーチン プロトコル・エンジン応答レシーバ 手順: M INVOKE ACTION オブジェクト・クラス 目標構成要素 オブジェクト識別子 範囲 関連構成要素含入/不含 フィルタ 目標選択基準 アクセス安全情報 同期情報 選択:最善の努力/アトミック −多重構成要素に対する命令のみに使用 アクションのタイプ 指定された目標構成要素によって実行され るアクション アクション・パラメータ 実行するべきアクションを指定するのに必 要な追加情報 呼び出し識別子 要求を独自に識別 リターン・ルーチン プロトコル・エンジン応答レシーバ M CREATE INSTANCEおよびM DEL
ETE INSTANCEは、システムの構成要素のイ
ンスタンスを発生するために使用する。参照インスタン
スは、複写されるべき現存の構成要素であり、新しい構
成要素を発生するための開始点として使用され、指定さ
れた属性リストは新しい構成要素のいずれの値が複写中
の参照の値と異なっているかを示す。指定された優れた
オブジェクイトは新しい構成要素の親の名前である(す
なわち、データ・ディクショナリに記憶されているフリ
ー構造の階層内の)。もし指定されれば、これは所定の
ネーミング・アルゴリズムを使用して新しいインスタン
スの名前を作るために使用される。
【0034】共通エージェント呼び出しインターフェー
ス内の範囲パラメータによって、システム・マネジャが
指定されたノード「でおよび(または)このノードの下
で」ロケーション・ディレクトリ・ツリー構造における
全ての構成要素に対して1つの命令を与えることが可能
になる。管理マネージメントが2つ以上の目標構成要素
に対して行われる場合にのみ、同期パラメータを使用す
る。この同期パラメータは、指定されたアクションが全
ての構成要素で実行されるために、このアクションが全
ての指定された構成要素で成功しなければならないかど
うか、または指定されたアクションが全ての可能な構成
要素で完了しなければならないかどうかということと、
この指定したアクションが失敗した構成要素はシステム
・マネジャーによってその後に処理されるかどうかを指
定する。
【0035】共通エージェント・ライブラリ・ルーチン
160は、以下のタスクを実行することによって、テー
ブル1にリストした呼び出しインターフェースを使用し
て送られたプロトコル・エンジンからの呼び出しに応答
する。これは遠隔手順呼び出し(RPC)を使用してロ
ケーション・ディレクトリ162にアクセスし、コンピ
ュータのオペレーティング・システム内の目標の構成要
素112が管理オペレーションを受け取るために登録さ
れているかどうかを判定する(ステップ204)。ロケ
ーション・ディレクトリ・プロセス162は、そのディ
レクトリ(図4に示す)内の項目をチェックし、指定さ
れた目標表の構成要素が登録されているかどうかを確認
する。もしそうでなければ、手順全体を中断し、ロケー
ション・ディレクトリ・プロセスはエラー・メッセージ
を共通エージェント・ライブラリ・ルーチン162に送
り返し、このルーチン160はプロトコル、エンジン・
トランスレータ150を介してエラー・メッセージをマ
ネージメント・ツール102に送り返す(ステップ20
8)。
【0036】もし指定された目標の構成要素がロケーシ
ョン・ディレクトリに登録されていれば、次にロケーシ
ョン・ディレクトリ・プロセス162は管理コマンド内
の範囲パラメータを調べ、指定された目標の子孫または
同胞がまた管理オペレーションを受け取るべきかどうか
を判定する。次に、ロケーション・ディレクトリ・プロ
セス162全ての目標構成要素に対する管理ハンドルを
取得し、これらの管理ハンドルのリストを共通エージェ
ント・ライブラリ・プログラム160に戻す(ステップ
206)。このことによって、共通エージェント・ロケ
ーション・ディレクトリ162に対して共通エージェン
ト・ライブラリ・プログラム160によって行われるR
PCを完了する。
【0037】次のステップでは、共通エージェント・ラ
イブラリ・プログラム160が各目標構成要素112に
対して管理要求136を転送する(ステップ210)。
したがって、ライブラリ・プログラム160は、ロケー
ション・ディレクトリ162から取得した管理ハンドル
を使用して、各目標構成要素に対して遠隔手順呼び出し
を発生する。
【0038】マネージメント・ツール102によって発
生される管理オペレーションのオブジェクトである各目
標構成要素112は、要求された管理オペレーションを
処理し、応答138を直接プロトコル・エンジン122
に送る(ステップ210)。さらに詳しくは、もし要求
された管理オペレーションが有効なアクションに対応し
ていれば、目標構成要素は指定された管理オペレーショ
ンを実行し(ステップ212)。次に、上述したよう
に、プロトコル・エンジン・トランスレータ150によ
って設けられたリターン・ルーチン管理ハンドルを使用
して対応する応答を共通エージェントに送る(ステップ
214)。リターン・ルーチンは、図3に示すプロトコ
ル・エンジン応答レシーバ152を識別する。もし要求
された管理オペレーションが目標構成要素にとって有効
なアクションでなければ、上述したように、これはプロ
トコル・エンジン・トランスレータ150によって設け
られた管理ハンドルに対応するリターン・ルーチンに対
するエラー・メッセージの応答を共通エージェントに送
る。いずれにしても、もし指定された管理オペレーショ
ンが2つ以上の目標構成要素を有していれば、2つ以上
の応答が応答レシーバ152に送られる。
【0039】各々の指定された目標は、次に共通エージ
ェント・ライブラリ・ルーチン160によって開始され
た遠隔手順呼び出しを終了する。応答は遠隔手順呼び出
しによって応答レシーバ152に送られ、この遠隔手順
呼び出しは、この呼び出しを受け取ると、応答レシーバ
152によって終了される。表2は、共通エージェント
・インターフェースを使用してプロトコル・エンジンを
呼び出すことによって行われる管理オペレーションに対
する各目標の構成要素の応答を示す。 表 2 システム・マネジャに応答メッセージを送るための プロトコル・エンジンに対する構成要素の手順呼び出しパラメータ 説 明 手順: P SEND GET REPLY 呼び出し識別子 要求を独自に識別 応答のタイプ オブジェクト・クラス 目標構成要素 オブジェクト識別子 オブジェクトのUID 目標構成要素のユニバーサルID オペレーション時間 実行時間 属性リスト 要求された属性値のリスト より多くの応答 もしより多くの応答がくれば、指示する 手順: P SEND SET REPLY 呼び出し識別子 要求を独自に識別 応答のタイプ オブジェクト・クラス 目標構成要素 オブジェクト識別子 オブジェクトのUID 目標構成要素のユニバーサルID オペレーション時間 実行時間 属性リスト 要求された属性値のリスト より多くの応答 もしより多くの応答がくれば、指示する 手順: P SEND CREATE REPLY 呼び出し識別子 要求を独自に識別 応答のタイプ オブジェクト・クラス 目標構成要素 オブジェクト識別子 オブジェクトのUID 目標構成要素のユニバーサルID オペレーション時間 実行時間 属性リスト 要求された属性値のリスト より多くの応答 もしより多くの応答がくれば、指示する 手順: P SEND DELETE REPLY 呼び出し識別子 要求を独自に識別 応答のタイプ オブジェクト・クラス 目標構成要素 オブジェクト識別子 オブジェクトのUID 目標構成要素のユニバーサルID オペレーション時間 実行時間 属性リスト 要求された属性値のリスト より多くの応答 もしより多くの応答がくれば、指示する 手順: P SEND ACTION REPLY 呼び出し識別子 要求を独自に識別 応答のタイプ オブジェクト・クラス 目標構成要素 オブジェクト識別子 オブジェクトのUID 目標構成要素のユニバーサルID オペレーション時間 実行時間 属性リスト 要求された属性値のリスト より多くの応答 もしより多くの応答がくれば、指示する 最後に、プロトコル・エンジン応答レシーバ152は、
目標構成要素から受け取った各々の応答メッセージ13
8をマネージメント・ツール102に戻す(ステップ2
16)。これらの応答は、一般的に要求された管理オペ
レーションはうまく終了したかどうか、1つまたは複数
の目標構成要素の指定された属性の状態または値のその
他の状態情報を含む(ステップ212)。
【0040】共通エージェント・インターフェースによ
ってオペレーテング・システムの柔軟で動的な管理が可
能になる。複数の管理プロトコルを使用することが可能
であり、これはシステムの構成要素と対話を行う。特定
のプロトコルが発展するにしたがって、これが対話を行
うオペレーテング・システムの構成要素に影響を与える
ことなく、これをグレード・アップすることができる。
また、新しい管理プロトコルをシステムに導入すること
が可能であり、この場合、これが対話を行っているオペ
レーテング・システムの構成要素を変更する必要はな
い。
【0041】共通エージェント・インターフェースの他
の利点は、共通エージェントを有するコンピュータ・シ
ステムの構成要素は1つの管理インターフェースを設け
ることのみが必要であることである。このインターフェ
ースは複数のプロトコルによってアクセスされることが
可能であり、これによって構成要素は特定のプロトコル
ではなく、したがって容易に書き込みおよびメンテナン
スを行うことができるようになる。さらに他の利点は、
1つのオペレーテング・システムの全ての構成要素を管
理することのできる1つの管理アプリケーション(すな
わちツール)を発展させる可能性である。
【0042】他の実施例 当業者であるプログラマーが理解するように、本発明
は、オブジェクト志向ではなくて「遠隔手順呼び出し」
をサポートしないオペレーテング・システムで実行する
ことが可能である。これらのことは、好適な実施例を設
計したコンピュータ・システムの特性であるにすぎな
い。
【0043】本発明は2、3の特定の実施例を参照して
説明したが、この説明は本発明を例示するものであって
本発明を限定するものではない。上記の特許請求の範囲
によって規定された本発明の真の精神と範囲から逸脱す
ることなく、当業者は種々の変更を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による管理プロトコルの実行に関するコ
ンピュータ・オペレーティング・システムの部分ブロッ
ク図である。
【図2】本発明の方法論を使用してコンピュータ・シス
テムのシステム・マネジャによって発生される管理オペ
レーション命令を処理するステップのフローチャートで
ある。
【図3】複数の管理プロトコルを処理するために、本発
明による「共通エージェント」・インタフェースを使用
するコンピュータ・オペレーティング・システムの一実
施例のブロック図である。
【図4】オペレーティング・システムの構成要素とそれ
らの管理ハンドルを示す階層的ロケーション・ディレク
トリを示す。
【図5】オペレーティング・システムの構成要素の階層
的データ・ディクショナリを示す。
【符号の説明】
100 コンピュータ・システム 102 管理ツール A 104 管理ツール A 110 リモートまたはローカル・コンピュータ 112 目標の構成要素 120 ローカル・コンピュータ・システム 122 プロトコル・エンジンA 124 プロトコル・エンジンB 130 共通エージェント 132 手順呼び出し 134 管理オペレーション 138 管理されたオブジェクトの応答
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウィリアム キング コルゲート アメリカ合衆国 ワシントン州 98033 カークランド ノースイースト ワンハン ドレッドアンドファースト プレイス 12825 (72)発明者 オスカー ヘンリー ニューカーク アメリカ合衆国 ワシントン州 98053 レッドモンド トゥーハンドレッズアンド サーティース プレイス サウスイースト 3013

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つ以上の管理プロトコルにしたがって
    制御することのできる複数の構成要素を有するコンピュ
    ータ・システムにおける管理プロトコル装置において、
    上記の管理プロトコル装置は:指定された組のシステム
    構成要素によって実行されるべき管理オペレーションを
    指定する管理命令を発生する管理ツール手段:複数のプ
    ロトコル・エンジンであって、上記のプロトコル・エン
    ジンの各々は、1組のシステムの構成要素に関する特定
    の所定の管理プロトコルを実行し、所定の管理プロトコ
    ルにしたがって特定の管理オペレーションを実行するた
    めの命令を発生することによってシステム管理命令に応
    答する上記の複数のプロトコル・エンジン;および上記
    のプロトコル・エンジンによって発生された上記の命令
    を受け取り、プロトコルに特定でないフォーマット内の
    対応する命令を上記の特定の組のシステム構成要素に送
    る共通エージェント・インターフェース;によって構成
    されることを特徴とする管理プロトコル装置。
  2. 【請求項2】 複数の構成要素制御プログラムをさらに
    有し、上記の構成要素制御プログラムの各々は上記の共
    通エージェント・インターフェースによって送られた上
    記の命令を受け取り、この命令に応答することを特徴と
    する請求項1記載の管理プロトコル装置。
  3. 【請求項3】 上記の構成要素制御プログラムは、上記
    の共通エージェント・インターフェースから受け取った
    各命令の結果を指示する応答メッセージを送る手段を有
    し;上記のプロトコル・エンジンによって発生された上
    記の命令と上記の共通エージェント・インターフェース
    によって上記の構成要素制御プログラムに送られた上記
    の命令は、各々上記の構成要素制御プログラムによって
    送られた上記の応答メッセージを送る宛て先を指示する
    リターン・ルーチン・ハンドルを有し、上記の指示され
    た宛て先は上記の命令を発生したプロトコル・エンジン
    であることを特徴とする請求項2記載の管理プロトコル
    装置。
  4. 【請求項4】 上記の構成要素の各々に対してシステム
    ・マネジャによって読み取られることができ、および
    (または)設定されることができる1組の属性および上
    記の構成要素に基づいて実行されることのできる1組の
    有効管理オペレーションをさらに有し、上記の管理ツー
    ル手段は上記の構成要素データ・ライブラリにアクセス
    し、指定された構成要素に関する管理オペレーションを
    指定する管理命令を発生する手段を有し、上記の指定さ
    れた管理オペレーションは上記の指定された構成要素に
    対して上記の構成要素データ・ディクショナリで指示さ
    れた情報と一致することを特徴とする請求項2記載の管
    理プロトコル装置。
JP3159097A 1990-06-28 1991-06-28 共通エージェント・コンピュータ管理システムと方法 Expired - Lifetime JPH0827726B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US54604890A 1990-06-28 1990-06-28
US546048 1990-06-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0683649A true JPH0683649A (ja) 1994-03-25
JPH0827726B2 JPH0827726B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=24178644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3159097A Expired - Lifetime JPH0827726B2 (ja) 1990-06-28 1991-06-28 共通エージェント・コンピュータ管理システムと方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5452433A (ja)
EP (1) EP0463764A3 (ja)
JP (1) JPH0827726B2 (ja)
CA (1) CA2044022A1 (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5826017A (en) * 1992-02-10 1998-10-20 Lucent Technologies Apparatus and method for communicating data between elements of a distributed system using a general protocol
JP3173102B2 (ja) * 1992-03-17 2001-06-04 株式会社日立製作所 ネットワーク管理オペレーションシステム、および管理オペレーション処理方法
US6044407A (en) * 1992-11-13 2000-03-28 British Telecommunications Public Limited Company Interface for translating an information message from one protocol to another
FR2698461B1 (fr) * 1992-11-23 1995-01-13 Bull Sa Dispositif de traitement de l'information permettant la gestion d'une ressource informatique par un système d'administration.
DE69416399T2 (de) * 1993-03-26 1999-08-26 British Telecomm Allgemeines modell von verwalteten objekten für den lan-bereich
US5603031A (en) * 1993-07-08 1997-02-11 General Magic, Inc. System and method for distributed computation based upon the movement, execution, and interaction of processes in a network
FR2712411B1 (fr) * 1993-11-08 1995-12-22 Bull Sa Système de communication avec un réseau incluant un ensemble d'administration.
JPH08509342A (ja) * 1993-12-08 1996-10-01 フィリップス エレクトロニクス ネムローゼ フェンノートシャップ 情報伝送システム及びこのような装置に使用される通信機器
JPH07262025A (ja) * 1994-03-18 1995-10-13 Fujitsu Ltd 実行制御システム
US5704041A (en) * 1994-09-21 1997-12-30 International Business Machines Corporation Object independent scoping in an open system interconnection system
US5644719A (en) * 1994-12-16 1997-07-01 Unisys Corporation Interprocess communication apparatus interposed between application processes and the operating systems of hosting computers in a system of networked computers
US5664093A (en) * 1994-12-27 1997-09-02 General Electric Company System and method for managing faults in a distributed system
KR0140571B1 (ko) * 1995-01-19 1998-07-01 김광호 버스제어수단을 구비한 다중프로세서시스템
US6083270A (en) 1995-03-24 2000-07-04 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Devices and methods for interfacing human users with electronic devices
US5581478A (en) * 1995-04-13 1996-12-03 Cruse; Michael Facility environmental control system
US5678006A (en) * 1995-04-27 1997-10-14 Cisco Systems, Inc. Network switch having network management agent functions distributed among multiple trunk and service modules
US5740368A (en) * 1995-06-30 1998-04-14 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for providing information on a managed peripheral device to plural agents
US6219718B1 (en) * 1995-06-30 2001-04-17 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for generating and transferring managed device description file
EP0787396A1 (en) * 1995-08-18 1997-08-06 International Business Machines Corporation Parallel execution of requests in osi agents
US6480903B1 (en) * 1995-08-24 2002-11-12 Compaq Information Technologies Group, L.P. Hardware component interface for desktop computer management systems
US6009464A (en) * 1995-09-20 1999-12-28 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for enabling application programs to communicate with network clients and servers
US6467085B2 (en) * 1995-10-17 2002-10-15 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) System and method for reducing coupling in an object-oriented programming environment
US8271339B2 (en) * 1995-11-13 2012-09-18 Lakshmi Arunachalam Method and apparatus for enabling real-time bi-directional transactions on a network
US7930340B2 (en) 1995-11-13 2011-04-19 Lakshmi Arunachalam Network transaction portal to control multi-service provider transactions
US8037158B2 (en) 1995-11-13 2011-10-11 Lakshmi Arunachalam Multimedia transactional services
SE506431C2 (sv) * 1995-12-08 1997-12-15 Ericsson Telefon Ab L M Agent, system och förfarande vid övervakning av objekt
US5822520A (en) * 1995-12-26 1998-10-13 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for building network test packets
US5794009A (en) * 1996-05-09 1998-08-11 Eagle Research Corp. Multiple protocol management system
US6032154A (en) * 1996-05-09 2000-02-29 Coleman; Robby A. Data storage and management system for use with a multiple protocol management system in a data acquisition system
SE509269C2 (sv) * 1996-07-15 1998-12-21 Telia Ab Metod, system och protokollarkitektur för nätverksadministration
KR100219609B1 (ko) * 1996-08-28 1999-09-01 윤종용 망 관리 장치 및 그 방법
US6208952B1 (en) * 1996-10-24 2001-03-27 Microsoft Corporation Method and system for delayed registration of protocols
US5797016A (en) * 1996-10-29 1998-08-18 Cheyenne Software Inc. Regeneration agent for back-up software
US6651104B1 (en) * 1996-11-12 2003-11-18 Ericsson Inc. Multi-layered interface for interconnecting application programs to system bus lines for electronic devices
US6005939A (en) * 1996-12-06 1999-12-21 International Business Machines Corporation Method and apparatus for storing an internet user's identity and access rights to world wide web resources
US6263366B1 (en) * 1996-12-31 2001-07-17 Mci Communications Corporation System and method therefor of translating a message having a given format for usage in an operations system
US6125122A (en) * 1997-01-21 2000-09-26 At&T Wireless Svcs. Inc. Dynamic protocol negotiation system
BR9714603A (pt) * 1997-03-21 2000-05-16 Canal & Societe Anonyme Empres Sistema de controle de acesso
US6055562A (en) * 1997-05-01 2000-04-25 International Business Machines Corporation Dynamic mobile agents
US6226679B1 (en) * 1997-06-30 2001-05-01 Sun Microsystems, Inc. Common management information protocol (CMIP) agent registration methods systems and computer program products
US6134544A (en) * 1997-11-21 2000-10-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Query supporting interface between a customer administrative system and database network elements in a telecommunications system
US6898792B1 (en) 1998-02-18 2005-05-24 Iona Technologies, Plc Foreign object definition information repository
US6643281B1 (en) 1998-03-05 2003-11-04 At&T Wireless Services, Inc. Synchronization preamble method for OFDM waveforms in a communications system
US6301557B1 (en) * 1998-08-11 2001-10-09 Compaq Computers Incorporated Method and apparatus for sharing objects and object state between processes
US6799211B1 (en) * 1998-08-25 2004-09-28 Mci Communications Corporation Management of multiple non-standard networks and systems with smart agents
US6230198B1 (en) * 1998-09-10 2001-05-08 International Business Machines Corporation Server-to-server event logging
EP1681827A1 (en) * 1998-10-16 2006-07-19 Auspice, Inc. Enterprise level integration and communication techniques
WO2000023876A2 (en) * 1998-10-16 2000-04-27 Auspice, Inc. Enterprise communication protocol
US6163794A (en) * 1998-10-23 2000-12-19 General Magic Network system extensible by users
US6732187B1 (en) * 1999-09-24 2004-05-04 Cisco Technology, Inc. Opaque packet handles
US6453320B1 (en) 1999-02-01 2002-09-17 Iona Technologies, Inc. Method and system for providing object references in a distributed object environment supporting object migration
US6907609B1 (en) 1999-02-01 2005-06-14 Iona Technologies Plc. Object request dispatch using matching of a segmented object key
DE19920530A1 (de) * 1999-05-05 2000-11-09 Alcatel Sa Netzelement mit verschiedenartigen Steuerschnittstellen
US6976262B1 (en) * 1999-06-14 2005-12-13 Sun Microsystems, Inc. Web-based enterprise management with multiple repository capability
FR2801704A1 (fr) * 1999-11-26 2001-06-01 Bull Sa Procede de communication sous plusieurs protocoles entre une application et une ressource de systeme
FR2801697B1 (fr) * 1999-11-26 2002-01-25 Bull Sa Procede d'acces selon divers protocoles a des objets d'un arbre representatif d'au moins une ressource de systeme
US7343441B1 (en) * 1999-12-08 2008-03-11 Microsoft Corporation Method and apparatus of remote computer management
FR2803406B1 (fr) * 1999-12-30 2002-03-29 Cit Alcatel Dispositif pour changer dynamiquement le moyen de communication utilise pour une communication entre deux agents logiciels
JP2003521770A (ja) * 2000-02-03 2003-07-15 コミュニティー・インテグレーション・テクノロジーズ・インコーポレーテッド コンポーネント間通信の方法
US7246145B1 (en) * 2000-08-08 2007-07-17 Cisco Technology, Inc. Fully distributed, scalable infrastructure, communication system
CN1261892C (zh) * 2000-09-15 2006-06-28 旺德维尔公司 支持多个客户数据交换协议的工业过程控制数据访问服务器
US7610588B1 (en) * 2000-10-27 2009-10-27 Global 360, Inc. Distributed application management software
US20040103214A1 (en) * 2002-11-22 2004-05-27 Sandeep Adwankar Method, apparatus, and system for enterprise management of mobile and non-mobile terminals
GB0507678D0 (en) * 2005-04-15 2005-05-25 Snell & Wilcox Ltd Data processing
ATE467303T1 (de) * 2007-05-10 2010-05-15 Research In Motion Ltd System und verfahren zur verwaltung von vorrichtungen
US11075793B2 (en) * 2016-09-19 2021-07-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method for network management based on NETCONF protocol, and associated network device
CA2982199A1 (en) * 2016-10-24 2018-04-24 Centre For Development Of Telematics (C-Dot) System and method for facilitating optimization and analytics of a managed network

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6436245A (en) * 1987-07-31 1989-02-07 Nec Corp Signal processor
JPH01231155A (ja) * 1988-03-11 1989-09-14 Nec Off Syst Ltd 周辺機器制御装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4266271A (en) * 1978-10-10 1981-05-05 Chamoff Martin E Reconfigurable cluster of data-entry terminals
US4281315A (en) * 1979-08-27 1981-07-28 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Collection of messages from data terminals using different protocols and formats
US4493021A (en) * 1981-04-03 1985-01-08 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Multicomputer communication system
FR2531550B1 (fr) * 1982-08-06 1987-09-25 Ozil Maurice Dispositif de couplage universel pour la mise en communication d'ensembles de traitement d'informations et d'au moins une unite peripherique
US4648061A (en) * 1982-11-09 1987-03-03 Machines Corporation, A Corporation Of New York Electronic document distribution network with dynamic document interchange protocol generation
US4513373A (en) * 1982-12-28 1985-04-23 Electronic Data Systems Corporation Local area network
US4615017A (en) * 1983-09-19 1986-09-30 International Business Machines Corporation Memory controller with synchronous or asynchronous interface
JPS60143718A (ja) * 1983-12-30 1985-07-30 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 工程看視方法
US4787028A (en) * 1985-09-03 1988-11-22 Ncr Corporation Multicommunication protocol controller
US5060140A (en) * 1986-01-16 1991-10-22 Jupiter Technology Inc. Universal programmable data communication connection system
US5025412A (en) * 1988-02-17 1991-06-18 Zilog, Inc. Universal bus interface

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6436245A (en) * 1987-07-31 1989-02-07 Nec Corp Signal processor
JPH01231155A (ja) * 1988-03-11 1989-09-14 Nec Off Syst Ltd 周辺機器制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CA2044022A1 (en) 1991-12-29
EP0463764A3 (en) 1993-03-24
JPH0827726B2 (ja) 1996-03-21
EP0463764A2 (en) 1992-01-02
US5452433A (en) 1995-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0683649A (ja) 共通エージェント・コンピュータ管理システムと方法
JP4119971B2 (ja) グローバル・ファイル・システムを基礎とした、クラスタ上の装置を可視的にするシステムおよび方法
US6163806A (en) System and method for transparent, global access to physical devices on a computer cluster
US5327559A (en) Remote and batch processing in an object oriented programming system
US5870611A (en) Install plan object for network installation of application programs
JP3868013B2 (ja) コードのリモート実行方法およびシステム
EP0466486B1 (en) Distributed computing system
JP3696639B2 (ja) ディレクトリサービスのファイルシステムサービスとの統一
US5812779A (en) Storage medium and system for managing and distributing data objects of different types between computers connected to a network
US20050071209A1 (en) Binding a workflow engine to a data model
KR100243717B1 (ko) 객체 지향 환경에서 객체에 대한 지속형 메타상태를 가능하게 하기위한 방법 및 장치
JPH0962523A (ja) 分散演算環境におけるイベント管理方法及びシステム
JPH06231022A (ja) コンピュータシステムに用いる名前スペースの一部分を別の名前スペースの一部分として利用可能にするための装置及びその方法
JPH09223116A (ja) 複数ミドルウェアに渡る分散オブジェクトの位置透過性
JP3307329B2 (ja) ネットワーク構成管理対象アクセスシステム及び方法
US8676842B2 (en) Creating multiple Mbeans from a factory Mbean
US6292824B1 (en) Framework and method for facilitating client-server programming and interactions
US8219648B2 (en) Generalized credential and protocol management of infrastructure
US20050283531A1 (en) Method and apparatus for combining resource properties and device operations using stateful Web services
JP4060890B2 (ja) 階層化ドライバ入出力システム内の複数ドライバによる入出力要求の再処理を可能にするファイル・システム・プリミティブ
JPH09330243A (ja) 計算機システム
JP3818396B2 (ja) 印刷システム、プリントサーバおよびその情報提供方法
US20080184264A1 (en) Method, Apparatus and Media for Information Model Data Retrieval
JP2005032171A (ja) データ共有のための機能モジュール間通信制御システム,機能モジュール間通信制御方法,機能モジュール間通信制御プログラムおよびその記録媒体
WO2001071502A1 (en) Method of and system for testing software in computers

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees