JPH0683396U - 装飾複写用シート - Google Patents

装飾複写用シート

Info

Publication number
JPH0683396U
JPH0683396U JP3311593U JP3311593U JPH0683396U JP H0683396 U JPH0683396 U JP H0683396U JP 3311593 U JP3311593 U JP 3311593U JP 3311593 U JP3311593 U JP 3311593U JP H0683396 U JPH0683396 U JP H0683396U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
decorative
sheet
copying
base sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3311593U
Other languages
English (en)
Inventor
龍彦 石川
Original Assignee
龍彦 石川
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 龍彦 石川 filed Critical 龍彦 石川
Priority to JP3311593U priority Critical patent/JPH0683396U/ja
Publication of JPH0683396U publication Critical patent/JPH0683396U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Decoration By Transfer Pictures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来のトナーの熱定着方式による複写用紙と
してカラフルでメタリック調の美麗で高級な複写用シー
トの提供を図る。 【構成】 和紙、白色洋紙、耐熱性合成樹脂フィルム等
の表面に、アンカーコート層としての接着剤層、メタリ
ック層、保護層兼複写可能層等をその順に順次積層した
層構成を基本構成として、各種の層を組合わせて一層の
装飾効果を図るもので、各層に使用する素材は何れも耐
熱性を具備したものを使用する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は今日盛んに利用されているトナーを用いた複写装置において使用する ための複写用紙であり、各種の表面加工によって形成された装飾層を有するとこ ろの、特にカラフルでメタリック調の高級感に富んだ新しい装飾複写用シートに 関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来複写紙、特にトナーを用いた複写装置に使用している複写用紙としては、 通常白色洋紙や和紙、合成樹脂の単体フィルム等が一般的に使用されており、複 写文字や図柄のカラフル化については、主としてトナーのカラフル化に依存して いる現況である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
昨今の複写技術の分野においては、時代のニーズに基いて従来の白黒複写から カラーコピーへと技術の進展が目覚ましいことは衆知のところである。しかしな がら、これらカラーコピーの技術手段としては、主として複写に使用するトナー のカラフル化によっている関係で、使用カラーの数に限度があり、その複写物も 一般の印刷インクによる高級印刷物とは比較にならない低品質の状況である。又 その複写用紙においても、単一白色紙や透明合成樹脂フィルム等が一般的に使用 されている関係で、およそ装飾性に乏しいものといわざるを得ないものに他なら ず、従って今日市場が要求している美術的高級感に富んだ複写品の実現といった 面では十分に応えることができない現況である。
【0004】 そこで本考案者は、これらの市場のニーズに応えるべく、トナーのカラー化で はなく、使用する複写用紙の美麗化、殊にカラフルでメタリック調の複写用紙を 実現させるために、種々研究工夫を重ねた結果、従来の複写用紙や新しい素材の 上にメタリック調の装飾加工を施すと同時に、その表面を従来のトナーによる複 写層が容易に形成できるように表面処理を施せば、極めて高級感に富んだ美麗な 複写物が実現でき、目的とするものが得られることを知り、かかる知見に基づい 本考案を完成するに至った。
【0005】
【課題を解決するための手段】
白色洋紙、和紙等をそのままで、又はそれに着色加工、エンボス加工等を施し てなる複写用紙、或いは複写用合成樹脂フィルム等をベースシートとし、該ベー スシートの表面に、直接に又は接着剤層を介在させて、少なくとも金銀箔粉、グ リッター、金属蒸着膜等のいずれかを有してなるメタリック層を設けた後、更に 該面上に保護層兼複写可能層を設けた構造とすることを特徴とするものである。
【0006】 以下図面に基づいて本考案を詳細に説明する。先ず請求項1については、図1 に示すように、1はベースシートであり、例えば、和紙、白色洋紙、透明合成樹 脂フィルム等をそのままで又は着色加工、エンボス加工等が施されたところの複 写用紙を使用する。但し透明合成樹脂フィルムについては、複写時のトナーの熱 定着に耐えうる耐熱性を有する素材を使用する必要がある。2はアンカーコート 層としての接着剤層でありその上に設けるメタリック層3を固着するための層で あるが、該層に使用する材料も複写時の熱に耐えうる耐熱材を選択使用する要が あり、例えば熱硬化性タイプの塗料を用いるのがよい。又メタリック層3として は、各種の金銀箔粉、例えば純金箔、銀箔、アルミ箔、鎮鋳の箔粉の他各種合金 の箔や微粉末、或いは金銀糸等を細片化したカラフルなグリッター、更には又転 写材によって転写されて形成された転写メタリック層、その他直接蒸着によって 形成された蒸着金属膜等も適用できる。
【0007】 このようなメタリック層3をベースシート1面上に形成するには、先ず接着剤 層2に使用する熱硬化性タイプの塗料として、例えば、ユリア樹脂、ユリアメラ ミン樹脂、メラミン樹脂、チトン樹脂、エボキシ樹脂、アルキド樹脂、セルロー ス樹脂、ウレタン樹脂、アクリル樹脂等から適宜選択して、これらを有機溶剤中 に配合して得た塗液を使用し、これをベースシート1面上に吹付け又はグラビヤ ロールコーティング等によって塗布し、塗膜が未乾燥の状態で表面の粘着性が残 存している間に上記の金属箔粉やグリッター等を散布又は吹付けした後、加熱乾 燥並びに焼付工程を行えばよい。
【0008】 又このメタリック層3の形成手段としては上記の他、あらかじめ別に準備され た転写材を用いてベースシート1面上に転写加工する方法や、或いはベースシー ト1面上に真空蒸着法を用いて直接に全面又は部分蒸膜を形成する方法を適用で きる。
【0009】 このようにして形成したメタリック層3の上に保護層兼複写可能層4を形成す るには、複写時トナーと直接に接触し加熱される関係で、特に耐熱性のよい焼付 けタイプの塗液として、例えば、アミノ樹脂、エボキシ樹脂、熱硬化型アクリル 樹脂、フェノール樹脂、ウレタン樹脂等から選択したものに乾燥性を高める材料 を添加配合して、透明な塗液を作成し、上記同様に吹付け、グラビヤロールコー ティング、フレキソ印刷法等を用いて塗膜を形成すればよい。
【0010】 次に請求項2について説明するに、図2に示すように、ベースシート1として 雲竜柄等の和紙柄の顕著な和紙を使用し、この上に接着剤層2を設けずに、直接 メタリック層3と更に保護層兼複写可能層4を形成する。この場合、ベースシー ト1の和紙柄を損なうことがないようにするため、その上を覆う保護層兼複写可 能層4をできる限り薄く塗布することが好ましい。
【0011】 図3は請求項3に関するもので、ベースシート1が表面に着色塗膜層5を形成 してなるものであるが、この着色塗膜層5を形成するには、メタリック層3を施 すためのアンカーコート層である接着剤層2の塗液をあらかじめ着色したものを 使用して塗布、乾燥、焼付け等を行えばよい。
【0012】 図4は請求項4に関するもので、この場合メタリック層3がベースシート一面 上に全面均一に施すことも特徴とし、その素材もいわゆる純金箔を使用し、高級 感に富んだ複写用シートを実現したものである。この純金箔の貼着加工は手貼り で行う場合があるが、量産性を高めるためには、純金蒸着の感熱転写箔を使用し てロール転写によりベースシート1面上へ連続的に転写加工を行えばよい。
【0013】 図5は請求項5に関するもので、図4の場合に一部示したように、メタリック 層3と保護層兼複写可能層4を、あらかじめ別に準備された感熱性転写材に形成 しておき、これをベースシート1面上に感熱性接着剤層6を接して加熱加圧し、 転写加工することによって転写層7を施すことを特徴とするもので、各種のメタ リック図柄、変化に富んだ光沢のものやカラフルなものが容易に量産化できるも のであり、例えば、金銀箔粉、グリッター、部分金属蒸着膜等を単体で利用する ことは勿論、これらを複合させて転写層を形成することも可能である。
【0014】 図6は請求項6に関するもので、この場合、ベースシート1としては、例えば 耐熱性のあるポリエステルフィルムの厚さ50μのものに、アルミニウムの蒸着 膜を形成し、その上に任意の図柄に着色保護塗膜を形成した後、着色保護塗膜の 施された以外の部分のアルミニウム蒸着膜を溶解洗浄して除去することにより得 た部分蒸着膜層からなるメタリック層3を形成し、而る後該面上に保護層兼複写 可能層4を施せばよい。従ってメタリック層3の図柄はグラビヤ印刷法によるた め極めて正確な図柄の再現が容易に量産化できる特徴を有するものである。
【0015】 図7は請求項7に関するもので、使用するベースシート1をあらかじめエンボ ス加工により立体感のあるシートにしておき以下同様にしてメタリック層3及び 保護層兼複写可能層4を形成するとよい。
【0016】 図8は請求項8に関するものであり、この場合ベースシート1が合成樹脂フィ ルムからなり、その表面には部分金属蒸着膜からなるメタリック屑3が、又その 裏面には着色塗膜又は貼着紙8が設けられたものである。ここで使用する合成樹 脂シートや裏面の着色塗膜は耐熱性のある素材を用いることは勿論である。
【0017】
【作用】
本考案による上記したベースシート、接着剤層、メタリック層、保護層兼複写 可能層、着色塗膜層等は、何れも耐熱性を有する素材が使用されているので、こ れを複写用シートとして使用した場合、複写時のトナーの熱定着の温度に十分耐 え得るものであり、素材の熱膨脹や熱収縮が殆どなく、原稿に極めて忠実な複写 物が得られることになる。又該複写用シートの装飾効果を損なうこともなく極め て物性的に安定なものである。
【0018】
【実施例】
以下、本考案による装飾複写用シートの具体的実施例を示すが、本考察はこれ らの実施例のみに限定されるものではない。
【0019】 実施例1.ベースシート1として、白色洋紙(75g/m)を使用し、該面 上に塗布する接着剤層2の塗液として、ユリアメラミン樹脂(60%溶液)を2 0部、メラミン樹脂(60%溶液)を10部、アルキド樹脂(60%溶液)を5 部ケトン樹脂(50%溶液)を5部、セルロース樹脂(20%溶液)を2部、エ ポキシ樹脂(50%溶液)33部とを、有機溶剤としての混合シンナー(トルエ ン30%、キシレン10%、アセトン20%、MEK10%、MIBK10%、 ブチルセルソルブ5%、メタノール15%……重量比)75部中に溶解させ、添 加剤として消泡剤を0.1部、ドライヤーを0.8部、滑り剤を0.1部添加混 合して得た溶液を準備し、これをグラビヤロールコーターを用いてベースシート 1面上に連続的に塗布し、続いて該塗布面上に塗液が未乾燥の状態において上方 から大きさが約50メッシュの金色化したアルミ粉を散布した後、乾燥炉内を通 過させ約160℃で15秒間焼付けを行った。次いで該面上に、保護層兼複写可 能層4を施すための塗液として、ユリアメラミン樹脂(60%溶液)を10部、 メラミン樹脂(60%溶液)を10部、アルキド樹脂(50%溶液)を5部、ケ トン樹脂(50%溶液)を5部、エポキシ樹脂(50%溶液)20部とを、混合 シンナー(トルエン20%、キシレン10%、アセトン20%、MEK15%、 MIBK10%、酢酸エチル10%、ブチルセルソルブ5%、メタノール10% …重量比)50部中に溶解させ添加剤として、消泡剤0.1部、ドライヤー1部 、滑り剤0.1部添加混合して得た溶液を準備した後、これをグラビヤロールコ ーターを用いて前記同様に連続的に塗布、乾燥、焼付けを行った結果、金色粉を ちりばめた美麗な装飾複写用シートが得られた。 次いでこのシートを用いて謡曲本を複写したところ、金粉をちりばめた美麗で 美術的なすばらしい謡曲の複写本が得られ好評であった。
【0020】 実施例2.ベースシート1として雲竜柄の顕著な和紙を使用し、該面上に80 メッシュの大きさの多色混合グリッターを散布した後、その上から実施例1で使 用した保護層兼複写可能層形成用の溶液を、スプレイガンを用いて均一に吹付け た結果、和紙柄の上にカラフルなグリッターをちりばめた美麗で重厚味のあるす ばらしい装飾複写用シートが得られた。
【0021】 実施例3.ベースシート1として白色洋紙の表面に、実施例1で使用した接着 剤層形成用塗液を染料で着色した着色溶液を用いてグラビヤ印刷機で多色図柄か らなる着色塗膜層5を形成した後、実施例1と同様にしてメタリック層3及び保 護層兼複写可能層4を施した結果、カラフルな印刷インク面に金粉がちりばめた 美麗な装飾複写用シートが得られた。
【0022】 実施例4・ベースシート1として三椏紙(50g/m)の和紙を使用し、実 施例1と同様にしてベースシート1面上に接着剤層形成用の塗液を塗布した後、 該面上に手貼りで純金箔を全面に押し貼りして乾燥、焼付けを行い、更に実施例 1と同様に保護層兼複写可能層4を設けた結果、純金箔の輝きに満ちた高級な装 飾複写用シートが得られた。
【0023】 実施例5.転写材として厚さ16μのポリエステルフィルムの上に離型層を設 け、次に該面上に実施例1で使用した保護層兼複写可能層形成用塗液をグラビヤ ロールコーターで塗布し、該塗布層が未乾燥の状態で100メッシュの大きさの 多色混合グリッターを散布し、乾燥及び焼付けを同様に行い、更にその上に高温 転写タイプの感熱接着剤層を設けたものを準備し、これを白色洋紙(55g/m )の上にロール転写装置を用いて全面転写した結果、白色紙の上に転写によっ てカラフルなメタリック柄が形成された美麗な装飾複写用シートが得られた。
【0024】 実施例6.ベースシート1として厚さ50μの透明ポリエステルフィルムを使 用し、先ず該フィルムの表面に真空蒸着法によって厚さ0.05μのアルミニウ ム蒸着膜を形成し、次いで該面上にグラビヤ印刷機を用いて多色の砂子柄を印刷 し、次いでアルカリ洗浄液を用いて印刷された部分以外のアルミ蒸着膜を溶解除 去して部分蒸着膜層を形成した後、該面上に実施例1で使用した保護層兼複写可 能層形成用の塗液を同様にして塗布、乾燥、焼付けを行った結果、金銀色の砂子 柄を現出したプラスチックフィルム製の美麗な装飾複写用シートが得られた。
【0025】 実施例7.ベースシート1として白色洋紙(100g/m)にエンボス加工 を施したものを使用し、以下実施例1と同様にして各層を形成した結果、エンボ ス柄による凹凸感と立体感に富んだ美麗なメタリック調の装飾複写用シートが得 られた。
【0026】 実施例8.実施例6で得られた装飾複写用シートのベースシートの裏面に、実 施例1で使用した保護層兼複写可能層形成用塗液を顔料で白色化したものを、同 様に塗布、乾燥、焼付けを行った結果、白色ベースにカラフルでメタリックな砂 子柄が形成されたプラスチック製の美麗な装飾複写用シートが得られた。
【0027】
【考案の効果】
本考案による装飾複写用シートは、利用できる素材の種類が多く且つ製作手段 が多岐にわたる関係で、極めてた多品種のものが得られると同時に、異なった装 飾効果を有するものが数多く顕現できるといった特徴を有するものである他、使 用する素材も耐熱性に優れたものを選択して用いるために、複写時のトナーの熱 定着にも十分耐えるもので、その複写物も物性的に極めて安定な物として寿命も 長く、付加価値の高い高級な複写品の製作に適するところの利用価値の高い装飾 複写用シートである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による装飾複写用シートの層構成を示す
一部拡大断面説明図である。
【図2】本考案による装飾複写用シートの異った実施態
様による層構成を示す一部拡大断面説明図である。
【図3】本考案による装飾複写用シートの異った実施態
様による層構成を示す一部拡大断面説明図である。
【図4】本考案による装飾複写用シートの異った実施態
様による層構成を示す一部拡大断面説明図である。
【図5】本考案による装飾複写用シートの異った実施態
様による層構成を示す一部拡大断面説明図である。
【図6】本考案による装飾複写用シートの異った実施態
様による層構成を示す一部拡大断面説明図である。
【図7】本考案による装飾複写用シートの異った実施態
様による層構成を示す一部拡大断面説明図である。
【図8】本考案による装飾複写用シートの異った実施態
様による層構成を示す一部拡大断面説明図である。
【符号の説明】
1 ベースシート 2 接着剤層 3 メタリック層 4 保護層兼複写可能層 5 着色塗膜層 6 感熱接着剤層 7 転写層 8 着色塗膜又は貼着紙

Claims (8)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】白色洋紙、和紙等をそのままで、又はそれ
    に着色加工、エンボス加工等を施してなる複写用紙、或
    いは複写用合成樹脂フィルム等をベースシート1とし、
    該ベースシート1の表面に、必要により接着剤層2を介
    して、少なくとも金銀箔粉、グリッター、金属蒸着膜等
    のいずれかを有してなるメタリック層3を設けた後、更
    に該面上に保護層兼複写可能層4を設けた構造よりなる
    ことを特徴とする装飾複写用シート。
  2. 【請求項2】 請求項1のベースシート1が、和紙柄を
    有するものであることを特徴とする請求項1の装飾複写
    用シート。
  3. 【請求項3】 請求項1のベースシート1が、表面に着
    色塗膜層5を有してなるものであることを特徴とする請
    求項1の装飾複写用シート。
  4. 【請求項4】 請求項1のメタリック層3が、純金箔の
    全面ベタ柄からなることを特徴とする請求項1の装飾複
    写用シート。
  5. 【請求項5】 請求項1の接着剤層2が、感熱性接着剤
    層6からなり、該層及びメタリック層3及び保護層兼複
    写可能層4が、別に準備された転写シートからの転写層
    7であることを特徴とする請求項1の装飾複写用シー
    ト。
  6. 【請求項6】 請求項1のベースシート1が、合成樹脂
    フィルムからなり、且つその上に形成されたメタリック
    層が、ベースシート1の面に直接に部分的に形成された
    金属蒸着膜からなることを特徴とする請求項1の装飾複
    写用シート。
  7. 【請求項7】 請求項1のベースシート1が、エンボス
    加工の施されたものであることを特徴とする請求項1の
    装飾複写用シート。
  8. 【請求項8】 請求項1のベースシート1が、透明な合
    成樹脂フィルムからなり、且つその裏面に着色塗膜又は
    貼着紙8を有してなるものであることを特徴とする装飾
    複写用シート。
JP3311593U 1993-05-13 1993-05-13 装飾複写用シート Pending JPH0683396U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3311593U JPH0683396U (ja) 1993-05-13 1993-05-13 装飾複写用シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3311593U JPH0683396U (ja) 1993-05-13 1993-05-13 装飾複写用シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0683396U true JPH0683396U (ja) 1994-11-29

Family

ID=12377648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3311593U Pending JPH0683396U (ja) 1993-05-13 1993-05-13 装飾複写用シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0683396U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100473741B1 (ko) 실크스크린 반사 전사품 및 그 제조방법
JPH0683396U (ja) 装飾複写用シート
JPS58114987A (ja) 転写シ−ト
JPH0452229B2 (ja)
KR100479711B1 (ko) 부분접착에 의한 투명효과 금은박 열전사필름 및 그제조방법
JPH0245934B2 (ja)
JPS631108B2 (ja)
JPH021372A (ja) 加熱転写法
JPS6210126Y2 (ja)
JPS5926287A (ja) 立体転写箔
JPS6151074B2 (ja)
JPH065881Y2 (ja) 化粧鋼板
JPS6220318Y2 (ja)
JP2988712B2 (ja) 液圧による印刷模様層の形成方法
JPS6220319Y2 (ja)
JPS5940776B2 (ja) 装飾ガラスの製造方法
JPS6092810A (ja) エンボス転写箔の製造方法
JPH0234320B2 (ja)
JPS6395998A (ja) 漆器の加飾方法
JPS59199885A (ja) 布帛に複合模様を形成する方法
KR101025115B1 (ko) 광택한지 및 그 제조방법
JPS59109386A (ja) 彩色図柄形成法
JPS6356069B2 (ja)
JPS5827114B2 (ja) 模様入り熱転写箔の製造方法
JPS6050512B2 (ja) 化粧板の製造方法