JPH0682857U - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JPH0682857U
JPH0682857U JP027862U JP2786293U JPH0682857U JP H0682857 U JPH0682857 U JP H0682857U JP 027862 U JP027862 U JP 027862U JP 2786293 U JP2786293 U JP 2786293U JP H0682857 U JPH0682857 U JP H0682857U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor chip
recess
base
package
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP027862U
Other languages
English (en)
Inventor
晃司 蛭田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP027862U priority Critical patent/JPH0682857U/ja
Publication of JPH0682857U publication Critical patent/JPH0682857U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/161Cap
    • H01L2924/1615Shape
    • H01L2924/16152Cap comprising a cavity for hosting the device, e.g. U-shaped cap

Landscapes

  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 薄型化を図ると共に耐湿性を向上するように
した半導体装置を提供する。 【構成】 基体11に凹部11Aを形成し、この凹部1
1Aの表面に湿気の浸入を防止するコーティング層8を
設ける。コーティング層8上に半導体チップ12を実装
し、半導体チップ12の電極14と基体11の電極15
とをワイヤ13でボンディングした後、パッケージ16
で半導体チップ12を凹部11A内に封止する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、基体に半導体チップを実装しこの半導体チップをパッケージで封止 した半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
表面弾性波素子,IC,LSI等の半導体装置において、半導体チップを配線 が施された基体上に実装するようにしたチップオンボードパッケージ(以後CO Bパッケージと称する)が採用されている。図13は従来のCOBパッケージの 一例を示す断面図で、1は予め表面に配線が施された基体、2は基体1上の所望 位置に実装された表面弾性波素子等の半導体チップ、3は半導体チップ2上の電 極4と基体1上の電極5とをボンディングするワイヤ、6は半導体チップ2を外 部環境から保護するため基体1上に封止されたパッケージ、7は基体1の他の位 置に実装された外付け部品である。
【0003】 ここで、基体1としてはコスト的に優れた樹脂が主として用いられ、必要に応 じてセラミック等が用いられる場合がある。また、パッケージ6としては金属あ るいは絶縁材料が用いられる。このようにCOBパッケージにおいて、パッケー ジ6によって半導体チップ2を外部環境から保護することは、半導体装置を高信 頼性で動作させる上で重要な要件となる。特に、表面弾性波素子においては、伝 搬表面部となるチップ表面に異物が存在すると素子特性に著しく悪影響を与える ので、パッケージ6で覆うことによりそのような異物の存在を阻止することがで きるようになる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
ところで従来のCOBパッケージにおいては、次のような問題が存在している 。 (1)半導体チップ2を基体1表面上に実装して、この半導体チップ2をパッケ ージ6で封止しているので、半導体装置の薄型化が困難である。 (2)基体1としてコスト的に有利な樹脂を用いた場合、この樹脂は耐湿性の点 で劣るので、半導体装置の耐湿性が低下する。
【0005】 本考案はこのような問題に対処してなされたもので、薄型化を図ると共に耐湿 性を向上するようにした半導体装置を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本考案は、基体に凹部もしくは開口部を形成し、こ れら凹部もしくは開口部の少なくとも側面にコーティング層を設けて、上記凹部 もしくは開口部内に半導体チップを実装し、これら凹部もしくは開口部をパッケ ージで封止したことを特徴とするものである。
【0007】
【作用】
基体に形成した凹部もしくは開口部内に半導体チップを実装してパッケージで 封止するので、薄型化を図ることができる。また、凹部もしくは開口部の少なく とも側面にコーティング層を設けたので、このコーティング層によって湿気の浸 入を防止できるため、耐湿性を向上することができる。
【0008】
【実施例】
以下図面を参照して本考案の実施例を説明する。 図1は本考案の半導体装置の実施例を示す断面図で、11は例えば樹脂からな る予め表面に配線が施された基体、11Aは基体11に形成された凹部、8はこ の凹部11Aに設けられた例えばAg,Al等のような金属からなるコーティン グ層である。このコーティング層8は基体11からの湿気の浸入を防止するため に設けたものである。12は基体11のコーティング層11A上に実装された表 面弾性波素子等の半導体チップ、13は半導体チップ12上の電極14と基体1 1上の電極15とをボンディングするワイヤ、16は半導体チップ12を外部環 境から保護するため基体11上に封止されたパッケージ、17は基体11の他の 位置に実装された外付け部品である。
【0009】 次に本実施例の半導体装置の製造法を工程順に説明する。 まず、図2に示したように、表面の所望位置に電極15及び外付け部品17を 実装した基体11を用意する。次に、図3に示したように、基体11を加工して 半導体チップを実装すべき所望位置に凹部11Aを形成する。続いて、図4に示 したように、凹部11Aの表面にコーティング層8を設ける。次に、図5に示し たように、凹部11A内のコーティング層8上に半導体チップ12を実装した後 、図6に示したように、半導体チップ12の電極14と基体11の電極15との 間にワイヤ13をボンディングする。続いて、パッケージ16を用いて凹部11 A内に半導体チップ12を封止することにより、図1の構造が完成する。
【0010】 図7は本実施例の変形例を示すもので、図8に示したように、配線18に一対 のバンプ電極19,20が多数組形成されたパッケージ26を用い、各電極19 ,20を半導体チップ12の電極14に接続するようにして封止した例を示すも ので、図1と同様な効果を得ることができる。
【0011】 このような本実施例によれば、基体11に凹部11Aを形成し、この凹部11 A内に半導体チップ12を実装してパッケージ16を封止するようにしたので、 パッケージ16の高さ寸法を小さくすることができるため、半導体装置の薄型化 を図ることができる。また、凹部11Aに湿気の浸入を防止するコーティング層 8を設けて、このコーティング層8上に半導体チップ12を実装するようにした ので、基体11として樹脂のようにコスト的に有利な材料を用いた場合でも、こ の利点をそのまま生かしたままで半導体装置の耐湿性を向上することができる。
【0012】 さらに、表面弾性波素子のように、チップ自身をグランドに落とす必要が生じ るような素子の場合でも、コーティング層8としてAg,Al等のように導電性 に優れた材料を用いれば、このコーティング層8をグランドに容易に接続できる ので何ら支障は生じない。
【0013】 図9は本考案の他の実施例を示すもので、図1の実施例と異なる点は、基体1 1に開口部21を形成しこの開口部21にコーティング層8を設けて、開口部2 1の裏面から予めダイパッド22に実装した半導体チップ12を配置して基体1 1に固定した後、開口部21の表面から図8に示したようなパッケージ26を封 止するようにした構造にある。
【0014】 まず、図10に示したように、表面の所望位置に電極15及び外付け部品17 を実装した基体11を用意する。次に、図11に示したように、基体11を加工 して半導体チップを配置すべき所望位置に開口部21を形成し、続いてこの開口 部21の表面にコーティング層8を設ける。次に、図12に示したように、予め ダイパッド22に実装した半導体チップ12を開口部21の裏面から配置して基 体11に固定した後、半導体チップ12の電極14と基体11の電極15との間 にワイヤ13をボンディングする。続いて、図7のようなパッケージ26を用い て、開口部21内に半導体チップ12を封止することにより、図9の構造が完成 する。
【0015】 この本実施例によっても、基体11に開口部21を形成し、この開口部21内 に半導体チップ12を実装してパッケージ26で封止すると共に、開口部21に コーティング層8を設けるようにしたので、半導体装置の薄型化を図ることがで きると共に、耐湿性を向上することができる。
【0016】 本考案は表面弾性波素子のように、素子の伝搬表面部が特に問題となるような 用途に適用して効果的であるが、これに限らず他の半導体装置に適用しても同様 な効果を得ることができる。なお、凹部11Aあるいは開口部21内は、必要に 応じて樹脂で封止するようにしても良い。
【0017】
【考案の効果】
以上述べたように本考案によれば、基体に形成した凹部もしくは開口部の少な くとも側面にコーティング層を設け、これら凹部もしくは開口部内に半導体チッ プを実装してパッケージで封止するようにしたので、半導体装置の薄型化を図る と共に耐湿性を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の半導体装置の実施例を示す断面図であ
る。
【図2】本実施例の製造方法の一工程を示す断面図であ
る。
【図3】本実施例の製造方法の他の工程を示す断面図で
ある。
【図4】本実施例の製造方法のその他の工程を示す断面
図である。
【図5】本実施例の製造方法のその他の工程を示す断面
図である。
【図6】本実施例の製造方法のその他の工程を示す断面
図である。
【図7】図1の実施例の変形例を示す断面図である。
【図8】図7の変形例に用いられるパッケージを示す断
面図である。
【図9】本考案の他の実施例を示す断面図である。
【図10】他の実施例の製造方法の一工程を示す断面図
である。
【図11】他の実施例の製造方法の他の工程を示す断面
図である。
【図12】他の実施例の製造方法のその他の工程を示す
断面図である。
【図13】従来例を示す断面図である。
【符号の説明】
8 コーティング層 11 基体 11A 基体の凹部 12 半導体チップ 16,26 パッケージ 19,20 バンプ電極 21 開口部 22 ダイパッド

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基体に凹部もしくは開口部を形成し、こ
    れら凹部もしくは開口部の少なくとも側面にコーティン
    グ層を設けて、上記凹部もしくは開口部内に半導体チッ
    プを実装し、これら凹部もしくは開口部をパッケージで
    封止したことを特徴とする半導体装置。
JP027862U 1993-04-28 1993-04-28 半導体装置 Pending JPH0682857U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP027862U JPH0682857U (ja) 1993-04-28 1993-04-28 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP027862U JPH0682857U (ja) 1993-04-28 1993-04-28 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0682857U true JPH0682857U (ja) 1994-11-25

Family

ID=12232725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP027862U Pending JPH0682857U (ja) 1993-04-28 1993-04-28 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0682857U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100304681B1 (ko) 몰드bga형반도체장치및그제조방법
US6297547B1 (en) Mounting multiple semiconductor dies in a package
US6175149B1 (en) Mounting multiple semiconductor dies in a package
KR100825784B1 (ko) 휨 및 와이어 단선을 억제하는 반도체 패키지 및 그제조방법
TW200849509A (en) Microelectromechanical system package and the method for manufacturing the same
JP4095123B2 (ja) ボンディングパット及び半導体装置の製造方法
JPH05226339A (ja) 樹脂封止半導体装置
JPH0682857U (ja) 半導体装置
JP2576626B2 (ja) ボールボンディング用電極を備えた半導体装置
JP2885786B1 (ja) 半導体装置の製法および半導体装置
JPH01135052A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP3179845B2 (ja) 半導体装置
JP2000031340A (ja) 電子部品
JPH04283950A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH0511661B2 (ja)
JPH01187959A (ja) 樹脂封止型半導体装置
US20060071306A1 (en) Active device bases, leadframes utilizing the same, and leadframe fabrication methods
KR200165742Y1 (ko) 반도체 패키지
JPH0536861A (ja) 半導体デバイス
JPH027447A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH0414833A (ja) 半導体装置
JPS60234352A (ja) 半導体装置
JPS5823451A (ja) 半導体装置
JPS6232636A (ja) 半導体装置
JP2000252396A (ja) 半導体装置および半導体チップ