JPH0682001U - ごみ袋 - Google Patents

ごみ袋

Info

Publication number
JPH0682001U
JPH0682001U JP1926893U JP1926893U JPH0682001U JP H0682001 U JPH0682001 U JP H0682001U JP 1926893 U JP1926893 U JP 1926893U JP 1926893 U JP1926893 U JP 1926893U JP H0682001 U JPH0682001 U JP H0682001U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
colored
transparent
garbage
garbage bag
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1926893U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2529928Y2 (ja
Inventor
良平 谷口
俊弥 児山
裕文 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okura Kogyo KK
Original Assignee
Okura Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okura Kogyo KK filed Critical Okura Kogyo KK
Priority to JP1993019268U priority Critical patent/JP2529928Y2/ja
Publication of JPH0682001U publication Critical patent/JPH0682001U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2529928Y2 publication Critical patent/JP2529928Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)
  • Bag Frames (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ごみ袋にごみを入れた時、内容物を袋外部から
容易に確認でき、かつ外観や美観を損なうことのない安
価なごみ袋を提供することである。 【構成】透明部と着色部の両方を有するように配色され
た合成樹脂フィルムからなるごみ袋。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は合成樹脂フィルムよりなるごみ袋に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のごみ袋は、黒色や青色等に色付けされた合成樹脂フィルムからなるもの が主流であった。ところが近年、分別回収を徹底することにより、ごみの減量や ごみ回収費の削減をはかろうとする動きが盛んになってきている。分別回収を行 うには、正確なごみの分別が必要であるが、従来の着色されたごみ袋では内容物 が分かりにくく、分別が確実に行われているかどうかを確認することができなか った。この問題を解決するために透明な合成樹脂フィルムからなるごみ袋の使用 を義務づける地方自治体が現れ始めている。
【0003】 しかし透明なごみ袋に家庭から排出されるごみを入れた場合、生ごみの汁や汚 物などが丸見えになるので、その外観が極めて醜いものとなり、ごみ集積場所の 美観上も問題があった。また透明なごみ袋の製造には、着色したり、透明性の劣 る再生原料が使用できないので、従来のごみ袋に比べて製造コストが高くなって しまうという問題があった。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案が解決しようとする課題は、ごみ袋にごみを入れた時、内容物を袋外部 から容易に確認でき、かつ外観や美観を損なうことのない安価なごみ袋を提供す ることである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案によれば、透明部と着色部の両方を有するように配色された合成樹脂フ ィルムからなるごみ袋が提供され、 前記透明部と着色部とが帯状に配色されていることを特徴とする前記ごみ袋が 提供され、 更に、前記合成樹脂フィルムが透明部と着色部の両方を有するよう配色された 配色層と該配色層の片面又は両面に透明層を有する多層フィルムであることを特 徴とする前記ごみ袋が提供され、 また、片側半面が透明部残る半面が着色部であることを特徴とするごみ袋が提 供される。
【0006】 すなわち本考案によるごみ袋は、内容物の確認に必要な程度の透明部を有して いれば、残る部分が着色されて中が見えなくとも上記課題を達成することができ る。また着色部を有しているのでその部分に、着色したり透明性の劣る再生原料 の使用が可能となり、透明な合成樹脂フィルムのみからなるごみ袋より安価に製 造することができることを見いだした。
【0007】 以下、図面に基づいて説明する。本考案で用いられる合成樹脂フィルムは、例 えば透明な合成樹脂フィルムと着色された合成樹脂フィルムを貼り合わせること によって生産できる。また、複数の押出機にそれぞれ異なる色の樹脂原料を供給 してインフレーション押出成形法もしくはTダイ押出成形法にて連続生産するこ ともできる。後者の方法の場合で、透明部2及び着色部3よりなる配色層の片面 又は両面に、透明な合成樹脂層がくるように2層又は3層に共押出して得られた 多層の合成樹脂フィルムは、透明部2と着色部3との接合部分がより強靱になる ので特に好ましい。
【0008】 合成樹脂フィルムの原料としてはポリエチレン系樹脂で代表されるポリオレフ ィン系樹脂等が用いられ、特に着色部3には着色剤等を添加したポリオレフィン 樹脂等の他に、着色したり、透明性の劣る再生原料を混合したり、場合によって は再生原料単独でも使用することができる。着色部3の色は従来のごみ袋の主流 であった黒色や青色の他自由に選択することができる。特に、黒色である場合は あらゆる色の再生原料を用いることができる。
【0009】 ごみ袋1の製造方法は特に限定しないが、透明の合成樹脂フィルムと着色され た合成樹脂フィルムを用いる場合、二枚を重ねてヒ−トシ−ルする方法が、最も 手軽な製造方法であり、この場合には片側半面が透明部2、残る片側半面が着色 部3であるごみ袋1が製造される。また、インフレーション押出成形法もしくは Tダイ押出成形法にて生産された、透明部2と着色部3が帯状に配色されたフィ ルムを用いる場合は、フィルムを袋状にした後(インフレ−ション押出成形法の 場合はチュ−ブ状で得られるのでその必要はない。)フィルムの進行方向に垂直 にヒ−トシ−ルして、容易に製造できる。
【0010】
【効果】
本考案によるごみ袋を使用すると、内容物を袋外部から確認でき、しかも必要 以上に内容物を露出させない。そのためごみ袋にごみを充填した場合でも、その 外観を損なうことがない。さらに着色部3に有色の再生原料が使用できるため製 造コストの上昇も抑えられる。また、ごみの種類によって着色部3の色の異なる ごみ袋を用いれば分別回収を更に容易にすることができる。
【提出日】平成5年8月16日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】 【考案の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本考案は合成樹脂フィルムよりなるごみ袋に関するものである。
【従来の技術】
従来のごみ袋は、黒色や青色等に色付けされた合成樹脂フィルムからなるもの が主流であった。ところが近年、分別回収を徹底することにより、ごみの減量や ごみ回収費の削減をはかろうとする動きが盛んになってきている。分別回収を行 うには、正確なごみの分別が必要であるが、従来の着色されたごみ袋では内容物 が分かりにくく、分別が確実に行われているかどうかを確認することができなか った。この問題を解決するために透明な合成樹脂フィルムからなるごみ袋の使用 を義務づける地方自治体が現れ始めている。 しかし透明なごみ袋に家庭から排出されるごみを入れた場合、生ごみの汁や汚 物などが丸見えになるので、その外観が極めて醜いものとなり、ごみ集積場所の 美観上も問題があった。また透明なごみ袋の製造には、着色されていたり透明性 が劣っていたりする再生原料が使用できないので、従来のごみ袋に比べて製造コ ストが高くなってしまうという問題があった。
【考案が解決しようとする課題】
本考案が解決しようとする課題は、ごみ袋にごみを入れた時、内容物を袋外部 から容易に確認でき、かつ外観や美観を損なうことのない安価なごみ袋を提供す ることである。
【課題を解決するための手段】
本考案によれば、透明部と着色部の両方を有するように配色された合成樹脂フ ィルムからなるごみ袋が提供され 前記透明部と着色部とが帯状に配色されていることを特徴とする前記ごみ袋が 提供され、 更に、前記合成樹脂フィルムが透明部と着色部の両方を有するよう配色された 配色層と該配色層の片面又は両面に透明層を有する多層フィルムであることを特 徴とする前記ごみ袋が提供され、 また、片側半面が透明部、残る半面が着色部であることを特徴とするごみ袋が 提供される。 以下、図面に基づいて説明する。本考案によるごみ袋1は、透明部2(内容物 が確認できれば、薄く色付けられていても良い。)と、着色部3(内容物が丸見 えになることを妨げることができる程度に着色されている。)の両方を有するこ とで、上記課題を達成することができる。また着色部3あるいは薄く色付けられ た透明部2には、着色されたり透明性が劣ったりする再生原料の使用が可能とな り、透明な合成樹脂フィルムのみからなるごみ袋より安価に製造することができ ることを見いだした。また透明部2と着色部3をどのように組み合わせて配して も良いが、図2の(A)〜(C)に示すように袋の内容物を確認しやすい位置に 透明部2を設けることが望ましい。 本考案で用いられる合成樹脂フィルムは、例えば透明な合成樹脂フィルムと着 色された合成樹脂フィルムを貼り合わせることによって生産できる。また、複数 の押出機を用いて、インフレーション押出成形法もしくはTダイ押出成形法にて 連続生産することもできる。なお押出成形する場合、透明部2及び着色部3より なる配色層の片面又は両面に、透明部2の透視性を妨げない程度の透明性を有す る透明層を設けることができる。このようにして得られた合成樹脂フィルムは、 透明部2と着色部3との接合部分が強靱になるので特に好ましい。 合成樹脂フィルムの原料としてはポリエチレン系樹脂で代表されるポリオレフ ィン系樹脂等が用いらる。特に着色部3には着色剤等を添加したポリオレフィン 樹脂等の他に、着色されていたり透明性が劣っていたりする再生原料を混合する ことができる。さらに場合によっては再生原料単独でも使用することができる。 着色部3の色は従来のごみ袋の主流であった黒色や青色の他、自由に選択するこ とができる。特に、着色部3が黒色である場合はあらゆる色の再生原料を着色部 の原料として用いることができる。 ごみ袋1の製造方法は特に限定しないが、あらかじめ製造された透明の合成樹 脂フィルムと着色された合成樹脂フィルムを用いる場合、二枚を重ねてヒ−トシ −ルする方法が、最も手軽な製造方法であり、この場合には図2の(C)に示す ような片側半面が透明部2、残る片側半面が着色部3であるごみ袋1が製造され る。このようなごみ袋は、ごみ集積場所に置く場合に、通行人の通る側に着色部 3を向けることで本考案の課題を達成することができる。また、インフレーショ ン押出成形法もしくはTダイ押出成形法にて生産された、透明部2と着色部3が 帯状に配色されたフィルムを用いる場合は、フィルムを袋状にした後(インフレ −ション押出成形法の場合はチュ−ブ状で得られるのでその必要はない。)フィ ルムの進行方向に垂直にヒ−トシ−ルすることによって、容易に製造できる。
【効果】
本考案によるごみ袋を使用すると、内容物を袋外部から確認でき、しかも必要 以上に内容物を露出させない。そのためごみ袋にごみを充填した場合でも、その 外観を損なうことがない。さらに着色部3に有色の再生原料が使用できるため製 造コストの上昇も抑えられる。また、ごみの種類によって着色部3の色の異なる ごみ袋を用いれば分別回収を更に容易にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のごみ袋の使用例を示す概略斜視図であ
る。
【図2】(A)および(B)および(C)は本考案のご
み袋の一例を示す概略斜視図である。
【符号の説明】
1 ごみ袋 2 透明部 3 着色部
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年8月16日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【考案の名称】 ごみ袋
【実用新案登録請求の範囲】
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のごみ袋の使用例を示す概略斜視図であ
る。
【図2】(A)および(B)および(C)は本考案のご
み袋の一例を示す概略斜視図で ある。
【符号の説明】 1 ごみ袋 2 透明部 3 着色部

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明部と着色部の両方を有するように配色
    された合成樹脂フィルムからなるごみ袋。
  2. 【請求項2】前記透明部と着色部とが帯状に配色されて
    いることを特徴とする請求項1記載のごみ袋。
  3. 【請求項3】前記合成樹脂フィルムが透明部と着色部の
    両方を有するよう配色された配色層と該配色層の片面又
    は両面に透明層を有する多層フィルムであることを特徴
    とする請求項1又は請求項2記載のごみ袋。
  4. 【請求項4】片側半面が透明部、残る半面が着色部であ
    ることを特徴とするごみ袋。
JP1993019268U 1993-03-16 1993-04-15 ごみ袋 Expired - Lifetime JP2529928Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993019268U JP2529928Y2 (ja) 1993-03-16 1993-04-15 ごみ袋

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1121393 1993-03-16
JP5-11213 1993-03-16
JP1993019268U JP2529928Y2 (ja) 1993-03-16 1993-04-15 ごみ袋

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0682001U true JPH0682001U (ja) 1994-11-25
JP2529928Y2 JP2529928Y2 (ja) 1997-03-26

Family

ID=26346623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993019268U Expired - Lifetime JP2529928Y2 (ja) 1993-03-16 1993-04-15 ごみ袋

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2529928Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019018861A (ja) * 2017-07-12 2019-02-07 株式会社ワンステップ 防臭袋

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63102648U (ja) * 1986-12-22 1988-07-04
JPH0220489U (ja) * 1988-07-25 1990-02-09
JPH0263345U (ja) * 1988-10-28 1990-05-11
JPH02243401A (ja) * 1989-03-16 1990-09-27 Yuji Kurata イラスト入りご美ぶくろ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63102648U (ja) * 1986-12-22 1988-07-04
JPH0220489U (ja) * 1988-07-25 1990-02-09
JPH0263345U (ja) * 1988-10-28 1990-05-11
JPH02243401A (ja) * 1989-03-16 1990-09-27 Yuji Kurata イラスト入りご美ぶくろ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019018861A (ja) * 2017-07-12 2019-02-07 株式会社ワンステップ 防臭袋

Also Published As

Publication number Publication date
JP2529928Y2 (ja) 1997-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4911298A (en) Cassette storage container
KR100457874B1 (ko) 사이드가젯포대및그제조법
KR890000709A (ko) 그물상 시이트 및 그의 제조용 복합층사 제조방법
KR890006381A (ko) 양축으로 배향된 다층 차단 필름
JPS57181829A (en) Manufacture of stretched film by composite polyolefine resin
ATE175619T1 (de) Koextrudierter, mehrschichtiger kunststoffbehälter aus recyceltem kunststoff
AU550965B2 (en) Coextruded multi-layered articles
EP0503065A4 (en) Process for producing laminate film
GB1590588A (en) Heat sealable container material and method for making same
US3850366A (en) Multi-layer bags
JPH0682001U (ja) ごみ袋
ATE43286T1 (de) Mehrschichtige behaelter.
CA2355587A1 (en) Thermoplastic synthetic resin composition sheet
JPH10235773A (ja) 積層体及びそれを用いた袋体の製造方法
JP3830600B2 (ja) 押し出しチューブ容器
EP0209002B1 (de) Verbundfolie zur Herstellung von Verpackungen
JP3048127U (ja) 複合包装材
JPS6218449Y2 (ja)
EP0301415A3 (de) Schichtstoffzusammensetzung zum Überziehen von Flächengebilden
JP3616434B2 (ja) 押し出しチューブ容器
JPH0728102U (ja) ごみ袋
JP3013916B2 (ja) 合成樹脂製梱包用バンド
JPH0728103U (ja) ゴミ袋
JPH0420743Y2 (ja)
JPH0880950A (ja) 重量物包装用袋