JPH0681877A - ロータリーピストン式回転ダンパー - Google Patents

ロータリーピストン式回転ダンパー

Info

Publication number
JPH0681877A
JPH0681877A JP26270592A JP26270592A JPH0681877A JP H0681877 A JPH0681877 A JP H0681877A JP 26270592 A JP26270592 A JP 26270592A JP 26270592 A JP26270592 A JP 26270592A JP H0681877 A JPH0681877 A JP H0681877A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
hole
outer peripheral
working chamber
main shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP26270592A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutomo Kobayashi
靖知 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nifco Inc
Original Assignee
Nifco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nifco Inc filed Critical Nifco Inc
Priority to JP26270592A priority Critical patent/JPH0681877A/ja
Priority to TW82108241A priority patent/TW227594B/zh
Publication of JPH0681877A publication Critical patent/JPH0681877A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小型であっても大きなトルクを発生させるこ
とが可能な回転ダンパーを提供する。 【構成】 三角柱状のローター2の各頂部近傍に貫通孔
11を穿設し、側面の中心に円形穴を開設し、該円形穴
の一方の開口部分を嵌合穴とし、他方の開口部分の内周
に内歯歯車8を設け、該ローターをローターハウジング
4の作動室3内に収納して内歯歯車を作動室底面の固定
外歯歯車16に噛合し、主軸5の偏心輪22をローター
の嵌合穴に嵌合して上端の作動軸部20を蓋体6の穴か
ら外部に突出させ、作動室の内面とローターの外周面と
により形成される伸縮室内に粘性液を充填し、ローター
を回転したときに体積が減少する伸縮室内の粘性液を隣
の伸縮室内に流動せしめるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えばグローブボック
スの蓋の開動作を緩やかにするために使用する回転ダン
パーであって、特に高いトルクを発生させることが可能
な回転ダンパーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】プッシャー機構の動作を緩やかにし、使
用感を向上させるために回転ダンパーが広く使用されて
いる。従来の回転ダンパーは、ハウジングと円盤状ロー
ターとの間に高粘度シリコンオイル等を充填し、ロータ
ーが回転する際にシリコンオイルに剪断力を発生させ、
これをトルクの発生源としてダンパー効果を得る構造で
ある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
回転ダンパーは、発生トルクの割には嵩張るので、大き
なトルクを必要とする部所に使用することは事実上困難
であり、用途が限定される。また、高粘度のオイルを使
用するので組立作業が面倒である。そこで、本発明は、
小型であっても高トルクを得ることができ、しかも組立
作業が容易な回転ダンパーを提供することを目的とす
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記に鑑み提案
されたもので、略三角柱状体であって、外周面同士が鋭
角に接合する各頂部にシール部を設け、側面の中心に円
形穴を開設し、該円形穴の一方の開口部分を嵌合穴と
し、他方の開口部分の内周に内歯歯車を設けたローター
と、該ローターを収納可能であって、一方の側面が開放
した作動室を有し、閉塞した他方の側面の中心に軸受を
設け、該軸受と同軸上に固定外歯歯車を設けたローター
ハウジングと、一端を作動軸部とし、その高さの途中に
は偏心輪を有する主軸と、該主軸の作動軸部を貫通する
穴を開設した蓋体とを備え、上記内歯歯車を固定外歯歯
車に噛合させてシール部を作動室内面に接触させた状態
でローターをローターハウジングの作動室内に収納し、
主軸の偏心輪をローターの嵌合穴内に嵌め、且つ当該主
軸をローターの円形穴内に挿通して下端を前記軸受で支
承し、作動室の内面とローターの外周面とにより形成さ
れる伸縮室内に粘性液を充填し、主軸の作動軸部を穴内
に挿通した状態で蓋体をロータリーハウジングの開放面
に被せて止着し、上記作動室の内側輪郭をローターが回
転したときにシール部が摺動する形状に設定し、且つロ
ーターの外周面を該ローターが作動室内を回転したとき
に作動室内面と干渉することなく伸縮室の容積を増減す
る形状に設定すると共に、前記ローターには、当該ロー
ターが回転したときに容積が減少する伸縮室内の粘性液
を隣の伸縮室内に流動せしめるための通部を設けたこと
を特徴とするものである。
【0005】
【作用】すなわち、本発明のロータリーピストン式回転
ダンパーにおいては、主軸を回転すると、その偏心輪が
ローターを主軸の中心を中心にして回転しようとする
が、ローターの内歯歯車がローターハウジングの固定外
歯歯車に噛合しているので、ローターはシール部を作動
室の内周に摺動させた状態で自転しながら公転する。そ
して、作動室内でローターが自転しながら公転すると、
ローターの外周面と作動室の内面とにより囲まれた伸縮
室の容積が変化し、容積が減少する伸縮室内の粘性液が
通部を介して隣の伸縮室内に流れ込み、この粘性液が通
部を通過する際の抵抗がローターの回転抵抗、ひいては
主軸の回転抵抗となって所望のダンパー効果を発揮する
ことができる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面にもとづいて説
明する。ロータリーピストン式回転ダンパー1は、図1
に示すように、所謂おむすび形のローター2と、このロ
ーター2が内部で自転しながら公転する作動室3を有す
るローターハウジング4と、ローター2の主軸5と、ロ
ーターハウジング4の作動室3の開放部分を塞ぐ蓋体6
などから構成されている。
【0007】ローター2は、図4に示すように、3つの
外周面がエピトロコイドの内包絡線を描く短尺なプラス
チック製の略三角柱状体であって、略三角形の両側面の
中心に円形穴7を貫通状に開設し、該円形穴7の一方の
開口部分(図中では円形穴7内周面の上半部分)を嵌合
穴とし、他方の開口部分(図中では円形穴7内周面の下
半部分)に内歯のトロコイド位相歯車8を形成してい
る。また、その外周面同士が鋭角に接合する各頂部には
嵌合溝9を全幅に亙って形成し、各嵌合溝9内にシール
部10を設け、内部には隣合う外周面同士を結ぶ貫通孔
11を通部として穿設してある。
【0008】上記貫通孔11は、本実施例においては、
図5に示すように、ローター2の頂部から少し中心に寄
った位置に一方の側面から他方の側面に貫通する孔12
を開設し、当該頂部で接合する2つの外周面から孔に向
かって小径孔をドリルでそれぞれ穿設し、一方の小径孔
から他方の小径孔に途中で孔12を介して連通させるこ
とにより形成してある。なお、孔12の両側の開口部分
を盲蓋で閉塞してもよい。したがって、この様にして穿
設した貫通孔11は、一方の開口部11aが一方の外周
面の頂部近傍に開口し、他方の開口部11bが隣の外周
面の上記頂部近傍に開口する。
【0009】また、本実施例では、図6に示すように、
前記した嵌合溝9内にシール部10を設けるとともに、
ローター2の側面の外縁に沿ってサイドシール部13…
を、弾性に富んだPU系エラストマ樹脂等で所謂二色成
形法により一体成形する。したがって、ローター2の頂
部にはシール部10が全幅に亙って突出し、また、側面
には外縁に沿ってサイドシール部13…が側面よりも僅
かに突出する。なお、図4中に示す孔14…は、二色成
形したエラストマ樹脂をローター本体に強固に止着させ
るための孔である。
【0010】ローターハウジング4は、プラスチック製
のハット状体であり、内側輪郭が2節エピトロコイド曲
線を描き、一方の側面(上面)が開放した作動室3を中
心に有し、閉塞した他方の側面の中心に軸受15を形成
するとともに、該軸受15と同軸上に固定外歯歯車16
を一体成形し、鍔部17には蓋体止着孔18…を開設す
るとともに、本体固定用の切欠19,19を形成してあ
る。
【0011】主軸5は、図1において上端として示す一
端の対向する側面を面取りして作動軸部20とし、該作
動軸部20の下方に段付フランジ21を形成するととも
に、このフランジ21の下方に偏心輪22を一体に成形
し、下端を突起状に形成してなる。なお、フランジ21
は、ローターハウジング4の作動室3の開口部を塞ぐ形
状および大きさに設定し、段部23にOリング24を嵌
合する。なお、作動軸部20は、図2に示すように、別
個に成形してから接続してもよい。
【0012】上記した部品からなる回転ダンパー1を組
み立てるには、図1および図2に示すように、ローター
2のトロコイド位相歯車8を固定外歯歯車16に噛合さ
せて各シール部10を作動室3内面に接触させた状態で
ローター2をローターハウジング4の作動室3内に収納
し、作動室3の内面とローター2の外周面とにより形成
される断面略三月状の伸縮室25…内に粘性液を充填す
る。なお、粘性液は、従来の回転ダンパーと同様、シリ
コンオイルなどを用いるが、この回転ダンパーの場合に
はさほど高い粘性を有していなくとも高いトルクを得る
ことができるので、粘性の低いオイルでも使用すること
が可能である。
【0013】そして、粘性液を充填したら、主軸5の偏
心輪22をローター2の嵌合穴内に嵌め、その突起状の
下端を軸受15で支承するとともに、フランジ21を作
動室3の開口内縁に嵌合して作動室3の開口部を塞ぎ、
主軸5の作動軸部20を穴26内に挿通した状態で蓋体
6をローターハウジング4に被せ、蓋体6の止着孔27
…とローターハウジング4の鍔部17に開設してある止
着孔18…とを連通させ、これらの止着孔内にねじを挿
入して強固に締め付ける。
【0014】この様にして回転ダンパー1を組み立てる
と、Oリング24のシールにより内部に充填した粘性液
はローター2と主軸5が回転しても外部に漏れることは
ない。
【0015】次に、上記した構成からなる回転ダンパー
1の作用について説明する。例えば作動軸部20に取付
けたギア(図示せず)を介して外部から回転力が加えら
れて主軸5が回転すると、その偏心輪22が主軸5の中
心を中心にしてローター2に回転力を与える。そして、
回転力を与えられたローター2は主軸5の中心を中心に
して公転しようとするが、トロコイド位相歯車8がロー
ターハウジング4の固定外歯歯車16に噛合しているの
で、ローター2に自転する力が発生し、ローター2は各
シール部10を作動室3の内周面に摺動させながら作動
室3内で自転し始める。
【0016】この様にしてローター2が作動室3内で自
転しながら公転すると、ローター2の外周面と作動室3
の内面とにより形成される伸縮室25…の容積がロータ
ー2の回転に伴って変化する。例えば、図7に示すよう
に、ローター2の頂部Aと頂部Bとの間の外周面と作動
室3の内周面とにより囲まれた部分を伸縮室25AB、
同様にしてローター2の頂部Bと頂部Cとの間の外周面
と作動室3の内周面とにより囲まれた部分を伸縮室25
BC、ローター2の頂部Cと頂部Aとの間の外周面と作
動室3の内周面とにより囲まれた部分伸縮室25ACと
すると、図7(A)に示す状態では伸縮室25ACの容
積が最小である。この状態からローター2が図中時計方
向に回動すると、図7(B)に示すように、伸縮室25
ACの容積が次第に増大し、伸縮室25ABの容積が次
第に減少し、伸縮室25BCの容積が増大して最大とな
る。伸縮室25…の容積が増大すると内部の圧力が次第
に減少し、逆に容積が減少すると内部の圧力が増大す
る。
【0017】したがって、伸縮室25AB内の粘性液は
頂部Aの貫通孔11A内を通って伸縮室25ACに流れ
込むとともに、頂部Bの貫通孔11B内を通って伸縮室
25BC内に流れ込む。粘性液が貫通孔11内を通って
隣の伸縮室25…内に流れ込む際に貫通孔11の通過に
抵抗が生じ、この抵抗力がローター2の回転抵抗として
作用する。したがって、このローター2の回転抵抗力が
主軸5の回転の抵抗となり、ダンパー効果を発揮する。
【0018】更にローター2が回転し、図7(C)に示
すように、伸縮室25ABの容積が最小となる頃には該
伸縮室25AB内の粘性液が伸縮室25AC,25BC
内に流れ込むことは停止されるが、その一方で伸縮室2
5ACの容積は増大し続けており、伸縮室25BCの容
積は減少し始めている。したがって、今度は伸縮室25
BC内の粘性液が頂部Cの貫通孔11Cを通って伸縮室
25ACに流れ込んで、このときの流れ抵抗が主軸5の
回転抵抗として作用し、ダンパー効果を発揮し続ける。
【0019】そして、更にローター2が回転し、図7
(D)に示すように、伸縮室25ACの容積が最大とな
る頃に該伸縮室25AC内への粘性液の移動は停止され
るが、伸縮室25ABの容積が次第に増大し始め、伸縮
室25BCの容積が減少し続ける。したがって、伸縮室
25BC内の粘性液が頂部Bの貫通孔11Bを通って伸
縮室25AB内に流れ込み、このときの流れ抵抗が主軸
5の回転抵抗として作用し、ダンパー効果を発揮し続け
る。
【0020】更にローター2が回転すると、伸縮室25
ACの容積が次第に減少し始め、伸縮室25ABの容積
は増大し続け、伸縮室25BCの容積は減少し続ける。
したがって、容積が減少する伸縮室25から容積が増大
する隣の伸縮室25…に粘性液が流れ込むことは継続さ
れ、これによりダンパー効果は発揮され続ける。
【0021】この様に、ローター2が作動室3内で自転
しながら公転すると、ローター2の外周面と作動室3の
内面とに囲まれた伸縮室25…の容積が増減し、この容
積の増減途中において、容積が減少する伸縮室25…内
の粘性液が隣の伸縮室25…内に貫通孔11を介して移
動し、この際の粘性液の流れ抵抗がローター2、即ち主
軸5の回転抵抗となり、ダンパー効果を継続して発揮す
る。
【0022】なお、本実施例においては、ローター2の
トロコイド位相歯車8とローターハウジング4の固定外
歯歯車16の比率(i)をi=2:3に設定してあるの
で、ローター2が1回転する間に主軸5は3回転する。
【0023】また、本実施例においては、ローター2の
内部に貫通孔11…を穿設することにより隣合う伸縮室
25…を連通させるとともに貫通孔11を通過する粘性
液の流れ抵抗をローター2の回転抵抗に利用してダンパ
ー効果を発揮させたが、本発明の通部は、ローター2内
部に貫通孔11…を形成するものに限定されるものでは
ない。例えば、図8に示すように、ローター2の頂部に
設けたシール部10の途中や端部に小さな切欠28a,
28bを絞り通部として形成してもよい。この様に、シ
ール部10に切欠状の絞り通部28a,28bを形成す
ると、ローター2に細い貫通孔11を穿設する場合に比
較して製造が容易である。
【0024】ところで、作動軸部20に周知の一方向ク
ラッチ(図示せず)を接続し、このクラッチを介して外
部と接続するようにすれば、一方向回転にのみダンパー
効果を得ることが可能になる。
【0025】また、ローター2の外周面の形状と作動室
3の内側輪郭は、上記した実施例においては作動室3の
内側輪郭をエピトロコイドに設定し、ローター2をその
内包絡線に設定したが、ローター2の形状をエピトロコ
イド、作動室3の形状をその外包絡線が描く形状にして
もよい。要するに、作動室3の内側輪郭はローター2が
回転したときにシール部10が摺動する形状とするとと
もに、ローター2の外周面の形状は該ローター2が作動
室3内を自転しながら公転したときに作動室3内面と干
渉することなく伸縮室25…の容積を増減する形状に設
定すればよい。また、トロコイドもエピトロコイドの他
に、ペリトロコイド、ハイポトロコイドなどでもよい。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ロ
ーターの回転により容積が減少する伸縮室内の粘性液を
隣の伸縮室内に流れ込ませ、このときの抵抗力を主軸の
抵抗トルクにしてダンパー機能を発揮させるので、小型
であっても大きなトルクを発生する回転ダンパーを提供
することができる。また、本発明に係る回転ダンパー
は、粘性液の粘性度が低くても大きなトルクを発生する
ことができるので、粘性度の低い粘性液を使用すること
ができる。したがって、高い粘性液を充填しなければな
らなかった従来の回転ダンパーと比較して、組立作業が
容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】回転ダンパーの分解斜視図である。
【図2】回転ダンパーの断面図である。
【図3】蓋体を外した状態の回転ダンパーの平面図であ
る。
【図4】左半を断面としたローターの平面図である。
【図5】貫通孔を穿設したローター頂部の拡大図であ
る。
【図6】二色成形によりサイドシール部と頂部のシール
部を形成したローターの平面図である。
【図7】ローターの回転により伸縮室の容積の増減を示
す図である。
【図8】シール部の一部を切り欠いて通部とした実施例
の斜視図である。
【符号の説明】
1 回転ダンパー 2 ローター 3 作動室 4 ローターハウジング 5 主軸 6 蓋体 7 円形穴 8 トロコイド位相歯車 10 シール部 11 貫通孔 15 軸受 16 固定外歯歯車 20 作動軸部 22 偏心輪 24 Oリング 25 伸縮室

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 略三角柱状体であって、外周面同士が鋭
    角に接合する各頂部にシール部を設け、側面の中心に円
    形穴を開設し、該円形穴の一方の開口部分を嵌合穴と
    し、他方の開口部分の内周に内歯歯車を設けたローター
    と、 該ローターを収納可能であって、一方の側面が開放した
    作動室を有し、閉塞した他方の側面の中心に軸受を設
    け、該軸受と同軸上に固定外歯歯車を設けたローターハ
    ウジングと、 一端を作動軸部とし、その高さの途中には偏心輪を有す
    る主軸と、 該主軸の作動軸部を貫通する穴を開設した蓋体と、を備
    え、上記内歯歯車を固定外歯歯車に噛合させてシール部
    を作動室内面に接触させた状態でローターをローターハ
    ウジングの作動室内に収納し、主軸の偏心輪をローター
    の嵌合穴内に嵌め、且つ当該主軸をローターの円形穴内
    に挿通して下端を前記軸受で支承し、作動室の内面とロ
    ーターの外周面とにより形成される伸縮室内に粘性液を
    充填し、主軸の作動軸部を穴内に挿通した状態で蓋体を
    ロータリーハウジングの開放面に被せて止着し、 上記作動室の内側輪郭をローターが回転したときにシー
    ル部が摺動する形状に設定し、且つローターの外周面を
    該ローターが作動室内を回転したときに作動室内面と干
    渉することなく伸縮室の容積を増減する形状に設定する
    と共に、 前記ローターには、当該ローターが回転したときに容積
    が減少する伸縮室内の粘性液を隣の伸縮室内に流動せし
    めるための通部を設けたことを特徴とするロータリーピ
    ストン式回転ダンパー。
  2. 【請求項2】 ローターの内部に貫通孔を穿設して該貫
    通孔の一方の開口部を一方の外周面に、他方の開口部を
    他方の外周面に開口することにより通部を構成したこと
    を特徴とする請求項1に記載のロータリーピストン式回
    転ダンパー。
  3. 【請求項3】 ローターのシール部の一部を切り欠いて
    通部としたことを特徴とする請求項1に記載のロータリ
    ーピストン式回転ダンパー。
  4. 【請求項4】 ローターの3つの外周面の輪郭がエピト
    ロコイドの内包絡線を描き、ローターハウジングの作動
    室の内側輪郭がエピトロコイド曲線を描くことを特徴と
    する請求項1乃至請求項3の何れかに記載のロータリー
    ピストン式回転ダンパー。
  5. 【請求項5】 ローターの3つの外周面の輪郭がエピト
    ロコイドを描き、ローターハウジングの作動室の内側輪
    郭がエピトロコイド曲線の外包絡線を描くことを特徴と
    する請求項1乃至請求項3の何れかに記載のロータリー
    ピストン式回転ダンパー。
  6. 【請求項6】 3つの外周面の輪郭がエピトロコイドの
    内包絡線を描く短尺な略三角柱状体であって、外周面同
    士が鋭角に接合する各頂部にシール部を設け、隣合う外
    周面を結ぶようにして内部に貫通孔を穿設して該貫通孔
    の一方の開口部を一方の外周面に、他方の開口部を他方
    の外周面に開口し、側面の中心に円形穴を開設し、該円
    形穴の一方の開口部分を嵌合穴とし、他方の開口部分の
    内周にトロコイド位相内歯歯車を形成したローターと、 内側輪郭が2節エピトロコイド曲線を描き、一方の側面
    が開放した作動室を有し、閉塞した他方の側面の中心に
    軸受を設け、該軸受と同軸上に固定外歯歯車を設けたロ
    ーターハウジングと、 一端を作動軸部とし、その高さの途中には偏心輪を有す
    る主軸と、 該主軸の作動軸部を貫通する穴を開設した蓋体と、を備
    え、上記トロコイド位相内歯歯車を固定外歯歯車に噛合
    させてシール部を作動室内面に接触させた状態でロータ
    ーをローターハウジングの作動室内に収納し、主軸の偏
    心輪をローターの嵌合穴内に嵌め、且つ当該主軸をロー
    ターの円形穴内に挿通して下端を前記軸受で支承し、作
    動室の内面とローターの外周面とにより形成される伸縮
    室内に粘性液を充填し、主軸の作動軸部を穴内に挿通し
    た状態で蓋体をロータリーハウジングの開放面に被せて
    止着し、ローターを回転したときに容積が減少する伸縮
    室内の粘性液をローターの貫通孔を介して隣の伸縮室内
    に流動せしめるようにしたことを特徴とするロータリー
    ピストン式回転ダンパー。
JP26270592A 1992-09-07 1992-09-07 ロータリーピストン式回転ダンパー Pending JPH0681877A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26270592A JPH0681877A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 ロータリーピストン式回転ダンパー
TW82108241A TW227594B (en) 1992-09-07 1993-10-06 Rotary piston type rotary damper

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26270592A JPH0681877A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 ロータリーピストン式回転ダンパー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0681877A true JPH0681877A (ja) 1994-03-22

Family

ID=17379454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26270592A Pending JPH0681877A (ja) 1992-09-07 1992-09-07 ロータリーピストン式回転ダンパー

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPH0681877A (ja)
TW (1) TW227594B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009054416A1 (ja) * 2007-10-23 2009-04-30 Nifco Inc. ダンパ
CN105714953A (zh) * 2016-03-13 2016-06-29 北京工业大学 一种旋转式粘滞阻尼器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106437369B (zh) * 2016-10-28 2017-12-05 深圳市宝科特精密科技有限公司 阻尼旋转连接结构

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009054416A1 (ja) * 2007-10-23 2009-04-30 Nifco Inc. ダンパ
JP2009103218A (ja) * 2007-10-23 2009-05-14 Nifco Inc ダンパ
US8336685B2 (en) 2007-10-23 2012-12-25 Nifco Inc. Damper
CN105714953A (zh) * 2016-03-13 2016-06-29 北京工业大学 一种旋转式粘滞阻尼器

Also Published As

Publication number Publication date
TW227594B (en) 1994-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5381877A (en) Rotating-piston type rotary damper
JP3527549B2 (ja) 回転ダンパー
JP2824485B2 (ja) 回転ダンパ
US20040045398A1 (en) Damper
JPH0756318B2 (ja) 液体粘性ダンパー
JP2003214474A (ja) ダンパ装置
JPS5830494A (ja) スクロ−ル型圧縮機
JPH0668300B2 (ja) 一方向ダンパ
JPH10311359A (ja) 回転ダンパ
JP3053583B2 (ja) 二連式回転ダンパ
JPH0681877A (ja) ロータリーピストン式回転ダンパー
KR0151508B1 (ko) 회전댐퍼
KR960013990B1 (ko) 로우터리 피스톤식 회전댐퍼
JP2005188636A (ja) ロータリーダンパ
JP4340949B2 (ja) 多重軸回転ダンパ
JP3485338B2 (ja) 回転ダンパー
JPH07139591A (ja) ねじり振動ダンパ
JP2701214B2 (ja) 回転ダンパ装置
JP3525307B2 (ja) 緩衝装置におけるオリフィス構造
JP2647811B2 (ja) 回転減速装置
JP3067911U (ja) ロ―タリ―ダンパ
JP3486318B2 (ja) ソフト閉止ダンパー機構
JP2902261B2 (ja) 方向性ロータリーダンパー
JP4278143B2 (ja) 回転ダンパー
JPS591907B2 (ja) スイング式チエツク弁の緩衝装置