JPH0681801A - 再生回路用弁装置 - Google Patents

再生回路用弁装置

Info

Publication number
JPH0681801A
JPH0681801A JP4231820A JP23182092A JPH0681801A JP H0681801 A JPH0681801 A JP H0681801A JP 4231820 A JP4231820 A JP 4231820A JP 23182092 A JP23182092 A JP 23182092A JP H0681801 A JPH0681801 A JP H0681801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
pressure
hydraulic cylinder
rod side
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4231820A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3163308B2 (ja
Inventor
Yusaku Nozawa
勇作 野沢
Shiro Murakami
志朗 村上
欣也 ▲高▼橋
Kinya Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority to JP23182092A priority Critical patent/JP3163308B2/ja
Publication of JPH0681801A publication Critical patent/JPH0681801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3163308B2 publication Critical patent/JP3163308B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 他の油圧アクチュエータに関係なく目標とす
る油圧シリンダを確実に増速することができ、必要な推
力も確保できる再生回路用弁装置の提供。 【構成】 油圧シリンダ2のロッド側とボトム側の間に
主弁12が、又ロッド側と流量制御弁3の間に切換弁1
5が設けられる。油圧シリンダ2のロッド伸長時、ロッ
ド側圧力で主弁が開きロッド側圧油をボトム側に還流さ
せて増速を行う。油圧シリンダ2の負荷が増大すると切
換弁15が切り換えられロッド側圧油がタンク5へ排出
され、必要な推力が得られる。中立時はロッド側圧力が
絞り15s、シャトル弁14を介して主弁12へ導入さ
れこれを遮断状態にし、油圧シリンダ2の停止を保持す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、油圧ショベル等の作業
機械に備えられている油圧シリンダを、当該油圧シリン
ダがタンクに排出する圧油を利用(再生)して増速させ
るための再生回路用弁装置に関する。
【0002】
【従来の技術】油圧シリンダにより駆動される機構には
数多くの種類がある。例えば、油圧ショベルにあって
は、ブーム、アーム、バケット、このバケットの代わり
に取り付けられる種々のアタッチメント等がある。これ
らの機構のなかには、その作業過程中、作業速度の増大
が要求される機構がある。例えば、上記アタッチメント
として用いられる破砕機は破砕対象となる物体を砕く機
構であるが、作業効率上、当該物体を挟むまでは高速で
駆動されるのが望ましい。
【0003】さらに、増速の要望は次の例のような場合
にも存在する。即ち、アタッチメントを本体に取り付け
て駆動する場合、当該アタッチメントの設計上の最高圧
力が本体の最高圧力より低い場合、アタッチメントへの
圧油の供給量が小さくなり、作業速度が低下するおそれ
がある。このような場合もアタッチメントの増速が求め
られる。
【0004】このように増速が要求される機構において
は、当然、これを駆動する油圧シリンダを増速させる手
段が備えられている。この手段を図により説明する。図
3は従来の再生回路用弁装置の油圧回路図である。図
で、1は油圧ポンプ、2は油圧ポンプ1により駆動され
る油圧シリンダ、3は油圧ポンプ1と油圧シリンダ2と
の間に介在し油圧シリンダ2の駆動方向および駆動速度
を制御する流量制御弁、4は油圧回路の最高圧力を規定
するリリーフ弁、5はタンクである。6、7はそれぞれ
チェック弁、8は油圧シリンダ2のボトム側圧力に応じ
て切り換えられる切換弁、9は当該ボトム側圧力を切換
弁8に導くパイロット管路である。チェック弁6、7、
切換弁8およびパイロット管路9により再生回路用弁装
置が構成される。
【0005】ここで、流量制御弁3が図示の中立位置か
ら図示A位置へ切り換えられると、油圧ポンプ1の圧油
は油圧シリンダ2のボトム側へ供給され、そのロッドを
伸長させる。このとき、油圧シリンダ2の負荷が軽いと
(前述の破砕機の場合の物体を挟むまでの間に相当す
る)、油圧シリンダ2のボトム側の圧力は上昇せず、切
換弁8は切り換えられず遮断状態にある。したがって、
油圧シリンダ2のロッドからの圧油はチェック弁7を通
って油圧ポンプ1からの圧油に合流し、油圧シリンダ2
を増速させる。この状態から油圧シリンダ2の負荷が大
きくなると(破砕機の例では物体を挟んで砕く場合に相
当する)、油圧シリンダ2のボトム側の圧力が上昇し、
切換弁8が切り換えられて導通状態になる。このため、
油圧シリンダ2のロッド側からの圧油はタンク5に排出
され、これにより油圧シリンダ2は大きな推力を確保す
ることができる。
【0006】一方、流量制御弁3が図示B位置へ切り換
えられると、油圧ポンプ1の圧油はチェック弁6を介し
て油圧シリンダ2のロッド側へ供給され、ロッドを縮む
方向に駆動する。このとき油圧シリンダ2のボトム側の
圧油はタンク5に排出される。この構成では、ロッドが
縮む方向に駆動される場合増速は行われない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記従来の
再生回路用弁装置は、油圧シリンダ2のロッド側の圧油
を流量制御弁3の上流側で油圧ポンプ1の圧油と合流さ
せる構成となっているので、例えば油圧ショベルのよう
に複数の油圧アクチュエータ(油圧シリンダや油圧モー
タ)を同時に操作する作業機械においては、上記ロッド
側から還流された圧油は同時操作されている他の油圧ア
クチュエータへも供給されてしまうことになり、増速が
必要な油圧シリンダに対して所期の増速を行うことがで
きなくなるという問題が生じていた。
【0008】本発明の目的は、上記従来技術における課
題を解決し、所望の油圧シリンダを確実に増速させるこ
とができる再生回路用弁装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明は、油圧ポンプと、この油圧ポンプにより駆
動される油圧シリンダと、前記油圧ポンプと前記油圧シ
リンダとの間に介在し当該油圧シリンダの駆動を制御す
る流量制御弁とを備えたものにおいて、前記油圧シリン
ダのロッド側管路とボトム側管路との間の導通、遮断を
行う主弁と、前記ロッド側管路と前記流量制御弁との間
に介在し前記ボトム側の圧力が所定値以下であるとき前
記ロッド側管路と前記流量制御弁との間の油圧回路の状
態を導通状態から絞り状態へ切り換える切換弁と、前記
ボトム側の圧力と前記切換弁の出口圧力のうち高い方の
圧力を前記主弁の室へ導入するパイロット管路とで構成
されていることを特徴とする。
【0010】さらに本発明は、上記構成に加えて、前記
油圧シリンダのロッド側の圧力が所定値を超えたとき前
記主弁の室と前記ボトム側管路とを導通させて前記主弁
を導通状態とする圧力設定弁を設けたことも特徴とす
る。
【0011】
【作用】流量制御弁が切り換えられ、油圧シリンダがロ
ッドを伸長させる方向に駆動されているとき、当該油圧
シリンダの負荷が軽くボトム側圧力が上昇しない状態で
はロッド側管路と流量制御弁との間の油圧回路の状態は
絞り状態に切り換えられる。この状態で、ロッド側から
の圧油のうち僅かな量が絞りを通ってタンクに排出され
るとともに、当該圧油のほとんどは主弁を開いて直接ボ
トム側管路へ還流され、油圧シリンダの増速が行われ
る。これにより、他のアクチュエータが油圧ポンプによ
り駆動されていても、ロッド側から還流された圧油が他
のアクチュエータへ供給されることはない。
【0012】一方、油圧シリンダの負荷が大きくなり、
ボトム側管路の圧力が上昇すると、その圧力は主弁の室
へ導かれて主弁を遮断状態にするとともに、切換弁が切
り換えられて、絞り状態を導通状態に切り換える。この
ため、油圧シリンダのロッドからの圧油は切換弁および
流量制御弁を介してタンクに排出され、これにより、当
該大きな負荷に対して油圧シリンダの推力は充分に確保
される。
【0013】流量制御弁が中立時、油圧シリンダのボト
ム側に圧力がかかりロッドが伸長されようとした場合、
ロッド側の圧力が油圧回路の絞りおよびパイロット管路
を介して主弁の室に導入されて主弁を遮断するので、ロ
ッド側の排出路は閉じられ、油圧シリンダの中立状態が
確保される。
【0014】又、圧力設定弁を設けた構成では、油圧シ
リンダのロッド側の圧力が異常に高くなるとその圧力は
油圧回路の絞りおよびパイロット管路を介して主弁の室
に導入され、異常高圧により圧力設定弁を開き、主弁の
室に導入された油をボトム側へ流し、この流れで絞りの
前後に差圧が生じ、この差圧により主弁を開いた状態に
させてロッド側の圧油をボトム側へ逃し、ロッド側管路
や主弁等の破損を防止する。
【0015】
【実施例】以下本発明を図示の実施例に基づいて説明す
る。図1は本発明の実施例に係る再生回路用弁装置の油
圧回路図である。図で、図3に示す部分と同一又は等価
な部分には同一符号を付して説明を省略する。10は本
実施例の再生回路用弁装置を示す。この再生回路用弁装
置10は、チェック弁11、主弁12、圧力設定弁1
3、シャトル弁14、切換弁15、およびパイロット管
路16、17、18で構成されている。D1 、D2 、D
3 は再生回路用弁装置10の弁ポートを示し、本実施例
の再生回路用弁装置10はこれら弁ポートD1 、D2
3 において通常の油圧アクチュエータの主管路(本実
施例の場合油圧シリンダ2のボトム側管路とロッド側管
路)に連結される。30、31は図示されていない他の
アクチュエータの駆動を制御する流量制御弁を示す。
【0016】主弁12は、油圧シリンダ2のロッド側圧
力を受ける弁12v、この弁12vを押圧するばね12
bおよびばね12b側の室12rで構成されている。圧
力設定弁13は、主弁12の室12rと連通する通孔を
遮断、開放する弁13v、この弁13vを遮断状態に押
圧するばね13bおよびボトム側管路と導通するベント
ポート13pで構成されている。
【0017】切換弁15はロッド側管路と接続されるポ
ート、流量制御弁と接続されるポート、およびボトム側
管路の圧力を導入するパイロットポートを有し、ボトム
側管路の圧力が所定値以下のとき図示の状態、即ち絞り
15sを介在させる状態とし、ボトム側管路の圧力が所
定値を超えるとき、絞り15sが介在しない導通状態に
切り換えられる。シャトル弁14はパイロット管路16
により導かれるボトム側圧力と、パイロット管路17に
より導かれる切換弁15の出口側圧力とを導入し、高い
方の圧力をパイロット管路18を介して主弁12の室1
2rへ導く。
【0018】次に、本実施例の動作を説明する。流量制
御弁3がB位置へ切り換えられると、油圧ポンプ1の圧
油はチェック弁11を介して油圧シリンダ2のロッド側
へ供給され、又、油圧シリンダ2のボトム側の圧油は流
量制御弁3を介してタンク5へ排出される。これによ
り、油圧シリンダ2は通常の場合と同様、ロッドを縮め
るように駆動される。
【0019】流量制御弁3がA位置へ切り換えられる
と、油圧ポンプ1の圧油は油圧シリンダ2のボトム側へ
供給され、ロッドは伸長方向へ駆動される。このとき、
油圧シリンダ2の負荷が小さくボトム側圧力が低いと、
切換弁15は絞り15sが介在する図示位置に切り換え
られ、油圧シリンダ2のロッド側の圧油のうち僅かな量
が切換弁15の絞り15sの小径の孔を通り、流量制御
弁3を介してタンクに排出される。
【0020】一方、ロッド側の圧力は主弁12の弁12
vへ導かれてこれをばね12bに抗して開き、これによ
りロッド側管路とボトム側管路とが導通し、油圧シリン
ダ2のロッドからの圧油の大部分(絞り15sを流れる
圧油以外の圧油)はボトム側に還流され、ロッドの伸長
が増速されることになる。この還流は、従来のように流
量制御弁3の上流側でなく、直接ボトム側へなされるの
で、他のアクチュエータの駆動とは無関係となり、増速
させるべき油圧シリンダ2を確実に増速させることがで
きる。
【0021】この状態で、油圧シリンダ2の負荷が増大
し、ボトム側の圧力が大きくなって所定の圧力を超える
と、切換弁15が図示の位置から絞り15sが介在しな
い導通位置へ切り換えられる。一方、当該ボトム側の圧
力はパイロット管路16、シャトル弁14、パイロット
管路18を介して主弁12の室12rへ導かれ、弁12
vを閉じる。これにより、油圧シリンダ2のロッド側の
圧油は切換弁15、流量制御弁3を介してタンクに排出
され、このため、油圧シリンダ2は大きくなった負荷に
対してその推力を確保することができる。
【0022】又、流量制御弁3が図示の中立位置にある
とき、仮に重力等により油圧シリンダ2のボトム側に圧
力がかかり、ロッドが伸ばされようとしても、切換弁1
5の出口は流量制御弁3でブロックされ、又、主弁12
においては、ロッド側の圧力が切換弁15の絞り15
s、パイロット管路17、シャトル弁14、およびパイ
ロット管路18を介して主弁12の室12rへ導入され
て弁12vを閉じるので、ロッド側の圧油の排出路はな
くなり、結局、当該中立位置でのロッドの動きは阻止さ
れ、停止位置が確実に保持される。
【0023】さらに、何等かの理由によりロッド側に異
常な高圧が生じると、この高圧は上記の経路で主弁12
の室12rへ導入され、圧力設定弁13の弁13vをば
ね13bに抗して開く。これにより、ロッド側の圧油
が、切換弁15の絞り15s、パイロット管路17、シ
ャトル弁14、パイロット管路18、主弁12の室12
r、圧力設定弁13の通孔、および圧力設定弁13のベ
ントポート13pを介してボトム側管路へ流れ、この流
れにより絞り15sの前後に圧力差が生じ、この圧力差
で主弁12の弁12vが開き、ロッド側の圧油をボトム
側へ逃す。この結果、ロッド側管路や主弁12等の破損
を防止することができる。
【0024】図2は主弁12の他の具体例の断面図であ
る。図で、図1と等価な部分には同一符号が付してあ
る。12sは弁12vのストッパを示す。弁ポートD3
を経てロッド側の圧力が弁12vに加えられると、弁1
2vはばね12bに抗して押し下げられ、弁ポートD3
とボトム側管路の弁ポートD2 とが連通しロッド側の圧
油がボトム側管路に還流され、増速が行われる。その他
の動作も図1に示す主弁12の動作に準じる。図1に示
す弁12vの作動は、作動中にロッド側の圧力とボトム
側の圧力とが関与してくるが、この具体例では弁12v
の動作はロッド側の圧力のみに従い、設計が容易とな
る。
【0025】このように、本実施例では、主弁12によ
りロッド側の圧油を、流量制御弁3の上流ではなく、ボ
トム側管路に還流するようにしたので、他のアクチュエ
ータに関係なく、増速すべき油圧シリンダ2を確実に増
速させることができる。又、ボトム側の圧力により切り
換えられる切換弁15により、油圧シリンダ2の負荷が
大きいときロッド側の圧油をタンク5に排出するように
したので、油圧シリンダ2に推力が必要なときこれを確
保することができる。さらに、流量制御弁3が中立位置
にあるとき、切換弁15の一方位置の絞り15sを介す
るロッド側の圧力伝達により主弁12を遮断状態とする
ようにしたので、油圧シリンダ2を確実に停止位置に保
持することができる。さらに又、再生回路用弁装置10
は、通常の主管路に対して3つの弁ポートを設けるのみ
で簡単に主管路に結合することができる。又、ロッド側
の圧力が異常に上昇したとき、圧力設定弁13を開いて
主弁12を導通状態にし、ロッド側の圧油をボトム側へ
逃がすようにしたので、ロッド側管路や主弁12等の破
損を防止することができる。
【0026】なお、上記実施例の説明では、圧力設定弁
13を設ける例について述べたが、圧力設定弁13は必
ずしも必要ではない。又、切換弁15を、絞り15sを
介在させる切り換え位置と導通位置とで構成する例につ
いて説明したが、これに限ることはなく、絞り15sを
介在させる切り換え位置を遮断位置とし、切換弁15に
並列に絞り15sと等価の絞りを接続してもよい。
【0027】
【発明の効果】以上述べたように、本発明では、主弁に
よりロッド側の圧油を、流量制御弁の上流ではなく、ボ
トム側管路に還流するようにしたので、他のアクチュエ
ータに関係なく増速すべき油圧シリンダを確実に増速さ
せることができる。又、油圧シリンダ2の負荷が大きい
とき、切換弁によりロッド側の圧油を絞りを介さずにタ
ンクに排出するようにしたので、油圧シリンダ2に推力
が必要なときこれを確保することができる。さらに、流
量制御弁が中立位置にあるとき、ロッド側およびボトム
側の管路が完全に遮断状態となるようにしたので、油圧
シリンダを確実に停止位置に保持することができる。さ
らに又、主管路への結合も容易である。又、ロッド側の
圧力が異常に上昇したとき、圧力設定弁を開いて主弁を
導通状態にし、ロッド側の圧油をボトム側へ逃がすよう
にしたので、ロッド側管路や主弁12等の破損を防止す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る再生回路用弁装置の油圧
回路図である。
【図2】図1に示す主弁の他の具体例の断面図である。
【図3】従来の再生回路用弁装置の油圧回路図である。
【符号の説明】
1 油圧ポンプ 2 油圧シリンダ 3 流量制御弁 10 再生回路用弁装置 11 チェック弁 12 主弁 13 圧力設定弁 14 シャトル弁 15 切換弁 15s 絞り 16、17、18 パイロット管路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 油圧ポンプと、この油圧ポンプにより駆
    動される油圧シリンダと、前記油圧ポンプと前記油圧シ
    リンダとの間に介在し当該油圧シリンダの駆動を制御す
    る流量制御弁とを備えたものにおいて、前記油圧シリン
    ダのロッド側管路とボトム側管路との間の導通、遮断を
    行う主弁と、前記ロッド側管路と前記流量制御弁との間
    に介在し前記ボトム側の圧力が所定値以下であるとき前
    記ロッド側管路と前記流量制御弁との間の油圧回路の状
    態を導通状態から絞り状態へ切り換える切換弁と、前記
    ボトム側の圧力と前記切換弁の出口圧力のうち高い方の
    圧力を前記主弁の室へ導入するパイロット管路とで構成
    されていることを特徴とする再生回路用弁装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の再生回路用弁装置におい
    て、前記油圧シリンダのロッド側の圧力が所定値を超え
    たとき前記主弁の室と前記ボトム側管路とを導通させて
    前記主弁を導通状態とする圧力設定弁を設けたことを特
    徴とする再生回路用弁装置。
JP23182092A 1992-08-31 1992-08-31 再生回路用弁装置 Expired - Fee Related JP3163308B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23182092A JP3163308B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 再生回路用弁装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23182092A JP3163308B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 再生回路用弁装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0681801A true JPH0681801A (ja) 1994-03-22
JP3163308B2 JP3163308B2 (ja) 2001-05-08

Family

ID=16929534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23182092A Expired - Fee Related JP3163308B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 再生回路用弁装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3163308B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100468623B1 (ko) * 2001-12-12 2005-01-27 한일유압 주식회사 암재생용 스풀을 갖는 굴삭기 컨트롤밸브의 암 재생장치
JP2016114077A (ja) * 2014-12-11 2016-06-23 古河ユニック株式会社 増速弁およびこれを備える折り曲げ式クレーン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100468623B1 (ko) * 2001-12-12 2005-01-27 한일유압 주식회사 암재생용 스풀을 갖는 굴삭기 컨트롤밸브의 암 재생장치
JP2016114077A (ja) * 2014-12-11 2016-06-23 古河ユニック株式会社 増速弁およびこれを備える折り曲げ式クレーン

Also Published As

Publication number Publication date
JP3163308B2 (ja) 2001-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7513109B2 (en) Hydraulic controller for working machine
JP3689211B2 (ja) 重装備用の流量合流装置
US4881371A (en) Auxiliary coupler pressure relief hydraulic system with pump drive ignition switch relief
WO2021039284A1 (ja) 建設機械の油圧システム
KR100305742B1 (ko) 중장비의재생장치
JPS6225882B2 (ja)
JPH03189407A (ja) 流体圧モータ用の自動圧抜き装置
US5493950A (en) Variable priority device for swing motor in heavy construction equipment
JP3448087B2 (ja) 再生回路用弁装置
US11859367B2 (en) Construction machine
US5862665A (en) Apparatus for preventing reverse rotation for hydraulic actuator
KR940008634B1 (ko) 백호우용 유압회로
JPH0681801A (ja) 再生回路用弁装置
JPS63138026A (ja) 油圧シヨベルの油圧回路
WO2020175004A1 (ja) 油圧ショベル駆動システム
JP2863410B2 (ja) 再生回路用弁装置
JPH0544517A (ja) 作業機停止装置
JPH0416002Y2 (ja)
JPH02213524A (ja) 作業機械の油圧回路
JPH0745654Y2 (ja) クレーン機能付パワーショベルの油圧回路
JP3572100B2 (ja) 油圧アクチュエータ駆動用の油圧制御装置
JPH08260522A (ja) 油圧式ショベルの油圧制御装置
JP2531320B2 (ja) オイルコントロ―ルバルブ
JPH0124405Y2 (ja)
KR920004539Y1 (ko) 굴삭기의 선회브레이크(Swing Brake)자동 해제장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees