JPH0681413B2 - 送電線監視方法 - Google Patents

送電線監視方法

Info

Publication number
JPH0681413B2
JPH0681413B2 JP1463783A JP1463783A JPH0681413B2 JP H0681413 B2 JPH0681413 B2 JP H0681413B2 JP 1463783 A JP1463783 A JP 1463783A JP 1463783 A JP1463783 A JP 1463783A JP H0681413 B2 JPH0681413 B2 JP H0681413B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
transmission line
signal
monitoring method
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1463783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59144319A (ja
Inventor
淳 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP1463783A priority Critical patent/JPH0681413B2/ja
Publication of JPS59144319A publication Critical patent/JPS59144319A/ja
Publication of JPH0681413B2 publication Critical patent/JPH0681413B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、送電線の異常を監視所で監視する方法に関す
るものである。
従来、送電線の断線等を監視するため送電線の端末から
高電圧パルスを入れ、故障点で反射するパルスが返つて
くるまでの時間から故障点を検出していた。しかし、こ
の従来技術では送電線にパルスを入れるので危険である
上にパルスの伝播速度が非常に速いのでパルスの往復時
間の測定が困難で故障点を正確に把握することが難し
く、また断線,短絡以外の故障を検出することができな
いため予防処置が遅れ事故の復旧に手間どる欠点があつ
た。
本発明の目的は、断線にまで至らない着氷雪の如き異常
をも正確に検出することができ、且つ安全に監視するこ
とができる送電線監視方法を提供することにある。
本発明の実施例を図面を参照して詳細にのべると、本発
明では第1図乃至第3図に示すように送電線10を支持す
るすべての鉄塔12又は一部の鉄塔にポテンシヨンメータ
の如き角度検出器14を取付けてこの角度検出器14によつ
て電線10A(第2図)又はその引留用碍子金具16(第3
図)の傾斜角θに相応する角度信号S1を検出し、この角
度信号から送電線10の異常及びその発生点を検出する。
各角度検出器14からの角度信号S1は、第4図に示すよう
に、増巾器18で増巾された後コンパータ20で電線10A又
は碍子金具16の通常の角度に相応する基準信号S0と比較
されてこの基準信号の設定範囲を外れてそれよりレベル
が大きいか小さい時に発信器22を駆動してこの発信器か
らパルス信号Pを発生する。このパルス信号Pは電気−
光変換器24によつて光パルス信号に変換される。この光
パルス信号は光ケーブル26によつて変電所等の監視所28
に伝速される。監視所28では光パルス信号は光−電気変
換器30によつて電気パルス信号S2に変換され、このパル
ス信号は表示器32を駆動して送電線の異常を表示する。
送電線10の角度θは送電線の断線のみでなく着氷雪及び
それによる大きな振動でも変化するので角度検出器14か
らの角度に相応する角度信号S1から送電線の異常を検出
することができる。この場合、各角度検出器14の伝送系
統が同一であっても、発信器22の発信周波数を各角度検
出器毎に異ならせることによつて監視所での異常点の検
出が更に容易となる。
第4図に示すように、角度検出器14,コンパレータ20,発
信器22及び電気−光変換器24は太陽電池34と蓄電池36と
から成る電源装置38によつて駆動されるのが好ましい。
本発明によれば、上記のように、鉄塔に取付けられた角
度検出器からの電線又は碍子金具の角度信号の異常から
送電線の異常及びその発生点を検出するので送電線の断
線はもちろん着氷雪及びそれによる異常振動も安全に且
つ確実に検出することができるため予防処置を事前にと
ることができ、また角度の異常によつて発生する異常信
号は光信号の形態で光ケーブルによつて監視所に伝送さ
れるので伝送損失が少なく増巾器が少なくて済む上に雑
音を拾うことがなく精度が向上する実益がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の送電線監視方法で鉄塔に角度検出器を
取付けた状態の概略図、第2図及び第3図は角度検出器
の2つの取付例の詳細説明図、第4図は鉄塔からの異常
信号を監視所に伝送し送電線の異常を検出する装置の系
統図である。 10……送電線、12……鉄塔、14……角度検出器、20……
コンパレータ、22発信器、24……電気−光変換器、26…
…光ケーブル、28……監視所、30……光−電気変換器、
32……表示器。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】送電線の鉄塔に取付けられた角度検出器で
    電線又はその引留用碍子金具の傾斜角に相応する角度信
    号を検出し前記角度信号が前記電線又は碍子金具の通常
    の角度と異なる角度に相応する時のみ光ケーブルを通し
    て光信号を監視所に伝送し、前記監視所で光信号を受信
    して送電線の異常を検出することを特徴とする送電線監
    視方法。
  2. 【請求項2】前記光信号は前記角度信号が通常の角度と
    異なる角度に相応する時のみ発信器から発信されるパル
    ス信号を変換して得られる特許請求の範囲第1項に記載
    の送電線監視方法。
  3. 【請求項3】前記パルス信号の周波数は角度検出器毎に
    異なつている特許請求の範囲第2項に記載の送電線監視
    方法。
JP1463783A 1983-02-02 1983-02-02 送電線監視方法 Expired - Lifetime JPH0681413B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1463783A JPH0681413B2 (ja) 1983-02-02 1983-02-02 送電線監視方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1463783A JPH0681413B2 (ja) 1983-02-02 1983-02-02 送電線監視方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59144319A JPS59144319A (ja) 1984-08-18
JPH0681413B2 true JPH0681413B2 (ja) 1994-10-12

Family

ID=11866706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1463783A Expired - Lifetime JPH0681413B2 (ja) 1983-02-02 1983-02-02 送電線監視方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0681413B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59144319A (ja) 1984-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5596051B2 (ja) 太陽光発電装置における電気アークを検出する方法
CN105676070A (zh) 一种输电线路故障监测系统
CN102095449B (zh) 一种架空输电线路舞动预警方法
CN215639386U (zh) 一种输电线路导线状态综合监测系统
KR100605416B1 (ko) 송전 설비의 온도 기록 장치 및 온도 기록 관리 시스템
JP2020076654A (ja) 送電線の高度検出装置及びこれを用いた送電線監視システム
CN110346690B (zh) 基于光纤脉冲传输的海缆故障测距系统及方法
CN110824307A (zh) 一种封闭式开关柜内部绝缘故障带电检测定位系统
CN105116285B (zh) 一种电力隧道电缆运行监测系统
WO2002054029A1 (fr) Moniteur de temperature destine a une partie electromecanique
JPH0681413B2 (ja) 送電線監視方法
JP6709551B2 (ja) 異常落雷判定システム、及び、風力発電施設への異常落雷判定システムの取り付け方法
CN110986893A (zh) 一种系泊系统的水深-姿态监测装置
JPH0681412B2 (ja) 送電線監視方法
JP2013223359A (ja) 架空電線の異常監視システム
CN206540618U (zh) 基于4g通信的分布式输电线路风害监测系统
CN105116286B (zh) 一种全光纤电力隧道电缆状态实时监测系统
JPS59136664A (ja) 送電線監視方法
JPS59142479A (ja) 送電線監視方法
JPH0583876B2 (ja)
CN110426014B (zh) 变电站二次电缆沉降的在线监测方法
JPS59136665A (ja) 送電線監視方法
JPS59143972A (ja) 送電線監視方法
CN217538917U (zh) 风电塔架的监测系统
JPH02105075A (ja) 雷撃点標定システム