JPH0680407A - 硫酸の処理または製造方法 - Google Patents

硫酸の処理または製造方法

Info

Publication number
JPH0680407A
JPH0680407A JP5114156A JP11415693A JPH0680407A JP H0680407 A JPH0680407 A JP H0680407A JP 5114156 A JP5114156 A JP 5114156A JP 11415693 A JP11415693 A JP 11415693A JP H0680407 A JPH0680407 A JP H0680407A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
sulfuric acid
nickel
chromium
iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5114156A
Other languages
English (en)
Inventor
Elmar-Manfred Horn
エルマル−マンフレート・ホルン
Stylianos Savakis
シユテイリアノス・ザフアキス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH0680407A publication Critical patent/JPH0680407A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/18Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium
    • C22C38/40Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing chromium with nickel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/02Apparatus characterised by being constructed of material selected for its chemically-resistant properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B17/00Sulfur; Compounds thereof
    • C01B17/69Sulfur trioxide; Sulfuric acid
    • C01B17/74Preparation
    • C01B17/76Preparation by contact processes
    • C01B17/80Apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B17/00Sulfur; Compounds thereof
    • C01B17/69Sulfur trioxide; Sulfuric acid
    • C01B17/74Preparation
    • C01B17/76Preparation by contact processes
    • C01B17/80Apparatus
    • C01B17/806Absorbers; Heat exchangers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/02Apparatus characterised by their chemically-resistant properties
    • B01J2219/025Apparatus characterised by their chemically-resistant properties characterised by the construction materials of the reactor vessel proper
    • B01J2219/0277Metal based

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Heat Treatment Of Steel (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 腐蝕速度の低い材料からなる装置による硫酸
の製造方法を提供する。 【構成】 鍛造もしくは鋳造材料または溶接フィラーが
熱濃硫酸または10重量%までの発煙硫酸と接触する硫
酸の製造の如き方法において、該鍛造もしくは鋳造材料
または該フィラーの接触部分を、ほぼニッケル15.5
〜17.5重量%、クロム10〜12重量%、ケイ素
5.7〜6.5重量%、炭素最高0.06重量%まで、
マンガン最高1.5重量%まで、リン最高0.03重量
%まで、硫黄最高0.03重量%まで、チタン最高0.
15重量%まで、ジルコニウム最高0.8重量%まで、
窒素最高0.2重量%まで、モリブデン最高0.3重量
%まで及び鉄はその残りからなるオーステナイト性→鉄
‐ニッケル‐クロム‐ケイ素合金で構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は熱濃硫酸及び0〜10重量%発煙
硫酸が損傷する部品に対する材料の使用、及びかかる材
料を用いる硫酸の製造に関する。
【0002】文献には熱濃硫酸による腐食に対する材料
の耐久性に関する多数の引用文献が含まれている。
【0003】硫酸鉛の溶解度は硫酸濃度が増大するに従
って増加するため、鉛及び鉛合金は78%までのH2
4の濃度のみ及び110℃までのみで使用し得る[ウ
ルマンズ・エンジクロペディエ・デル・テクニッシェン
・ヘミー(UllmannsEncyclopaedi
e der technischen Chemi
e)、第4版、第21巻(1982)、157頁]。
【0004】非合金鋼は68〜99%の硫酸中にて70
℃までで使用し得るが、1.3mm/年までの腐蝕速度
を予期しなければならない[G.ネルソン(Nelso
n)、コロージョン・データ・サーベイ(Corros
ion Data Survey)、シェル・デベロッ
プメント社(Shell DevelopmentC
o.)、サンフランシスコ、1950、ZT‐102A
頁]。非合金鋼の耐久性は99〜100%H2SO4濃度
の範囲で顕著に降下する。非合金鋼では流速の上昇は避
けるべきである[ウルマン、上記引用例文献中;Z.
f.Werkst.‐Techn.(1973)、1
69/186頁;R.t.ボーゲス(Borges)、
コロージョン/87、ベーパーNo.23,NACE、
ヒューストン、テキサス、1987]。
【0005】クロムまたは銅で合金された鋳鉄タイプは
90‐99%の硫酸濃度で約120℃まで耐久性がある
が(ウルマン、上記引用文献中)、ここに流れに対する
腐蝕の依存性を多分に考慮しなければならない(Z.
f.werkst.‐Techn.、上記引用文献中)。
14〜18%Siを有する鉄‐ケイ素鋳造材料は広い濃
度及び温度範囲にわたって極めて良好な耐蝕性を持つが
(ウルマン、上記引用文献中);この特殊な鋳鉄の硬さ
及びもろさは大きな欠点である[R.J.ボーゲス、コ
ロージョン/87、上記引用文献中;ウルマン、第4
版、第3巻(1973)、21頁]。材料No.1,4
571によるステンレスオーステナイト性標準鋼は85
℃までの温度で濃硫酸を用いて利用される。温度が上昇
するに従い、腐蝕速度は顕著に増大する。150℃で
も、約1mm/年の腐蝕速度を予期しなければならず
[Z.f.Werkst.‐Techn.(197
7)、362/370及び410/417頁]、その際
に腐蝕は顕著に流れに依存する。
【0006】ニッケルベースの合金の使用は何ら利点が
ない。材料No.2.4819[ハステロイ(Hast
elloy)合金タイプC‐276]のNiMo16C
r15Wの板状熱交換器を濃硫酸を冷却する際に使用す
る場合、生成物温度は95℃に限定される[N.シュリ
ンダー(Srindhar)、マテリアルズ・パフォー
マンス(Materials Performanc
e)、1988年3月、40/46頁)。
【0007】かくて合金法により硫酸に対する耐久性を
改善するための提案には何ら欠点がない。かくて、材料
No.1.4361の3.7〜4.3Si含有オーステ
ナイト性ステンレス鋼タイプX1 CrNiSi18
15は材料No.1.4571のものより例えば98.
5%硫酸中にて150及び200℃で実質的に高い耐久
性を示し(ウルマン、第3巻、21頁);流れに対する
腐蝕の依存性は極めて低い[Z.f.Werkst.T
echn.(1977)、362/370及び410
/417頁;M.レナー(Renner)及びR.キル
ヒハイナー(Kirchheiner)、「強酸化性媒
質中での高度合金ステンレス特殊鋼の耐腐蝕性(Cor
rosion resistance of high
‐alloy stainless special
steels in strongly oxidiz
ing media)」、1986年4月7及び8日に
エスリンゲンで開催された「ニッケル材料及び高度合金
特殊鋼(Nickel materials and
high‐alloy special steel
s)」に関するセミナーに提出された論文]。更にオー
ステナイト性ステンレス鋼のSi含有量を4.5〜5.
8%、好ましくは5.0〜5.6%に増大することによ
りある範囲内で熱80%、好ましくは90%の硫酸中で
の改善された耐蝕が与えられる(米国特許第4,54
3,244号;ドイツ国特許出願公開第3,320,5
27号)。かかる特殊鋼は腐蝕がこのように温度に顕著
に依存するために昇温下での実際の使用にはほとんど用
いられない。次の腐蝕速度は17.5%Cr、17.5
%Ni、5.3%Si、残りは実質的に鉄の組成の十分
にオーステナイト性の鋼であるステンレスに対して9
8.2%硫酸中で測定した(上記米国特許及びドイツ国
特許出願公開参照): 125℃ 0.1mm/年 135℃ 0.8mm/年 145℃ 1.6mm/年 93.5%H2SO4中では0.25mm/年の腐蝕速度
が85℃で観察された。プラント腐蝕を減少させるため
に陰極保護を与えることができ、しかしながらこれらの
条件下での93.5%H2SO4中の腐蝕速度は200℃
でまだ1.1mm/年である。更にまた、硫酸中での流
れに対するステンレスクロム‐ニッケル‐ケイ素鋼の腐
蝕の認め得る依存性の欠点を考慮しなければならず;例
えば96%硫酸中で150℃での回転ディスク(直径3
0mm、2,000rpm)の腐蝕速度は3.7mm/
年である。
【0008】更に、2〜4%のSi含有量を有する熱処
理可能のニッケルベースの合金が少なくとも65%の濃
度で熱硫酸を取り扱うために提案された(ドイツ国特許
第2,154,126号)。しかしながら、120℃に
加熱された硫酸中での腐蝕速度は約0.6mm/年で、
極めて高い。140℃に加熱された98%H2SO4中で
の0.25mm/年の腐蝕速度が更に時間硬化性で且つ
ニッケルベースの流れに敏感でない合金に対して与えら
れる(R.J.ボーゲス、コロージョン/87、上記引
用文献中)。
【0009】他方、17%Cr、16%Ni、3.7%
Si及び2.3%Mo含有量を有するオーステナイト性
ステンレス鋼は冷硫酸中でのみ10%以下及び80%以
上の濃度で使用し得る[CAFLの出版No.235:
困難な腐蝕問題に対する耐ウラヌス、錆及び酸性鋼(U
ranus,rust‐and‐acid‐resis
tant steels for dificult
corrosionproblems)、37頁]。
【0010】更に英国特許第1,534,926号に濃
硫酸中で、高い耐蝕性を有するオーステナイト性ステン
レスクロム‐ニッケル‐ケイ素‐銅‐モリブデン鋼が記
載され;これらの鋼は次の組成に特徴がある(重量
%):
【0011】
【表1】
【0012】かかる鋼は合金成分であるモリブデンがオ
ーステナイト性ステンレスクロームニッケル‐ケイ素鋼
をもろくする傾向を増大させる欠点を有し、これにより
殊に例えば圧縮ベーズの場合に熱処理中にかなりの困難
を生じさせ得る。更にまた、合金成分である銅は熱処理
性に関する困難[ウルマンズ・エンシクロペディエ・デ
ル・テクニッシェン・ヘミー、第4版(1982)、第
22巻、56頁]及び熱亀裂を生じさせる。更に、銅合
金されたステンレスオーステナイト性鋼は熱硫酸中で応
力腐蝕亀裂が生じ易いことを考慮しなければならない
[I.クラス(Class)及びH.グレフェン(Gr
aefen)、Werkst.u.korros.19
64、79/84頁;H.グレフェン、Werkst.
u.Korros、1965、876/879頁]。
【0013】最後にまた、凝集するデルタフェライトネ
ットワークの生成の可能性を排除するように5〜10%
に限定されるデルタフェライトの比率を有する4〜6%
ケイ素含有鉄‐クロム‐ネッケル合金[D.J.クロニ
スター(Chronister)及びT.C.スペン
ス)Spence)、コロージョン85、ペーパー30
5、NACE、ボストン/Mass.、1985年3
月]が記載されている。このタイプのネットワークは1
0%より多い%のデルタフェライトで予期される。D.
J.タロニスターらにより110℃に加熱された95%
2SO4中の腐蝕速度が最初は比較的小さい(0.4m
m/年)が、応力がより長期になる際に急速に2.4m
m/年に増大する4.8%ケイ素含有合金のケースが記
載されている。5〜5.2%Siを含む合金はこれらの
条件下で0.11〜0.56mm/年の腐蝕速度を受け
ることが見い出された。5.6%Siにならないまでは
約0.1m/年の腐蝕速度が始まる。95%H2SO4
温度が130℃に上昇した場合、5.6%のSi含有量
で更に一度腐蝕速度の増加が観察され、試験の第一の部
分(48時間)で0.66mm/年であり、第二の部分
において1.24mm/年程度であり;Si%が5.9
%である場合、腐蝕速度は0.45〜0.54mm年で
ある。
【0014】従って目的は熱濃硫酸または発煙硫酸に曝
される部品に対し、その部品が上記の極限の条件下で低
い腐蝕速度を示す材料を得ることであり;材料は加えて
このものが硫酸の製造にも利用し得るように良好な機械
的及び技術的特性を示すべきである。
【0015】驚くべきことに、この目的は完全に特殊な
材料を用いて達成し得る。
【0016】本発明は熱濃硫酸または0〜10重量%発
煙硫酸と接触する部品に対し、ニッケル15.5〜1
7.5重量%、クロム10〜12重量%、ケイ素5.7
〜6.5重量%、炭素最高0.06重量%まで、マンガ
ン最高1.5重量%まで、リン最高0.03重量%ま
で、硫黄最高0.03重量%まで、チタン最高0.15
重量%まで、ジルコニウム最高0.8重量%まで、窒素
最高0.2重量%まで、モリブデン最高0.3重量%ま
で及び鉄はその残り、と共に脱酸素元素であるマグネシ
ウム、アルミニウム及びカルシウムを含めた最少量の通
常に存在する不純物からなるオーステナイト性→鉄‐ニ
ッケル‐クロム‐ケイ素合金からなる鍛造及び鋳造材料
並びに溶接フィラーの使用を与える。
【0017】本材料は好ましくは熱時処理性を改善する
ために0.01重量%までのホウ素及び0.25重量%
までの希土類金属を含有し得る。
【0018】本発明は好ましくは最高0.03重量%ま
で、特に好ましくは最高0.02重量%までの炭素を含
む。
【0019】用いる材料は好適な機械的及び技術的特性
を持つ。高い比率のケイ素にもかかわらず、材料の耐衝
撃値は満足できる。合金は全ての工業的に重要な形態例
えばシート、ストリップ、チューブ、ロッド及びワイヤ
ーとして製造し得る。更なる形態にはスチールキャステ
ィング物例えばポンプおよびバルブが含まれる。ニッケ
ル‐クロム‐ケイ素‐鉄合金はそれ自身十分に溶接され
るため、装置の製造において溶接された構造物を使用す
ることができる。溶接フィラーは同様のタイプのもので
あり得るか、または他方約20%までのデルタフェライ
ト含有量を示し得る。
【0020】用いる材料は75重量%以上、好ましくは
85〜100重量%、特に好ましくは90〜100重量
%H2SO4及び0〜10重量%の発煙硫酸に対して高
度のH2SO4に対する耐蝕性がある。この高い耐蝕性は
高い尾温度例えば90〜370℃、好ましくは150〜
340℃、特に好ましくは200℃から種々の高濃度の
硫酸または発煙硫酸の沸点まででも得られる。材料及び
/または部品は0.1〜10バールの圧力で熱濃硫酸ま
たは0〜10重量%発煙硫酸により衝撃を受け得る。こ
の材料はかかる熱濃硫酸により衝撃を受ける部品に使用
し得る。かかる部品は例えば殊に反応容器、ポンプ、バ
ルブ、パイプ類、熱交換器である。かかる部品はフォー
ギング(forging)及びローリング(鍛造)、鋳
造、ライニング、プレーティング、形成、溶接または溶
接による表面再構成(resurfacing)により
製造し得る。
【0021】通常は最高0.1〜0.2mm/年である
が、上記の悪条件下での1mm/年の最高腐蝕速度は高
い耐蝕性を構成するものとして理解される。
【0022】用いる材料の特性はD.R.マックアリス
ター(McAlister)らがケミカル・エンジニア
リング・プログレス(Chemical Engine
ering Progress)、1986年7月、3
4/38頁でオーステナイロ性クロム‐ニッケル‐(モ
リブデン)鋼中での高いケイ素含有量は熱濃硫酸により
衝撃を受けた場合に腐蝕挙動に関して無意味であること
を示しているため、一層驚くべきことである。
【0023】また本発明は二酸化硫黄の三酸化硫黄への
接触酸化、98乃至101%間の濃度を有する硫酸中へ
の三酸化硫黄の吸収による硫酸の製造において、吸収の
熱が発生し、且つ吸収を硫酸を120℃より過剰の温度
で導入するタワー中で行い、タワーに残留する硫酸が9
9%より高い濃度及び120℃より高い温度を示し、そ
して吸収の熱を熱交換器中で他の液体への伝熱または水
蒸気発生により除去する際に、熱交換器及び随時熱硫酸
と接触する他の部品がほぼニッケル15.5〜17.5
重量%、クロム10〜12重量%、ケイ素5.7〜6.
5重量%、炭素最高0.06重量%まで、マンガン最高
1.5重量%まで、リン最高0.03重量%まで、硫黄
最高0.03重量%まで、チタン最高0.15重量%ま
で、ジルコニウム最高0.8重量%まで、窒素最高0.
2重量%まで、モリブデン最高0.3重量%まで及び鉄
はその残り、と共に脱酸素元素であるマグネシウム、ア
ルミニウム及びカルシウムを含め最少量の通常に存在す
る不純物からなるオーステナイト性の鉄‐ニッケル‐ク
ロム‐ケイ素合金からなることを特徴とする硫酸の製造
方法を与える。
【0024】特殊な合金の利用により硫酸製造中に高度
な水蒸気(水蒸気圧>5バール)が発生され、従って吸
収熱の利用が最適になる。更に、高い硫酸温度で操作す
ることができる。
【0025】本発明の実施例を参考に更に詳細に説明す
る。
【0026】
【実施例】熱ローラで3mmの厚さのシートで製造され
た次の組成の材料試料を検討した(重量%):炭素0.
015%、ケイ素5.94%、マンガン0.68%、リ
ン0.021%、硫黄0.001%、クロム11.34
%、ニッケル17.49%、モリブデン0.09%、ジ
ルコニウム0.41%及びチタン0.10%並びに残り
は鉄。
【0027】このオーステナイト性鋼の腐蝕速度は96
%沸騰硫酸(320℃)中で<0.1mm/年であり;
また92%H2SO4中にて190℃で<0.1mm/
年の腐蝕速度が計測された。
【0028】0.1mm/年の腐蝕速度(直系30m
m,2,000rpmの回転ディスク)は96%硫酸中
での150℃でのこのオーステナイト性ニッケル‐クロ
ム‐ケイ素鋼の場合に流れに対する腐蝕の依存性が低い
ことの証明である。
【0029】本明細書及び実施例は説明のためであり、
本発明を限定するためのものではなく、そして本発明の
精神及び範囲内での他の具体例はそれ自体本分野に精通
せる者に示唆されることは理解されよう。
【0030】本発明の主なる特徴及び態様は以下のとお
りである。
【0031】1.鍛造もしくは鋳造材料または溶接フィ
ラーを熱濃硫酸または10重量%までの発煙硫酸と接触
させる方法において、該鍛造もしくは鋳造材料または該
フィラーの接触部分を、ほぼニッケル15.5〜17.
5重量%、クロム10〜12重量%、ケイ素5.7〜
6.5重量%、炭素最高0.06重量%まで、マンガン
最高1.5重量%まで、リン最高0.03重量%まで、
硫黄最高0.03重量%まで、チタン最高0.15重量
%まで、ジルコニウム最高0.8重量%まで、窒素最高
0.2重量%まで、モリブデン最高0.3重量%まで及
び鉄はその残り、と共に脱酸素元素であるマグネシウ
ム、アルミニウム及びカルシウムを含め最少量の通常に
存在する不純物からなるオーステナイト性→鉄‐ニッケ
ル‐クロム‐ケイ素合金で構成することを特徴とする、
改善方法。
【0032】2.合金が加えて約0.1重量%までのホ
ウ素及び約0.25重量%までの希土類金属を含む、上
記1に記載の方法。
【0033】3.合金が最高約0.03重量%までの炭
素を含む、上記1に記載の方法。
【0034】4.接触が75重量%以上の硫酸または0
〜10重量%の発煙硫酸とである、上記1に記載の方
法。
【0035】5.濃硫酸または0〜10重量%の発煙硫
酸との接触が90〜370℃の温度である、上記1に記
載の方法。
【0036】6.接触が約0.1〜10バールの圧力下
である、上記1に記載の方法。
【0037】7.接触される材料が沈水ポンプである、
上記1に記載の方法。
【0038】8.二酸化硫黄の三酸化硫黄への接触酸
化、98乃至101%間の濃度を有する硫酸中への三酸
化硫黄の吸収による硫酸の製造において、吸収の熱が発
生し、且つ吸収を硫酸を120℃より過剰の温度で導入
するタワー中で行い、タワーに残留する硫酸が99%よ
り高い濃度及び120℃より高い温度を示し、そして吸
収の熱は熱交換器中で他の液体への伝熱または水蒸気発
生により除去する際に、熱交換器並びに随時熱交換器中
の他の部品及び随時熱硫酸と接触する他の部品を、ほぼ
ニッケル15.5〜17.5重量%、クロム10〜12
重量%、ケイ素5.7〜6.5重量%、炭素最高0.0
6重量%まで、マンガン最高1.5重量%まで、リン最
高0.03重量%まで、硫黄最高0.03重量%まで、
チタン最高0.15重量%まで、ジルコニウム最高0.
8重量%まで、窒素最高0.2重量%まで、モリブデン
最高0.3重量%まで及び鉄はその残り、と共に脱酸素
元素であるマグネシウム、アルミニウム及びカルシウム
を含め最少量の通常に存在する不純物からなるオーステ
ナイト性の鉄‐ニッケル‐クロム‐ケイ素合金で構成す
ることを特徴とする、改善方法。
【0039】9.吸収の熱を約1.5〜31バールの圧
力(絶対圧)を有する水蒸気を発生させるために熱交換
器中で除去する、上記8に記載の方法。
【0040】10.タワーに残留する硫酸が約200〜
280℃の熱を示す、上記8に記載の方法。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鍛造もしくは鋳造材料または溶接フィラ
    ーを熱濃硫酸または10重量%までの発煙硫酸と接触さ
    せる方法において、該鍛造もしくは鋳造材料または該フ
    ィラーの接触部分を、ほぼニッケル15.5〜17.5
    重量%、クロム10〜12重量%、ケイ素5.7〜6.
    5重量%、炭素最高0.06重量%まで、マンガン最高
    1.5重量%まで、リン最高0.03重量%まで、硫黄
    最高0.03重量%まで、チタン最高0.15重量%ま
    で、ジルコニウム最高0.8重量%まで、窒素最高0.
    2重量%まで、モリブデン最高0.3重量%まで及び鉄
    はその残り、と共に脱酸素元素であるマグネシウム、ア
    ルミニウム及びカルシウムを含め最少量の通常に存在す
    る不純物からなるオーステナイト性→鉄‐ニッケル‐ク
    ロム‐ケイ素合金で構成することを特徴とする、改善方
    法。
  2. 【請求項2】 二酸化硫黄の三酸化硫黄への接触酸化、
    98乃至101%間の濃度を有する硫酸中への三酸化硫
    黄の吸収による硫酸の製造において、吸収の熱が発生
    し、且つ吸収を硫酸を120℃より過剰の温度で導入す
    るタワー中で行い、タワーに残留する硫酸が99%より
    高い濃度及び120℃より高い温度を示し、そして吸収
    の熱は熱交換器中で他の液体への伝熱または水蒸気発生
    により除去する際に、熱交換器並びに随時熱交換器中の
    他の部品及び随時熱硫酸と接触する他の部品を、ほぼニ
    ッケル15.5〜17.5重量%、クロム10〜12重
    量%、ケイ素5.7〜6.5重量%、炭素最高0.06
    重量%まで、マンガン最高1.5重量%まで、リン最高
    0.03重量%まで、硫黄最高0.03重量%まで、チ
    タン最高0.15重量%まで、ジルコニウム最高0.8
    重量%まで、窒素最高0.2重量%まで、モリブデン最
    高0.3重量%まで及び鉄はその残り、と共に脱酸素元
    素であるマグネシウム、アルミニウム及びカルシウムを
    含め最少量の通常に存在する不純物からなるオーステナ
    イト性の鉄‐ニッケル‐クロム‐ケイ素合金で構成する
    ことを特徴とする、改善方法。
JP5114156A 1992-04-23 1993-04-19 硫酸の処理または製造方法 Pending JPH0680407A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4213325.4 1992-04-23
DE4213325A DE4213325A1 (de) 1992-04-23 1992-04-23 Verwendung von Knet- und Gußwerkstoffen sowie Schweißzusatzwerkstoffen für mit heißer konzentrierter Schwefelsäure oder Oleum beaufschlagte Bauteile sowie Verfahren zur Herstellung von Schwefelsäure

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0680407A true JPH0680407A (ja) 1994-03-22

Family

ID=6457299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5114156A Pending JPH0680407A (ja) 1992-04-23 1993-04-19 硫酸の処理または製造方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5306477A (ja)
EP (1) EP0566950B1 (ja)
JP (1) JPH0680407A (ja)
AT (1) ATE125777T1 (ja)
CA (1) CA2094459A1 (ja)
DE (2) DE4213325A1 (ja)
NO (1) NO931370L (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4308151C2 (de) * 1993-03-15 1995-01-19 Bayer Ag Verwendung von Knet- und Gußwerkstoffen sowie Schweißzusatzwerkstoffen aus austenitischem Stahl für mit heißer konzentrierter Schwefelsäure oder Oleum beaufschlagte Bauteile
SE523855C2 (sv) 2000-11-10 2004-05-25 Alfa Laval Corp Ab Järnbaserat lodmaterial för sammanfogning av elememt och lödd produkt framställd härmed
SE531988C2 (sv) * 2006-11-17 2009-09-22 Alfa Laval Corp Ab Lodmaterial samt förfarande för lödning med detta material

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR688359A (fr) * 1929-01-22 1930-08-22 Int Nickel Co Perfectionnements apportés aux alliages de fer, de chrome et de nickel
BE754818A (fr) * 1969-08-13 1971-01-18 Armco Steel Corp Acier inoxydable resistant a l'usure
US3758296A (en) * 1970-10-29 1973-09-11 Lewis & Co Inc Charles Corrosion resistant alloy
US3674468A (en) * 1970-11-23 1972-07-04 Keiichi Ota High-strength silicon steel
JPS524418A (en) * 1975-06-24 1977-01-13 Sandvik Ab Stainless steel
DE2743346C3 (de) * 1977-09-27 1980-04-03 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur Herstellung von Hydroxylammoniumsalzen
JPS5591960A (en) * 1978-12-28 1980-07-11 Sumitomo Chem Co Ltd High silicon-nickel-chromium steel with resistance to concentrated
CA1181569A (en) * 1982-06-11 1985-01-29 Frank Smith Apparatus and process
US4996038A (en) * 1983-07-05 1991-02-26 Monsanto Company Heat recovery from concentrated sulfuric acid
US4873055A (en) * 1988-12-20 1989-10-10 Carondelet Foundry Company Corrosion resistant Fe-Ni-Cr alloy
DE3901028A1 (de) * 1989-01-14 1990-07-19 Bayer Ag Nichtrostende knet- und gusswerkstoffe sowie schweisszusatzwerkstoffe fuer mit heisser, konzentrierter schwefelsaeure beaufschlagte bauteile
US5118490A (en) * 1989-06-21 1992-06-02 Monsanto Company Absorption of wet conversion gas
JP2634299B2 (ja) * 1990-05-23 1997-07-23 三菱重工業株式会社 高温、高濃度硫酸用Pd添加ステンレス鋼
DE4118437A1 (de) * 1991-06-05 1992-12-10 I P Bardin Central Research In Hochsiliziumhaltiger, korrosionsbestaendiger, austenitischer stahl

Also Published As

Publication number Publication date
US5306477A (en) 1994-04-26
DE4213325A1 (de) 1993-10-28
DE59300424D1 (de) 1995-09-07
NO931370L (no) 1993-10-25
EP0566950B1 (de) 1995-08-02
CA2094459A1 (en) 1993-10-24
EP0566950A1 (de) 1993-10-27
NO931370D0 (no) 1993-04-14
ATE125777T1 (de) 1995-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4705648B2 (ja) オーステナイト鋼および鋼材
JP3355510B2 (ja) オーステナイト合金およびそれらの使用
JPS6134498B2 (ja)
JPH0565762B2 (ja)
EP0013507B1 (en) High silicon chromium nickel steel and a method of using it to inhibit corrosion of apparatus by strong nitric acid
GB2133037A (en) Stainless duplex ferritic- austenitic steel, articles made therefrom and method of enhancing intergranular corrosion resistance of a weld of the stainless duplex ferritic austenitic steel
US4545826A (en) Method for producing a weldable austenitic stainless steel in heavy sections
EP0368487A1 (en) Welded corrosion-resistant ferritic stainless steel tubing and a cathodically protected heat exchanger containing the same
US4201575A (en) Austenitic stainless corrosion-resistant alloy
JPH01132741A (ja) 溶接可能で強靭な混合組織の不銹鋼
EP0458606B1 (en) Palladium-containing austenitic steel for use in contact with concentrated sulfuric acid at high temperatures
JPH02290949A (ja) 熱濃硫酸または発煙硫酸にさらされる構造物用のステンレス鋼材及びそれを使用してスチール装置の侵食を減少させる方法
US4326885A (en) Precipitation hardening chromium steel casting alloy
US4832765A (en) Duplex alloy
JPH0680407A (ja) 硫酸の処理または製造方法
CA2070535A1 (en) Austenitic steel
US3573034A (en) Stress-corrosion resistant stainless steel
US4043838A (en) Method of producing pitting resistant, hot-workable austenitic stainless steel
JPS5811736A (ja) 耐応力腐食割れ性に優れた高強度油井管の製造法
JPH06179952A (ja) ソーダ回収ボイラ伝熱管用オーステナイトステンレス鋼
Weisert High alloys to combat corrosion
JP3067477B2 (ja) 耐食性、延性に優れた高Si含有ステンレス溶接鋼管の製造方法
US2073901A (en) Austenitic ferrous alloys and articles made thereof
US2246445A (en) Stabilization of austenitic chromium nickel steels
Agarwal Nickel base alloys and newer 6Mo stainless steels meet corrosion challenges of the modern day chemical process industries