JPH0680364A - エレベータ - Google Patents

エレベータ

Info

Publication number
JPH0680364A
JPH0680364A JP4234699A JP23469992A JPH0680364A JP H0680364 A JPH0680364 A JP H0680364A JP 4234699 A JP4234699 A JP 4234699A JP 23469992 A JP23469992 A JP 23469992A JP H0680364 A JPH0680364 A JP H0680364A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
door
rail
sill
stopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4234699A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Hasegawa
武志 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP4234699A priority Critical patent/JPH0680364A/ja
Publication of JPH0680364A publication Critical patent/JPH0680364A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】もし、階床の途中でかごが異常停止したとき
に、乗客が悪質ないたずらで無理にかご戸を開けようと
しても、確実にかご戸が開かず、万一の場合の乗客の安
全性を維持することのできるエレベータを得ること。 【構成】かごの敷居5の戸袋部と対置する側に切り欠き
部5bを形成する。昇降路30の乗場側には、ロック用レ
ール3Aを各階層間に立設する。このロック用レール3
Aには、乗場戸4A,4Bの敷居22の高さの位置に、か
ご戸1A,1B側に突き出た凸部3aを形成する。かご
の敷居5には、ロック用レール3Aのかご戸側に沿って
転動するローラ9をストッパ6の先端に設ける。このス
トッパ6の後端には、圧縮コイルばね11を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、乗場戸とかご戸にドア
ロック機構を備えたエレベータに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の二枚扉両開き式のエレベータのか
ごを乗場側から見た図を図4に示す。図4において、か
ご15の上端左側には、図示しない減速機と電動機に連結
された小径のプーリ16Aが取り付けられ、このプーリ16
Aの下方には大径のプーリ16Bが取り付けられ、かご15
の上端右端には、プーリ16Bと同じ高さにプーリ16Bと
同径のプーリ16Cが取り付けられている。このうち、プ
ーリ16A,16Bには歯付きベルト17Aが、プーリ16Bと
プーリ16Cには歯付きベルト17Bがそれぞれ巻装されて
いる。又、プーリ16B,16Cの下方には、レール18が横
に固定されている。
【0003】このレール18には、図示しないガイドロー
ラを介してハンガープレート19A,19B,19C,19Dが
それぞれ懸架されている。このうち、ハンガープレート
19Aの上端は歯付きベルト17Bの下側に、ハンガープレ
ート19Bの上端は歯付きベルト17Bの上側にそれぞれ固
定され、ハンガープレート19A,19Cの下端には、閉状
態のかご戸1Aの上端が固定され、ハンガープレート19
B,19Dの下端には、同じく閉状態のかご戸1Bの上端
が固定されている。これらのかご戸1A,1Bの下端に
設けられた一対のガイドシュ21は、敷居20のX−X断面
拡大詳細図を示す図7(a)に示すように、この敷居20
の上部に形成した溝20aに遊嵌している。
【0004】更に、かご戸1Aの上端右寄りには、上端
がかご15の上方に突き出た帯板状の鋼板で成るかみそり
33の下端が固定され、かご戸1Aの右端下部には、リミ
ットスイッチ1aが取り付けられている。
【0005】次に、図5は、乗場戸をかご側から見た図
を示す。図5において、上端のハンガーレールの中間下
部12には、断面がコ字状のレール13が横に固定され、こ
のレール13には、ハンガープレート14A,14Bがガイド
ローラ14a,14bを介して懸架されている。このうち、
ハンガープレート14Aには、図5の部分拡大詳細図を示
す図6及びこの図6の右側面図を示す図8のようなドア
ロック機構25が取り付けられている。
【0006】ハンガープレート14Aの下端には乗場戸4
Aの上端が、ハンガープレート14Bの下端には乗場戸4
Bの上端がそれぞれ固定され、これらの乗場戸4A,4
Bの下端には、詳細省略した一対のガイドシュ23がそれ
ぞれ取り付けられている。これらのガイシュ23の下部
は、乗場床の前端に敷設された敷居22のY−Y断面拡大
詳細図を示す図7(b)に示すように、この敷居22の上
部に形成された溝22aに遊嵌している。
【0007】このように構成されたエレベータのかごに
おいては、昇降路内に吊り下げられて上下動するかご15
が所定の階床の乗場に位置決め停止されたときには、か
みそり33の上部は、図5及びこの図5の部分拡大詳細図
を示す図6に示すように、ハンガーレール12の中央下部
に設けられた上述のドアロック機構25のローラ26A,26
Bの中間に位置するように組み立てられている。
【0008】一方、かご戸1A,1Bと乗場戸4A,4
Bを開くために、図示しない電動機によって減速機が駆
動されると、プーリ16A,歯付きベルト17A,プーリ16
B,16C及び歯付きベルト17Bが図4の矢印24A,24B
の方向にそれぞれ駆動される。続いて、歯付きベルト17
Bに係止されたハンガープレート19A,19Bを介して、
まず、かご戸1Aが図4の矢印24Cの方向に、かみそり
33も図4の矢印24C,図5の矢印24G及び図6の矢印24
Jで示す方向にそれぞれ始動して、図5,図6及び図8
で示すドアロック機構25のローラ26Bを押圧する。
【0009】すると、レバー27の左端の爪が図6で示す
矢印24Hのように時計方向に揺動して、先端下部の鎖錠
部がハンガーレール12に固定されたキャッチ28の右端の
爪28aから外れるので、かご戸1Aと乗場戸4Aは、と
もに図4の矢印24C,図5の24Gで示す方向に始動す
る。続いて、かご戸1B,乗場戸4Bも開かれて各扉が
完全に開位置になると、図示しないリミットスイッチが
動作して、図示しない電動機の電源は電源側から遮断さ
れる。
【0010】反対に、かご戸1A,1Bと乗場戸4A,
4Bが図4,図5に示すように、完全に閉じられた後
も、図示しない電動機の電源は遮断され、かご15が指示
された次の階床に着床するために昇降路内を上下動する
ときも同様で、万一、乗客が、悪質ないたずらでかご戸
1A,1Bを内側から開けようとしても、図示しない減
速機の減速機構の減速比のために容易に電動機は回転せ
ず、各扉は開かないように安全が図られている。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このように
構成されたエレベータにおいても、もし、かご15が着床
の途中で異常停止したときに、かご15の内部の乗客が外
部に脱出しようとして、万一、かご戸1A,1Bを無理
に開けようとしたときには、図示しない減速機が徐々に
回転して、かご戸1A,1Bが少しずつ開くおそれがあ
る。すると、かごの安全装置が動作し、かごが昇降路の
階床の間で停止して、内部の乗客が閉じ込められるだけ
でなく、もし、かご戸1A,1Bを無理に開けた乗客が
かご15から脱出すると、昇降路へ転落して事故になるお
それもある。
【0012】そのため、昇降路には、各階床間に図示し
ないフェッシャプレートが取り付けられて、万一の場合
に備えられているが、このフェッシャプレートの取り付
けで据付工事期間も長くなる欠点もある。
【0013】そこで、本発明の目的は、もし、階床の途
中でかごが異常停止したときに、乗客が悪質ないたずら
で無理にかご戸を開けようとしても、確実にかご戸が開
かず、万一の場合の乗客の安全性を維持することのでき
るエレベータを得ることである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、かご側の押圧
部による押圧で、固定側との鎖錠部が解錠されるドアロ
ック機構と、下端の案内部が敷居に案内されて開閉され
るかご戸が設けられたエレベータにおいて、昇降路の乗
場側に敷居の戸袋部と対置する凸部が形成されたレール
を立設し、敷居に、レールに押圧されかごの昇降により
レール上を転動するローラが片側に設けられ、他側がか
ご戸の案内部と係合・離脱するストッパを備えたかご側
ドアロック機構を設けたことを特徴とする。
【0015】
【作用】レールの凸部にローラが押圧されると、ストッ
パの他側はかご側に後退して、かご戸の案内部から離脱
し、逆に、レールの凸部からローラが離れると、ストッ
パの他側は乗場側に前進して、かご戸の案内部に係合し
てかご戸の開動作は阻止される。
【0016】
【実施例】以下、本発明のエレベータの一実施例を図面
を参照して説明する。図1は、本発明のエレベータの要
部を示す縦断面図で、従来技術を示す図7と対応する図
である。なお、図7と同一部分は一点鎖線で示し、実線
で示した部分だけが、従来技術と異なる部分である。ま
た、図2は、図1の平面図(但し、90度方向転換)で、
符号31は三方枠の右側を示す。なお、図1の右側に示す
敷居5のうち、手前側は、着床位置を示し、後方は、矢
印Aに示すように下降して着床前の状態を示す。
【0017】図1及び図2においては、かご側の敷居5
の乗場側には、扉閉状態のかご戸1Aの戸袋側端の位置
に、図2で示すような逆U字状の切り欠き部5bが形成
されている。また、この切り欠き部5bの図2において
左端には、図1で示すように、図1の図示しない左側面
ではU字状に上部が開口した細い溝5cが、ガイドシュ
21の溝5aと直交方向に形成されている。
【0018】一方、昇降路30には、図1に示すように、
各階床の乗場戸4Aの下端の敷居22のかご側に片側を当
接させたロック用レール3Aが立設され、これらのロッ
ク用レール3Aは、長さが各階床の高さと同一寸法に製
作され、片側が昇降路30の壁32に図示しない固定具で固
定されている。このロック用レール3Aには、各階床の
敷居22のかご側に、ゆるやかな曲線で形成された凸部3
aが形成され、この凸部3aのかご側の端面は、後述す
るローラ9の転動面となっている。
【0019】敷居5の溝5cには、L字形に形成され燐
青銅材で製作されたストッパ6が載置され、このストッ
パ6の図1において右端面には、燐青銅棒製のガイド棒
10の左端が固定され、このガイド棒10の右端は、敷居5
の溝5cの右端に立設された案内板12を貫通している。
この案内板12には、ガイド棒10の貫通穴に、フッ素樹脂
製のブッシュ13があらかじめ右側から挿入されて固定さ
れている。また、ガイド棒10には、巻数の多い圧縮コイ
ルばね11が、圧縮された状態であらかじめ挿入されてい
る。
【0020】ストッパ6の上面には、図1ではL字状の
案内板7が、ストッパ6の上面と僅かな間隙を介して設
けられ、敷居5に固定されている。ストッパ6の図1に
おいて左端面には、断面U字状の樋形に形成された支持
具8の図2において左端が固定され、この支持具8の図
1において左側の溝部には、図2に示す一対の支え8a
が固定されている。
【0021】これらの支え8aの間には、燐青銅棒で製
作された軸14が図示しない軸受を介して貫設され、この
軸14の中央部には、円筒状のフッ素樹脂製の上述したロ
ーラ9が挿着され、このローラ9の図1において左端
は、圧縮コイルばね11の復帰力によって、上述したロッ
ク用レール3Aのかご側の端面に押圧されている。
【0022】このように構成されたエレベータにおい
て、図示しないかごが所定の階床に着床したときには、
図1の右側の手前側に示すように、ローラ9は、ロック
用レール3Aの凸部3aによって乗り場側からかご戸1
Aの方向に押圧される。
【0023】すると、この押圧によって支持具8も押さ
れて、この支持具8の後面に前端が固定されたストッパ
6は、敷居5の溝5cの上面を摺動して後退する。この
後退動作で圧縮コイルばね11は圧縮され、ガイド棒10は
敷居5の後部の案内板12から突出する。この結果、スト
ッパ6の後部の立ち上り部分は、敷居5に形成された溝
5aよりも後方に退避して、かご戸1A,1Bの開動作
が可能となる。
【0024】次に、図示しないかごが上昇して、図1の
右側の後方の位置まで敷居5が上昇すると、圧縮コイル
ばね11の復帰力によって、ストッパ6は乗り場側に押し
出される。すると、ストッパ6の前端に固定された支持
具8とともにローラ9も図1の点線で示すように突出
し、このローラ9の前面がロック用レール3Aの平行部
3bのかご側の端面に当接して、このローラ9は上昇す
るかごとともに平行部3bの後面を転動する。
【0025】このとき、ストッパ6の後部の立ち上り部
分は、図1の後方に示すように敷居5の溝5aの中央に
位置しているので、かご戸1A,1Bの開動作は阻止さ
れる。したがって、かごが各階床の途中を昇降中におい
ては、万一、乗客の悪質ないたずらによってかご戸1
A,1Bに開方向の力が加えられたときでも、ストッパ
6によって開動作は阻止されるので、乗客の昇降路への
脱出による転落や、かごの昇降停止による乗客の閉じ込
め事故を防ぐことができる。
【0026】次に、図3は、本発明のエレベータの他の
実施側を示す部分縦断面図で、図1に対応し、図1と
は、ロック用レール3Bの凸部3cの高さとローラ9の
支持部が異なり、敷居5の切り欠き部はない。
【0027】図3において、ストッパ6の前端には、支
持具8Aが立設され、この支持具8Aの上端には、図示
しない平面図では、U字状の支え8Bの底部がボルトで
固定されている。支え8Bの前端の間には、図1と同一
品の軸14が貫設され、この軸14には、ローラ9が挿着さ
れている。
【0028】この場合には、図2で示した敷居5の切り
欠き部5bを形成しなくてもよいので、敷居5の製作が
容易となり、凸部3cの高さが低くなるので、かごが昇
降するときにロック用レール3Bを転動するローラ9か
ら発生する騒音を減らすことができる利点がある。
【0029】なお、上記実施例においては、かご戸1
A,1Bは、両開き戸のときで説明したが、片開き戸の
ときでも同様に適用できる。また、上記実施例におい
て、レール3A,3Bは断面が長方形のときで説明した
が、昇降路に設けられたかごの案内レールのように、断
面をエ字状にして剛性を上げてもよい。
【0030】
【発明の効果】以上、本発明によれば、かご側の押圧部
による押圧で、固定側との鎖錠部が解錠されるドアロッ
ク機構と、下端の案内部が敷居に案内されて開閉される
かご戸が設けられたエレベータにおいて、昇降路の乗場
側に敷居の戸袋部と対置する凸部が形成されたレールを
立設し、敷居に、レールに押圧されかごの昇降によりレ
ール上を転動するローラが片側に設けられ、他側がかご
戸の案内部と係合・離脱するストッパを備えたかご側ド
アロック機構を設けることで、レールの凸部にローラが
押圧されると、ストッパの他側をかご側に後退させ、か
ご戸の案内部から離脱させ、逆に、レールの凸部からロ
ーラが離れるとストッパの他側を乗場側に前進させてか
ご戸の案内部に係合させかご戸の開動作は阻止したの
で、もし、階床の途中でかごが異常停止したときに、乗
客が悪質ないたずらで無理にかご戸を開けるようとして
も、確実にかご戸が開かず、万一の場合の乗客の安全性
を維持することのできるエレベータを得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のエレベータの一実施例を示す部分縦断
面図。
【図2】本発明のエレベータの一実施例を示す部分平面
図。
【図3】本発明のエレベータの他の実施例を示す部分縦
断面図。
【図4】従来のエレベータの一例を示す部分縦断面図。
【図5】従来のエレベータの一例を示す図4と異なる部
分縦断面図。
【図6】従来のエレベータのドアロック機構を示す部分
拡大詳細図。
【図7】(a)は、図4のX−X断面拡大詳細図。
(b)は、図5のY−Y断面拡大詳細図。
【図8】図6の右側面図。
【符号の説明】
1A,1B…かご戸、3A…ロック用レール、4A,4
B…乗場戸、5…敷居、6…ストッパ、7,12…案内
板、8…支持具、9…ローラ、10…ガイド棒、11…圧縮
コイルばね、13…ブッシュ、14…軸。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 かご側の押圧部による押圧で、固定側と
    の鎖錠部が解錠されるドアロック機構と、下端の案内部
    が敷居に案内されて開閉されるかご戸が設けられたエレ
    ベータにおいて、昇降路の乗場側に敷居の戸袋部と対置
    する凸部が形成されたレールを立設し、前記敷居に、前
    記レールに押圧され前記かごの昇降により前記レール上
    を転動するローラが片側に設けられ、他側が前記かご戸
    の案内部と係合・離脱するストッパを備えたかご側ドア
    ロック機構を設けたことを特徴とするエレベータ。
JP4234699A 1992-09-02 1992-09-02 エレベータ Pending JPH0680364A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4234699A JPH0680364A (ja) 1992-09-02 1992-09-02 エレベータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4234699A JPH0680364A (ja) 1992-09-02 1992-09-02 エレベータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0680364A true JPH0680364A (ja) 1994-03-22

Family

ID=16975023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4234699A Pending JPH0680364A (ja) 1992-09-02 1992-09-02 エレベータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0680364A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6116171A (en) * 1994-11-14 2000-09-12 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Pulverized coal combustion burner
WO2006080093A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevator car door locking apparatus
KR100869610B1 (ko) * 2007-02-05 2008-11-21 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터의 엘리베이터 칸의 문 장금 장치
CN102897636A (zh) * 2011-07-25 2013-01-30 东芝电梯株式会社 电梯的侯梯厅门装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6116171A (en) * 1994-11-14 2000-09-12 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Pulverized coal combustion burner
WO2006080093A1 (en) * 2005-01-28 2006-08-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Elevator car door locking apparatus
KR100869610B1 (ko) * 2007-02-05 2008-11-21 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엘리베이터의 엘리베이터 칸의 문 장금 장치
CN102897636A (zh) * 2011-07-25 2013-01-30 东芝电梯株式会社 电梯的侯梯厅门装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101858911B1 (ko) 엘리베이터의 엘리베이터 칸 도어 장치
JP2010120745A (ja) エレベータの戸開走行防止装置
KR20000038410A (ko) 엘리베이터 클러치장치
KR101220495B1 (ko) 승장 도어 잠금 장치
KR101937698B1 (ko) 스프링을 이용한 엘리베이터 도어 이탈방지장치
JP2008303003A (ja) エレベータのかご側ドア施錠装置
JPH0680364A (ja) エレベータ
JP6567712B2 (ja) エレベータの乗場ドア解錠装置
JP2017088367A (ja) エレベータ装置
KR100880570B1 (ko) 이탈방지 기능을 갖는 엘리베이터 승강장도어장치
KR20020093527A (ko) 엘리베이터의 카 도어 록킹장치
JP5971643B2 (ja) エレベータのドアロック装置
KR102232574B1 (ko) 엘리베이터 도어 개폐 장치
KR101932234B1 (ko) 엘리베이터 승강장 도어의 이탈방지장치
JP5319712B2 (ja) エレベータの戸開走行防止装置
KR101220502B1 (ko) 승장 도어 잠금 장치
KR102260978B1 (ko) 비상시 도어 잠금 해제 기능을 갖는 엘리베이터
JP2003292273A (ja) ロック装置を有するエレベーターのかご室ドア装置
KR20190123526A (ko) 엘리베이터 승장문조립체의 이중걸림구조식 이탈방지장치
JPWO2019008623A1 (ja) エレベータのかごドア装置
JPH04292392A (ja) エレベーターのかごドアロック装置
JP7515793B1 (ja) エレベータの乗場ドア係合装置及びエレベータ
JPH0238292A (ja) 車両用エレベータの安全装置
JP6356283B1 (ja) エレベータ
KR102421796B1 (ko) 엘리베이터 승강장 도어의 이탈방지장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees