JPH0679882A - インク噴射プリントヘッド用インク容器 - Google Patents

インク噴射プリントヘッド用インク容器

Info

Publication number
JPH0679882A
JPH0679882A JP5067742A JP6774293A JPH0679882A JP H0679882 A JPH0679882 A JP H0679882A JP 5067742 A JP5067742 A JP 5067742A JP 6774293 A JP6774293 A JP 6774293A JP H0679882 A JPH0679882 A JP H0679882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
main tank
tank
container
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5067742A
Other languages
English (en)
Inventor
Danilo Ceschin
ダニーロ・チェスキン
Rinaldo Ferrarotti
リナルド・フェッラロッティ
Roberto Morandotti
ロベルト・モランドッティ
Alessandro Scardovi
アレッサンドロ・スカルドヴィ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Telecom Italia SpA
Olivetti SpA
Original Assignee
Olivetti SpA
Ing C Olivetti and C SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olivetti SpA, Ing C Olivetti and C SpA filed Critical Olivetti SpA
Publication of JPH0679882A publication Critical patent/JPH0679882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17513Inner structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17506Refilling of the cartridge

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インク噴射プリントヘッド用インク補充可能
な容器の提供。 【構成】 インク容器は毛管作用によりインクを保持す
る吸収性繊維材料(16)で充てんした主タンク(1
5)を有し、送りチャンネル(18)がインクを主タン
クから送り室(19)まで導き、次いでインクはヘッド
(12)へ通される。補助タンク(30)が主タンク
(15)の側方に固定され、送りチャンネルを有する主
タンクの端部においてチャンネル(34)により主タン
クと連通する。容器は開口(32)を介してインクを補
助タンク中へ挿入することにより再充てんでき、補助タ
ンクからインクは毛管作用により主タンクへ導かれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は主タンクと、主タンクと
プリントヘッドとの間の中間にある送り室と、主タンク
を送り室に接続する送りチャンネルとを含むインク噴射
プリントヘッド用インク容器に関する。インク容器はプ
リントヘッドから分離可能な交換カートリッジの形態
で、あるいはプリントヘッドに固定されるタイプでよ
い。プリントヘッドは例えば、ノズルと連通しているイ
ンクの内側セルを急速に加熱することによりインク滴が
ノズルを通して放出されるようなタイプのものでよい。
【0002】以下の説明において、本発明はプリントヘ
ッドに固定されているか、あるいは固定されていないか
を問わず他のタイプのインク容器にも適用可能なること
を理解すべきであるが、ヘッドに固定されている容器の
場合を例示として説明する。
【0003】
【従来の技術】米国特許第4,831,389号は独自
のインクタンクに固定され、かつプリンタの運動可能の
カートリッジに取り付けられているインク噴射プリント
ヘッドを開示している。タンクには多孔性でインクを滲
透させたフォーム体で充たされている。印刷の過程にお
いて消費されたインクに代えて新しいインク供給分を多
孔性フォームに供給するために、タンクの壁を通して鋭
い中空の針がフォーム本体へ通される。針は毛管を介し
て、ヘッドからある距離をおいた固定位置に位置した大
容量の容器に接続されている。ここからインクは毛管作
用によりフォーム本体まで運ばれる。
【0004】それ自体極めて微妙な要素である毛管は、
その上にプリントヘッドが取り付けられているキャリッ
ジの前後運動により連続して撓むことにより損傷を受け
る可能性がある。さらに、ピグメント入りインクが用い
られるとすれば、毛管はプリンタが長期間使用されてい
ないときピグメントが堆積することにより詰まる可能性
がある。
【0005】また、例えば米国特許第4,929,96
9号に記載されているように、プリントヘッドに固定さ
れたタンクが所定量のインクを製作中に浸漬させたフォ
ーム体で詰めるような、インク噴射プリントヘッドのタ
ンクに手作業でインクを再充てんする方法も公知であ
る。
【0006】インクが無くなった時にタンク/ヘッドの
ユニットを廃棄しない様にするために、イタリア国実用
新案願第T091 U 000234号に記載の再充て
ん装置を用いることができる。これは、インクを入れ、
そのカバーにある開口を通して空のタンクへ導入される
薄いチューブを有する可撓性容器から構成されている。
可撓性容器を手で圧縮することにより、ある量のインク
がプリントヘッドのフォーム本体中へ導入される。
【0007】この再充てんの方法は、フォーム本体の再
充てんチューブを挿入することにより毛管構造を損傷さ
せ、正確なヘッドの供給量を保持するに必要な圧力降下
を維持する能力を低下させるため、複雑でかつ危険であ
る。インクの吹出しを激しく噴射することによりフォー
ム体中に気泡を発生させ、これが孔に捕捉されたままと
なり、フォーム体の毛管チャンネルにおける最良の圧力
降下値に影響を与える可能性がある。さらに、インクが
漏れて、操作者や周りの物にかかる可能性が常にある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の技術
的課題即ち目的は前述のような欠点の無いインク噴射プ
リントヘッド用容器を提供することである。
【0009】本発明の別の面は外側から容易に再充てん
しうるインク噴射プリントヘッド用容器を提供すること
である。
【0010】
【課題を解決するための手段】図面を参照して以下詳細
に説明する本発明の好適実施例において、インク噴射プ
リントヘッド用の容器は、毛管作用によりインクを保持
している吸収性繊維材料で充てんした主タンクを有す
る。送りチャンネルが主タンクから送り室までインクを
導き、そこからインクはプリントヘッドまで通される。
補助タンクが主タンクに沿って固定され、主タンクと壁
を共用し、送りチャンネルを有する主タンクの端部にお
けるチャンネルにより主タンクと連通している。容器は
開口を介して補助タンク中へインクを挿入することによ
り再充てんでき、そこから毛管作用により主タンクへイ
ンクを通す。
【0011】本発明を添付図面を参照して例示として以
下詳細に説明する。
【0012】
【実施例】図1を参照すれば、参照番号10はインク容
器を指示し、該容器10に固定されたインク噴射プリン
トヘッド12へインクを送る。
【0013】「即時応答」(on demand)タイ
プであるプリントヘッド12は熱式であることが好まし
い。即ち、ノズル13と連通しているセル(図示なし)
に含まれた少量のインクを急速に加熱することによりイ
ンク滴が1個以上のノズル13から放出される。
【0014】容器10はこのタイプのヘッドにおいて用
いられ、それ自体公知であるインクについて適合するプ
ラスチック材の剛性壁14によって画成されている。詳
しくは、容器10は横壁14a、底壁14bおよび上壁
14cによって画成されている。
【0015】壁14は主タンク15を画成し、該タンク
において、毛管作用によりある量のインクを汲い上げる
ことのできるインク吸収体16が挿入されている。吸収
体16はタンク15内で並置して詰められた繊維塊17
によって形成されている。繊維塊17は、例えばポリエ
ステル、ポリアミド樹脂あるいは植物あるいはその他の
資源からの天然繊維のような親水性樹脂から作られ、相
互に対して平行に位置している細いフィラメントにより
形成されている。各繊維の断面は直径が5μmから10
0μmの間、好ましくは15μmから35μmの間であ
り全体的に円形である。繊維17は底壁14bと上壁1
4cとの間の距離により短くなく、タンク15の自由内
容積の2%から30%の間に等しい詰め度でタンク15
に詰められることが好ましい。
【0016】詰め度は繊維の寸度およびヘッド12が適
正に作用するようにするに必要な毛管圧力低下の値に応
じて変わりうる。例えば、直径が25μmのポリエステ
ル繊維が用いられると、10cmから18cm(H
2O)の間の圧力低下が得られた。
【0017】主タンク15における繊維17は種々の要
領で配置しうる。例えば、下端17aが底壁14bに対
して全体的に平行に、あるいは前記壁に対して全体的に
垂直に、あるいは好適な方向が無く任意に位置させてよ
い。
【0018】また、端部が、送り室19と主タンク15
が連通しうるように壁14bを通る送りチャンネル18
の方向に位置してもよい。送り室19の方は開口20を
介してヘッド12と連通する。開口20は円形あるいは
細長いスロットでよい。
【0019】チャンネル18は、壁14bに固定され、
管状要素21の内径より小径で、ダイヤフラムに形成さ
れた孔22で終っている管状要素21の形態でヘッド1
2の方向へ室19の内側へ達している。
【0020】管状要素21は、開口20を介してノズル
13から入る気泡が捕捉され、チャンネル18中へと上
昇しないようにされる空間24即ちポケットを壁14b
に対して室19内で形成する。このことは、運動可能に
取り付けられたプリントヘッド12と容器10とが、水
平の材料26に印刷するように図1に示す垂直位置での
印刷に用いられるとき特に有利である。気泡が空間24
に集まりやすくするために、孔22は(管状要素21の
外側半径より大きくない量だけ)チャンネル20に対し
て中心からずらせばよい。
【0021】壁14bと同じ高さでチャンネル18の内
側には、多孔性毛管材料のフィルタプラグ25が設けら
れており、不純物および/または気泡がタンク15から
ヘッド12まで通らないようにする機能を有している。
【0022】代替的に、例えば多孔セラミック即ちPo
rex(商標)である多孔性材料の層27(図4)をタ
ンク15の基部14bに位置させてもよい。実際の試験
したケースではこの多孔性材料は適当な寸度を有するポ
リエーテルウレタンである。この場合、繊維17の端部
は、繊維により形成された毛管チャンネルが壁14bの
内面全体にわたり層27との水圧連続性を保つよう層2
7に関連した最適の方向において位置させればよい。
【0023】吸収体16はまた不織材料の形態で配置さ
れた繊維から構成してもよい。この材料は相互の頂部に
任意に配置され、それらの接触点において相互に接合さ
れ、そのためシートに似た平坦な構造体を形成する合成
繊維の1枚以上の層からなる。
【0024】これらの材料は約0.1ミリから1ミリ以
上までの種々の厚さで存在している。本発明に採用され
たものは厚さが0.1ミリから0.7ミリの間である。
【0025】繊維17はポリエステル、ポリアミドある
いはポリエチレンから構成することが好ましく、前述の
ように種々の直径のものがある。
【0026】下記はこれら材料が知られている商標名の
例である。
【0027】Reeemay(リーメイ社(Reema
y Inc.)の商標:ポリエステル Tektor(リーメイ社の商標):ポリプロピレン Sontara(デュポン社(DuPont)の商
標):ポリエステル Nordlys(ノルドライス(Nordlys)の商
標):ポリエステル、ポリアミド他. 希望する寸法に切断されたシートが十分規定された量で
相互の上に位置され、タンクに入れる「パック」を形成
する。「パック」は代替的に希望する厚さのこの材料の
シートをコンサティーナ風に(アコーディオン状)に折
り曲げることにより得ることができる。全ての場合にお
いて、「パック」を構成する層の数は精密に決める。何
故なら(材料の厚さが同じであるとすれば)前記層の数
を変えると繊維の詰まり具合を変え、従って、その結果
毛管作用を変化させるからである。
【0028】例えば、0.4ミリの厚さの不織布の層を
約30枚11ミリの厚さまで詰めることにより、その結
果の毛管作用は約15cm(H2O)である。この場
合、詰め度は約20%である。
【0029】上壁14cを容器10に固定し、そのため
容器を閉鎖する前の製作の間、繊維17は採用した詰め
具合に対応する最大量のインクで浸漬される。
【0030】インクを使い果したときヘッド12と容器
10とからなるユニットを捨てないように、補助再充て
んタンク30がタンク15に隣接して構成され、かつ固
定されている。タンク30は側壁14aの中の少なくと
も1個、例えば図1における壁14aaをタンク15と
共用している。
【0031】タンク30の通常インクが存在しない上部
分31に外部と連通する開口32がある。タンク30は
壁14bに隣接して下部分35へ層27があればその層
27に隣接したチャンネル即ち開口34によりタンク1
5と連通している。
【0032】インクが無くなり始めていることを公知の
要領で指示するためにタンク15の底部には2個の電極
36があるので、操作者は単純な操作により補助タンク
30の開口32を介して、所定量のインクを導入して主
タンク15を再充てんすることができる。
【0033】このように、タンク30へ導入されたイン
クは開口34を介して、底部から新しいインクを汲い上
げる繊維17の毛管作用により誘引されて主タンク15
へ入り、繊維間で気泡が形成されるのを阻止する。
【0034】補助タンク30へ導入されるインクを介在
する気泡が繊維17の間へ入るのを阻止するために、開
口34は十分小さい直径の一連の孔あるいは十分狭い亀
裂として単純に作られ気泡を抑制する。
【0035】また、タンク15は上部分38に位置した
第2のチャンネル37を介してタンク30と連通する。
このチャンネル37は開口32を介して空気が外部へ逃
れうるようにする。
【0036】補助タンク30の介在のため、容器10は
少量のインク、例えば4ccを入れるだけの小さい寸法
としてよく、この少量のインクは主タンクに対する小さ
いインジケータで使用でき、操作者は印刷を短時間で止
めて、前述の注射針あるいはハンドポンプを用いて測定
した量のインクを補助タンク30に導入する。約5−1
0秒内に、インクは繊維17によってタンク30から吸
引され、ヘッド12は再び、停止された印刷を続けうる
状態となる。
【0037】容器へインクを入れ直すことはプリントヘ
ッド自体の寿命にわたり何回も繰り返すことができる。
【0038】図2と図3とは図1とは異なる2種類の実
施例を示す。対応する部材に対して同じ参照番号が使用
され、数字2または3は図1の対応する部材の数字にそ
れぞれ追加されている。
【0039】図2においては、補助タンク302は主タ
ンク152の頂部に位置している。第1のチャンネル3
42は、その下部分352にある入口を介して新しいイ
ンクがタンク302からタンク152へ入りうるように
する。第2の通気チャンネル372は双方のタンクのよ
り高位の、インクの来ない部分の間の連通を可能とし、
一方補助タンクは開口322を介して外部と連通する。
【0040】図3は図2に示すものと同様の実施例を示
し、ヘッドはインク滴を垂直の材料263に水平方向に
放出させる。
【0041】本発明の範囲から逸脱することなくインク
噴射プリントヘッド用のインク容器に対して部材を追加
したり、あるいは形状を修正することが可能なことが理
解される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施したインク容器の部分断面図。
【図2】容器の別の実施例を示す図。
【図3】容器の別の実施例を示す図。
【図4】容器のさらに別の実施例を示す図。
【符号の説明】
10 インク容器 12 プリントヘッド 15 主タンク 16 吸収材 17 繊維 18 送りチャンネル 19 送り室 20 スロット 21 チューブ状体 22 孔 24 空間 27 多孔材 30 補助タンク 34 第1のチャンネル 37 第2のチャンネル
フロントページの続き (72)発明者 リナルド・フェッラロッティ イタリア国 ベルチェッリ 13039 トリ ノ・ベルチェレッセ,ヴィア・フェルミ 6 (72)発明者 ロベルト・モランドッティ イタリア国 トリノ 10010 マルチェナ スコ,ヴィア・ドニオ 10 (72)発明者 アレッサンドロ・スカルドヴィ イタリア国 トリノ 10015 イブレア, ヴィア・バルッツィオ 1

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 剛性の壁(14)によって画成され、プ
    リントヘッド(12)へ送るべき適当量のインクを毛管
    作用により保持することのできる吸収材(16)で充て
    んされた主タンク(15)と、前記主タンクと前記ヘッ
    ドとの間の中間にある送り室(19)と、前記主タンク
    を前記送り室に接続する送りチャンネル(18)とを含
    むインク噴射プリントヘッド用のインク容器において、
    外部から所定量のインクを受け取ることのできる補助タ
    ンク(30)であって、前記主タンクに固定され、前記
    主タンクと共通で前記剛性壁の少なくとも1個を共用す
    る補助タンク(30)と、前記剛性壁を通り、前記主タ
    ンクに前記所定量のインクを毛管作用により再充てんす
    るために前記補助タンク(30)を主タンクに接続する
    第1のチャンネル(34)とを含むことを特徴とするイ
    ンク噴射プリントヘッド用インク容器。
  2. 【請求項2】 前記吸収材(16)が、全体的に平坦な
    構造体を形成するように相互に詰められた各層からなる
    多層から構成された繊維材からなり、前記繊維材には前
    記ヘッドに送るためのインクが浸漬されていることを特
    徴とする請求項1に記載の容器。
  3. 【請求項3】 前記吸収材(16)が前記繊維の間で多
    くの毛管チャンネルを形成するように相互に詰められた
    全体的に平行の繊維(17)を有し、前記繊維材料は所
    定の圧力低下で前記ヘッドに送るべきインクで浸漬され
    ていることを特徴とする請求項1に記載の容器。
  4. 【請求項4】 前記繊維(17)が親水性ポリエステル
    繊維から構成されていることを特徴とする請求項2また
    は3に記載の容器。
  5. 【請求項5】 前記繊維(17)がポリアミド樹脂から
    構成されていることを特徴とする請求項2または3に記
    載の容器。
  6. 【請求項6】 前記繊維(17)が天然繊維から構成さ
    れていることを特徴とする請求項2または3に記載の容
    器。
  7. 【請求項7】 前記繊維(17)の断面が直径が5μm
    と100μmの間で全体的に円形であることを特徴とす
    る請求項2から6までのいずれか1項に記載の容器。
  8. 【請求項8】 前記繊維(17)が前記タンクの自由内
    容積の2%から30%の間に等しい詰め度で前記主タン
    ク(15)に詰められていることを特徴とする請求項2
    から7までのいずれか1項に記載の容器。
  9. 【請求項9】 前記繊維(17)の一端が、前記主タン
    クと前記送り室との間の分割壁(14b)において前記
    主タンク内に配置された多孔性材料(27)の層と接触
    して位置されていることを特徴とする請求項8に記載の
    容器。
  10. 【請求項10】 前記多孔性材料(27)の前記層がポ
    リエーテルウレタンフォームからなることを特徴とする
    請求項9に記載の容器。
  11. 【請求項11】 前記第1のチャンネル(34)が前記
    主タンクと前記送り室との間の分割壁近傍で前記主タン
    クへ入ることを特徴とする請求項1から10までのいず
    れか1項に記載の容器。
  12. 【請求項12】 前記主タンク(15)を前記補助タン
    ク(30)に接続する第2のチャンネル(37)を含
    み、前記第2のチャンネルが、空気を一方のタンクから
    他方のタンクへ通すために前記タンクの通常インクが満
    たされない部分に位置していることを特徴とする請求項
    1から11までのいずれか1項に記載の容器。
  13. 【請求項13】 前記送りチャンネル(19)が前記主
    タンクと前記送り室との間の分割壁(14b)に固定さ
    れ、前記ヘッド(12)の方向に前記送り室の内部に達
    し、前記ヘッドを通して前記室へ導入された気泡を集め
    やすくするために前記分割壁に対して空間(24)を画
    成している管状体(21)を含むことを特徴とする請求
    項1から12までのいずれか1項に記載の容器。
  14. 【請求項14】 前記管状体(21)が、前記管状体の
    直径より小さい直径の孔(22)を介して前記送り室
    (19)と連通し、前記孔が前記管状体の端部に位置し
    たダイヤフラムに導かれていることを特徴とする請求項
    13に記載の容器。
  15. 【請求項15】 前記送り室(19)がスロット(2
    0)を介して前記ヘッド(12)と連通し、前記孔(2
    2)が前記管状体を気泡が通らないようにするために前
    記管状体の半径より大きくない量だけ前記スロット(2
    0)に対して偏心していることを特徴とする請求項14
    に記載の容器。
JP5067742A 1992-03-26 1993-03-26 インク噴射プリントヘッド用インク容器 Pending JPH0679882A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITTO920271A IT1259361B (it) 1992-03-26 1992-03-26 Contenitore per l'inchiostro per una testina di stampa a getto d'inchiostro
IT92A000271 1992-03-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0679882A true JPH0679882A (ja) 1994-03-22

Family

ID=11410313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5067742A Pending JPH0679882A (ja) 1992-03-26 1993-03-26 インク噴射プリントヘッド用インク容器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5489932A (ja)
EP (1) EP0562733B1 (ja)
JP (1) JPH0679882A (ja)
DE (1) DE69304759T2 (ja)
IT (1) IT1259361B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0691207A2 (en) 1994-07-06 1996-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Ink container, ink jet head having ink container, ink jet apparatus having ink container, and manufacturing method for ink container
EP0756935A3 (en) * 1995-08-02 1998-07-01 Canon Kabushiki Kaisha Absorber mounted in an ink tank and process for manufacturing this tank
KR20030060054A (ko) * 2002-01-04 2003-07-12 캐논 가부시끼가이샤 잉크 저장 장치
CN107683210A (zh) * 2015-05-28 2018-02-09 锡克拜控股有限公司 具有背压系统的墨贮存器

Families Citing this family (74)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6247803B1 (en) 1983-10-13 2001-06-19 Seiko Epson Corporation Ink jet recording apparatus and method for replenishing ink in the tank cartridge
US6276785B1 (en) * 1983-10-13 2001-08-21 Seiko Epson Corporation Ink-supplied printer head and ink container
US6145974A (en) * 1983-10-13 2000-11-14 Seiko Epson Corporation Ink-supplied printer head and ink container
US6474798B1 (en) 1984-10-11 2002-11-05 Seiko Epson Corporation Ink supplied printer head and ink container
JP3043926B2 (ja) * 1993-08-20 2000-05-22 キヤノン株式会社 インクカートリッジ
US6467890B1 (en) 1993-06-29 2002-10-22 Canon Kabushiki Kaisha Partitioned ink tank
CA2290700C (en) * 1992-07-24 2004-08-31 Canon Kabushiki Kaisha Ink container, ink and ink jet recording apparatus using ink container
US6332675B1 (en) 1992-07-24 2001-12-25 Canon Kabushiki Kaisha Ink container, ink and ink jet recording apparatus using ink container
JPH0699589A (ja) * 1992-09-22 1994-04-12 Brother Ind Ltd 液体供給装置
DE69417468T2 (de) * 1993-05-13 1999-10-28 Canon Kk Tintenbehälter, Druckkopfkassette und Tintenstrahldrucker
US6206514B1 (en) 1993-06-29 2001-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Ink tank unit, an ink jet cartridge having said ink tank unit and an ink jet apparatus having said ink jet cartridge
US6000790A (en) * 1993-08-19 1999-12-14 Fuji Xerox Co., Ltd. Ink supply device
JP2817653B2 (ja) * 1995-02-17 1998-10-30 富士ゼロックス株式会社 インク供給装置
US6007191A (en) * 1993-08-19 1999-12-28 Fuji Xerox Co., Ltd. Ink supply unit
JP3238805B2 (ja) * 1993-09-30 2001-12-17 キヤノン株式会社 インクタンク、インクジェット用カートリッジ及びインクジェット記録方法
US5786834A (en) * 1994-01-03 1998-07-28 Xerox Corporation Method and apparatus for storing and supplying ink to a thermal ink-jet printer
US5657065A (en) * 1994-01-03 1997-08-12 Xerox Corporation Porous medium for ink delivery systems
JP3227296B2 (ja) * 1994-01-31 2001-11-12 キヤノン株式会社 インクタンク
EP0684134B1 (en) * 1994-05-27 2003-02-12 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet head, ink jet apparatus and method of filling buffer chamber with bubbles
AU724754B2 (en) * 1994-07-06 2000-09-28 Canon Kabushiki Kaisha Ink container, ink jet head having ink container, ink jet apparatus having ink container, and manufacturing method for ink container
CA2434525C (en) * 1994-08-24 2006-01-03 Canon Kabushiki Kaisha Ink container for ink jet printer, holder for the container carriage for the holder and ink jet printer
US6238042B1 (en) * 1994-09-16 2001-05-29 Seiko Epson Corporation Ink cartridge for ink jet printer and method of charging ink into said cartridge
JPH08207304A (ja) * 1994-11-03 1996-08-13 Xerox Corp インク供給カートリッジ及びインクジェットプリンタ
US5854646A (en) * 1995-04-27 1998-12-29 Hewlett-Packard Company Diaphragm pump for ink supply
JP2814952B2 (ja) * 1995-05-18 1998-10-27 富士ゼロックス株式会社 インク保持材料、その作製方法、インクジェット記録装置およびインクジェット記録方法
US6168266B1 (en) 1995-09-29 2001-01-02 Canon Kabushiki Kaisha Ink tank cartridge, a manufacturing method thereof and a packaging structure of the ink tank cartridge
JP3226803B2 (ja) * 1995-11-02 2001-11-05 キヤノン株式会社 インクを注入させるインク吸収体、該吸収体を用いたインクタンク、インクジェットカートリッジ、インクジェット記録装置及びインクタンクの製造方法
JP3513377B2 (ja) * 1996-12-05 2004-03-31 キヤノン株式会社 液体収容容器への液体充填方法、該充填方法を実施するための充填ユニットと該充填方法により製造された液体収容容器、及び液体吐出記録装置
JPH10166612A (ja) * 1996-12-09 1998-06-23 Sony Corp プリンタ装置及びインク供給方法
US6036306A (en) * 1997-03-19 2000-03-14 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink cartridge
JPH1161637A (ja) * 1997-08-18 1999-03-05 Canon Inc 繊維素材及びそのインク接液部材としての用途並びにこれらの製造方法
US6270207B1 (en) * 1998-03-30 2001-08-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Ink cartridge and remaining ink volume detection method
US6485136B1 (en) 1998-06-26 2002-11-26 Canon Kabushiki Kaisha Absorber and container for ink jet recording liquid using such absorber
JP3387886B2 (ja) * 1999-04-26 2003-03-17 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置
JP3450798B2 (ja) 1999-04-27 2003-09-29 キヤノン株式会社 液体供給システム、該システムに用いられる液体収納容器、該システムを用いたインクジェットヘッドカートリッジ
US6244697B1 (en) 1999-06-30 2001-06-12 Lexmark International, Inc. Filter tower for ink jet printhead
JP2001063089A (ja) * 1999-08-30 2001-03-13 Canon Inc インクタンク、記録ヘッドカートリッジおよびインクジェット記録装置
US6460985B1 (en) * 1999-10-29 2002-10-08 Hewlett-Packard Company Ink reservoir for an inkjet printer
US6270208B1 (en) * 1999-11-16 2001-08-07 Scitex Vision Ltd. Ink reservoir
TW477749B (en) * 2000-01-28 2002-03-01 Ind Tech Res Inst Ink storage device of ink jet head and its supplying method
US6454835B1 (en) * 2000-06-02 2002-09-24 Scitex Digital Printing, Inc. Two-phase flow separator
JP3667296B2 (ja) * 2001-05-10 2005-07-06 キヤノン株式会社 インクタンク
KR100510123B1 (ko) * 2002-06-05 2005-08-25 삼성전자주식회사 잉크젯 카트리지
KR20040020147A (ko) * 2002-08-29 2004-03-09 삼성전자주식회사 잉크카트리지
US7188942B2 (en) * 2003-08-06 2007-03-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Filter for printhead assembly
KR100580247B1 (ko) * 2003-08-23 2006-05-16 삼성전자주식회사 잉크카트리지
US7111930B2 (en) * 2004-03-25 2006-09-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid supply having a fluid absorbing material
US7147311B2 (en) * 2004-03-25 2006-12-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid supply media
JP4164471B2 (ja) * 2004-06-01 2008-10-15 キヤノン株式会社 液体タンクおよび該液体タンクが搭載される液体吐出記録装置
JP2005349795A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Canon Inc インクカートリッジおよびインクジェット記録装置
JP2006272902A (ja) * 2005-03-30 2006-10-12 Fuji Photo Film Co Ltd インクタンク及びインクジェット記録装置
WO2007138624A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-06 Telecom Italia S.P.A Ink jet cartridge having an ink container comprising two porous materials
US20090071564A1 (en) * 2007-09-19 2009-03-19 William Jon Rittgers Filling An Ink Pen
US8596769B2 (en) * 2008-01-16 2013-12-03 Zamtec Ltd Inkjet printer with removable cartridge establishing fluidic connections during insertion
US20090179930A1 (en) * 2008-01-16 2009-07-16 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead priming protocol
US20090179947A1 (en) * 2008-01-16 2009-07-16 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead maintenance facility with nozzle face wiper having independent contact blades
US20090179951A1 (en) * 2008-01-16 2009-07-16 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead nozzle face wiper with multiple overlapping skew blades
US8313165B2 (en) * 2008-01-16 2012-11-20 Zamtec Limited Printhead nozzle face wiper with non-linear contact surface
US20090179961A1 (en) * 2008-01-16 2009-07-16 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead maintenance facility with variable speed wiper element
US8246142B2 (en) * 2008-01-16 2012-08-21 Zamtec Limited Rotating printhead maintenance facility with symmetrical chassis
US8118422B2 (en) * 2008-01-16 2012-02-21 Silverbrook Research Pty Ltd Printer with paper guide on the printhead and pagewidth platen rotated into position
US8277026B2 (en) * 2008-01-16 2012-10-02 Zamtec Limited Printhead cartridge insertion protocol
US8277025B2 (en) * 2008-01-16 2012-10-02 Zamtec Limited Printhead cartridge with no paper path obstructions
US7922279B2 (en) * 2008-01-16 2011-04-12 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead maintenance facility with ink storage and driven vacuum drainage coupling
US20090179962A1 (en) * 2008-01-16 2009-07-16 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead wiping protocol for inkjet printer
US8277027B2 (en) 2008-01-16 2012-10-02 Zamtec Limited Printer with fluidically coupled printhead cartridge
US20090179957A1 (en) * 2008-01-16 2009-07-16 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead maintenance facility with pagewidth absorbent element
CN101559672B (zh) * 2008-04-16 2012-05-02 株式会社御牧工程 喷墨打印机的墨供给装置
CN102015314B (zh) * 2008-05-13 2014-10-29 惠普开发有限公司 部分填充的墨液盒
JP5338200B2 (ja) * 2008-08-27 2013-11-13 セイコーエプソン株式会社 気泡制御ユニット、液体噴射ヘッド、及び、液体噴射装置
US8147040B2 (en) * 2009-02-27 2012-04-03 Fujifilm Corporation Moisture protection of fluid ejector
CN201677573U (zh) * 2010-04-20 2010-12-22 珠海天威飞马打印耗材有限公司 喷墨打印机墨盒
US9126416B2 (en) * 2012-01-23 2015-09-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Fluid cartridge
US10272689B2 (en) 2015-07-30 2019-04-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Ink supplies

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2214636A (en) * 1938-12-30 1940-09-10 Rca Corp Automatic ink supply for signal recorders
SE371902B (ja) * 1973-12-28 1974-12-02 Facit Ab
DE3171562D1 (en) * 1980-06-06 1985-09-05 Epson Corp Ink supply system for a printer
JPH07112736B2 (ja) * 1984-07-11 1995-12-06 キヤノン株式会社 インクタンク
US4791438A (en) * 1987-10-28 1988-12-13 Hewlett-Packard Company Balanced capillary ink jet pen for ink jet printing systems
US4794409A (en) * 1987-12-03 1988-12-27 Hewlett-Packard Company Ink jet pen having improved ink storage and distribution capabilities
US4831389A (en) * 1987-12-21 1989-05-16 Hewlett-Packard Company Off board ink supply system and process for operating an ink jet printer
US5182581A (en) * 1988-07-26 1993-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording unit having an ink tank section containing porous material and a recording head section
US5103243A (en) * 1988-12-16 1992-04-07 Hewlett-Packard Company Volumetrically efficient ink jet pen capable of extreme altitude and temperature excursions
US4992802A (en) * 1988-12-22 1991-02-12 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for extending the environmental operating range of an ink jet print cartridge
US4931811A (en) * 1989-01-31 1990-06-05 Hewlett-Packard Company Thermal ink jet pen having a feedtube with improved sizing and operational with a minimum of depriming
US4929969A (en) * 1989-08-25 1990-05-29 Eastman Kodak Company Ink supply construction and printing method for drop-on-demand ink jet printing
US5047790A (en) * 1990-01-12 1991-09-10 Hewlett-Packard Company Controlled capillary ink containment for ink-jet pens
JPH03288652A (ja) * 1990-04-04 1991-12-18 Sharp Corp インクカートリッジ及びインク供給装置
DE4012708A1 (de) * 1990-04-20 1991-10-24 Siemens Ag Kapillarischer tintenspeicher fuer tintenstrahldrucker
US5199470B1 (en) * 1991-05-17 1996-05-14 Graphic Utilities Inc Method and apparatus for refilling ink cartridges

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0691207A2 (en) 1994-07-06 1996-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Ink container, ink jet head having ink container, ink jet apparatus having ink container, and manufacturing method for ink container
EP1027994A2 (en) 1994-07-06 2000-08-16 Canon Kabushiki Kaisha Ink container, ink jet head having ink container, ink jet apparatus having ink container, and manufacturing method for ink container
US6137512A (en) * 1994-07-06 2000-10-24 Canon Kabushiki Kaisha Ink container
EP1110737A2 (en) 1994-07-06 2001-06-27 Canon Kabushiki Kaisha Ink container, ink jet head having ink container, ink jet apparatus having ink container, and manufacturing method for ink container
US6394591B1 (en) 1994-07-06 2002-05-28 Canon Kabushiki Kaisha Ink container
US6412932B1 (en) 1994-07-06 2002-07-02 Canon Kabushiki Kaisha Ink container, ink jet head having ink container, ink jet apparatus having ink container, and manufacturing method for ink container
US6578957B2 (en) 1994-07-06 2003-06-17 Canon Kabushiki Kaisha Ink container, ink jet head having ink container, ink jet apparatus having ink container, and manufacturing method for ink container
EP0756935A3 (en) * 1995-08-02 1998-07-01 Canon Kabushiki Kaisha Absorber mounted in an ink tank and process for manufacturing this tank
AU715362B2 (en) * 1995-08-02 2000-02-03 Canon Kabushiki Kaisha Ink absorber, ink tank using the ink absorber, ink jet cartridge integrally incorporating ink jet recording head and the ink tank, process for producing the ink tank, fiber body used in the ink tank, and ink jet recording apparatus capable of mounting the ink jet cartridge
US6334674B1 (en) 1995-08-02 2002-01-01 Canon Kabushiki Kaisha Absorber mounted in an ink tank and process for manufacturing this tank
KR20030060054A (ko) * 2002-01-04 2003-07-12 캐논 가부시끼가이샤 잉크 저장 장치
CN107683210A (zh) * 2015-05-28 2018-02-09 锡克拜控股有限公司 具有背压系统的墨贮存器

Also Published As

Publication number Publication date
ITTO920271A0 (it) 1992-03-26
DE69304759T2 (de) 1997-04-03
EP0562733B1 (en) 1996-09-18
ITTO920271A1 (it) 1993-09-26
DE69304759D1 (de) 1996-10-24
IT1259361B (it) 1996-03-12
EP0562733A2 (en) 1993-09-29
US5489932A (en) 1996-02-06
EP0562733A3 (en) 1993-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0679882A (ja) インク噴射プリントヘッド用インク容器
US4968998A (en) Refillable ink jet print system
US5025271A (en) Thin film resistor type thermal ink pen using a form storage ink supply
US4771295A (en) Thermal ink jet pen body construction having improved ink storage and feed capability
US5657065A (en) Porous medium for ink delivery systems
US5742312A (en) Printhead cartridge having a fluid valved breather
KR0156614B1 (ko) 잉크 용기, 잉크 용기를 갖는 잉크 제트 헤드, 잉크 용기를 갖는 잉크 제트 장치 및 잉크 용기 제조 방법
JP3883868B2 (ja) インクジェットプリンタ用のインクリザーバ
US5289212A (en) Air vent for an ink supply cartridge in a thermal ink-jet printer
EP0645243B1 (en) Refillable ink jet printing module
US5182581A (en) Ink jet recording unit having an ink tank section containing porous material and a recording head section
KR970000085B1 (ko) 액체용기와, 그것을 사용하는 기록헤드유닛 및 그것을 탑재하는 기록장치
US5420625A (en) Ink supply system for a thermal ink-jet printer
US5971531A (en) Ink jet cartridge having replaceable ink supply tanks with an internal filter
US6019463A (en) Ink cartridge
JP3766047B2 (ja) インクジェットプリントカートリッジおよび該カートリッジ内での拡散した気泡の制御方法
KR100350172B1 (ko) 잉크공급프린터및잉크공급탱크
US5477255A (en) Ink cartridge system with improved volumetric capacity and method for using the same
JPH04156339A (ja) インクカートリッジ
JP4968361B2 (ja) 廃液回収方法、液体噴射装置及びカートリッジセット
EP0709210B1 (en) Ink-jet pen with capillarity gradient
US20040189755A1 (en) Authentication of a remote user to a host in data communication system
JP3434497B2 (ja) インク容器にインクを補充する装置および方法
KR100747880B1 (ko) 모세관 부재 제조 방법 및 잉크 용기 제조 방법
EP1308289A2 (en) Ink jet cartridge