JPH0678822A - 自動洗髪機 - Google Patents

自動洗髪機

Info

Publication number
JPH0678822A
JPH0678822A JP23215792A JP23215792A JPH0678822A JP H0678822 A JPH0678822 A JP H0678822A JP 23215792 A JP23215792 A JP 23215792A JP 23215792 A JP23215792 A JP 23215792A JP H0678822 A JPH0678822 A JP H0678822A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing
water
valve
hair
nozzles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23215792A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2520348B2 (ja
Inventor
Tetsuo Sakane
鐵男 坂根
Hideaki Matsunaga
英昭 松永
Takenari Yuki
武成 結城
Masaru Noro
勝 野呂
Akio Nishiyama
昭雄 西山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takara Belmont Corp
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Takara Belmont Corp
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takara Belmont Corp, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Takara Belmont Corp
Priority to JP4232157A priority Critical patent/JP2520348B2/ja
Priority to DE69316116T priority patent/DE69316116T2/de
Priority to EP93113755A priority patent/EP0586989B1/en
Priority to KR1019930016740A priority patent/KR100288887B1/ko
Publication of JPH0678822A publication Critical patent/JPH0678822A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2520348B2 publication Critical patent/JP2520348B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning And Drying Hair (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】上ノズル用リンク55と下ノズル用リンク58
とを独立させてポンプ95の吐き出し側に接続し、上ノ
ズル用リンク55への洗浄水の供給と、下ノズル用リン
ク58への洗浄水の供給とをそれぞれ別々に行えるよう
にした。また、下ノズル用リンク58へ洗浄水を供給す
るときにポンプ95によって洗浄水に加えられる圧力を
相対的に高く設定した。 【効果】被洗髪者は、襟足部のみを高い水圧で洗浄され
ているため、襟足部が洗浄されているとはっきりと感じ
ることができ、満足のいく洗浄感を得ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、理髪店、美容院等で主
に使用される自動洗髪機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から洗浄水を被洗髪者の髪に噴射し
て髪を洗髪する自動洗髪機が知られている。このような
自動洗髪機は、たとえば特公昭52−11248号公報
に開示されている。この公開公報に開示されている自動
洗髪機には、複数のノズルが配列された揺動リンクが備
えられている。そして、洗髪時、複数のノズルから洗浄
水が噴射され、同時に揺動リンクが頭頂部に沿って揺動
される。
【0003】ところが、上述の従来技術では、揺動リン
クは頭頂部に沿って揺動されるが襟足部までは揺動され
なかった。したがって、襟足部が洗髪されないため、充
分な洗髪が行えなかった。そこで、本願出願人は、襟足
部を洗髪するためのリンクを独立に設けることを提案し
ている(たとえば、実願平4−9314)。この先願に
係る自動洗髪機には、複数のノズルが配列された被洗髪
者の頭頂部を洗浄するための頭頂部用ノズルリンクと、
被洗髪者の襟足部を洗浄するための襟足用ノズルリンク
とが備えられている。
【0004】先願に係る自動洗髪機では、上記頭頂部用
ノズルリンクと襟足用ノズルリンクとは、一つの制御バ
ルブを介してポンプの吐き出し側に接続されている。こ
のため、洗髪時において、頭頂部用ノズルリンクと襟足
用ノズルリンクとにそれぞれ設けられた複数のノズルか
ら洗浄水がそれぞれ同等の噴射力および同等の流量で噴
射される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上述の先願
に係る自動洗髪機では、襟足部がきれいに洗浄されてい
ないのではないかと被洗髪者が感じることがあることが
判明した。この理由は、被洗髪者の頭頂部と襟足部とで
は、感覚的に襟足部の方が鈍いためであると考えられ
る。したがって、被洗髪者は、頭頂部の洗浄は快い噴射
力で洗浄されていると感じることができるが、襟足部は
鈍いために頭頂部の洗浄と同じ噴射力および流量で洗浄
しても、感覚的に洗浄されているとは感じられないこと
があった。
【0006】したがって、本発明の目的は、洗髪時に被
洗髪者が感覚的に満足のいく洗浄感を得ることができる
自動洗髪機を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明の自動洗髪機は、洗浄水を噴射することで洗
髪を行う自動洗髪機であって、被洗髪者の頭部に洗浄水
を噴射するための複数個のノズルを備えた頭部用ノズル
リンクと、被洗髪者の襟足部に洗浄水を噴射するための
複数個のノズルを備えた襟足用ノズルリンクと、上記頭
部用ノズルリンクおよび襟足用ノズルリンクに供給され
る洗浄水に圧力を加える加圧手段と、上記加圧手段で加
圧された洗浄水を上記頭部用ノズルリンクへ供給する第
1供給手段と、上記加圧手段で加圧された洗浄水を上記
襟足用ノズルリンクへ供給する第2供給手段とを有する
ことを特徴とするものである。
【0008】
【作用】上記の構成によれば、第1供給手段によって頭
部用ノズルリンクへ洗浄水が供給され、第2供給手段に
よって襟足用ノズルリンクに洗浄水が供給される。すな
わち、頭部用ノズルリンクおよび襟足用ノズルリンクに
は、それぞれ独立に洗浄水が供給される。このため、頭
部用ノズルリンクに洗浄水が供給されたときと襟足用ノ
ズルリンクに洗浄水が供給されたときとで洗浄水の水圧
を変えれば、頭部用ノズルリンクからの洗浄水噴射力
と、襟足用ノズルリンクからの洗浄水噴射力とをそれぞ
れ変えることができる。
【0009】
【実施例】以下では、本発明の実施例を、添付図面を参
照して詳細に説明する。図1は、本発明の一実施例の自
動洗髪機の外観斜視図である。この自動洗髪機は、キャ
ビネット1によってその外観形状が形成されており、キ
ャビネット1の上面中央には、頭部を挿入するための入
口2が形成されている。入口2の内部には、頭部および
髪が収納される後述する水槽が配置されている。
【0010】入口2には、被洗髪者の顔面部周囲を覆う
フード3が取り付けられている。フード3は、入口2を
大きく開いた開成状態と、入口2を小さくすぼめた図示
の閉成状態とに開閉可能にされており、使用時に顔面を
露出させるための切除部4が形成されている。切除部4
の周縁には、顔面に弾力的に接触し、水槽内から飛沫す
る水滴が被洗髪者の顔面にかかるのを防止するフェイス
シール5が配置されている。フェイスシール5が切除部
4の周縁から突出する突出量は、3つの調整ノブ6によ
って調整可能にされている。
【0011】キャビネット1の上面のたとえば右中央に
は、操作パネル7が配置されており、操作パネル7に
は、後述するように、種々の操作キーや表示器が配列さ
れている。また、キャビネット1の上面には、自動洗髪
機を操作する美容師等が洗髪の仕上げ時等に用いるハン
ドシャワー8が、抜き出し可能に備えられている。上記
操作パネル7の奥には、ハンドシャワー8のからの冷水
および温水の流出/停止を操作するとともに、それぞれ
の流量を調整するためのノブ9,10が備えられてい
る。
【0012】さらに、キャビネット1の左奥には、シャ
ンプー収納箱11およびトリートメント収納箱12が備
えられており、これら収納箱11,12内のシャンプー
液および/またはトリートメント液は、後述するよう
に、自動的に温水に混入される。また、キャビネット1
の右手前のコーナ部には、面取側面13が形成されてい
る。この面取側面13は、美容師等がハンドシャワー8
を操作する際に、被洗髪者により近づけ、ハンドシャワ
ー8を操作しやすいように形成されたものである。
【0013】図2は操作パネルの構成を示す平面図であ
る。操作パネル7は、大きくは給湯関係ブロック部2
0、運転コース関係ブロック部30および補助キーブロ
ック部40に区分される。給湯関係ブロック部20に
は、給湯キー21、給湯キー21のオン/オフを示す給
湯キーランプ21L、複数のランプでできたスタンバイ
表示器23および7セグメント表示器で構成されたタン
ク温度表示器24が備えられている。給湯キー21は、
後述するタンクへの給湯の開始/停止を指示するための
キーである。給湯キー21がオンされると、後述する水
槽内のノズルリンクが上位置に移動して停止し、タンク
への給湯が始まる。給湯中は、スタンバイ表示器23の
複数のランプが順次点灯および消灯を繰り返して給湯中
であることを表示する。そして、タンク内に所定量の温
水が満たされると、スタンバイ表示器23の全てのラン
プが点滅して、タンクへの給湯が完了したことが表示さ
れる。また、タンク温度表示器24によってタンク内に
満たされた温水の温度が表示される。なお、タンク温度
表示器24は、トラブルモニタ表示も兼用しており、エ
ラー表示(E表示)を示し得る。例えば、タンク内の温
水の温度が所定温度以上の場合は「E1」、タンクが空
の場合は「EP」等の表示を行う。
【0014】運転コース関係ブロック部30には、ショ
ート・ミディアムヘアー洗髪コース選択兼スタートキー
31、キーランプ31L、ロングヘアー洗髪コース選択
兼スタートキー32およびキーランプ32Lが設けられ
ている。つまり、洗髪コースを選択するための選択キー
と、スタートキーとが兼用されている。このため、自動
洗髪機を操作する美容師等は、例えばショート・ミディ
アムヘアー洗髪コース(以下、「ショートコース」とい
う)の運転を行う場合には、ショート・ミディアムヘア
ー洗髪コース選択兼スタートキー31を押すだけでよ
い。そうすれば、ショートコースが選択され、その選択
されたショートコースの運転が開始される。また同様
に、ロングヘアー洗髪コース選択兼スタートキー32が
押されると、ロングヘアー洗髪コース(以下、「ロング
コース」という)が選択され、ロングコースの運転が開
始される。このように、コース選択キーとスタートキー
とを兼用すると、1度のキー操作で所望の洗髪コースの
操作を開始でき、操作性がよいという利点がある。
【0015】さらに、運転コース関係ブロック部30に
は、終了までの所要時間を「分」表示するための残り時
間表示器33、経過状態表示器34、シャンプーコー
ス、プレーンリンス(P・リンス)コース、トリートメ
ント(トリート・M)コースおよびこれらコースを全て
行うフルコースといった洗髪コースの種類を選択するた
めの洗髪コース選択キー35、および洗髪コース選択キ
ー35によって選択された洗髪コースの種類を表すため
のコース種類表示器36が配置されている。
【0016】補助キーブロック部40には、運転コース
終了時に報知される電子メロディ音による曲目またはブ
ザー音を選択するための曲目選択キー41、電子メロデ
ィ音またはブザー音の音量を調整するための音量調整キ
ー42、水圧選択キー43、水圧選択キー43によって
選択された水圧を表示するための表示ランプ43L、後
述するノズルリンクを手動で揺動させるためのリンク揺
動キー44およびリンク揺動キー44のオン/オフ状態
を表示するためのキーランプ44L、タンク内の水を排
水するための排水キー45および排水キー45のオン/
オフ状態を表示するためのキーランプ45Lが備えられ
ている。
【0017】図3は自動洗髪機の部分縦断側面図、図4
は図3のIV−IV線横断平面図である。図3、4を参照し
て、自動洗髪機の内部構成について説明する。図3にお
いて、水槽51の上部には洗髪時に被洗髪者の頭部Hを
背面状態で挿入できるように、開口53が形成されてお
り、底面には排水口51aが形成されている。この水槽
51は、頭部Hが挿入されたときに、頭部Hから垂れ下
がる髪HAが長い、いわゆるロングヘアーであっても、
ロングヘアーHAの先端が水槽51の底に溜まらず、自
然に垂れ下がることができる程度の深さにされている。
例えば、水槽51の深さは約50cmとされている。
【0018】水槽51の上方位置には、頭部用ノズルリ
ンク(以下、「上ノズル用リンク」という。)55が設
けられており、上ノズル用リンク55は、支点56を中
心に矢印A1の角度範囲内で揺動自在にされている。上
ノズル用リンク55は、後で詳述するように、頭部Hに
沿うように略半円弧状に形成されており、その端部が水
槽51の側壁に回動自在に取り付けられている。この上
ノズル用リンク55には、複数個のノズル57が頭部H
方向へ向けて配列されている。そして、使用時には、ノ
ズル57から噴射される洗浄水により、頭部Hおよび髪
HAの根元部分を洗うことができるとともに、洗浄水の
噴射により頭皮をマッサージできるようになっている。
【0019】また、水槽51には、襟足用ノズルリンク
(以下、「下ノズル用リンク」という。)58がA2の
角度範囲内で回動自在に設けられている。下ノズル用リ
ンク58には、複数個のノズル59が固着されており、
ノズル59から噴射される洗浄水により、A2の角度範
囲内で髪HAの根元部および襟足部を洗浄できる仕組み
になっている。
【0020】さらに、水槽51の相対的に下方位置の前
後の内壁には、主として髪HAが長いときに、その先端
部分(以下「ロング毛髪部」という)を洗浄するための
3つの固定式ノズル60a,60b,60cが配列され
ている。この各ノズル60a,60b,60cの配列状
態を詳述すると、図4のように、水槽51の後部内壁
に、1つの固定式ノズル60aが取り付けられており、
水槽51の前部内壁に、一対の固定式ノズル60b,6
0cが取り付けられている。これら一対の固定式ノズル
60bおよび60cは、水平方向に配列されている。こ
のように、固定式ノズル60a,60b,60cを前後
の内壁に配置することにより、ロング毛髪部を櫛でとく
ように洗髪できる。
【0021】なお、固定式ノズル60a,60b,60
cは、水槽51の内壁の左右に配置し、内壁の前後には
配置しないようにしてもよい。水槽51の上部には、フ
ード3が備えられている。フード3は、支点13を中心
に矢印A3方向へ開閉自在にされている。使用開始前に
は、フード3を開成して、頭部Hを背面状態で水槽51
の開口53へ挿入した後、フード3を閉成する。フード
3の切除部4の周縁には、前述したように、柔軟性のあ
る弾性材でできたフェイスシール5が装着されており、
フード3を閉成すると、被洗髪者の顔面にはフェイスシ
ール5が当接する。よって、水槽51内から飛沫する水
滴が被洗髪者の顔面に飛沫するのが防止される。
【0022】図5は上ノズル用リンクの詳細な構成を示
す正面図である。上ノズル用リンク55は、洗髪時に挿
入される頭部に沿うように形成された略半円弧状の水管
551と、水管551の一端を水槽の側壁511に支持
する支持手段552とを含んでいる。支持手段552
は、水管551の一端に連結部材553により連結され
た軸パイプ554を有している。この軸パイプ554
は、水槽の側壁511に貫通されており、当該側壁51
1の外側に突出している。また、軸パイプ554の周囲
は、水槽の側壁511に固着されたハウジング555に
よって囲まれており、ハウジング555と軸パイプ55
4との間には、ハウジング555に対して軸パイプ55
4が回転自在に保持されるように、ベアリング556が
嵌められている。
【0023】軸パイプ554の外側先端には、ロータリ
ジョイント557が連結されており、ロータリジョイン
ト557には図示しない洗浄水供給管が連結され、ロー
タリジョイント557、軸パイプ554および連結部材
553を経て水管551へ洗浄水が供給されるようにな
っている。そして、水管551に所定間隔で配列された
複数個のノズル57から洗浄水が頭部に向かって噴射さ
れる。
【0024】また、軸パイプ554の外側先端部には、
プーリ558が固着されている。プーリ558には、後
述する駆動力が伝達され、プーリ558が所定の角度範
囲A1内で正転および逆転されることにより、軸パイプ
554が回動され、それに連結された水管551が所定
角度範囲A1内で揺動される。なお、水管551の他端
部は自由端とされ、保持されていない。
【0025】このように、上ノズル用リンク55の水管
551の一端のみを水槽の側壁511に保持するように
し、水管551の他端は自由状態とした、いわゆる片持
ち支持構造にすると、製造時の組み立て作業が向上す
る。というのは、水管551の両端をそれぞれ水槽の側
壁の両側に回動自在に取り付ける場合、両側保持部の中
心軸線を合わせなければならず、側壁に取付孔を形成す
る場合、精度よく行わねばならない。また、両側の保持
部材がそれぞれ必要で、部品点数が多くしかも組み立て
にも時間がかかる。これに対し、上述のような片持ち支
持とすれば、片側だけの保持部材でよく、しかも中心軸
合わせの必要がないので、組み立て時の作業性が向上さ
れる。
【0026】もっとも、上ノズル用リンク55を必ずし
も片持ち支持構造にしなければならないわけではない。
例えば、水管551の両端が水槽の側壁でそれぞれ回動
自在に支持された、いわゆる両持ち支持構造の頭頂部用
ノズルリンクを用いてもよい。図6は下ノズル用リンク
の具体的な構成を示す斜視図である。下ノズル用リンク
58は、先端が閉じられ、略直線状に伸びる水管581
を有しており、水管581の根元部は水槽の側壁511
を貫通して外側へ突出している。水管581の根元部と
水槽の側壁511との間には、当該側壁511に固着さ
れたハウジング582と、ハウジング582と水管58
1の根元部との間に介入されたベアリング583とが備
えられている。この結果、水管581は、水槽の側壁5
11に対して回動自在に取り付けらている。水槽の側壁
511から外側へ突出する水管581の根元部には、ロ
ータリジョイント584が連結されており、ロータリジ
ョイント584には、図示しない洗浄水供給管が連結さ
れている。その結果、ロータリジョイント584を介し
て水管581へ洗浄水が供給可能になっている。供給さ
れた洗浄水は、水管581に配列された複数のノズル5
9から噴射される。
【0027】また、水槽の側壁511から外側へ突出す
る水管581の根元部には、プーリ585が固着されて
おり、プーリ585には、回転中心から偏心した位置に
突軸586が形成されている。後述するように、突軸5
86に駆動力が与えられると、プーリ585が回動し、
それに伴い水管581が回動する。それにより、水管5
81に配置された複数のノズル59の噴射方向を変える
ことができる。
【0028】なお、下ノズル用リンク58のノズル59
には、襟足部の髪のもつれを防止するため、上ノズル用
リンク55のノズル57と同様、扇形ノズルを使用し、
ノズル57の噴射範囲の一部同士が互いに重なり合うか
たちで洗浄水が頭頂部に噴射されるように、所定間隔を
もって配置するのが好ましい。図7は上ノズル用リンク
と下ノズル用リンクとを駆動させるための駆動機構の図
解図である。本実施例においては、図7から明らかなよ
うに、上ノズル用リンク55および下ノズル用リンク5
8の2つのノズルリンクが1つの正逆転可能なリンクモ
ータ71によって駆動されるようになっている。
【0029】すなわち、上記駆動機構は、リンクモータ
71と、リンクモータ71のモータ軸72に取り付けら
れた比較的短かなアーム73と、上ノズル用リンク55
のプーリ558と下ノズル用リンク58のプーリ585
との間で掛巻された無端状のプーリベルト75と、一端
がアーム73の先端に連結され、他端が下ノズル用リン
ク58のプーリ585の回転中心から偏心した位置に備
えられた突軸586に連結されたリンク棒74とから構
成されている。
【0030】このような構成にしたので、リンクモータ
71が回転すると、アーム73が回転し、その回転力は
リンク棒74の上下運動に変換される。リンク棒74の
上下運動は、下ノズル用リンク58のプーリ585を一
定角度範囲A2内で往復運動させる。したがって、下ノ
ズル用リンク58の水管585は一定角度A2の範囲内
で往復回動運動する。また、この下ノズル用リンク58
のプーリ585の往復回動運動は、プーリベルト75を
介して上ノズル用リンク55のプーリ558へ伝達され
る。したがって、上ノズル用リンク55のプーリ558
も一定角度範囲A1内で回動し、その結果、上ノズル用
リンク55の水管551は、一定角度A1の範囲内で揺
動する。
【0031】また、プーリ585に関連して近接センサ
が備えられている。すなわち、プーリ585の周縁付近
の所定位置には、磁石片MGが埋設されている。また、
プーリ585の周縁付近に対向して予め定める2ヶ所
に、それぞれ頭頂部用ノズルリンク55の上位置を検知
する第1のリードスイッチMS1、および頭頂部用ノズ
ルリンク55の下位置を検知する第2のリードスイッチ
MS2が配置されている。
【0032】プーリ585が回動して埋設された磁石片
MGが第1のリードスイッチMS1と対向する位置にな
ったとき、頭頂部用ノズルリンク55が図示の上位置に
なるように調整されている。またプーリ585が回動し
て埋設された磁石片が第2のリードスイッチMS2と対
向する位置になったとき、頭頂部用ノズルリンク55が
下位置になるように調整されている。
【0033】このような構成により、リンクモータ71
を駆動して上ノズルリンク55を揺動させたときに、第
1のリードスイッチMS1が上ノズルリンク55の上位
置を検知すると、リンクモータ71の駆動を停止して上
ノズルリンク55を上位置で止めることができる。一
方、上ノズルリンク55の揺動時に、第2のリードスイ
ッチMS2が上ノズルリンク55の下位置を検知する
と、リンクモータ71の駆動を停止して上ノズルリンク
55を下位置で止めることができる。
【0034】なお、上述の近接センサはプーリ585で
はなく、プーリ585に関連して設けられていてもよ
い。図8は自動洗髪機の水路図である。外部の給水管か
ら供給される水は、ストップバルブ81C、ストレーナ
82Cおよび逆止弁83Cを経てミキシングバルブ84
に与えられる。また、外部の給湯管から供給される湯
は、ストップバルブ81H、ストレーナ82Hおよび逆
止弁83Hを経てミキシングバルブ84に与えられる。
そして、ミキシングバルブ84において、水と湯が混合
され適当な温水にされる。この温水は、貯湯バルブ85
が開かれると、ミキシングバルブ84に接続された貯湯
管86を介して貯湯タンク87へ供給される。また、ミ
キシングバルブ84の温水は、シャワーバルブ88が開
かれると、ハンドシャワー8から噴射される。
【0035】貯湯タンク87は、本実施例では例えば容
量40リットルのタンクである。貯湯タンク87内に
は、下限水位センサ89、中間水位センサ89aおよび
上限水位センサ90が備えられており、この3つの水位
センサ89、89aおよび90の出力信号に基づいて、
タンク87内の水量がほとんどなくなったか、または中
くらいになったか或いは一杯になったかの検出が可能に
されている。また、貯湯タンク87の例えば下方位置に
は、タンク87内の水温を検知する第1の水温検知サー
ミスタTh1が備えられており、タンク87内に貯留さ
れた温水の温度が検知可能にされている。
【0036】そして、貯湯タンク87の上方位置には、
水槽51の排水口51aに接続された排水管91に接続
するオーバフロー管92が備えられており、タンク87
内に貯留限界以上の温水が供給されると、オーバフロー
管92によって過供給された温水が排水管91に導か
れ、外部に排水される。貯湯管86とミキシングバルブ
84との接続部には、ミキシングバルブ84で混合され
た温水の温度を検知する第2の水温検知サーミスタTh
2が備えられており、ミキシングバルブ84で混合され
た温水の温度が洗髪に適した温度範囲内にあるか否かが
検知可能とされている。そして、貯湯管86には、オー
バフロー管92に接続する捨水管93が、貯湯管86か
ら枝分かれするかたちで接続されており、捨水管93の
途中部には、捨水バルブ94が備えられている。そし
て、水温検知サーミスタTh2により、ミキシングバル
ブ84の温水の温度が洗髪に適した温度範囲外であると
検知されると、捨水バルブ94が開かれる。そうする
と、洗髪に適さない温度の温水は、捨水管93によりオ
ーバフロー管92に導かれ、オーバフロー管92から排
水管91を経て外部に排水される。
【0037】また、貯湯タンク87の下方位置は、流出
管96を介して、インバータ106により仕事量が可変
可能とされたポンプ95の吸込側に接続されている。ポ
ンプ95が駆動されると、タンク87に貯留された温水
は流出管96を通ってポンプ95に吸い込まれる。ポン
プ95の吐出側には、上ノズル用バルブ96Aを介して
上ノズル用リンク55が、下ノズル用バルブ96Bを介
して下ノズル用リンク58が、ロング用バルブ97を介
してロング毛髪用の固定式ノズル60a,60b,60
cがそれぞれ独立して接続されている。また、排水バル
ブ98を介して排水管91にも接続されている。
【0038】それゆえ、ロング用バルブ97および排水
バルブ98が閉じ、上ノズル用バルブ96Aおよび下ノ
ズル用バルブ96Bが開いている場合には、ポンプ95
に吸い込まれた温水はバルブ96A,96Bを介して上
ノズル用リンク55および下ノズル用リンク58にそれ
ぞれ与えられ、各ノズル用リンク55,58に配列され
た複数個のノズル57,59から噴射される。一方、上
ノズル用バルブ96A、下ノズル用バルブ96Bおよび
排水バルブ98が閉じ、ロング用バルブ97が開いてい
る場合には、ポンプ95に吸い込まれた温水はロング毛
髪用の固定式ノズル60a,60b,60cから勢いよ
く噴射される。
【0039】また、上ノズル用バルブ96A、ロング用
バルブ97および排水バルブ98が閉じ、下ノズル用バ
ルブ96Bが開いている場合には、ポンプ95に吸い込
まれた温水は下ノズル用リンク58のノズル59から噴
射されるから、洗髪時において襟足部を洗浄することが
できる。さらに、排水バルブ98が閉じられ、上ノズル
用バルブ96A、下ノズル用バルブ96Bおよびロング
用バルブ97が開いている場合には、上ノズル用リンク
55のノズル57、下ノズル用リンク58のノズル59
およびロング毛髪用の固定式ノズル60a,60b,6
0cの3種類のノズルから温水が噴射される。一方、排
水バルブ98が開いている場合には、上ノズル用バルブ
96A、下ノズル用バルブ96Bおよびロング用バルブ
97は閉じ、ポンプ95に吸い込まれた温水は排水管9
1から排水される。
【0040】上記3種類のノズル57,59および60
a,60b,60cから噴射された温水は、水槽51内
に受け止められ、水槽51の排水口に配置された排水ト
ラップ99を経て排水管91に排水される。排水トラッ
プ99は、従来公知の構造を有しており、水槽51内の
悪臭の発生を防止すると共に、水槽51内に落下した髪
が排水管91へ流れ出るのを阻止するためのものであ
る。
【0041】流出管96には、シャンプー収納箱11に
接続される枝管100と、トリートメント収納箱12に
接続される枝管101とがそれぞれ接続されている。枝
管100の途中部には、シャンプーバルブ102および
量調整用バルブ103が、枝管101の途中部には、ト
リートメントバルブ104および量調整用バルブ105
がそれぞれ備えられている。それゆえ、ポンプ95の作
動中に、シャンプーバルブ102が開かれると、枝管1
00が負圧となり、シャンプー収納箱11に収納された
シャンプー液が枝管100から流出管96内へ流れ込
み、貯湯タンク87から取り出される温水にシャンプー
液が混入される。同様に、ポンプ95の作動中に、トリ
ートメントバルブ104が開かれると、枝管101が負
圧となり、トリートメント収納箱12に収納されたトリ
ートメント液が枝管101を流れる温水中に混入され
る。
【0042】したがって、シャンプーバルブ102また
はトリートメントバルブ104を操作し、かつ量調整用
バルブ103または105を調整することにより、3種
類のノズル57,59および60a,60b,60cか
ら噴射される洗浄水中にシャンプー液またはトリートメ
ント液を混入できる。なお、バルブ85,94,96
a、96b,97,98,102,104は電磁弁が使
用されている。
【0043】図9は自動洗髪機の制御回路の構成を示す
ブロック図である。制御回路には、制御中枢としてのマ
イクロコンピュータ110が備えられていて、このマイ
クロコンピュータ110に各種スイッチやセンサの信号
が与えられ、その信号に基づいてマイクロコンピュータ
110から種々の素子や装置へ制御信号が出力される。
【0044】具体的には、図2に示す操作パネル7に備
えられた各種キーの押圧に応答して、対応するキースイ
ッチ群等111から信号がマイクロコンピュータ110
に入力される。また、図8に示すサーミスタTh1,T
h2の検知温度、水位センサ89,89aおよび90の
出力、フード3の閉成状態を検出するフードスイッチ1
12の出力、図7に示すリードスイッチMS1,MS2
からの上ノズル用リンク55の揺動位置検出出力が、マ
イクロコンピュータ110に入力される。
【0045】そして、マイクロコンピュータ110は、
上述の各入力信号に基づいて、操作パネル7に備えられ
たタンク温度表示器24および残り時間表示器33へセ
グメント信号を出力する。同時に、タンク温度表示器2
4および残り時間表示器33ならびに行程および状態表
示用発光ダイオード117(この発光ダイオード117
は、図2に示した操作パネル7における21L,23,
31L,32L,34,36,43L,44L,45L
等である。)へコントロール信号を出力する。また、行
程および状態表示用発光ダイオード117へは、発光ダ
イオード出力を出力する。
【0046】また、マイクロコンピュータ110は、図
9に示す貯湯バルブ85、捨水バルブ94、上ノズル用
バルブ96A、下ノズル用バルブ96B、ロング用バル
ブ97、排水バルブ98、シャンプーバルブ102、ト
リートメントバルブ104および図8に示すリンクモー
タ71へ制御信号を出力し、これらのバルブおよびモー
タを制御する。
【0047】さらに、マイクロコンピュータ110は、
図9に示すインバータ106を制御して、ポンプ95を
所定の仕事率で駆動させる。さらにまた、メロディIC
118を制御して、所望のメロディ音を必要に応じて出
力させる。図10は自動洗髪機における洗髪運転時の関
連要素の動作/非動作を表すタイミングチャート、図1
1は洗髪コース毎の各洗髪モードの動作時間を表すタイ
ミングチャート、図12,図13および図14ならびに
図15は洗髪モードにおける制御内容を示すフローチャ
ートである。
【0048】まず、図10を参照して、ショートコース
洗髪運転時における洗髪行程の流れの概略を説明する。
図10に示すように、電源がONされると、待機モード
に入る。その後、給湯キー21がON操作されると、貯
湯バルブ85が開いて給湯モードに入り、その後スタン
バイモードに入る。そして、ショートコース洗髪運転が
スタートされると、ショートヘアーコースに則した洗髪
モードに入り、順次初期排水(連続)→弱洗浄(連続)
→予洗(もみ)→本洗(下のみ→もみ→連続→スポット
→もみ)→すすぎ1(下のみ→連続→スポット→もみ)
→トリートメント(連続)→すすぎ2(連続)といった
行程を経て洗髪が終了する。
【0049】給湯中に、給湯キー21を押すと一時停止
し、再び給湯キー21を押すと再スタートする。また、
一時停止中に給湯キー21を2秒以上押し続けると待機
モードに戻る。洗髪運転中に、ショート・ミディアムヘ
アー洗髪コース選択兼スタートキー31あるいはロング
ヘアー洗髪コース選択兼スタートキー32を押すと一時
停止し、運転していたショートコースあるいはロングコ
ースに対応するキーランプ31L,32Lが点灯に変わ
る。また、点灯しているキーランプに対応する洗髪コー
ス選択兼スタートキー31あるいは32の再押で再スタ
ートし、一時停止中にスタートキー31あるいは32を
2秒以上押し続けると待機モードに戻る。ただし、洗髪
運転を開始して「初期排水、弱洗浄」の間なら、スター
トキー31あるいは32を押すと一時停止し、キーラン
プ31Lあるいは32Lがともに点灯に変わる。つま
り、「初期排水、弱洗浄」の間のみショートコースある
いはロングコースの変更が可能である。このように、
「初期排水、弱洗浄」の間、すなわちタンクの水位が洗
浄可能な範囲内にのみコース変更を可能にすることで、
途中でコースを変更しても、決められた水量のなかで洗
髪を完了することができる。
【0050】ショートコースをスタートさせた場合は、
図10で網掛けで示す「弱洗浄」以降の行程でロング用
バルブ97がOFFされる。図12,図13および図1
4ならびに図15を参照して、洗髪モードの流れについ
て詳細に説明する。なお、以下の説明は、ショートコー
スを選択したものとする。洗髪モードがスタートする
と、ステップS1およびS2で貯湯タンク87内の温水
の水位および温度が検知されるとともに、ステップS3
およびS4でキー入力を待ち、キー入力が処理される。
【0051】そして、ステップS5で行程内容を読込
み、図10に示した洗髪モードの各行程に対応する行程
カウントのカウントが行われ、ステップS6で、ステッ
プS5でカウントされた行程カウントが13であるか否
かが判断される。ステップS6では、ステップS5でカ
ウントされた行程カウントが13であるか否かが判断さ
れる。この結果、行程カウントが13であればステップ
S7に移行する。
【0052】ステップS7では、ステップS8で時間T
がt1経過したと判断されるまで初期排水動作が行われ
る。ここで、初期排水とは、流出管96、ポンプ95、
上ノズル用リンク55および下ノズル用リンク58内等
に最初に溜まっている水(この水は、貯湯タンク87内
の温水とは異なり、通常は冷めた水である。)を排水す
ることである。
【0053】初期排水行程に入ると、図10のように、
初期排水時において上ノズル用リンク55から噴射され
る冷めた水ができるだけ被洗髪者の頭部にかからないよ
うに、まずリンクモータ71が右回転させられて上ノズ
ル用リンク55が揺動され、第2のリードスイッチMS
2によって上ノズル用リンク55の下位置が検出された
時点で、リンクモータ71が停止させられて上ノズル用
リンク55が下位置で止められる(*10参照)。そし
て、周波数f(例えば7Hz)をもってポンプ95が駆
動されながら、上ノズル用バルブ96Aおよび下ノズル
用バルブ96BがONされて、初期排水が行われる。
【0054】ステップS8で初期排水の動作時間Tがt
1経過している、すなわち初期排水が終了したと判断さ
れると、図15のステップS11に移行する。ステップ
S11では、行程カウントがディクリメントされる。行
程カウントがディクリメントされると、ステップS63
に移行してインバータ106が異常か否かが判断され
る。この結果、インバータ106の異常が判断されると
トラブルモニタモードに移行し、表示器24でエラー表
示(E)される。
【0055】一方、インバータ106が正常であると判
断されると、ステップS65で洗髪運転が続行されると
ともにタイムカウントが継続されて、ステップS1に戻
る。上記の初期排水動作が終了すると、ステップS24
に移行する。ステップS24では、ステップS5で行程
カウント12がカウントされたか否かが判断される。こ
の結果、カウントされたと判断されると、ステップS2
5に移行し、ステップS26で時間Tがt3経過したと
判断されるまで弱洗浄が行われる。
【0056】弱洗浄行程に入ると、図10のように、周
波数f(例えば24Hz)をもってポンプ95が駆動さ
れながら、上ノズル用バルブ96Aおよび下ノズル用バ
ルブ96BがONされるとともに、第1のリードスイッ
チMS1によって上ノズル用リンク55の上位置が検出
されるまで、リンクモータ71を右回転させ、リードス
イッチMS1によって上ノズル用リンク55の上位置が
検出された時点で、リンクモータ71が停止されて、一
定時間上ノズル用リンク55が上位置で止められて弱洗
浄が行われる(*11参照)。
【0057】このように、一定時間上ノズル用リンク5
5が上位置で止められて洗浄が行われることで、手で洗
髪する場合のように、まず洗浄水の噴射力および温度に
慣れさせるため、被洗髪者の頭頂部に洗浄水を当てるこ
とができるとともに、いきなり上ノズル用リンク55が
所定の角度範囲で揺動することに起因する、被洗髪者が
くすぐったいとか、洗浄水が顔のところまで噴射される
のではないかといった心配を緩和することがきる。な
お、前述した効果を一層高めるため、ポンプ圧力を徐々
に上げていくのが好ましい。
【0058】ステップS26で、弱洗浄の動作時間Tが
t2経過した、すなわち弱洗浄行程が終了したと判断さ
れると、図15に示す所定のステップを経て、ステップ
S11で行程カウントがディクリメントされる。そし
て、所定のステップを経てステップS1に戻る。上記弱
洗浄行程が終了した後、ステップS27に移行する。ス
テップS27では、ステップS5で行程カウント11が
カウントされたか否かが判断される。この結果、カウン
トされたと判断されると、ステップS28に移行し、ス
テップS29で時間Tがt3経過したと判断されるまで
予洗(もみ)が行われる。
【0059】予洗(もみ)行程に入ると、図10のよう
に、周波数f(例えば30Hz)をもってポンプ95が
駆動されながら、上ノズル用バルブ96Aおよび下ノズ
ル用バルブ96BがONされるとともに、リンクモータ
71を所定時間毎に正逆転させて、上ノズル用リンク5
5および下ノズル用リンク58を繰り返し小刻みに反復
揺動させて予洗(もみ)が行われる。
【0060】このように、上ノズル用リンク55および
下ノズル用リンク58を繰り返し小刻みに反復揺動させ
ることによって、被洗髪者は手で洗髪するときのような
マッサージ効果を感じることができる。ステップS29
において、予洗(もみ)時間Tがt3経過した、すなわ
ち予洗(もみ)行程が終了したと判断されると、図15
に示す所定のステップを経て、ステップS12で行程カ
ウントがディクリメントされる。そして、所定のステッ
プを経てステップS1に戻る。
【0061】上記予洗(もみ)行程が終了した後、ステ
ップS30に移行する。ステップS30では、ステップ
S5で行程カウント10がカウントされたか否かが判断
される。この結果、カウントされたと判断されると、ス
テップS31に移行し、ステップS32で時間Tがt4
経過したと判断されるまで本洗(下のみ)が行われる。
この「下のみ」とは、下ノズル用リンク58から洗浄水
を噴射して襟足部を洗浄するということである。
【0062】本洗(下のみ)行程に入ると、図10のよ
うに、周波数f(例えば42Hz)をもってポンプ95
が駆動されながら、上ノズル用バルブ96AがOFFさ
れ、下ノズル用バルブ96Bおよびシャンプーバルブ1
02がONされて、本洗(下のみ)が行われる。ここ
で、上ノズル用バルブ96AをOFFさせ、下ノズル用
バルブ96BをONさせて襟足部を洗浄しているのは、
襟足部を洗浄しているのを被洗髪者に感じさせるためで
ある。たとえば、頭頂部と襟足部との両方を同時に洗浄
させた場合、被洗髪者は頭頂部を洗浄しているのは比較
的感じることができるのに対して、襟足部は頭頂部に比
べて感覚的に鈍いので洗浄しているのをあまり感じるこ
とができない場合がある。つまり、上述のように襟足部
だけを洗浄させれば、被洗髪者は襟足部を洗浄されてい
るとはっきりと感じることができる。また、このときの
ポンプ95の圧力は高めに設定されている。これも上述
と同じく被洗髪者に襟足部を洗浄されているとはっきり
と感じさせるためである。
【0063】また、本実施例では、ショートコースを選
択しているためにロング用バルブ97はOFFされてい
るが、ロングコースを選択した場合は、この本洗(下の
み)でロング用バルブ97をONしてもよい。この理由
は、本洗(下のみ)では、上述したようにポンプ95の
圧力を高めに設定しているので、ロング用バルブ97を
ONさせて襟足用ノズルから洗浄水を噴射させても、被
洗髪者が襟足部を洗浄されていると感じることができな
い程度まで襟足用ノズルの噴射力は低下しないためであ
る。
【0064】なお、この本洗(下のみ)行程および後述
するすすぎ1(下のみ)の次に、上ノズル用リンクのみ
から洗浄水を噴射するようして、本洗(上のみ)行程お
よびすすぎ1(上のみ)行程を加えるようにしてもよ
い。ステップS32において、本洗(下のみ)の動作時
間Tがt4経過した、すなわち本洗(下のみ)行程が終
了したと判断されると、図15に示す所定のステップを
経て、ステップS12で行程カウントがディクリメント
される。そして、所定のステップを経てステップS1に
戻る。
【0065】上記本洗(下のみ)行程が終了した後、ス
テップS33に移行する。ステップS33では、ステッ
プS5で行程カウント9がカウントされたか否かが判断
される。この結果、カウントされたと判断されると、ス
テップS34に移行し、ステップS35で時間Tがt5
経過したと判断されるまで本洗(もみ)が行われる。本
洗(もみ)行程に入ると、図10に示すように、上ノズ
ル用バルブ96A、下ノズル用バルブ96Bおよびシャ
ンプーバルブ102がONされるとともに、予洗(も
み)行程同様、リンクモータ71を所定時間毎に正逆転
させて、上ノズル用リンク55および下ノズル用リンク
58を繰り返し小刻みに反復揺動させて本洗(もみ)が
行われる。
【0066】ステップS35において、本洗(もみ)の
動作時間Tがt5経過した、すなわち本洗(もみ)行程
が終了したと判断されると、図15に示す所定のステッ
プを経て、ステップS12で行程カウントがディクリメ
ントされる。そして、所定のステップを経てステップS
1に戻る。上記本洗(もみ)行程が終了した後、ステッ
プS36に移行する。ステップS36では、ステップS
5で行程カウント8がカウントされたか否かが判断され
る。この結果、カウントされたと判断されると、ステッ
プS37に移行し、ステップS38で時間Tがt6経過
したと判断されるまで本洗(連続)が行われる。本洗
(連続)行程に入ると、図10に示すように、上ノズル
用バルブ96A、下ノズル用バルブ96Bおよびシャン
プーバルブ102がONされるとともに、上ノズル用リ
ンク55および下ノズル用リンク58を揺動させて本洗
(連続)が行われる。
【0067】ステップS38において、本洗(連続)の
動作時間Tがt6経過した、すなわち本洗(連続)行程
が終了したと判断されると、図15に示す所定のステッ
プを経て、ステップS12で行程カウントがディクリメ
ントされる。そして、所定のステップを経てステップS
1に戻る。上記本洗(連続)行程が終了した後、ステッ
プS39に移行する。ステップS39では、ステップS
5で行程カウント7がカウントされたか否かが判断され
る。この結果、カウントされたと判断されると、ステッ
プS40に移行し、ステップS41で時間Tがt7経過
したと判断されるまで本洗(スポット)が行われる。
【0068】本洗(スポット)行程に入ると、図10に
示すように、上ノズル用バルブ96A、下ノズル用バル
ブ96Bおよびシャンプーバルブ102がONされると
ともに、上ノズル用リンク55および下ノズル用リンク
58を揺動させて本洗(スポット)が行われる。ステッ
プS41において、本洗(スポット)の動作時間Tがt
7経過した、すなわち本洗(スポット)行程が終了した
と判断されると、図15に示す所定のステップを経て、
ステップS12で行程カウントがディクリメントされ
る。そして、所定のステップを経てステップS1に戻
る。
【0069】上記本洗(スポット)行程が終了した後、
ステップS42に移行する。ステップS42では、ステ
ップS5で行程カウント6がカウントされたか否かが判
断される。この結果、カウントされたと判断されると、
ステップS43に移行し、ステップS44で時間Tがt
8経過したと判断されるまで再び本洗(もみ)が行われ
る。
【0070】ステップS44において、2回目の本洗
(もみ)の動作時間Tがt6経過していない、すなわち
2回目の本洗(もみ)中であると判断されている間の制
御の流れは、初期排水行程時と同様であるので説明を省
略する。一方、2回目の本洗(もみ)時間Tがt8経過
した、すなわち2回目の本洗(もみ)行程が終了したと
判断されると、図15に示す所定のステップを経て、ス
テップS12で行程カウントがディクリメントされる。
そして、所定のステップを経てステップS1に戻る。
【0071】上記2回目の本洗(もみ)行程が終了した
後、ステップS45に移行する。ステップS45では、
ステップS5で行程カウント5がカウントされたか否か
が判断される。この結果、カウントされたと判断される
と、ステップS46に移行し、ステップS47で時間T
がt9経過したと判断されるまですすぎ1(下のみ)が
行われる。
【0072】本洗(下のみ)行程に入ると、図10のよ
うに、周波数f(例えば42Hz)をもってポンプ95
が駆動されながら、上ノズル用バルブ96AがOFFさ
れ、下ノズル用バルブ96BがONされるとともに、下
ノズル用リンク58のみを揺動させてすすぎ1(下の
み)が行われる。ステップS47において、すすぎ1
(下のみ)の動作時間Tがt9経過した、すなわちすす
ぎ1(下のみ)行程が終了したと判断されると、図15
に示す所定のステップを経て、ステップS12で行程カ
ウントがディクリメントされる。そして、所定のステッ
プを経てステップS1に戻る。
【0073】上記すすぎ1(下のみ)行程が終了する
と、ステップS48に移行する。ステップS48では、
ステップS5で行程カウント4がカウントされたか否か
が判断される。この結果、カウントされたと判断される
と、ステップS49に移行し、ステップS50で時間T
がta経過したと判断されるまですすぎ1(連続)が行
われる。
【0074】すすぎ1(連続)行程に入ると、図10に
示すように、上ノズル用バルブ96Aおよび下ノズル用
バルブ96BがONされるとともに、上ノズル用リンク
55および下ノズル用リンク58を揺動させてすすぎ1
(連続)が行われる。ステップS50において、すすぎ
1(連続)の動作時間Tがta経過した、すなわちすす
ぎ1(連続)行程が終了したと判断されると、図15に
示す所定のステップを経て、ステップS12で行程カウ
ントがディクリメントされる。そして、所定のステップ
を経てステップS1に戻る。
【0075】上記すすぎ1(連続)行程が終了した後、
ステップS51に移行する。ステップS51では、ステ
ップS5で行程カウント3がカウントされたか否かが判
断される。この結果、カウントされたと判断されると、
ステップS52に移行し、ステップS53で時間Tがt
b経過したと判断されるまですすぎ1(スポット)が行
われる。
【0076】すすぎ1(スポット)行程に入ると、図1
0に示すように、上ノズル用バルブ96Aおよび下ノズ
ル用バルブ96BがONされるとともに、上ノズル用リ
ンク55および下ノズル用リンク58を揺動させてすす
ぎ1(スポット)が行われる。ステップS53におい
て、すすぎ1(スポット)の動作時間Tがtb経過し
た、すなわちすすぎ1(スポット)行程が終了したと判
断されると、図15に示す所定のステップを経て、ステ
ップS12で行程カウントがディクリメントされる。そ
して、所定のステップを経てステップS1に戻る。
【0077】上記すすぎ1(スポット)行程が終了した
後、ステップS54に移行する。ステップS54では、
ステップS5で行程カウント2がカウントされたか否か
が判断される。この結果、カウントされたと判断される
と、ステップS55に移行し、ステップS56で時間T
がtc経過したと判断されるまですすぎ1(もみ)が行
われる。
【0078】すすぎ1(もみ)行程に入ると、図10に
示すように、予洗(もみ)行程同様、上ノズル用バルブ
96Aおよび下ノズル用バルブ96BがONされるとと
もに、リンクモータ71を所定時間毎に正逆転させて、
上ノズル用リンク55および下ノズル用リンク58を繰
り返し小刻みに反復揺動させてすすぎ1(もみ)が行わ
れる。
【0079】ステップS56において、すすぎ1(も
み)の動作時間Tがtc経過した、すなわちすすぎ1
(もみ)行程が終了したと判断されると、図15に示す
所定のステップを経て、ステップS12で行程カウント
がディクリメントされる。そして、所定のステップを経
てステップS1に戻る。上記すすぎ1(もみ)行程が終
了した後、ステップS57に移行する。ステップS57
では、ステップS5で行程カウント1がカウントされた
か否かが判断される。この結果、カウントされたと判断
されると、ステップS58に移行し、ステップS59で
時間Tがtd経過したと判断されるまでトリートメント
が行われる。
【0080】トリートメント行程に入ると、図10に示
すように、上ノズル用バルブ96A、下ノズル用バルブ
96Bおよびトリートメントバルブ104がONされる
とともに、上ノズル用リンク55および下ノズル用リン
ク58を揺動させてトリートメントが行われる。ステッ
プS59において、トリートメントの動作時間Tがtd
経過していない、すなわちトリートメント中であると判
断されている間の制御の流れは、初期排水行程時と同様
であり、トリートメント時間Tがtd経過した、すなわ
ちトリートメント行程が終了したと判断されると、図1
5に示す所定のステップを経て、ステップS12で行程
カウントがディクリメントされる。そして、所定のステ
ップを経てステップS1に戻る。
【0081】上記トリートメント行程が終了した後、ス
テップS60に移行する。ステップS60では、ステッ
プS61で時間Tがte経過したと判断されるまですす
ぎ2が行われる。すすぎ2行程に入ると、図10に示す
ように、上ノズル用バルブ96Aおよび下ノズル用バル
ブ96BがONされるとともに、上ノズル用リンク55
および下ノズル用リンク58を揺動させてすすぎ2が行
われる。
【0082】ステップS61において、すすぎ2の動作
時間Tがte経過した、すなわちすすぎ2行程が終了し
たと判断されると、図15に示す所定のステップを経
て、ステップS62に移行する。ステップS62では、
すすぎ2が終了したか否かが判断される。ここでは、す
すぎ2は終了しているのでステップS64に移行し、イ
ンバータ106の出力が止められる。そして、ステップ
S66、S67において、インバータ出力を停止させて
から6秒経過するまでに、第2のリードスイッチMS2
がONされ、上ノズル用リンク55が下位置にあると判
断されると、ステップS68で全出力がOFFされ、ス
テップS69で終了ブザーまたは所定のメロディが鳴動
されて、洗髪モードが終了する。
【0083】上述の初期排水(連続)、弱洗浄(連
続)、予洗(もみ)、本洗(下のみ、もみ、連続、スポ
ット、もみ)、すすぎ1(下のみ、連続、スポット、も
み)、トリートメント(連続)およびすすぎ2(連続)
の各行程の終了後、ステップS11で、行程カウントが
ディクリメントされる前には、図15に示すステップS
9の判断が行われる。ステップS9では、上記各行程の
動作が終了したときに、全行程の残り時間が2分以下で
あるか否かが判断される。
【0084】たとえば、図11のフルコースを選択した
場合、本洗(スポット)までは1つの行程が終了した時
点で残り時間が2分以上あるので、本洗(スポット)ま
での行程は、その行程が終了するとステップS20に移
行する。ステップS20では、上限水位センサ90の出
力信号に基づき、貯湯タンク87内の温水の水位が上限
Hに到達したか否かが判断される。この結果、タンク8
7内の温水の水位が上限Hに到達していなければ、ステ
ップS21に移行する。
【0085】ステップS21では、中間水位センサ89
aの出力信号に基づき、貯湯タンク87内の温水の水位
が中間M以下か否かが判断される。この結果、タンク8
7内の温水の水位が中間M以下であればステップS23
に移行し、貯湯バルブ85がONされる。また、中間M
よりも多ければステップS11に移行して、行程カウン
トがディクリメントされる。
【0086】一方、上述のステップS17の判断の結
果、タンク87内の温水の水位が上限Hに到達していれ
ばステップS22に移行する。ステップS22では、貯
湯バルブ85がOFFされてタンク87への給湯が停止
される。また、上述のフルコースの本洗(もみ)が終了
した時点からは、全行程の残り時間が2分未満であるの
で、本洗(もみ)以後の行程は、その行程が終了すれば
上述のステップS10に移行する。ステップS10で強
制的に給湯バルブ85がOFFされた後、ステップS1
1で行程カウントがディクリメントされる。
【0087】すなわち、上述の動作では、ある行程が終
了した時点から洗髪動作が終了するまでの残り時間が2
分以下になると、強制的に給湯が停止される。これによ
り、貯湯タンク87内には、残り時間が2分以下になる
までに給湯された温水のみが残ることになる。したがっ
て、洗髪コースに対応して残り時間を設定すれば、洗髪
動作が終了したときにタンク87内に温水が残らずに、
1回の洗髪動作で温水を使い切ることができる。
【0088】一方、上述した各行程がまだ行われている
とき、すなわち各行程の動作時間Tがt1ないしteに
達していない間は、一時停止フラグがセットされている
か否かが判断されるステップS12に移行する。この結
果、一時停止フラグがセットされていると判断される
と、ステップS13に移行する。ステップS13では、
洗髪運転が停止されるとともに、タイムカウントが停止
される。そして、ステップS14でフードスイッチ11
2がONされているか否かが判断される。フードスイッ
チ112がONされておれば、ステップS15で洗髪コ
ース兼用スタートキーが再びONされた否かが判断さ
れ、洗髪コース兼用スタートキーが再びONされれば、
ステップS16で一時停止フラグがクリアされ、ステッ
プS1に戻る。なお、ステップS14でフードスイッチ
112がONされていない場合、およびステップS15
で洗髪コース兼用キーが再びONされない場合にも、直
接ステップS1に戻される。
【0089】一方、一時停止フラグがセットされていな
いと判断されると、ステップS17に移行する。ステッ
プS17では、フード3が閉成状態でフードスイッチ1
12がOFFされているか否かが判断される。この結
果、フードスイッチ112がOFFされていなければ、
ステップS18に移行する。ステップS18では、運転
中に洗髪コース兼用スタートキーがONされたか否かが
判断される。この結果、ONされていればステップS1
9に移行する。ステップS19では、一時停止フラグが
セットされ、その後ステップS1に戻る。一方、ONさ
れていなければ、上述したステップS62に移行され
る。
【0090】ステップS62では、上述したようにすす
ぎ2が終了したか否かが判断される。このときはすすぎ
2が終了していないので、ステップS63に移行しイン
バータ106が異常であるか否かが判断される。この結
果、インバータ106が異常であれば、トラブルモニタ
(E3)モードに移行し、インバータ106が異常でな
ければ、ステップS65で洗髪運転が続行されるととも
に、タイムカウントが継続されてステップS1に戻る。
【0091】一方、ステップS17でフードスイッチ1
12がOFFされていれば、そのままステップS19に
移行し、一時停止フラグがセットされた後、ステップS
1に戻る。なお、本洗(もみ)、本洗(連続)およびす
すぎ1(連続)ならびにすすぎ1(もみ)行程における
インバータ106の周波数出力(図10の*4)は、下
記の表1に示すように、ロングコースおよびショートコ
ースの圧力設定に応じて出力される。なお、表1は圧力
設定と周波数との関係を示している。
【0092】
【表1】
【0093】また、本洗(スポット)およびすすぎ1
(スポット)行程におけるインバータ106の周波数出
力は、ショートコース選択時には、24Hz(1秒)−
[設定+2段階上の圧力周波数]Hz(1秒)の繰り返
しで行われ(図10の*1)、ショートコース選択時に
は、30Hz(1秒)−[設定+2段階上の圧力周波
数]Hz(1秒)の繰り返しで行われる(図10の*
2)。
【0094】さらに、本洗(下のみ)から本洗(もみ)
およびすすぎ1(下のみ)からすすぎ1(もみ)に移行
する際(図10の*13)、0.3秒間ポンプ95を休
止させているのは、本洗(下のみ)から本洗(もみ)お
よびすすぎ1(下のみ)からすすぎ1(もみ)に移行す
る際のバルブ切替時の圧力変動が大きいので、これに起
因するウォターハンマー現象を防止するためである。
【0095】以上のように本実施例では、上ノズル用バ
ルブ96Aと下ノズル用バルブ96Bとを独立させてポ
ンプ95の吐き出し側に接続した構成となっているの
で、それぞれ別々に洗浄水を噴射させることができるた
めに、感覚的に鈍い襟足部のみを洗浄させ、襟足部に比
べて感覚的に鋭い頭頂部は洗浄させていない。さらに、
襟足部のみを洗浄させるときは、ポンプ95が洗浄水に
加えるある力を相対的に強く設定している。
【0096】このため、襟足部のみが相対的に強い水圧
で洗浄されているので、被洗髪者は感覚的に襟足部が洗
浄されているとはっきりと感じることができ、満足のい
く洗浄感を得ることができる。その他本発明の要旨を変
更しない範囲で種々の設計変更を施すことは可能であ
る。
【0097】
【発明の効果】以上のように本発明の自動洗髪機によれ
ば、頭部用ノズルリンクと襟足用ノズルリンクとから別
々に洗浄水を噴射させられるようにした。そして、襟足
部を洗浄するときは相対的に高い水圧で洗浄水を噴射さ
せている。このため、被洗髪者は、感覚の比較的鈍い襟
足部を洗浄するときでも、洗浄されているのをはっきり
と感じることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る自動洗髪機の外観斜視
図である。
【図2】操作パネルの構成を示す平面図である。
【図3】自動洗髪機の縦断側面図である。
【図4】図4のIV−IV線横断平面図である。
【図5】上ノズル用リンクの詳細な構成を示す正面図で
ある。
【図6】下ノズル用リンクの具体的な構成を示す斜視図
である。
【図7】上ノズル用リンクと下ノズル用リンクとを駆動
させるための駆動機構の図解図である。
【図8】自動洗髪機の水路図である。
【図9】自動洗髪機の制御回路の構成を示すブロック図
である。
【図10】自動洗髪機における洗髪運転時の関連要素の
動作/非動作を表すタイミングチャートである。
【図11】洗髪コース毎の各洗髪モードの動作時間を表
すタイミングチャートである。
【図12】洗髪モードにおける制御内容を示すフローチ
ャートである。
【図13】洗髪モードにおける制御内容を示すフローチ
ャートである。
【図14】洗髪モードにおける制御内容を示すフローチ
ャートである。
【図15】洗髪モードにおける制御内容を示すフローチ
ャートである。
【符号の説明】
55 上ノズル用リンク 58 下ノズル用リンク 57,59 可動ノズル 60a,60b,60c 固定式ノズル 95 ポンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松永 英昭 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三洋 電機株式会社内 (72)発明者 結城 武成 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三洋 電機株式会社内 (72)発明者 野呂 勝 大阪府守口市京阪本通2丁目18番地 三洋 電機株式会社内 (72)発明者 西山 昭雄 大阪市中央区東心斎橋2丁目1番1号 タ カラベルモント株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】洗浄水を噴射することで洗髪を行う自動洗
    髪機において、 被洗髪者の頭部に洗浄水を噴射するための複数個のノズ
    ルを備えた頭部用ノズルリンクと、 被洗髪者の襟足部に洗浄水を噴射するための複数個のノ
    ズルを備えた襟足用ノズルリンクと、 上記頭部用ノズルリンクおよび襟足用ノズルリンクに供
    給される洗浄水に圧力を加える加圧手段と、 上記加圧手段で加圧された洗浄水を上記頭部用ノズルリ
    ンクへ供給する第1供給手段と、 上記加圧手段で加圧された洗浄水を上記襟足用ノズルリ
    ンクへ供給する第2供給手段と、を有することを特徴と
    する自動洗髪機。
JP4232157A 1992-08-31 1992-08-31 自動洗髪機 Expired - Fee Related JP2520348B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4232157A JP2520348B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 自動洗髪機
DE69316116T DE69316116T2 (de) 1992-08-31 1993-08-27 Automatische Haarwaschmaschine
EP93113755A EP0586989B1 (en) 1992-08-31 1993-08-27 Automatic hair-washing machine
KR1019930016740A KR100288887B1 (ko) 1992-08-31 1993-08-27 자동세발기

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4232157A JP2520348B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 自動洗髪機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0678822A true JPH0678822A (ja) 1994-03-22
JP2520348B2 JP2520348B2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=16934890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4232157A Expired - Fee Related JP2520348B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 自動洗髪機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2520348B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011212249A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Sanyo Electric Co Ltd 自動洗髪機
JP2011212251A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Sanyo Electric Co Ltd 自動洗髪機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011212249A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Sanyo Electric Co Ltd 自動洗髪機
JP2011212251A (ja) * 2010-03-31 2011-10-27 Sanyo Electric Co Ltd 自動洗髪機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2520348B2 (ja) 1996-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2520356B2 (ja) 自動洗髪機
JP2649128B2 (ja) 自動洗髪機
KR100288887B1 (ko) 자동세발기
JP2520348B2 (ja) 自動洗髪機
JP2520349B2 (ja) 自動洗髪機
JP2520347B2 (ja) 自動洗髪機
JP2529064B2 (ja) 自動洗髪機
JP2520357B2 (ja) 自動洗髪機
JP2771742B2 (ja) 自動洗髪機
JPH0622813A (ja) 自動洗髪機
JPH0775566B2 (ja) 自動洗髪機
JP3143424B2 (ja) 自動洗髪機
JP3061483B2 (ja) 自動洗髪機
JP3439358B2 (ja) 自動洗髪機
JP3142498B2 (ja) 自動洗髪機
JPH11187922A (ja) 自動洗髪機
JP2940799B2 (ja) 自動洗髪機
JP3091754B2 (ja) 自動洗髪機
KR970010954B1 (ko) 두발세척기
JP3100570B2 (ja) 自動洗髪機
JP3100493B2 (ja) 自動洗髪機
JP3059912B2 (ja) 自動洗髪機
JP3100495B2 (ja) 自動洗髪機
JP2520342B2 (ja) 自動洗髪機
JPH0622810A (ja) 自動洗髪機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees