JPH06783B2 - 新規抗潰瘍剤およびクワツシノイド類 - Google Patents

新規抗潰瘍剤およびクワツシノイド類

Info

Publication number
JPH06783B2
JPH06783B2 JP60130516A JP13051685A JPH06783B2 JP H06783 B2 JPH06783 B2 JP H06783B2 JP 60130516 A JP60130516 A JP 60130516A JP 13051685 A JP13051685 A JP 13051685A JP H06783 B2 JPH06783 B2 JP H06783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
hydrogen
nmr
ppm
methanol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60130516A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61289030A (ja
Inventor
晴彦 多田
正美 堤内
郁夫 安田
弘一 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shionogi and Co Ltd
Original Assignee
Shionogi and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shionogi and Co Ltd filed Critical Shionogi and Co Ltd
Priority to JP60130516A priority Critical patent/JPH06783B2/ja
Priority to US06/866,961 priority patent/US4731459A/en
Priority to DE8686107942T priority patent/DE3677826D1/de
Priority to EP86107942A priority patent/EP0206112B1/en
Priority to GB08614399A priority patent/GB2177088B/en
Publication of JPS61289030A publication Critical patent/JPS61289030A/ja
Publication of JPH06783B2 publication Critical patent/JPH06783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/12Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D493/14Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明はクワツシノイド類を有効成分として含有する新
規な抗潰瘍剤およびその有効成分としての新規クワツシ
ノイド類に関する。
(ロ) 従来の技術 クワツシノイド系の化合物としては、ニガキ科(Simarou
baceae)の植物から抗潰瘍作用を有するいくつかの化合
物が単離されている。例えば、中央アメリカ、ブラジル
産のニガキ科植物クワツシア・アマラ(Quassia amara
L.;Surinam quassia)からは、クワツシン(quassin)およ
びネオクワツシン(neoquassin;別名ビクラスミンpicras
min)が単離されている[Valenta et al.,Tetrahedron Le
tt.1960,25;Tetrahedron,18,1433(1962)].また、エチオ
ピア原産の植物、ブルセア・アンチジセンテリカ(Bruce
a antidysenterica Mill.)からは、ブルセアンチン(bru
ceantin)が単離されている[Kutney et al.,Heterocycle
s,3,639(1975);ibid.,4,997(1976);ibid.,4,1777(197
6)]。更に、邦産シンジュ(Ailanthus altissima)からは
アイラントン(ailanthone)[H.Naora et al.,Chem.Lette
rs,661(1982)]が、またインドネシア産植物、ユーリコ
マ・ロンギフオリア(Eurycoma longifolia)からはユー
リコマノン(Eurycomanone)[Darise et al.,Phytochem.,
22,1514(1983)]が単離されている。しかし、これらのク
ワツシノイド類に抗潰瘍作用を認めたという報告はな
い。
ニガキ科の植物成分β−カルボリン誘導体に抗潰瘍作用
が認められるとする特許出願が公開されている(特開昭
60−58990)が、構造的には本発明に係る化合物
と全く異なる物質である。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点 従来主としてニガキ科から植物成分として単離され、ク
ワツシノイドと総称される化合物群は、抗潰瘍活性を示
すものが多く、専らこの観点から研究が行なわれてきた
が、実用には程遠いものである。本発明者らが公知植物
成分であるアイラントン及びユーリコマノン並びにこれ
らを出発物質とする種々の誘導体を合成して生物活性試
験を行なった結果、顕著な抗潰瘍作用を有する事が見出
された。本発明はこれらの事実にもとずく、新しいタイ
プの抗潰瘍剤を提供するものである。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本発明者らは、下記の一般式(I)で表わされるクワツ
シノイド類が優れた抗潰瘍作用を有することを見出し
て、本発明を完成した。
[但し、式中 Rは水素またはヒドロキシ; 点線は二重結合の存在または不存在; をそれぞれ表わす。] 上記一般式(I)において、Rが水素、Xが 点線が二重結合の存在を表わす場合は、ニガキ科植物シ
ンジュから単離されるアイラントン(Ia)であり、同様
に、Rがヒドロキシ、Xが 点線が二重結合の存在を表わす場合がユーリコマ・ロン
ギフオリアから分離されるユーリコマノン(Ib)である。
上記クワツシノイド類の内、アイラントン(Ia)およびユ
ーリコマノン(Ib)を除く化合物は、下記の一般式(II)
で表わすことができる。
[但し、式中 Rおよび点線は前記と同意義を有し、 Yは または を表わす。但し、Rが水素、Yが 点線が二重結合の存在を示す場合を除く。] 即ち、本発明は、上記の一般式(II)で表わされる新規
化合物およびそれを有効成分として含有する抗潰瘍剤を
提供する。
一般式(II)で表わされる化合物の具体例を示すと以下
のとおりである。
13α,18−エポキシ13,18−ジヒドロアイラント(IIa) (実施例1記載の化合物;Rが水素、Yが 点線が二重結合の存在を示す場合) 13β,18−エポキシ13,18−ジヒドロアイラントン(II
b) (実施例1記載の化合物;Rが水素、Yが 点線が二重結合の存在を示す場合) 3,4,13,18−テトラヒドロアイラントン(IIc) Rが水素、Yが>CH−CH3、点線が二重結合の不存在を
示す場合) 13,18−ジヒドロアイラントン(IId)(実施例2記載の
化合物Rが水素、Yが 点線が二重結合である場合) 13α,18−エポキシ13,18−ジヒドロユーリコマノン(I
Ie) (実施例3記載の化合物;Rがヒドロキシ、Yが 点線が二重結合の存在を示す場合) 13β,18−エポキシ13,18−ジヒドロユーリコマノン(I
If) 実施例3記載の化合物;Rがヒドロキシ、Yが 点線が二重結合の存在を示す場合) 13,18−ジヒドロユーリコマノン(IIg) (実施例4記載の化合物;Rがヒドロキシ、Yが>CH−
CH3、点線が二重結合の不存在を示す場合) 3,4−ジヒドロユーリコマノン(IIh) (実施例4記載の化合物;Rがヒドロキシ、Yが>CH=
CH2、点線が二重結合の不存在を示す場合) これらのクワツシノイド類(IIa〜h)は、対応する原料
物質、アイラントン(Ia)およびユーリコマノン(Ib)
より、二重結合のエポキシ化および/または還元反応に
よって合成することができる。例えば、Iaをエポキシ
化すればIIaおよび/またはIIbが得られ、還元すればII
cおよび/またはIIdが得られる。また、Ibをエポキシ
化すればIIeおよび/またはIIfが得られ、還元するとII
gおよび/またはIIhが得られる。
IaおよびIbのエポキシ化反応は、過酸、例えば過ギ
酸、過酢酸、トリフルオロ過酢酸、過安息香酸、m−ク
ロル過安息香酸、過フタル酸などを用いる二重結合エポ
キシ化反応の常法に従って行なえばよい。例えば、m−
クロル過安息香酸を用いる場合、反応はエーテル、テト
ラヒドロフランなどのエーテル系溶媒、四塩化酸素、ク
ロロホルム、ジクロルメタン、ジクロルエタンなどのハ
ロゲン化アルカン系溶媒、ベンゼン、トルエンなどの芳
香族系溶媒、アセトニトリル、メタノールなどの極性溶
媒中、冷却下または室温あるいは加熱下に行なう。この
反応で生成するエポキシ体は通常二種類の立体異性体の
混合物として得られるが、クロマトグラフィー、例えば
通常のカラムクロマトグラフィー、吸着型高速液体クロ
マトグラフィー(以下HPLCという)、逆相分配HP
LC、薄層クロマトグラフィーなどにより、それぞれの
異性体に分離することができる。
IaおよびIbの還元反応は、通常の接触還元法、例え
ば白金系触媒、パラジウム系触媒、ロジウム系触媒、ニ
ッケル系触媒などを使用して、水素気流下に行なうこと
ができる。より具体的には、例えばIaをメタノールま
たは酢酸エチルを溶媒として、5%パラジウム−炭素触
媒の存在下に水素気流中で振盪または攪拌するとテトラ
ヒドロ体IIc(エピマー混合物)が得られる。また、I
aを塩化トリス(トリフェニルホスフィン)ロジウムを
触媒として還元するとジヒドロ体IId(エピマー混合
物)が得られる。各エピマーは上記のクロマトグラフィ
ーにより単離することかできる。
なお原料物質のアイラントンIaおよびユーリコマノン
Ibは、それぞれ上記の植物から下記参考例に示す手法
で抽出単離される。
以下の実施例により本発明化合物の製造法をより具体的
に開示し、その生成物の物理恒数を示す。
実施例1 アイラントン(Ia)のエポキシ化− アイラントン(Ia)(112mg)をジクロルメタン(10
ml)に溶解、メタクロル過安息香酸(97mg、1.5当
量)を加えて、44時間攪拌還流する。ジクロルメタン
を減圧留去し、残渣をエーテルと摩砕して可溶物を除い
た後、逆相分配クロマト分離する。[デヴェロシル−O
DS(商品名・野村化学)15−30μm;GCHカラ
ム(商品名・梅谷精機)20φ×250mm;30%メタ
ノール−水]。
(Ia)11mg(10%)を回収し、α−エポキシ体(IIa)
48mg(44%)、β−エポキシ体(IIb)35mg(32
%)を得る。生成物の諸恒数は、以下の通り。
a) α−エポキシ体(IIa):mp.298-300゜C(dec.)[α]D-
52.8゜(c,1.0ピリジン,23.5゜C) IR(KBr,cm-1)〜3440〜(br),1718,1660,1621,UV(λmax(9
5EtoH),nm)240(ε,11,100) MS(SI-MS,m/z)393(M++H) H-NMR(重ピリジン,ppm)δ1.59(s),1.77(s),2.16,2.06,2.2
5,3.01(d),3.07(d),3.15,3,12(dd),3.89(dd),3.64(s),
3.94(s),3.96(d),4.26(d),4.51(s),4.68,6.14(s).13 C-NMR(重ピリジン,ppm)δ197.4,169.5,162.1,126.3,11
0.2,84.3,81.3,78.3,71.6,59.2,58.0,45.4,44.6,42.4,3
1.0,26.1,22.4,10.4. b) β−エポキシ体(IIb):無定形 [α]D-21.6゜(c,1.0ピリジン,23.5゜C) IR(KBr,cm-1)〜3420〜(br),1727,1673,1623.UV(λmax(9
5EtoH),nm)240(ε,10,200) MS(SI-MS,m/z)393(M++H) H-NMR(重ピリジン,ppm)δ1.59(s),1.76(s),2.04,2.23,2.0
6,2.84(d),2.91(d),3.01(dd),3.71(dd),3.12(d),3.54,
3.82,4.23(d),4.32(d),4.50(s),4.69,6.12(s).13 C-NMR(重ピリジン,ppm)δ197.5,169.5,162.3,126.2,11
0.2,84.3,81.9,78.5,71.4,59.8,46.8,46.7,46.3,45.5,4
4.9,42.5,31.9,25.9.22.4,10.4. 実施例2 アイラントン(Ia)の接触還元− a)アイラントン(Ia)(32mg)をメノタール(4.5m
l)に溶解し、5%Pd-C(15mg)を加えて水素気流
下、4時間振盪する。更に5%Pd-C(10mg)を加えて
3時間振盪後、触媒を濾別して溶媒を留去する。3,4,1
3,18−テトラヒドロアイラントン(IIc)32mgはメチル
基の配位による異性体混合物のまゝ生物活性の検定に供
した。 H-NMR(重ピリジン,ppm)δ0.87(C4-Me),1.09,1.
34(C13α-,C13β-Me)(Ia)に於けるオレフイン水素のシ
グナルは消失。
IR(KBr,cm-1),3420,1720,1635. b)アイラントン(Ia)(136mg)をメタノール(16m
l)に溶解、塩化トリスー(トリフェニルフォスフィ
ン)ロジウム(128mg)のメノタール(5ml)溶液を
加えて、水素気流下24時間振盪する。メタノールを留
去後、残渣を30%−メタノール−水に懸濁して、シリ
ル化シリカゲル(64〜105μm,5g)を通した
後、溶出液を逆相分配クロマトにかける[デヴェロシル
−ODS(15〜30μm);GCHカラム20φ×250m
m;30%メタノール−水] (Ia)56mg(41%)を回収し、13,18−ジヒドロ
体(IId)66mg(48%)を得る。(IId)はメチル基の配
位による異性体混合物のまゝ、生物活性の検定に供し
た。
IR(KBr,cm-1),3430,1725,1675,1623. H-NMR(重ピリジン,ppm)δ1.12,1.36(C13α-,C
13β-Me),1.75(C4-Me),6.11(C3-H). 実施例3 ユーリコマノン(Ib)のエポキシ化− ユーリコマノン(Ib)(101mg)をアセトニトリル(1
6ml)に溶解、メタクロル過安息香酸(81mg,1.5
当量)を加えて、室温に70時間攪拌する。アセトニト
リルを減圧留去し、残渣をエーテルと摩砕して可溶物を
除いた後、逆相分配クロマト分離する。[デヴェロシル
ーOSD(15−30μm);GCHカラム20φ×250mm;
30%メタノール−水]。(Ib)24mg(23%)を回収
し、α−エポキシ体(IIe)58mg(55%)、β−エポ
キシ体(IIf)18mg(17%)を得る。生成物の諸恒数
は以下の通り。
a) α−エポキシ体(IIe):mp260-261゜ [α]D+18.2゜(c,1.0,ピリジン,23.5゜C) IR(KBr,cm-1)3400,1735,1670,1623. UV(λmax(95EtOH),nm)240(ε,10.200) MS(SI-MS,m/z)425(M++H) H-NMR(重ピリジン,ppm)δ1.63(s),1.79(s),2.03,2.
32,3.27,2.88(d),3.68(d),3.80(s),4.08(s),4.25(s),4.
09(d),4.58(d),5.28,6.06(s),6.15(s).13 C-NMR(重ピリジン,ppm)δ197.4,173.1,162.6,12
6.1,109.8,84.5,81.3,75.1,74.1,72.4,67.1,62.7,52.0,
50.6,47.4,45.8,42.1,25.6,22.4,10.5. b) β−エポキシ体(IIf):mp>300゜ [α]D+30.0゜(c,0.9,ピリジン,23.5゜C) IR(KBr,cm-1)〜3440〜,1737,1666,16
30. UV(λmax(95EtOH),nm)240(ε,11.000) MS(SI-MS,m/z)425(M++H) H-NMR(重ピリジン,ppm)δ1.63(s),1.80(s),2.03,2.
34,3.26(d),3.04(d),3.80(d),3.82(s),4.04(s),4.07
(d),4.88(d),4.55(s),5.19,5.83(s),6.16(s).13 C-NMR(重ピリジン,ppm)δ197.4,173.8,162.5,12
6.1,109.6,84.4,81.7,75.6,75.4,71.4,66.9,59.2,53.5,
48.4,46.5,45.8,42.2,25.5,22.4,10.4. 実施例4 ユーリコマノン(Ib)の接触還元− ユーリコマノン(Ib)(69mg)をメタノール(15ml)
に溶解、塩化トリス−(トリフェニルフォスフィン)ロ
ジウム(72mg)のメタノール(2ml)溶液を加えて、
96時間接触還元する。メタノールを一旦留去し、残渣
を30%−メタノール−水に懸濁して、シリル化シリカ
ゲル(64−105μm,5g)を通した後、溶出液を
そのまゝ逆相分配クロマトにかせる。[デヴェロシルー
ODS(15−30μm);GCHカラム20φ×25
0mm;30%メタノール−水](Ib)38mg(55%)を
回収し、13β,18−ジヒドロ体(IIg-A)9mg(13
%),13α,18−ジヒドロ体(IIg-B)6mg(9%)
及び3,4−ジヒドロ体(IIh)20mg(29%)を得
る。生成物の諸恒数は以下の通り。
a)13β,18−ジヒドロ体(IIg-A)mp.257-258゜(dec.) [α]D-12.6゜(c,1.0,ピリジン,23.5゜C) H-NMR(重ピリジン,ppm)δ1.63(s),1.78(s),1.86
(d),2.07,2.28,2.86,3.19(d),3.52(s),4.15(d),4.40
(s),4.05(d),4.65(d),5.21,5.63(s),6.12(s). b)13α,18−ジヒドロ体(IIg-B):無定形 H-NMR(重ピリジン,ppm)δ1.63(s),1.68(d),1.78
(s),1.99,2.27,3.15(d),3.55,3.64,4.02(d),4.76(d),4.
29(s),4.43(s),5.21,5.45(s),6.12(s). c)3,4−ジヒドロ体(IIh):無定形 IR(KBr,cm-1)3420,1720,1635 H-NMR(重ピリジン,ppm)δ0.92(d),1.67(s),1.83
(d),〜2.3(m),2.8〜(m),3.69(s),3.99(d),4.50(d),4.61
(s),4.78(s),5.23,5.64(s),5.62(d),6.09(d). 参考例 (1)シンジュAilanthus altissimaよりアイラントン(Ia)
の単離。−シンジュの樹皮(2Kg)をクロロホルムに浸
漬して室温抽出し、抽出液を一旦溶媒留去した後、アセ
トニトリルと磨砕する。アセトニトリル可溶分をLichro
prep RP-18(メルク社製)のカラムに通し、アセトニト
リル溶出物をシリカゲルクロマトにかける。2〜5%メ
タノール/ジクロルメタン溶出画分に、アイラントンが
含まれるので、この画分をLobar Bカラム(メルク社
製)で精製し、酢酸エチルから再結晶して、1.6gの
アイラントンを得る。
mp.235-237゜;[α]D+17.1(c,1.0エタノール,23.5゜C) H-NMR(重ピリジン,ppm)δ1.56(s),1.76(s),2.03,2.
24,2.86,2.94,3.74(ABX),3.12(d),3.58(s),3.66,4.14(A
Bq),4.49(s),4.58(s),4.66(s),5.20(d),5.28(d),6.12
(s).13 C-NMR(重ピリジン,ppm)δ197.4,169.7,162.3,14
7.4,126.2,118.2,110.3,84.3,80.6,78.6,72.2,47.9,45.
7,45.5,44.8,42.5,35.3,26.1,22.4,10.2. (2) Eurycoma longifoliaよりユーリコマノンの単離。
−E.longifoliaの根(3Kg)を70%メタノール/水で
室温抽出。抽出液を一旦乾固した後メタノール可溶分を
とり、先ずセフアデックス(Sephadex)G-10(フアルマシ
ア社製)を通してUV検出される画分を集め、更に逆相
分配クロマトで精製した後、メタノール/酢酸エチルか
ら再結晶して、ユーリコマノン(Ib)を1.0g得る。
mp.273-285゜(dec.) [α]D+33.7゜(c,1.0,ピリジン,23.5゜C) [α]D+48.6゜(c,0.5,エタノール,23.5゜C) IR(KBr,cm-1):3400(br),1735,1670,1625,MS(SI-MS,m/z)
409(M++H). H-NMR(重ピリジン,ppm)δ1.63(s),1.79(s),2.02,2.
34,3.27(d),3.83(s),4.03,4.56(ABq),4.53(s),4.80(s),
5.26(t),5.66(s),5.65(d),6.10(d),6.16(br).13 C-NMR(重ピリジン,ppm)δ197.5,173.8,162.6,14
7.8,126.1,119.5,109.7,84.5,81.0,79.4,75.9,71.8,67.
7,52.6,47.7,45.9,42.2,25.7,22.4,10.4. (ホ) 発明の効果 以下の実験例により本発明に係る化合物の抗潰瘍作用お
よび毒性試験の効果を示す。なお、実験例中の化合物番
号は上記実施例中の化合物番号に対応する。
実施例1 インドメサシン潰瘍に対する作用 24時間絶食したSD系雄性ラット(体重:200〜2
20g)にインドメサシン30mg/Kgを皮下投与し、7
時間後に胃を摘出し剖検した。腺胃部に発生した潰瘍の
長さの総和を求め、対照群と比較して潰瘍発生抑制率を
算出した。被検化合物は水溶液としてインドメサシン投
与の15分前に腹腔内投与した。結果を表1に示す。
表1 化合物 用量 抑制率 (mg/Kg) (%) Ia 0.1 2.1 0.3 44.3 1.0 88.7 IIa 0.3 36.8 1.0 77.1 3.0 100 IIb 3.0 74.4 IIc 3.0 13.7 IId 3.0 67.8 Ib 0.1 12.5 0.3 58.5 1.0 94.7 IIe 3.0 4.9 IIf 0.1 26.4 0.3 71.3 1.0 92.6 IIg-A 3.0 47.1 IIg-B 3.0 -3.1 IIh 3.0 -10.0 実験例2 急性毒性試験 ddy系雄性マウス(体重25〜28g)を用いて急性毒
性試験を行なった。被験化合物は水溶液として腹腔内投
与した。結果を表2に示す。
表2 化合物番号 LD50(mg/Kg) Ia 31.4 IIa >100 IIb >30 IIc >30 IId >30 Ib 18.9 IIf 5.5 上記の実験例1および2から明らかなように、本発明に
係る化合物は顕著な抗潰瘍作用を有し、毒性は有効投与
量に比べて十分に低い。
本発明抗潰瘍剤は、胃・十二指腸潰瘍などの消化性潰瘍
の予防治療に効果がある。投与方法は経口、非経口投与
のいずれでも可能であり、非経口投与では、皮下もしく
は筋肉内注射が好ましい。投与剤型としては、経口投与
の場合は散剤、顆粒剤、カプセル剤、錠剤、シロップ
剤、溶液など、また非経口剤としては注射剤として適当
な溶液、懸濁液などが利用できる。これらの剤型に調製
するには、適当な繁用の製剤用基剤を用いることができ
る。例えば、錠剤を調製するには、担体として乳糖、白
糖、デンプン、炭酸カルシウム、セルロースなど、結合
剤としてデンプン、ゼラチン、アラビアゴム、ヒドロキ
シプロピルセルロース、水、エタノールなど、その他必
要に応じて通常の崩壊剤、滑沢剤などを加えて調製すれ
ばよい。その他の製剤についても、既知の製剤法に従つ
て調製すればよい。
本発明抗潰瘍剤における各製剤単位当りの有効成分含有
量は、化合物(I)として1〜1000mg好ましくは2〜
500mgであり、各剤型に応じて決めるとよい。投与量
は成人1人の日用量で化合物(I)として、5〜1000m
g、好ましくは7〜500mgであり、単回または頻回分
割投与することができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記一般式で表わされる化合物。 [但し、式中 Rは水素またはヒドロキシ; 点線は二重結合の存在または不存在; をそれぞれ表わす。但し、Rが水素、Yが である場合を除く。]
  2. 【請求項2】下記一般式で表わされる化合物を有効成分
    として含有することを特徴とする抗潰瘍剤。 [但し、式中 Rは水素またはヒドロキシ; 点線は二重結合の存在または不存在; をそれぞれ表わす。但し、Rが水素、Yが 点線が二重結合の存在を示す場合を除く。]
JP60130516A 1985-06-14 1985-06-14 新規抗潰瘍剤およびクワツシノイド類 Expired - Lifetime JPH06783B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60130516A JPH06783B2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14 新規抗潰瘍剤およびクワツシノイド類
US06/866,961 US4731459A (en) 1985-06-14 1986-05-27 Novel anti-ulcer agents and quassinoids
DE8686107942T DE3677826D1 (de) 1985-06-14 1986-06-11 Antiulceroese mittel und quassinoide.
EP86107942A EP0206112B1 (en) 1985-06-14 1986-06-11 Anti-ulcer agents and quassinoids
GB08614399A GB2177088B (en) 1985-06-14 1986-06-13 Anti-ulcer quassinoids

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60130516A JPH06783B2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14 新規抗潰瘍剤およびクワツシノイド類

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61289030A JPS61289030A (ja) 1986-12-19
JPH06783B2 true JPH06783B2 (ja) 1994-01-05

Family

ID=15036161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60130516A Expired - Lifetime JPH06783B2 (ja) 1985-06-14 1985-06-14 新規抗潰瘍剤およびクワツシノイド類

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4731459A (ja)
EP (1) EP0206112B1 (ja)
JP (1) JPH06783B2 (ja)
DE (1) DE3677826D1 (ja)
GB (1) GB2177088B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7132117B2 (en) * 2000-08-29 2006-11-07 Government Of Malaysia Bioactive fraction of Eurycoma longifolia
WO2006036956A2 (en) * 2004-09-27 2006-04-06 Tapestry Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic regimen for treating cancer using quassinoids and other chemotherapeutic agents
CN103408564B (zh) * 2013-08-16 2016-03-16 李玉山 东革阿里植物中宽缨酮的提取纯化工艺
CN105078969B (zh) * 2014-05-05 2017-11-24 华东师范大学 臭椿酮在制备治疗前列腺疾病的药物中的应用
CN105687466A (zh) * 2014-11-28 2016-06-22 广西大学 一种治疗口腔溃疡的中药组合物
CN106810564B (zh) * 2016-12-05 2019-02-12 陕西嘉禾生物科技股份有限公司 一种从东革阿里根中提取分离宽缨酮的方法
CN111675722B (zh) * 2018-02-13 2022-06-24 陕西含光生物科技有限公司 一种臭椿苦酮衍生物及其制剂与作为抗病毒药物的应用
CN109535172B (zh) * 2018-10-19 2020-06-05 广东省农业科学院果树研究所 一种苦木苦味素类化合物及其在制备昆虫拒食剂中的应用
CN112730676B (zh) * 2020-12-23 2022-11-25 江阴天江药业有限公司 一种椿皮类药物的超高效液相色谱检测方法及其应用

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58135878A (ja) * 1981-09-22 1983-08-12 Suntory Ltd 新規アイラントン誘導体及びその製造法

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CHEMICAL ABSTRACTS *

Also Published As

Publication number Publication date
GB8614399D0 (en) 1986-07-16
US4731459A (en) 1988-03-15
DE3677826D1 (de) 1991-04-11
EP0206112A1 (en) 1986-12-30
JPS61289030A (ja) 1986-12-19
EP0206112B1 (en) 1991-03-06
GB2177088B (en) 1988-10-05
GB2177088A (en) 1987-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jossang et al. Horsfiline, an oxindole alkaloid from Horsfieldia superba
Ley et al. Microbial oxidation in synthesis: preparation of (+)-and (−)-pinitol from benzene
Pettit et al. Antineoplastic agents. 119. Isolation and structure of bryostatins 10 and 11
Sato et al. Antioxidant metabolites from the tunicate Amaroucium multiplicatum
Naya et al. The photosensitized oxygenation of furanoeremophilanes. II. The preparation and stereochemistry of the isomeric hydroperoxides and the corresponding lactones from furanofukinin and furanoeremophilane.
JPH06783B2 (ja) 新規抗潰瘍剤およびクワツシノイド類
Vichnewski et al. Eregoyazin and eregoyazidin, two new guaianolides from Eremanthus goyazensis
EP1200444B1 (en) Novel xanthone compounds, their preparation and use as medicament
AU689912B2 (en) Bioactive acetogenins and derivatives
EA006980B1 (ru) Новые манделатные соли замещенных тетрациклических производных тетрагидрофурана
CA1072971A (en) 9-hydroxy-7,8,9,10-tetrahydro-6h-dibenzo (b) (d) pyrans and pyranones
US3894028A (en) Process for the preparation of optical antipode of vincamine and new indole derivatives
US4895852A (en) Antitumor alkaloids
Gensler et al. Compounds Related to Podophyllotoxin. XIV. Isopodophyllotoxin and Epiisopodophyllotoxin
JPS6332795B2 (ja)
Cason et al. Structures of herqueinone, isoherqueinone and norherqueinone
AU2021104193A4 (en) A Novel Semisynthetic Derivate as a Potential Anti TB Agent
HU176688B (en) Process for preparing 2,9-dioxa-tricyclo/4,3,1,0 high 3,7/decanes
JPH10503509A (ja) 8−フルオロ−アントラサイクリン類、それらの調整法及びそれらを含む薬学的組成品
Chao et al. Two new iridoids from Posoqueria latifolia
Iriuchijima et al. Stereochemistry of pyrethrosin, cyclopyrethrosin acetate and isocyclopyrethrosin acetate
Gavina et al. Reactivity of azaannulenones
JPS6165895A (ja) 新規クアシノイド化合物及びその製法
JPS5967264A (ja) 血小板凝集抑制剤
Haynes et al. An improved preparation of the desmethyl qinghao acid precursor of (±)-6, 9-desmethylqinghaosu