JPH0677702B2 - スプレ−装置 - Google Patents

スプレ−装置

Info

Publication number
JPH0677702B2
JPH0677702B2 JP59058085A JP5808584A JPH0677702B2 JP H0677702 B2 JPH0677702 B2 JP H0677702B2 JP 59058085 A JP59058085 A JP 59058085A JP 5808584 A JP5808584 A JP 5808584A JP H0677702 B2 JPH0677702 B2 JP H0677702B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
liquid
spray device
body member
high voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59058085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59183849A (ja
Inventor
デ−ビツド・ジエ−ムズ・オ−ウエン
コリン・グラント・マツクライン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Imperial Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Imperial Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB838308346A external-priority patent/GB8308346D0/en
Priority claimed from GB838313959A external-priority patent/GB8313959D0/en
Priority claimed from GB838322308A external-priority patent/GB8322308D0/en
Priority claimed from GB838326666A external-priority patent/GB8326666D0/en
Application filed by Imperial Chemical Industries Ltd filed Critical Imperial Chemical Industries Ltd
Publication of JPS59183849A publication Critical patent/JPS59183849A/ja
Publication of JPH0677702B2 publication Critical patent/JPH0677702B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K8/00Pens with writing-points other than nibs or balls
    • B43K8/22Pens with writing-points other than nibs or balls with electrically or magnetically activated writing-points
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0035Pen-like sprayers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/08Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means
    • B05B12/12Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means responsive to conditions of ambient medium or target, e.g. humidity, temperature position or movement of the target relative to the spray apparatus
    • B05B12/124Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area responsive to condition of liquid or other fluent material to be discharged, of ambient medium or of target ; responsive to condition of spray devices or of supply means, e.g. pipes, pumps or their drive means responsive to conditions of ambient medium or target, e.g. humidity, temperature position or movement of the target relative to the spray apparatus responsive to distance between spray apparatus and target
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/0255Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns spraying and depositing by electrostatic forces only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/053Arrangements for supplying power, e.g. charging power
    • B05B5/0531Power generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/025Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
    • B05B5/053Arrangements for supplying power, e.g. charging power
    • B05B5/0538Arrangements for supplying power, e.g. charging power the operator being part of a charge return path between target and apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/16Arrangements for supplying liquids or other fluent material
    • B05B5/1691Apparatus to be carried on or by a person or with a container fixed to the discharge device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B43WRITING OR DRAWING IMPLEMENTS; BUREAU ACCESSORIES
    • B43KIMPLEMENTS FOR WRITING OR DRAWING
    • B43K8/00Pens with writing-points other than nibs or balls
    • B43K8/02Pens with writing-points other than nibs or balls with writing-points comprising fibres, felt, or similar porous or capillary material
    • B43K8/024Pens with writing-points other than nibs or balls with writing-points comprising fibres, felt, or similar porous or capillary material with writing-points comprising felt

Landscapes

  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
  • Pens And Brushes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はスプレーをかける領域が正確に制御されるのが
望ましい作画作業等に用いるためのスプレー装置、特に
人の手で、好ましくは指で把持できるスプレー装置に関
する。
従来作画作業に用いられている指で把持するスプレー塗
布器の1つの形として人の手の指で把持される形にした
本体部材を有するスプレー塗布器に液体がスプレーとし
て貯槽から分散する際に通るノズルを設けた、いわゆる
「エアブラシ」がある。スプレー塗布器は一般的に可撓
性管を介して液体をノズルからのスプレーとして粒状化
するための推進源に結合している。推進源は典型的には
空気圧縮機、または液化圧縮気体の容器である。適切な
空気圧縮機は比較的大型で、騒音を発し、高価であり、
また推進源の容器は比較的速く消耗しそれによつてかな
り多くの運転経費がかかる。しかしながらこのようなエ
アブラシはある程度煩わしいけれどもデザイナー、画
家、標識作成者、模型作成者、装飾指導者等の作画作業
に広く用いられている。
製図や筆記等の作画作業において、液体インクを用いた
記録用具は、ノズルがインクののり易いノズルの下の面
に接触して相対的に移動するが面に接触しているときに
インクがノズルから面上に移送され、ノズルが面から上
方にあつて接触していないときにインクがノズルから放
出されない型のノズル及びインク供給源を有する。
このような記録用具は万年筆、ボールペン、フエルトな
いしフアイバー先端のペン等のフエルト、プラスチツ
ク、パツド、またはフアイバー束からなる多孔性の芯状
ペン先を用いたマーカー、例えば英国特許第628350号明
細書に開示されている型の作画マーカーを含む。
この型の構造のノズルから液体がスプレーとなることが
わかつた。
本発明の装置において接地に対して十分に大きな電位を
ノズルにかけることによりスプレーが静電的に生ずる。
液体を荷電小滴のスプレーとして粒状化させるように液
体がスプレー化されるノズルに高電位をかけることによ
り液体が静電的にスプレー化されることは例えば米国特
許第4356528号明細書で公知である。しかしながらこの
米国特許に開示されている装置ではかけられた電位によ
り重力流下等でノズルから滴下する等の流出液体の粒状
化がなされる。
また「ナトウルヴイツセンシヤフテン(Naturwissensch
aften)」40(1953年)第337頁には、十分な電位をかけ
ると毛細管の大きさの上向きのノズルに表面張力で支持
された液体の粒状化がなされることも示されている。
本発明はこれらの教示を総合して有用な精密スプレー装
置が得られるという評価に基づいている。
従つて本発明は (i)一端にノズルを設けた人の手で把持するのに適し
た長形の本体部材と、 (ii)上記ノズルに液体を移送するための手段と、 (iii)高電圧発生源と、 (iv)上記本体部材がノズルを接地面から2cm上方に離
して人の手で把持されるときに上記液体を荷電小滴のス
プレーとして粒状化させるのに十分な電気勾配が上記ノ
ズルに与えられるように接地に対して十分大きな電位を
上記高電圧発生源から上記ノズルにかけるための手段 とからなり、上記ノズル及び液体を移送するための手段
は上記ノズルが上記液体ののり易いノズルの下の面に接
触して上記面に相対的に移動するがこれに接触している
ときに液体が上記ノズルから上記面に移送され、上記ノ
ズルが面から上方にあつてこれに接触せず上記ノズルに
粒状化の電位がかかつていないときに液体が上記ノズル
から放出されない型のものであるような液体をスプレー
化するための装置を提供するものである。
ノズルは高電位をかけたときに液体が放出される1つま
たはそれ以上のオリフイスを有する。オリフイスは円形
の開口内にほぼ同心状に針またはワイアを通して得られ
るような環状、円形あるいは不規則形でもよい。典型的
にはこのような場合にオリフイスの断面積は0.01ないし
1mm2の範囲である。
他の形のノズル部材は支持体から突出する多孔性の芯材
からなる。フエルトないし多孔質プラスチックの先端
(チツプ)のマーカーあるいはフエルトないしフアイバ
ーの先端(チツプ)のペンのような作画用具に広く用い
られている型の多孔性フエルト、プラスチック・パツド
またはフアイバー束は芯材として非常に適切である。こ
のような場合多孔性の芯の断面積は前述のものよりかな
り大きく、例えば1cm平方までにすることができる。
ノズルの形状は高電位がかかつていなくて接触面がない
場合に液体がこれから滴下等により流出しないという条
件によつて決定される。この条件はノズルの断面積、多
孔性の芯の性質、表面張力等の液体の性質、液体移送手
段における液体のヘツド等の液体の受ける圧力によつて
影響される。
ノズルの形状はノズルの電場の性質と、それゆえ生ずる
スプレーの形とにある程度の影響を与えよう。多孔性の
パツドまたはフアイバー束のノズルの場合半球状あるい
は「弾頭」の形状のチツプを有するパツドまたは束を用
いるのが好ましいであろう。
十分なスプレーを得るためにノズルの形状はノズルにお
ける空気−液体の境界が少なくとも5mm以下の曲率半
径、特に2mm以下の曲率半径を有することが好ましい。
ノズルの形状は電位がかかつているときのノズルを通る
液体の容積流量に、それゆえ容積スプレー化率に影響を
与えよう。流量を変えるためにノズルは異なる形状の他
のノズルと取換えられるように本体部材から取外し可能
とされよう。液体の粘性もまた容積流量に影響を与えよ
う。所望であれば本体部材の一部分の回転または取付け
たスライダによつて制御されるニードル弁等の適当な弁
によりノズルを通る液体の容積流量を変えることがなさ
れよう。このような弁はノズルのオリフイスの大きさを
変更する必要はないが、ノズルの上流では可変流量の制
限を行なうように配置されよう。
ボールペン等の作画用具のある形のものはボール等の部
分とそのハウジングとの間のオリフイスを通じてインク
を「押出し(pump)」で記録しようとするインクののり
易い面に接触するボール等の部分の面にインクを移送す
るためハウジングに対するボール等の部分の動きに依存
している。この相対的な動きはボール等の部分がインク
ののり易い面上で移動するときに生ずる。本発明におい
てこの形のノズルの形状を用いる場合、スプレーをかけ
る間にスプレーをかける面との接触がないので、スプレ
ーをかける面に対するノズルの動きはハウジングに対す
るボール等の部分の動きに影響を与えず、それゆえ「押
出し」の作用が生じない。それゆえこのようなノズルを
用いられるようにするために、液体の性質はボール等の
部分の面よりもむしろこれとハウジングとの空間により
形成されるオリフイスがボール等の部分とハウジングと
の間での相対的な動きがないままオリフイスの下のイン
クののり易い面に接触し相対的に動くと液体がオリフイ
スを通つて流出するようにすべきである。
本体部分は人の手で把持するのに適しているような形で
ある。このため本体部材は長形で、少なくとも10cm以下
の断面の大きさを有するのが好ましい。最大の断面の大
きさは10cm以下であるのが好ましい。微細な大きさの作
業については本体部材は人の手の指間に把持されるよう
な形であるのが好ましい。かくして本体部材は親指と1
本またはそれ以上の指の間で、または使用者の好みによ
り隣接する指の間で把持されよう。このために本体部材
は少なくとも4cm以下の、特に0.5から3cmの範囲内の断
面の大きさを有するのが好ましい。本体部材の全長は4
〜25cmの間、特に5〜20cmの間であるのが好ましい。本
体部材をノズル部材を合せた全長は25cm以下であるのが
好ましい。
本体部材は適当なプラスチック材料等の電気絶縁材料で
形成されるのが好ましいが、後述のようにその表面は導
電性の部分を有するのが好ましい。
スプレー化すべき液体をノズルに供給するための手段は
一般的に液体の貯槽と、貯槽からノズルまでの液体連結
部とからなる。
貯槽は本体部材内にあつても、あるいはその表面に装着
されてもよい。貯槽は再充填可能で貯槽を取換えるよう
に本体部材から取外しできるカートリツジからなるもの
でもよい。
あるいは貯槽は本体部材から離してこれに可撓性管で連
結されるようにしてもよい。貯槽が本体部材内またはそ
の上に装着される場合、ノズルへの液体の供給はノズル
から貯槽に延びる多孔性材料の芯等による毛細管作用に
よりなされるのが好ましい。貯槽は適当なケーシング内
の液体をしみ込ませたフエルトあるいは芯糸等の吸収性
材料の小塊でもよい。貯槽が本体部材から離れている場
合貯槽はノズルに液体を供給するために予圧してもよ
い。あるいは液体をノズルに供給するためにポンプを用
いてもよい。
しかしながら供給液体を予圧し、あるいはポンプを用い
ても、液体にかかる圧力は、ノズルに高い電位がかけら
れずノズルが液体ののり易い表面に接触していないとき
に液体がノズルから流れるのを妨げる表面張力等の力に
うち克つのには十分でないはずであるのがわかるであろ
う。本体部材に複数の貯槽を同時に結合させるようにし
てもよく、この場合貯槽からの流れを調節するために1
つまたはそれ以上の弁を設けてもよい。2つの貯槽があ
る場合各貯槽から流出する液体の比率を変えるために1
つだけの弁を設けるのが好ましい。このような弁を使用
すればスプレー化を行なう際に一方の貯槽からのある色
の液体から他の貯槽からの他の色の液体へと次第に変化
させることにより作業物への作画作業において漸次的色
変化が得られるようになる。
「エアブラシ」に共通な点として、前述の装置はクリー
ニングの問題を提示している。この装置はスプレー液体
を適当なクリーニング溶剤に変えスプレー化を続けるこ
とによりクリーニングできるけれども、これはクリーニ
ング溶剤を消耗しまた時間を浪費することになる。前述
のように本体部材に液体の流出を制御し一方の貯槽から
他方へ次第に変えられるようにするための弁手段を有す
る複数の貯槽が設けられる場合を除いて、一方の液体か
ら他の液体にスプレー化を変えることはまた中間のクリ
ーニング操作を必要とすることになろう。しかしながら
これらの問題は、貯槽及びノズルが本体部材から取外し
可能で他のものと交換できる一体のカートリツジ・ユニ
ツトをなす本発明の好ましい形態において回避される。
このような場合カートリツジは例えば作画作業で広く用
いられている型のフエルトないしフアイバーチツプのマ
ーカー等のフエルトないしフアイバーチツプの塗布器で
あつてよい。
本発明のこの形態において、本体部材は高電圧発生源
(本体部材内にあつてもこれから離れていてもよい)か
らカートリツジに高電位をかけるための接点を設けるこ
とが必要である。カートリツジが導電性材料からなるも
のであれば、高電位が直接ノズルに、あるいはカートリ
ツジ壁を通じて内側の液体にさらに液体中の伝導によつ
てノズルに伝えられる。カートリツジが導電性のよくな
いもので形成されていても、多くの場合十分な高い電位
がカートリツジ表面上の伝導によりノズルにかけられ
る。しかしながらこのような場合直接ノズルに、あるい
はカートリツジ内の液体に電気的な結合を与えることが
好ましい。液体貯槽がカートリツジ内の適当な小塊に吸
収された液体である場合、このような結合は金属を焼戻
したピン等の適当な導電性のスタツドを液体のしみ込ん
だ小塊に接触するようにカートリツジの壁部を通して挿
入することによりなされる。
それゆえ本発明の他の面によれば、液体の貯槽及びノズ
ルを取囲むケーシングを有するカートリツジから液体を
スプレー化する際に用いるための装置において、上記ノ
ズルは上記液体ののり易い下側にある面に接触してこれ
に相対的に移動するが接触しているときに液体が上記ノ
ズルから上記面に移送されまた上記ノズルが面より上方
にあつて接触せず上記ノズルに粒状化の電位がかかつて
いないときに液体が上記ノズルから放出されないような
型のものであり、上記装置は (i)人の手で把持するのに適し、上記ノズルが一端か
ら突出するようにして上記カートリツジを受容するよう
にした長形の本体部材と、 (ii)高電圧発生源と、 (iii)上記本体部材がカートリツジのノズルを接地面
より所定距離例えば2cm上方に離して把持されるときに
上記液体を荷電した小滴のスプレーとして粒状化させる
のに十分な電気勾配が上記ノズルに与えられるだけの十
分大きな接地に対する電位を、上記カートリツジが上記
本体部材に挿着されたときに上記高電圧発生源から上記
カートリツジに与えるための手段 とからなるような上記装置が提供される。
本発明の好ましい形態において、本体部材は2つ以上の
形状、大きさのカートリツジを受容するようにしてあ
る。このようなカートリツジを用いられるようにするた
めに、異なるカートリツジを位置決め、保持し、異なる
カートリツジへの十分な電気的結合がなされるようにす
るため必要に応じ本体部材に挿着される1つまたはそれ
以上のアダプタ部分を設けてもよい。
本発明の装置はノズルを含むカートリツジが本体部材に
結合しているときにノズルに高電位がかかるようにす
る、ノズルまたは接点に接地に対し高い電位をかけるた
めの手段を含む。
この高電位は適当な高電圧発生源によつて与えられ、こ
れは押ボタン、または引金、本体等適当な部分の動作に
より作動する圧電式電気発生器、あるいは特に電池式の
発生源でもよい。
電圧発生源は本体部材内またはその上に装着してもよ
く、あるいはこれから離してもよい。本体部材に電池式
の電圧発生源を装着する場合、本体部材も必要な電池に
適合しているのが好ましい。
電圧発生源が本体部材から離れているか、あるいは本体
部材から離れた電圧源からの供給を受ける場合、離れた
発生源ないし電力源から本体部材までの、可撓性リード
線等の電気的結合が必要となる。液体の貯槽も本体部材
から離れている場合、離れた発生源からの高電圧が貯槽
内の液体にかかり、貯槽から本体部材への流体結合部に
おける液体中の伝導により貯槽内の液体からノズルに電
位がかかるであろう。
電圧発生源は1Hzから20KHzまでの周波数の高電圧パルス
を発生させるための変換器を用いる型のものであるのが
よい。このような高電圧発生源は「リンギング」の結果
生ずるような逆極性のパルスがノズルにかかるのを避け
るための整流器を設けるべきである。高電圧回路は使用
時にノズルにおける所望の電気勾配がパルス間で維持さ
れるのに十分な容量を有しているが、他方で例えば使用
者が偶然ノズルに接触したりあるいはノズルが接地面に
接触したりすることによつて使用者に安全上の障害が生
ずることのないように蓄積エネルギーを低く、好ましく
は10mJ以下にすべきである。
適切な容量はある場合には分離した容量の部分よりもむ
しろ液体貯槽へケーシングと使用者等の接地物との間の
容量によつて与えられよう。
高電圧源はノズルが接地面より2cm上方に離れて維持さ
れるときに液体が荷電小滴のスプレーとしてノズルから
粒状化されるのに十分な接地に対する電位をノズルにか
けることができる必要がある。かかつている電位は一般
的に接地面からのノズルの距離の範囲にわたつてスプレ
ー化が生ずるようなものであるのがわかるであろう。こ
のようなスプレー化を生ぜしめるためノズルに必要な電
位は抵抗値等の液体の性質及びノズルの形状によるが、
一般的に1〜25KVの範囲内にあり、接地に対しては負に
も、あるいは好ましくは正の値にもされよう。
ノズルにおける電場の強さは液体がノズルから1本また
はそれ以上の荷電帯状体とし引出されこれが後に荷電小
滴に分散するようなものであるのが好ましい。
高電位をかけたノズルを接地面の近くにもつてくると、
スプレーの代りにノズルから接地面への火花放電が生じ
よう。ノズルにおける電場の強さは火花放電の生ずる接
地面からのノズルの最大距離が5mm以下であるのが好ま
しい。これより大きい距離では電場は花火放電を生ぜし
めるのに十分でないが、液体がノズルから離れるときに
これを微細な荷電小滴のスプレーとして粒状化するのに
十分である。ノズルがさらに接地面から離されると、実
際にノズルと接地面との間の電場が粒状化を生ぜしめる
のに必要な強さ以下に低下するであろう。ノズルにおけ
る電場の強さはスプレー化の止まる距離が30cm以下、特
に15cm以下であるのが好ましい。
所定の電場に関しノズルを接地面から十分離れるように
移動させることによりスプレー化を止めさせられるのが
わかる。またノズルが接地面に接触しているときに、ノ
ズルを接地面に接触させながらこれに相対的に移動させ
ることにより、すなわち従来の記録または筆記用具のよ
うにして、液体が面上に付着される。
例えば高電圧パルス発生周波数やその大きさ等の高電圧
発生源の出力を変えることによりノズルにかかる電位を
変えるようにしてもよい。これはノズルが接地面の近く
にあるときに1−5KV等の比較的低い電圧を用いて微細
で細いスプレーが生じ得るので有利であり、ノズルの電
位を8−15KVに増加させることにより接地面からより遠
くにあるノズルでより幅の広いスプレーが生じ得る。接
地面に近いノズルにより高い電位をかけても火花放電が
生ずるため十分微細なスプレー化は得られないであろ
う。
作画作業等に用いるには一般的にノズルは作業物から0.
5〜10cmの範囲内の距離に保持されよう。作業物はそれ
に付着する荷電小滴により移送される荷電を急速に接地
部に散逸させるのに十分な表面伝導率、容積伝導率を有
すべきである。
紙、薄いカード及び金属は、すでに上にラツカー塗料の
層があつても、適切な作業物である。かくしてこの装置
は車輌のライニング、仕上げ塗り等の用途に、自動車に
も通常の作画作業にも用いられよう。多くの用途で、作
業物は作画作業が行なわれる画板等の作業台に支持さ
れ、この作業台が絶縁体でなければ、接地部への十分な
荷電の散逸が生じ得る。支持部は木材、金属、グラフア
イト充填プラスチツク材料、あるいは支持部に積層等に
より取付けられたアルミニウム箔または金属状プラスチ
ツク・フイルム等の導電性表面層を設けた非導電性材料
の支持部であるのが好ましい。電圧発生源と作業物との
間に帰還路をなすための電気的結合が必要である。高電
圧発生源ないしその電力源が本体部材から離れている場
合、この結合は通常直接的な結合、または接地により与
えられる。高電圧発生源が本体部材内に装着される場
合、通常本体部材を把持する使用者の手を介しての伝導
により十分な接地部への電気的連続性が与えられ、かく
して高電圧発生源から接地部への電気リード線の必要が
なくなる。高電圧発生源から接地部への使用者を介して
の伝導は本体部材表面に導電性部分を設けることによつ
て助長され、この部分は高電圧発生源に結合し、この部
分に通常スプレー化の際に使用者の手で接触する。
ノズルにかかる高電位のオン・オフを切換えるため通常
スイツチが設けられよう。このスイツチは例えば本体部
材に設けられた電子作動型のタツチセンサー・スイツ
チ、押ボタンまたはスライド型スイツチでもよく、ある
いは本体部材から離れた足踏型等のスイツチでもよい。
概して幹線路または電池等の比較的低い電圧源により高
電圧発生源は電力供給され、またスイツチは低電圧回路
に配置するのが好ましい。
スイツチが手動式の場合電圧発生源の接地結合を助長す
るためスプレー化の際に使用者が接触するスイッチの部
分は導電性にして高電圧発生源に接続してもよい。
スプレー化が生ずる際、スプレー化が生じない、すなわ
ちノズルにおける電気的勾配が粒状化を生ぜしめるのに
十分であるときに見られるノズルと接地部との間の電位
差からのノズルと接地部との間の電位差の減少が生じよ
う。この減少は次のようないくつかの要因から生ずる。
(i)接地部から高電圧発生源までの帰還路のインピー
ダンス。このインピーダンスが低いと、ノズルと基体と
の間の電位差の効果は大きくないであろう。しかしなが
ら作業物が比較的低いコンダクタンスを有し帰還路が使
用者を通じた伝導を含む場合のように帰還路が十分なイ
ンピーダンスを有する場合、帰還路を通じての電位差
と、それゆえノズルと作業物との間の電位差の減少が大
きくなろう。
(ii)高電圧発生源とノズルとの間のインピーダンス。
例えば面上の伝導により、あるいは伝導率の低い材料か
らなるカートリツジを通じて発生源からノズルに高電圧
がかかる場合、このインピーダンスが高いとノズルと作
業物との間のかなりの電位差の減少が生じよう。
(iii)ノズルから高電圧発生源への漏れ帰還路のイン
ピーダンス。このインピーダンスはスプレー電流への分
路として作用し、それゆえ特に高電圧発生源からノズル
への「順方向の」インピーダンスが高ければノズルと基
体との間のかなりの電位差の減少となる。
発生源の出力電圧及び前述のインピーダンスは、スプレ
ー化が間欠的でなくむしろ連続的になることができるよ
うにするため、このノズルと接地部との間の電位差減少
量が好ましくは1KV以上、特に5KV以上の十分なものであ
るようにするのが好ましい。
スプレー電流、すなわちノズルからの粒状の荷電液体小
滴の移送の結果流れる流れる電流は一般的に1〜5000nA
の範囲内、通常は1000nA以下であろう。
スプレーをかけないのが望ましい作業物の上に配置され
たプラスチツク・フイルム等の絶縁性材料により作業物
のマスキングがなされる。マスクが作業物上に配置され
る場合、マスクは通常付加器がマスクの近くに来たとき
に生ずる静電荷により強く保持されよう。マスキングは
また作業物上に配置された接地した導電性材料を用いる
ことによりなされる。マスクが紙またはカードのような
比較的低い伝導率の作業物から絶縁されていれば、マス
クにスプレーがかかつても、スプレーがマスクの縁の近
くではね返されてマスクの下だけでなくマスクの縁の周
囲にも作業物のスプレーがかからない部分が残る。また
比較的低い伝導率の作業物について、作業物の下に接地
した、組織状の、導電性材料を配置することにより生目
効果を生ずることができる。
本発明の装置は、特にフエルトないしフアイバー先端の
塗布器等の従来の作画マーカーが本体部材のカートリツ
ジとして用いられるような装置を用いて、作画作業に特
に有用なものであり、この本体部材は高電圧発生源と、
またこれが圧電型でなくて電力供給される場合電圧発生
源に電力供給するための電池とを含むという意味で自蔵
式のものであるのが好ましい。使用する液体はこのよう
なマーカーで放出されるインク等の液体を含み、これは
スピリツト系のラツカー及びワニスであるのが好まし
い。ノズルが、単に小さな断面の孔である場合のように
ノズルを通過する際に液体中の固体粒子が濾過されない
型のものであれば、ペイント及びエナメル等の懸濁液の
ような他の液体を作画用に用いることができる。墨汁の
ような水性インクも用いられるが、104Ω・cm以上の抵
抗率、特に107Ω・cmと1012Ω・cmとの間の抵抗率を有
する非水性の液体を用いるのが好ましい。
液体は典型的には10-4〜10-1Pa・sの範囲内の粘性と10
-2〜10-1N/mの表面張力を有する。
本発明の装置は第一に作画作業に用いられるものである
が、例えば室内植物等にかける殺虫剤、麻酔剤、防腐剤
や負傷、皮膚の傷の治療等の調剤身だしなみ用衛生製
品、化粧品、香水、曇り除去液、潤滑油、接着剤、油汚
れ除去等のドライクリーニグ流体のような他の製品の特
性のスプレー用途にも用いられよう。
この装置は接地面より2cm上方に保持してスプレーをか
けることができるが、ある場合には、例えば液体が作業
物にかけるものでなく、はえ殺し等の殺虫剤、香水、あ
るいは空気浄化剤である場合液体を単に空中にスプレー
化して出すのが望ましいこともある。このような用途で
は、ある場合には使用者の手でもある接地部材が前述の
米国特許第4356528号明細書に開示されているような電
場強化電極として作用するのに十分なだけノズルに近接
している必要がある。しかしながらこのような場合に
は、電極がこれから使用者等を介した接地結合をしなが
らノズルに近接してこれから間隔をおいて、特にその上
流側に配置されるのが好ましい。所望であればこの電極
の位置を変えるようにしてもよい。
またある場合には電場強化電極を設けることが、これに
よりノズルが作業物からかなり離れているときにスプレ
ー化が続けられるので、作画用具において望ましい。こ
れは背景領域に彩色を施す等比較的大きな作業領域に液
体をかけるのが望ましい場合に有益である。電場強化電
極はまたスプレーの形にも効果がある。
本体に押ボタン型またはスライド・スイツチ等のスイツ
チを設け、それによつて接地部への電場強化電極の電気
的結合が行なわれ、あるいは切断されるようにするのが
望ましいであろう。電場強化電極の接地部への結合が使
用者を介してなされる場合、本体部材にはその面上に電
場強化電極に結合した導電性部分が設けられよう。この
とき使用者が本体部材の面の導電性部分に接触すると使
用者を介しての接地部への電場強化電極の結合がなさ
れ、このような接触がないと結合が断たれよう。それゆ
え電場強化電極と接地部との間の電気的結合を形成しあ
るいは切断することにより、所望に応じて電場強化電極
が作動状態または非作動状態にされる。
本発明を添付の図面を参照して説明する。
第1図にシート状の紙等の作業物3を載置した金属面の
層2を有する平坦な画板1が示されている。画板1の右
側に電池と電池で電力供給される高電圧発生源とを含む
ハウジング4がある。電圧発生源回路は第2図に示され
ており、ハウジング4に装着されたオン・オフ・スイツ
チ7を介して電池6により電力供給されるソリツド・ス
テート型のスイツチング装置5からなる。スイツチング
装置5は変圧器の一次巻線8に供給されるパルスを生ぜ
しめる。かくして高電圧のパルスが二次巻線9に生じ、
整流器10によつて整流され、コンデンサ11に供給され
る。(コンデンサ11は後述のように省略できる)。高電
圧発生源の一方の端子V0は金属面2に結合し、また他方
の端子V+はハウジング4の出力ソケツト12に結合してい
る。
典型的には高電圧発生源は200nAまでの負荷電流で5〜2
0KVの間の範囲の出力電圧と10mW以下の最大出力とを示
すようにしてある。塗布器13は一端の金属製ノズルと他
端に結合されている絶縁された可撓性の電気リード線15
とを有する長形円筒状のペン型用具からなる。使用時に
リード線15はソケツト12に差込まれる。リード線15で与
えられるキヤパシタンスが十分であれば、高電圧発生源
からコンデンサ11を省略できる。
塗布器は中空でスプレー化すべき液体の貯槽をなす絶縁
性のプラスチツク材料で形成された本体16を有する。本
体16の端部に金属製ノズル14が螺合されている。ノズル
14は弁座を形成し小径の孔18に連結したテーパ状の入口
領域17を有する。典型的には孔の径は0.1mmと1.0mmの間
の範囲である。ノズル14は本体16に螺合しているので、
クリーニングあるいは異なる入口領域の形状ないし異な
る孔の径を有するノズルとの交換のために容易に取外す
ことができる。
本体16の外方端の周囲をノズル14から絶縁された金属製
スリーブ19が取囲んでいる。スリーブ19の下端部20は、
使用者の身体を介して画板1の面2に結合したときに電
場強化電極として作用する。
本体16の他端に絶縁性材料のねじ部をもつキヤツプ21が
設けられ、これに本体16の全長にわたるニードル22が嵌
合されてノズル14の入口領域17に着座するニードル弁を
なす。可撓性リード線15がキヤツプ21を通つてニードル
22に結合している。ニードル22は必ずしも着座部17に接
触していないが、ニードル22から液体を介してノズル14
に高電圧が伝えられよう。
キヤツプ21に小孔23が設けられて本体16内の貯槽空間内
への通気孔として作用する。
キヤツプ21を本体16に対して回転させることにより、貯
槽からノズル出口への液体の流れの制限量を変えること
ができ、かくしてスプレー化の量の調節が可能になる。
第4図に示される他の形の塗布器において、本体16は分
離したキヤツプがなく、可撓性のワイア15が本体16の閉
じた端部25を貫通するスタツド24に取付けられている。
本体16内でスタツド24が本体16の方向にその他端に向か
つて延び端には達していないワイア26に結合してワイア
26が本体の内部中空で形成された貯槽内の液体に接触す
るようになつている。本体16の閉じた端部25に通気孔23
が設けられている。この実施例においてノズル組立体は
本体16の下端部に螺合した絶縁性プラスチツク材料の成
形物28に取付けられた金属製筒体27からなる。成形物28
の内側端部にオリフイス30を設けたキヤツプ29が螺合し
て本体16の内腔部から液体が流れられるようにする。縦
溝を有するスライド部材31が成形物28の内側に装着され
キヤツプ29で保持されており、このスライド部材内にワ
イア32が筒体27の軸方向に延びるように装着されてい
る。スライド部材31の縦溝33により液体が部材31を通つ
て筒体27に流れられるようになる。
典型的には0.2mmの径を有するワイア32と、典型的には
0.3mmの内径を有する筒体27との間の通路で液体がスプ
レー化される環状通路が形成される。ワイア32は縦方向
に動くことができるので、筒体27の端部が紙等の材料片
に係合してワイア32を押下げることによりこの通路のク
リーニングが容易になされる。
一例として第4図に示される型の塗布器が墨汁を充填さ
れて、第1図に示されるように、8KVの最大電圧を示す
高電圧発生源に結合しているものがある。ノズルが金属
面の画板上に載置された1枚の紙から5〜20mmにあると
きにノズルからインクがスプレー化された。スプレー化
の際に電圧発生源から生ずる最大の電流のときに、電圧
発生源の出力電圧はパルス間で約7KVまで下がつた。
非導電性プラスチツク・フイルム片からなるマスクが作
業物の一部の上に配置されると、ノズルがマスクされた
領域上にあるときにスプレー化が停止された。マスクは
静電引力により強固に保持された。
第5ないし9図の実施例において、装置は自蔵型であ
り、液体貯槽及びノズルのためのカートリツジ・ユニツ
トを用いている。カートリツジはフエルトチツプのマー
カーであるのがよい。この実施例の装置はアダプターを
用いて異なる形状、大きさのカートリツジに適合するよ
うにしてある。
この装置は電気絶縁性プラスチツク材料からなる2つの
シエルモールド成形物35,36で形成された本体34からな
る。これらの成形物は例えば接合面上に付した接着剤等
の適当な手段により一体に保持されよう。
成形物35,36で形成されるシエル内で内部仕切板により
スイツチ装置37、電池38、高電圧発生源39及びこれから
の高電圧リード線40のためのハウジングが形成されてい
る。またシエル内にカートリツジのハウジング41が装着
されている。
電圧発生源39はハウジング42内に配置された2つの1.5V
の乾電池38からスイツチ装置37を介して電力供給され
る。ハウジング42の上部及び底部はそれぞれ成形物35及
び36と一体的な仕切板43,44及び45,46によつて形成され
ている。ハウジングの前端は同様に成形物35,36と一体
的な仕切板47,48によつて形成されている。
電池のハウジング42の前端に近接して、電池のハウジン
グ42の上部をなす仕切板43,45の孔49を通つて突出する
1対のばね状金属接片ストリツプがある。これらの接片
ストリツプの一方が第6図に参照番号50で示されてい
る。
電池は電池のハウジング42の後部のばね状金属接片スト
リツプ51によつて保持され、直列に接続されている。こ
の接片ストリツプ51は電気絶縁性プラスチツク材料で成
形されたカバー板52に装着されている。
カバー板52はその上端及び下端に突部53,54が設けられ
ている。これらの突部はシエルモールド成形物の上側及
び下側の細孔55,56を通じてシエルモールド成形物と係
合してカバー板52を保持する。シエルモールド成形物3
5,36は下側の細孔56の下縁部に近接したリブ57,58が設
けられている。カバー板52の下側の突部54の凹部59がリ
ブ57,58と係合している。
カバー板52は接片51のばね圧力に抗して内方に押圧して
突部54の凹部59をリブ57,58から外し、それからカバー
板52を上方に摺動させて突部53を上側の細孔55から外す
ことにより電池38を変えるために取外される。
高電圧発生源39は第2図に示されている型のものであ
り、シエル35,36の上部と、電池のハウジング42の上部
をなす仕切板43,45との間の収納部60内に配置されてい
る。高電圧発生源の収納部60の後部はそれぞれシエルモ
ールド成形物35,36の端部61,62によつて形成され、また
前部はそれぞれ成形物35,36と一体的な仕切板63,64によ
つて形成されている。
仕切板63,64に細孔65が設けられて高電圧発生源39から
の2本の剛性リード線66が仕切板63,64を通つてスイツ
チ収納部67に達することができるようになつている。
電池のばね状接片50は細孔49を通つて高電圧発生源39に
直接結合しているが、電池のハウジング42の前部におけ
る他方の電池のばね状接片(図示せず)は細孔65を通つ
て突出する剛性リード線66の一方に結合している。
スイツチ収納部67は仕切板43,45及び63,64と、シエルモ
ールド成形物35,36の前方上部とによつて形成されてい
る。導電性プラスチツク材料で成形されたボタン69が突
出する開口68が成形物35,36に設けられている。ボタン6
9は一体的な突部70により成形物35,36と一体的なボス7
1,72に回動自在に装着されている。ボタン69の前端部は
ばね状の金属接片ストリツプ74により開口68に近接した
成形物35,36の前方上側部分の下側に押付けられた突部7
3が設けられている。ボタン69はまたその下側に非ラツ
チ式のプツシユ・メーク・スイツチ76に当接する一体的
に形成された突部75が設けられている。
スイツチ76は剛性リード線66によつて支持されている。
これらのリード線の一方はまた接片74に結合している。
ボタン69を押圧してスイツチ76を閉じると、電池38から
高電圧発生源39への電気的結合が完成され、かくして高
電圧発生源に電力を供給する。
シエルモールド成形物35,36内に電気絶縁性プラスチツ
ク材料で成形されたカートリツジのハウジング41が装着
される。ハウジング41はシエルモールド成形物35,36の
内側前方端部に接するフランジ78を前端に設けた第1の
中空円筒部77と、第1の円筒部77の後方延長部をなす径
を小さくした第2の中空円筒部79とからなる。第1の円
筒部77は一端がシエルモールド成形物35,36の前方から
突出する短かい縮めた形状の円筒形カートリツジ80を受
容できるような内側の大きさになつている。
第9図に示されるように、第2の円筒部79はより長い小
さい断面のカートリツジ81を受容することができるよう
な内側の大きさになつている。
ハウジング41はまたばね状の金属接片ストリツプ83が装
着され、高電圧発生源39からの高電圧リード線40の端部
にはんだ付けされている一体的に形成されたスリーブ82
を有する。接片ストリツプ83はハウジング41の第1の円
筒部77の底部の細孔84を通つて突出して挿入されたカー
トリツジ80のケーシングに接触する。
高電圧リード線40は接片ストリツプ83から、ハウジング
41の第1の円筒部77の後部の後方、ハウジング41の第2
の円筒部79の外側の回りに、シエルモールド成形物35に
一体的に形成された仕切板85,86の間に、仕切板43の細
孔87を通つて発生源収納部60内に導かれる。高電圧リー
ド線40は高電圧発生源39の上部の高電圧出力端子88にお
いて高電圧発生源に結合している。リード線40の経路の
一部が第7図に点線で示されている。
第5及び6図に示される形態ではカートリツジ80は金属
製ケーシングを有している。しかしながら第9図の実施
例においてカートリツジ81は非導電性のプラスチツクの
ケーシングを有している。カートリツジ81内の液体と電
気的に接触させるために金属製引込みピン89が、その頭
部が接片ストリツプ83に接触するような位置にカートリ
ツジ壁を通つて押込まれている。
より長く細いカートリツジ81を用いるときにこれを保持
するためにアダプタ90が用いられる。(このアダプタは
第7図に点線で示されている)。アダプタ90はハウジン
グ41の第1の円筒部77内に嵌合するような形状の上面9
1、ハウジング41の第2の円筒部79に一致した下面92及
びシエルモールド成形物35,36の前部に接する前方のフ
ランジ93を有する。
カートリツジ80,81はその一端の支持部95から突出する
フエルトないしフアイバのチツプ94を有する型のもので
ある。通常カートリツジのケーシングは液体をしみ込ま
せた多孔性材料の小塊あるいはストリツプを収納してい
る。
使用時に必要であればアダプタ、カセツト、ケーシング
を通る接片を用いてスプレー化すべき液体を含むカート
リツジがハウジング41に挿入され、それからボタン69が
押下される。これにより高電位が高電圧発生源39から高
電圧リード線40を介して接片ストリツプ83に、それゆえ
カートリツジ・ケーシングを通る、あるいは面上の伝導
を介してノズル94にかかるようになる。
接地面に十分近くにあるとき、カートリツジ内の液体は
微細な荷電小滴のスプレーとしてフエルトないしフアイ
バーチツプのノズル94から粒状化される。導電性であつ
て使用者を介して接地部からばね接片74へ、それゆえス
イツチ76を介して高電圧発生源への結合を生ぜしめるボ
タン69に接触する使用者を通じての伝導により高電圧発
生源への帰還路が形成される。
以下の例において第5−9図に示される型の装置が用い
られている。親指と人差指との間に、人差指をボタン69
にかけて保持される本体部材は約14cmの全長、最大の高
さ63cm、最大の幅39mmを有している。
例1 スタジオ・カラー(Studio Colour)の範囲(カラーA31
0カドミウムレツド)のフエルトチツプのマーカーであ
る標準の「マジツク・マーカー」(登録商標)が第6図
に示される本体部材内に挿入された。マーカーは接片ス
トリツプ83に接触する金属製キヤツプを有していた。マ
ーカーのフエルトチツプは供給されたときに太さ3mm、
深さ6mmののみの形状を有していた。約20−25Hzの周波
数の高電圧パルスを発生させる高電圧発生源はボタン69
を押下したときにチツプに約12KVの電圧を生ぜしめた。
チツプを木製の机上に載置された1枚の紙より2,3及び4
cm上方に離して保持するとインクがノズルからスプレー
化した。
例2 例1を、標準のフエルトチツプをチツプが第5,6及び9
図に示される弾頭形状の、3.7mmの径の円筒径ポリエス
テル・フアイバー束のチツプに換えて反復した。チツプ
を紙より2,3及び4cm上方に保持したとき、ボタン69を押
下すると例1のときより強いスプレーが得られた。
例3 例2を、内部のインクを希釈するためにマーカー内の小
塊に1mlのキシレンを付加して反復した。
例4 例2を、弾頭形チツプを取付けた次のスタジオ・カラー
の範囲の「マジツク・マーカー」を用いて反復し、同様
の結果を得た。
フクシンA348 フオレスト・グリーンA600 コバルト・ブルーA455 アフリカノA262 カドミウム・イエローA704 例5 電圧を変えることの効果を評価し、スプレイ電流を測定
するために、塗布器の高電圧発生源が外され、高電圧が
離れた可変電圧源からの可撓性高電圧リード線を介して
接片ストリツプ83にかけられた。高電圧発生源の他方の
端子は接地された。電流を測定するためにデイジタル・
メータを介して接地された金属板の上方にチツプを置い
た。
例3を、チツプを金属板から3.5cmにして反復した。12K
Vのかけられた電圧は19nAであり、また15KVでは電流は6
0nAであつた。15KVのかけられた電圧でチツプを漸次金
属板から離していつた。チツプが金属板から9cmでもス
プレーが生じた。9.5KVのかけられた電圧でチツプが金
属板か1〜7cmの間でスプレーが生じた。
例6 例1を、「マジツク・マーク」の代りに、「ウオーム・
レツドM」の型の標準的フエルトチツプのペン「パント
ーン」(登録商標)を用いて反復した。この場合アダプ
タ90を用いた。このペンはプラスチツクの本体と幅6mm
ののみ状縁部のフエルトチツプを有していた。
ストリツプ83に11.8KVを与える高電圧発生源を用いてチ
ツプの電圧がわずか6.2KVになつた。チツプを紙から2cm
に保持すると非常に弱いスプレーが生ずるだけであつた
が、チツプをより紙に近づけると(1cm以内)その強度
が増加した。
例7 例6を反復したが、ストリツプ83からフエルトチツプへ
の高電圧の伝導を改良するために金属製の引込みピンを
接片83の位置でペンのケーシングを通して押付けた。こ
の場合チツプの電圧は11.5KVであつた。スプレーの強度
は例6の場合より大きかつた。
例8 例7を、フエルトチツプを4.8mmの径のポリエステル・
フアイバー束の弾頭形チツプで置換え、ストリツプ83に
14KVを(フエルトチツプに13.9KVを)生ぜしめる高電圧
発生源を用いて反復した。例7の場合より強いスプレー
が生じた。
例9 例6を、例8で用いたフエルトチツプを用いカートリツ
ジの内容物に1.5mlのキシレンを付加して反復した。
紙から7cmまでの距離で十分なスプレー化が生じた。
例10 例1を標準的「テキストマーク」700(登録商標)の青
インク・マーカーを用いて反復した。例6の場合のよう
にマーカーを保持するためにアダプタを用いた。マーカ
ーは金属製のケーシングと、約4mmの径のアクリル・フ
アイバー束で形成された弾頭形状のチツプとを有してい
た。
14KVのかけられた電圧で、紙から2,3及び4cm離れて十分
なスプレーが生じた。
例11 例5を、例10のマーカーを用いてチツプを金属板から可
変の距離にして反復した。測定された電流は以下の通り
である。
紙からの距離(cm) 電圧(KV) 電流(nA) 5 10 84 10 10 50 15 10 9 5 15 3000 10 15 1080 15 15 350 引用した全ての条件で十分なスプレー化が生じた。
例1ないし例11で用いられたマーカーは全てチツプを紙
に接触させて動かすことにより良好に使用できた。
例12 供給されたチツプが尖鋭化されている、空の「マジツク
・マーカー」タイプ79にアルコール系のアフタシエーブ
を充填した。約20−25Hzの周波数の高電圧パルスを発生
させ、チツプで約12KVの電圧を与える高電圧発生源を設
けた塗布器本体に取付けたときに、スプレーが大気中に
放出された。他に接地面がチップから50cm以内になくて
もボタン69上の使用者の手が電場強化電極として作用し
てスプレー化を可能にした。
アフタシエーブはまたチツプをあごから数cmに保持する
か、チツプが肌に接触しているときにその上で動かすか
によつて使用者のあごに付着された。
例13 例12で用いた型の空の「マジツク・マーカー」に植物油
系の殺虫剤を充填した。例12のように塗布器本体に取付
けると、室内植物から10cm以内に保持されたときに殺虫
剤スプレーが室内植物の散布された。チツプで室内植物
の葉をこすることによつても殺虫剤が散布された。
例1ないし13のカートリツジは全て、高電位がかけられ
ずチツプが紙等の液体ののり易い面に接触していないと
きに液体が放出されないようなものであつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は使用時における本発明による装置の一形態の斜
視図である。 第2図は第1図の装置に用いられる高電圧発生源の回路
図である。 第3図は第1図の装置に用いられる塗布器の縦方向断面
図である。 第4図は他の塗布器の縦方向断面図である。 第5図は液体貯槽及びノズルが取外し可能なカートリツ
ジ・ユニツトからなる他の実施例の平面図である。 第6図は第5図の直線A−A上にとつた断面図である。 第7図は第5図の直線B−B上にとつた、カートリツジ
を取外した状態の断面図である。 第8図は第5図の直線C−C上にとつた断面図である。 第9図は他のカートリツジを適当なアダプタと共に取付
けた第6図に対応する断面図である。 13…塗布器、14…ノズル、16…本体部材、34…本体部
材、38…電池、39…高電圧発生源、41…カートリツジの
ハウジング、42…電池のハウジング、50,51…接片スト
リツプ、69…押ボタン、76…スイツチ、80,81…カート
リツジ、90…アダプタ、94…チツプ(フエルト、フアイ
バー等)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭57−132567(JP,A)

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(i)一端にノズルを設けた手で把持する
    のに適した長形の本体部材と、 (ii)上記ノズルに液体を移送するための手段と、 (iii)高電圧発生源と、 (iv)上記本体部材が上記ノズルを接地面から所定距離
    上方に離して把持されると上記液体を荷電小滴のスプレ
    ーとして粒状化させるのに十分な電気勾配を上記ノズル
    に与えるための、接地に対して十分大きな電位を上記高
    電圧発生源から上記ノズルに印加する電圧印加手段 とからなり、上記ノズル及び液体を該ノズルに移送する
    ための手段は、上記ノズルが上記液体ののり易いノズル
    の下の面に接触して上記面に対して移動するようにし、
    上記下の面にノズルが接触しているとき液体が上記ノズ
    ルから上記下の面に移送され、上記ノズルが上記下の面
    から上方にあってこれに接触せず上記ノズルに粒状化の
    電位が印加されていないとき液体が上記ノズルから放出
    されないようにしたこと、を特徴とする液体をスプレー
    化するためのスプレー装置。
  2. 【請求項2】上記ノズルが支持部から突出する多孔性材
    料の芯からなることを特徴とする特許請求の範囲第1記
    載のスプレー装置。
  3. 【請求項3】上記ノズルが上記本体部材から取外し可能
    であることを特徴とする特許請求の範囲1または2に記
    載のスプレー装置。
  4. 【請求項4】上記液体をノズルに移送するための手段が
    上記本体部材内の液体の貯槽からなり、該貯槽が上記本
    体部材から取外し可能であることを特徴とする特許請求
    の範囲1〜3のいずれかに記載のスプレー装置。
  5. 【請求項5】上記貯槽及びノズルが上記本体部材から取
    外し可能な一体のカートリッジ・ユニットからなること
    を特徴とする特許請求の範囲4に記載のスプレー装置。
  6. 【請求項6】上記カートリッジ・ユニットが作画用のマ
    ーキング用具であることを特徴とする特許請求の範囲5
    に記載のスプレー装置。
  7. 【請求項7】上記本体部材が2種類以上の形状、大きさ
    のカートリッジを受容できるようにしたことを特徴とす
    る特許請求の範囲5または6に記載の装置。
  8. 【請求項8】上記高電圧発生源が上記本体内に装着され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲1〜6のいずれ
    かに記載のスプレー装置。
  9. 【請求項9】上記本体部材に上記高電圧発生源に電気的
    に結合した導電性部分が設けられ、それによって該導電
    性部分に使用者の手が接触したときに上記高電圧発生源
    への接地帰還路が与えられるようにしたことを特徴とす
    る特許請求の範囲8に記載のスプレー装置。
  10. 【請求項10】上記高電圧発生源が上記本体部材内に設
    けられた少なくとも1つの電池によって電力供給される
    ことを特徴とする特許請求の範囲9に記載のスプレー装
    置。
  11. 【請求項11】上記導電性部分が押下時に上記高電圧発
    生源によって生ずる接地部に対する高電圧を生ぜしめる
    押ボタンからなることを特徴とする特許請求の範囲9ま
    たは10に記載のスプレー装置。
  12. 【請求項12】液体の貯槽及びノズルを取囲むケーシン
    グを有するカートリッジから液体をスプレー化する際に
    もちいるためのスプレー装置において、上記ノズルは上
    記液体ののり易い下側にある面に接触して該面に対して
    移動するが接触しているとき液体が上記ノズルから上記
    面に移送されまた上記ノズルが上記の面より上方にあっ
    て接触せず上記ノズルに粒状化の電位がかかっていない
    とき液体が上記ノズルから放出されないような型式にし
    てなり、 (i)手で把持するのに適し、上記ノズルが一端から突
    出するようにして上記カートリッジを受容するようにし
    た長形の本体部材と、 (ii)高電圧発生源と、 (iii)上記本体部材が上記カートリッジのノズルを接
    地面より2cm上方に離して把持されるとき上記液体を荷
    電した小滴のスプレーとして粒状化させるのに十分な電
    気勾配が上記ノズルに与えられるだけの十分大きな接地
    部に対する電位を、上記カートリッジが上記本体部材に
    装着されたとき上記高電圧発生源から上記カートリッジ
    に与えるための電圧印加手段、 とによって構成してなることを特徴とするスプレー装
    置。
  13. 【請求項13】(i)手で把持するのに適し、液体の容
    器が備えられるあるいは液体の容器が備えられることが
    できるようにした本体部材と、 (ii)上記容器内の液体とつながるように配置され、多
    孔性材料の芯を含み、装置の使用時に前記液体が容器か
    らノズル先端に該多孔性材料の芯を通して流れ、装置の
    不使用時に上記液体が該多孔性材料の芯を通してしたた
    り落ちるのを防止するノズルと、 (iii)前記本体部材内に収容された高電圧発生源と、 (iv)上記本体部材が上記ノズルを接地面から2cm上方
    に離して把持されると上記液体を荷電小滴のスプレーと
    して粒状化させるのに十分な電気勾配が上記ノズルに与
    えられるように接地に対し十分大きな電位を上記高電圧
    発生源から上記ノズルに印加するための電圧印加手段 とからなることを特徴とする液体をスプレー化するため
    のスプレー装置。
  14. 【請求項14】上記高電圧発生源が少なくとも1つの電
    池によって電力供給され、前記本体部材が1つ又は複数
    の電池を収容できるようにしたことを特徴とする特許請
    求の範囲13に記載のスプレー装置。
  15. 【請求項15】上記本体部材に使用者の手と接触するよ
    うに配置され、該使用者を通して前記高電圧発生源と接
    地部との間に電気連続性を提供する伝導性部分を含んだ
    ことを特徴とする特許請求の範囲13または14に記載のス
    プレー装置。
  16. 【請求項16】上記本体部材に上記高電圧発生源の制御
    操作のための使用者操作型アクチュエータが備えられ、
    該アクチュエータは前記伝導性部分から構成されている
    ことを特徴とする特許請求の範囲15に記載のスプレー装
    置。
  17. 【請求項17】上記ノズルがのみ形状であることを特徴
    とする特許請求の範囲13〜16のいずれかに記載のスプレ
    ー装置。
  18. 【請求項18】上記液体の容器は非導電性プラスチック
    材料の壁からなり、接地部に対して電位を上記高電圧発
    生源から上記ノズルにかけるための手段が、上記容器内
    の液体を通して前記高電圧発生源から上記ノズルに電気
    連続性を与えるために該壁の1つを突き通して上記液体
    中に入り込むことを特徴とする特許請求の範囲13〜17の
    いずれかに記載のスプレー装置。
  19. 【請求項19】上記多孔性材料が多孔性プラスチックか
    らなることを特徴とする特許請求の範囲13〜18のいずれ
    かに記載のスプレー装置。
  20. 【請求項20】上記電位をかける電圧印加手段は、上記
    本体部材が上記ノズルを接地面にさらに接近させて該ノ
    ズルを上記接地面から5mm〜2cm上方に離しただけの距離
    で把持されるときもなお上記ノズルから上記接地面に火
    花放電することなく上記液体の荷電小滴のスプレーとし
    て粒状化させるのに十分な電気勾配を上記ノズルにあた
    えるものであることを特徴とする特許請求の範囲13〜19
    のいずれかに記載のスプレー装置。
  21. 【請求項21】上記ノズルの形状は、ノズルにおける空
    気と液体の境界が少なくとも5mm以下の曲率半径を有す
    るものであることを特徴とする特許請求の範囲13〜20の
    いずれかに記載のスプレー装置。
  22. 【請求項22】上記曲率半径が、少なくとも2mm以下で
    あることを特徴とする特許請求の範囲21に記載のスプレ
    ー装置。
  23. 【請求項23】上記ノズルの形状は、5mm以下の上記曲
    率半径又は2mm以下の上記曲率半径を一つ以上有するこ
    とを特徴とする特許請求の範囲21または22に記載のスプ
    レー装置。
  24. 【請求項24】上記液体がアルコール系であることを特
    徴とする特許請求の範囲13〜23のいずれかに記載のスプ
    レー装置。
  25. 【請求項25】上記ノズルによってスプレーされる上記
    液体は、香水、身だしなみ用衛生製品又は化粧品を含む
    ことを特徴とする特許請求の範囲13〜24記載のスプレー
    装置。
  26. 【請求項26】(i)手で把持するように、適宜寸法決
    めされ着脱自在の液体容器が取付けられるハウジング
    と、 (ii)上記着脱自在の液体容器内の液体に連通するよう
    に配設したノズルであって、使用時に上記液体が上記着
    脱自在の液体容器から上記ノズルの先端に通流する毛細
    管もしくは多孔質材料製芯材よりなり、使用時でないと
    きは、上記ノズルが上記液体ののり易い表面に接触して
    該表面を移動したときはじめて液体を排出せしめる上記
    ノズルと、 (iii)高電圧発生源および上記ハウジングに内蔵され
    て電力を供与される低電圧回路と、 を具備し、上記高電圧発生源が上記ノズルに接続されて
    おり上記ハウジングを上記ノズルが接地面よりも所定距
    離上方にくるように設置させた時上記高電圧発生源から
    接地面に対して十分大きな電位が印加され上記ノズルの
    先端の液体に該電位が印加されて上記ノズルの部位の十
    分大きな電位勾配で上記液体を荷電小滴として粒状化せ
    しめ、上記着脱自在の液体容器を上記ハウジングに取付
    けた時上記ノズル、上記高電圧発生源および上記低電圧
    回路は自蔵型携帯ユニットを構成してなること、を特徴
    とする液体をスプレー化するためのスプレー装置。
  27. 【請求項27】上記着脱自在の液体容器はその壁部が非
    導電性ブラスチック材料からなり、また上記高電圧発生
    源は、上記液体容器の壁部を貫通した導電要素に接続さ
    れて上記高電圧発生源から上記液体容器内の液体を経由
    して上記ノズルに至る電気的回路を形成するようにして
    なること、を特徴とする特許請求の範囲26に記載のスプ
    レー装置。
  28. 【請求項28】上記多孔質材料が多孔質プラスチックか
    らなることを特徴とする特許請求の範囲26または27に記
    載のスプレー装置。
  29. 【請求項29】上記液体がアルコールをベースとするも
    のであることを特徴とする特許請求の範囲26〜28のいず
    れかに記載のスプレー装置。
  30. 【請求項30】上記ノズルによって、スプレー化される
    上記液体が香水、身だしなみ用衛生製品、空気浄化剤、
    化粧品等であることを特徴とする特許請求の範囲26〜29
    のいずれかに記載のスプレー装置。
JP59058085A 1983-03-25 1984-03-26 スプレ−装置 Expired - Lifetime JPH0677702B2 (ja)

Applications Claiming Priority (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8308346 1983-03-25
GB838308346A GB8308346D0 (en) 1983-03-25 1983-03-25 Spraying apparatus
GB838313959A GB8313959D0 (en) 1983-05-20 1983-05-20 Graphic implements
GB8313959 1983-05-20
GB838322308A GB8322308D0 (en) 1983-08-18 1983-08-18 Graphic implements
GB8322308 1983-08-18
GB838326666A GB8326666D0 (en) 1983-10-05 1983-10-05 Graphic implements
GB8326666 1983-10-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59183849A JPS59183849A (ja) 1984-10-19
JPH0677702B2 true JPH0677702B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=27449451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59058085A Expired - Lifetime JPH0677702B2 (ja) 1983-03-25 1984-03-26 スプレ−装置

Country Status (6)

Country Link
US (3) US4549243A (ja)
EP (1) EP0120633B1 (ja)
JP (1) JPH0677702B2 (ja)
AU (1) AU565661B2 (ja)
DE (1) DE3475598D1 (ja)
NZ (1) NZ207499A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007512134A (ja) * 2003-11-26 2007-05-17 ノードソン コーポレーション 手持ち式流体吐出装置およびその使用方法

Families Citing this family (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0120633B1 (en) * 1983-03-25 1988-12-14 Imperial Chemical Industries Plc Spraying apparatus
GB8408260D0 (en) * 1984-03-30 1984-05-10 Ici Plc Printer
GB8410520D0 (en) * 1984-04-25 1984-05-31 Ici Plc Electrostatic spraying apparatus
GB8410519D0 (en) * 1984-04-25 1984-05-31 Ici Plc Spraying apparatus
GB8418694D0 (en) * 1984-07-23 1984-08-30 Ici Plc High voltage control
FR2571660A1 (fr) * 1984-10-16 1986-04-18 Chereau Cecile Procede, et dispositif de commande de marquage selectif de documents
GB8501353D0 (en) * 1985-01-18 1985-02-20 Ici Plc Printers
GB8507006D0 (en) * 1985-03-19 1985-04-24 Ici Plc Liquid applicator
DE3661244D1 (en) * 1985-03-22 1988-12-29 Tokyo Electric Co Ltd Ink dot printer
JPS6283151A (ja) * 1985-10-08 1987-04-16 Tokyo Electric Co Ltd 印刷装置
GB8617123D0 (en) * 1986-07-14 1986-08-20 Ici Plc Printers
JPS6356455A (ja) * 1986-08-27 1988-03-11 Tokyo Electric Co Ltd 印字装置
US4758849A (en) * 1987-01-09 1988-07-19 Eastman Kodak Company Hand-held ink jet with insertable cartridges
US4761658A (en) * 1987-01-28 1988-08-02 Georgis Nicholas J Method and apparatus for measuring experimental quantities using an ink jet impactless timing device
US5115971A (en) * 1988-09-23 1992-05-26 Battelle Memorial Institute Nebulizer device
US5511726A (en) * 1988-09-23 1996-04-30 Battelle Memorial Institute Nebulizer device
US4971257A (en) * 1989-11-27 1990-11-20 Marc Birge Electrostatic aerosol spray can assembly
US5064123A (en) * 1990-05-10 1991-11-12 S. C. Johnson & Son, Inc. Insecticide dispensing apparatus
GB2245196B (en) * 1990-06-20 1993-10-20 Terence William Bolton Improvements in and relating to liquid dispensing apparatus
ATE121970T1 (de) * 1990-07-25 1995-05-15 Ici Plc Elektrostatische sprühmethode.
ATE150340T1 (de) * 1990-07-25 1997-04-15 Ici Plc Elektrostatische sprühvorrichtung und verfahren
US5156684A (en) * 1990-08-31 1992-10-20 Tonka Corporation, Kenner Division Air brush set
US5196171A (en) * 1991-03-11 1993-03-23 In-Vironmental Integrity, Inc. Electrostatic vapor/aerosol/air ion generator
JPH07501972A (ja) * 1991-08-13 1995-03-02 ザ・モーガン・クルーシブル・カンパニー・ピーエルシー 噴霧ガン
GB9219636D0 (en) * 1991-10-10 1992-10-28 Ici Plc Spraying of liquids
US5239329B1 (en) * 1992-03-09 2000-03-07 Tonya A Evatt Photographic retouching implement
US5531384A (en) * 1992-06-18 1996-07-02 Greene; Robert H. Spray gun
US5344676A (en) * 1992-10-23 1994-09-06 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Method and apparatus for producing nanodrops and nanoparticles and thin film deposits therefrom
GB9225098D0 (en) * 1992-12-01 1993-01-20 Coffee Ronald A Charged droplet spray mixer
US6880554B1 (en) * 1992-12-22 2005-04-19 Battelle Memorial Institute Dispensing device
US6105571A (en) 1992-12-22 2000-08-22 Electrosols, Ltd. Dispensing device
GB9416581D0 (en) 1993-09-02 1994-10-12 Ici Plc Electrostatic spraying device
US5400975A (en) * 1993-11-04 1995-03-28 S. C. Johnson & Son, Inc. Actuators for electrostatically charged aerosol spray systems
ES2154304T3 (es) * 1993-11-16 2001-04-01 Procter & Gamble Dispositivo de pulverizacion.
DE4408032A1 (de) * 1994-03-10 1995-09-14 Bruker Franzen Analytik Gmbh Verfahren zur Ionisierung von gelösten Atomen oder Molekülen aus Flüssigkeiten durch elektrisches Versprühen
GB9406171D0 (en) * 1994-03-29 1994-05-18 Electrosols Ltd Dispensing device
GB9406255D0 (en) * 1994-03-29 1994-05-18 Electrosols Ltd Dispensing device
JP3403199B2 (ja) 1994-04-29 2003-05-06 ザ プラクター アンド ギャムブル カンパニー 噴霧装置
GB9410658D0 (en) * 1994-05-27 1994-07-13 Electrosols Ltd Dispensing device
GB9418039D0 (en) * 1994-09-07 1994-10-26 Reckitt & Colmann Prod Ltd Electrostatic spraying device
JPH08295096A (ja) * 1995-04-27 1996-11-12 Brother Ind Ltd 電子ペン
US5634730A (en) * 1995-11-06 1997-06-03 Bobry; Howard H. Hand-held electronic printer
US5593236A (en) * 1995-11-06 1997-01-14 Bobry; Howard H. Hand-held sweep electronic printer with compensation for non-linear movement
GB9604329D0 (en) * 1996-02-29 1996-05-01 Ici Plc Electrostatic spraying
US5863497A (en) * 1996-03-11 1999-01-26 The Proctor & Gamble Company Electrostatic hand sanitizer
US7193124B2 (en) 1997-07-22 2007-03-20 Battelle Memorial Institute Method for forming material
US6252129B1 (en) 1996-07-23 2001-06-26 Electrosols, Ltd. Dispensing device and method for forming material
DE19633407A1 (de) * 1996-08-19 1998-02-26 Fraunhofer Ges Forschung Vorrichtung und Verfahren zum Auftragen von Fotoresist auf nicht ebene Grundkörperflächen für fotolithografische Verfahren
GB9622623D0 (en) 1996-10-30 1997-01-08 Ici Plc Dispensing devices
US5988900A (en) * 1996-11-01 1999-11-23 Bobry; Howard H. Hand-held sweep electronic printer with compensation for non-linear movement
US5948483A (en) * 1997-03-25 1999-09-07 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Method and apparatus for producing thin film and nanoparticle deposits
US6422698B2 (en) * 1997-04-28 2002-07-23 Binney & Smith Inc. Ink jet marker
US6394598B1 (en) 1997-04-28 2002-05-28 Binney & Smith Inc. Ink jet marker
GB2327895B (en) 1997-08-08 2001-08-08 Electrosols Ltd A dispensing device
US6318647B1 (en) 1999-08-18 2001-11-20 The Procter & Gamble Company Disposable cartridge for use in a hand-held electrostatic sprayer apparatus
US6311903B1 (en) 1999-08-18 2001-11-06 The Procter & Gamble Company Hand-held electrostatic sprayer apparatus
US7152817B2 (en) * 1999-08-18 2006-12-26 The Procter & Gamble Company Electrostatic spray device
US6682004B2 (en) 1999-08-18 2004-01-27 The Procter & Gamble Company Electrostatic spray device
US7712687B2 (en) * 1999-08-18 2010-05-11 The Procter & Gamble Company Electrostatic spray device
US6814318B2 (en) * 1999-08-18 2004-11-09 The Procter & Gamble Company Disposable cartridge for electrostatic spray device
USD433193S (en) * 1999-08-18 2000-10-31 The Procter & Gamble Company Sprayer
US6607579B2 (en) 2001-05-18 2003-08-19 The Procter & Gamble Company Apparatus and method for purifying air
US6656253B2 (en) 2000-05-18 2003-12-02 The Procter & Gamble Company Dynamic electrostatic filter apparatus for purifying air using electrically charged liquid droplets
US20030205631A1 (en) * 2000-05-25 2003-11-06 The Procter & Gamble Company Spraying of liquids
DE10113010A1 (de) 2001-03-17 2002-09-19 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung eines Abgasnachbehandlungssystems
US6607586B2 (en) 2001-10-29 2003-08-19 The Procter & Gamble Company Fluid utilized in apparatus for purifying air
WO2004037422A1 (en) * 2002-10-28 2004-05-06 Apibio Sas Device for dispensing chemical species on surfaces
WO2004066899A2 (en) * 2003-01-24 2004-08-12 Engii (2001) Ltd. System and method for face and body treatment
US7849850B2 (en) * 2003-02-28 2010-12-14 Battelle Memorial Institute Nozzle for handheld pulmonary aerosol delivery device
US7406981B2 (en) * 2003-04-11 2008-08-05 Bio-Oz Biotechnologies Ltd. Liquid discharge apparatus particularly useful as a portable inoculation gun for anti-virus inoculation of plants
US20050022686A1 (en) * 2003-07-28 2005-02-03 Dreampatch, Llc Apparatus, method, and computer program product for animation pad transfer
US6997396B2 (en) * 2003-08-15 2006-02-14 Rose Art Industries, Inc. Battery operated airbrush
CN100408200C (zh) * 2003-09-12 2008-08-06 托利尼迪工业株式会社 涂敷机
US20060012634A1 (en) * 2004-07-15 2006-01-19 Squie Roger W Print cartridge adapter
JP2008544834A (ja) 2005-02-11 2008-12-11 バテル メモリアル インスティチュート Ehdエアゾール分配装置および噴霧方法
US7661562B2 (en) * 2005-10-11 2010-02-16 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Micro powered dispensing device
US7774894B2 (en) * 2005-10-11 2010-08-17 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Micro powered floor cleaning device
US7665460B2 (en) * 2005-10-11 2010-02-23 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Micro powered gas-forming device
US7732737B2 (en) * 2005-10-11 2010-06-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Micro powered warming container
EP2018224B1 (en) 2006-02-14 2019-03-06 EField Innovations LLC Dissociated discharge ehd sprayer with electric field shield
US8534301B2 (en) 2008-06-02 2013-09-17 Innovation Direct Llc Steam mop
US20100245419A1 (en) * 2009-03-26 2010-09-30 G2 Inventions, Llc Inkjet cartridge pen
GB201301939D0 (en) * 2013-02-04 2013-03-20 Isis Innovation Delivering electrically charged liquids
GB201301941D0 (en) * 2013-02-04 2013-03-20 Isis Innovation Dispensing electrically charged liquids
US9623343B2 (en) 2013-10-02 2017-04-18 Mattel, Inc. Toy vehicle play set with airbrush
KR102663442B1 (ko) * 2017-07-19 2024-05-07 더치 리뉴어블 에너지 비.브이. 극저온 피부 치료에 사용하기 위한 분배 시스템
CN117512786A (zh) * 2017-11-21 2024-02-06 花王株式会社 便携式手持电纺丝装置
CN110859039A (zh) * 2018-06-25 2020-03-03 美国工艺品有限责任公司 用于与电子切割和/或绘图系统一起使用的热笔
US20230201849A1 (en) * 2019-01-25 2023-06-29 Spraying Systems Co. Electrostatic centrifugal sprayer with pulsed or continuous direct electrification
US10926275B1 (en) * 2020-06-25 2021-02-23 Graco Minnesota Inc. Electrostatic handheld sprayer
CN113695179B (zh) * 2021-07-12 2022-09-30 深圳市欣代光电有限公司 一种led封装装置

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1097131A (en) * 1910-06-23 1914-05-19 Internat Quadruplex Company Telegraphy.
US2173741A (en) * 1935-06-14 1939-09-19 Western Union Telegraph Co Electrostatic recording mechanism
US2416596A (en) * 1944-02-04 1947-02-25 Rosenthal Sidney Fountain pen
FR1126657A (fr) * 1955-06-23 1956-11-28 Distributeur pour produits liquides ou adhésifs
BE577784A (ja) * 1958-05-16
US3273015A (en) * 1963-04-29 1966-09-13 Fischer & Co H G Electrostatic spray gun system
FR1411807A (fr) * 1964-08-10 1965-09-24 Etienne Panici & Co Perfectionnement aux réservoirs de stylographes à cartouche perforable
DE1577845B2 (de) * 1966-11-03 1975-08-21 Licentia Patent-Verwaltungs-Gmbh, 6000 Frankfurt Elektrostatische Handspritzpistole
US3543279A (en) * 1969-07-22 1970-11-24 Hewlett Packard Co Point plotter for graphic recorder
US3731145A (en) * 1970-11-23 1973-05-01 Nordson Corp Electrostatic spray gun with self-contained miniaturized power pack integral therewith
US3778840A (en) * 1971-09-14 1973-12-11 Honeywell Inc Disposable fiber tip marker
JPS499336U (ja) * 1972-04-24 1974-01-26
JPS499337U (ja) * 1972-04-24 1974-01-26
US3771166A (en) * 1972-07-24 1973-11-06 A Tullos Pen tip construction forming secondary ink reservoir
US3911448A (en) * 1972-11-22 1975-10-07 Ohno Res & Dev Lab Plural liquid recording elements
DE2358168C2 (de) * 1972-11-24 1982-06-03 Research and Development Laboratories of Ohno Co.Ltd., Yokohama, Kanagawa Registiereinheit
US3824603A (en) * 1972-12-18 1974-07-16 Honeywell Inc Solenoid actuated recording apparatus
US3968498A (en) * 1973-07-27 1976-07-06 Research And Development Laboratories Of Ohno Co., Ltd. X-Y plotter incorporating non-impact, liquid jet recording instrument
JPS51141A (en) * 1974-06-21 1976-01-05 Oiles Industry Co Ltd Haiensono shudokaiheisochi
JPS528766U (ja) * 1975-07-04 1977-01-21
IE45426B1 (en) * 1976-07-15 1982-08-25 Ici Ltd Atomisation of liquids
GB1597349A (en) * 1976-12-27 1981-09-03 Speeflo Mfg Corp Electrostatic spray coating apparatus
US4165022A (en) * 1977-03-02 1979-08-21 Ransburg Corporation Hand-held coating-dispensing apparatus
DE2822228A1 (de) * 1978-05-22 1979-11-29 Kigass Engineering Ltd Anti-statik-einrichtung
EP0120633B1 (en) * 1983-03-25 1988-12-14 Imperial Chemical Industries Plc Spraying apparatus
US4495541A (en) * 1983-09-02 1985-01-22 Gte Communication Products Corporation Apparatus for and method of making an electret tape

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007512134A (ja) * 2003-11-26 2007-05-17 ノードソン コーポレーション 手持ち式流体吐出装置およびその使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2590084A (en) 1985-09-26
JPS59183849A (ja) 1984-10-19
NZ207499A (en) 1986-02-21
AU565661B2 (en) 1987-09-24
EP0120633B1 (en) 1988-12-14
US4663639A (en) 1987-05-05
EP0120633A2 (en) 1984-10-03
DE3475598D1 (en) 1989-01-19
US4561037A (en) 1985-12-24
EP0120633A3 (en) 1985-10-09
US4549243A (en) 1985-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0677702B2 (ja) スプレ−装置
KR100484360B1 (ko) 핸드헬드 정전 분무 장치용 1 회용 카트리지
KR100482930B1 (ko) 핸드-헬드 정전 분무장치
JP3384811B2 (ja) 静電噴霧装置、静電噴霧装置の使用方法及び静電噴霧方法
CA2199412C (en) Electrostatic spraying device
AU658859B2 (en) Spraying of liquids
JPH06511426A (ja) 液体の噴霧
EP0912252B1 (en) Improvements in and relating to liquid dispensing apparatus
DE3202597A1 (de) Vorrichtung zum zerstaeuben von fluessigkeiten
AU2009207242B2 (en) Electrostatic sprayer
CA1210234A (en) Spraying apparatus
US20230301353A1 (en) Handheld Vaping Implement
EP0132062B1 (en) Electrostatic spraying

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term