JPH0677638A - レーザー半田付け装置 - Google Patents

レーザー半田付け装置

Info

Publication number
JPH0677638A
JPH0677638A JP22266392A JP22266392A JPH0677638A JP H0677638 A JPH0677638 A JP H0677638A JP 22266392 A JP22266392 A JP 22266392A JP 22266392 A JP22266392 A JP 22266392A JP H0677638 A JPH0677638 A JP H0677638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soldering
inert gas
transparent case
laser
nitrogen gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22266392A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Nakamura
幸男 中村
Shirou Moriguchi
士良 森口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP22266392A priority Critical patent/JPH0677638A/ja
Publication of JPH0677638A publication Critical patent/JPH0677638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は無洗浄タイプのクリーム半田の半田
付けを、レーザー半田付け装置を用いて行なうもので、
半田ボールの発生が極めて少なく良好な半田付けができ
るレーザー半田付け装置の提供。 【構成】 透明ケース6に不活性ガス導入管7を直結
し、この透明ケースにより半田付け部を覆うように設
け、外からこの透明ケース6内へ窒素ガス等の不活性ガ
スを入れて窒素ガス等の雰囲気にし、外から透明ケース
を通してレーザー光を照射するよう配設したレーザー半
田付け装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコンピュータ等の電子機
器の組立てに用いられるレーザー半田付け装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来のレーザー半田付け装置の例を図3
に示す。15はプリント基板で、このプリント基板15上に
設けたランドパターンである銅箔16の上にクリーム半田
17をメタル版で印刷してある。このクリーム半田17上に
集積回路(IC)18のリード19を載せ、これを半田付け
するため上方より光ファイバーケーブル20の光ファイバ
ー21より、光ビーム22をリード19の先端に焦点を合せて
加熱し、クリーム半田17を融かし、銅箔16とリード19と
を半田付けしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、無洗浄
タイプのクリーム半田の場合、通常のものに比べ半田濡
れ性がよくないため、これを補う目的で窒素ガス等の不
活性ガス中で、リフローする方法が一般的である。しか
し部品によっては耐湿性が弱く、リフロー炉に入れられ
ないものは手付けや、レーザー半田付けによらなければ
ならなかった。
【0004】本発明の目的はレーザー半田付け装置にお
いて、半田付け部に窒素ガス等の不活性ガスを供給し、
不活性ガス雰囲気中で半田付けをしようとするものであ
る。無洗浄タイプのクリーム半田は空気中で行なうと半
田付け性が悪く、半田ボールが多発するので、これを防
止するため窒素ガス中で行なっている。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明の第1発明は、窒素ガス等の不活性ガス導入
管の下端に透明ケースを接続し、この透明ケースにより
半田付け部を覆って不活性ガス雰囲気を設け、前記透明
ケースの外側より、半田付け部にレーザー光を照射する
よう配設したレーザー半田付け装置とした。
【0006】第2発明は、窒素ガス等の不活性ガス導入
管と、レーザー光源と接続された光ファイバーケーブル
とを先端部で一体化し、この先端部を囲むと共に半田付
け部を覆うカバーを付設したレーザー半田付け装置とし
た。
【0007】
【作用】第1発明では窒素ガス等の不活性ガスを導入す
る不活性ガス導入管とガラス等の透明ケースを接続し、
この透明ケース中に窒素ガスを入れることにより、半田
付け部を不活性ガス雰囲気とし、この透明ケースの外か
らレーザー光を照射し半田付けをすることにより、半田
ボールの発生が少なくなった。
【0008】又、第2発明では、不活性ガス導入管ノズ
ルと光ファイバーケーブルとをカバーで一体化し、半田
付け部を覆うようにカバーを付設することにより、この
カバー内に窒素ガス等の不活性ガス雰囲気を構成し、レ
ーザー半田付けをするようにした。従って、第1発明及
び第2発明においても半田付け部分が窒素雰囲気中とな
り、半田ボールの発生が極めて少なく良好な半田付けが
できる。
【0009】
【実施例】以下、実施例として示した図面に従い、本発
明を説明する。図1は第1発明を示す第1の実施例を示
す図である。1はガラス、エポキシ樹脂等のプリント基
板で、このプリント基板1上に銅箔2で、ランドパター
ンを設けている。3は無洗浄タイプのクリーム半田で、
これをメタル版で印刷し塗布する。4は集積回路(I
C)で、リード5を前記クリーム半田3の上にのせる。
6はガラス等の透明ケースで、このケースにより集積回
路(IC)の全体を覆うように配設した。7は窒素ガス
等の不活性ガス導入管で、この導入管の下端に前記透明
ケース6を直結した。この窒素ガス導入管7から窒素ガ
スを導入することにより透明ケース6内は窒素ガス雰囲
気になる。この後透明ケース6の外部より光ファイバー
ケーブル8の光ファイバー9より光ビーム10を前記のリ
ード5の上に照射し、半田付けを行なう。
【0010】図2は第2発明を示す第2の実施例を示す
図である。光ファイバーケーブル8と不活性ガス導入管
11とを保持具12で一体化し、これをカバー13で囲むよう
にした。このカバー13を半田付け部を覆う位置に当てが
うことにより、窒素ガスは不活性ガス導入管11のノズル
部14より出てカバー13内は窒素ガス雰囲気となる。第1
発明の場合、透明ケース6を集積回路(IC)4の上方
に設置し、不活性ガス導入管7より窒素ガスを導入し
て、不活性ガス雰囲気にして、光ファイバーケーブル8
をロボットに保持し、X、Y、Z軸方向へ移動して半田
付けを可能とした。
【0011】第2発明の場合はカバー13を付設した光フ
ァイバーケーブル8と不活性ガス導入管11の全体がロボ
ットで保持され、X、Y、Z軸方向へ移動し半田付けさ
れる。どちらの場合も不活性ガス導入管より窒素ガス等
の不活性ガスを入れることにより、透明ケースやカバー
中の空気は外に押し出され、中は窒素ガス等の不活性ガ
ス100%に近い雰囲気になり、レーザ光により半田ボ
ールのほとんどない良好な半田付けができるようになっ
た。
【0012】
【発明の効果】上記のように本発明によれば大型の窒素
リフロー炉を用いず、透明ケースやカバーを付け、これ
にパイプを接ぎ外より窒素ガスを入れることにより、容
易に窒素雰囲気ができ、半田ボールの少ないクリーム半
田による半田付けができる。なお、窒素雰囲気中の酸素
濃度の調整は酸素濃度センサーをケースやカバー内に入
れて、窒素ガス流量により調整することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すレーザー半田付け
装置の使用状態を示す断面図
【図2】本発明の第2の実施例を示すレーザー半田付け
装置の使用状態を示す断面図
【図3】従来のレーザー半田付け装置による使用状態を
示す断面図
【符号の説明】
6 透明ケース 7、11 不活性ガス導入管 8 光ファイバーケーブル 13 カバー
【手続補正書】
【提出日】平成4年9月11日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0003
【補正方法】変更
【補正内容】
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、無洗浄
タイプのクリーム半田の場合、通常のものに比べ半田濡
れ性がよくないため、これを補う目的で窒素ガス等の不
活性ガス中で、リフローする方法が一般的である。しか
し部品によっては耐熱性が弱く、リフロー炉に入れられ
ないものは手付けや、レーザー半田付けによらなければ
ならなかった。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 窒素ガス等の不活性ガス導入管の下端に
    透明ケースを接続し、この透明ケースにより半田付け部
    を覆って不活性ガス雰囲気を設け、前記透明ケースの外
    側より、半田付け部にレーザー光を照射するよう配設し
    たレーザー半田付け装置。
  2. 【請求項2】 窒素ガス等の不活性ガス導入管と、レー
    ザー光源と接続された光ファイバーケーブルとを先端部
    で一体化し、この先端部を囲むと共に半田付け部を覆う
    カバーを付設したレーザー半田付け装置。
JP22266392A 1992-08-21 1992-08-21 レーザー半田付け装置 Pending JPH0677638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22266392A JPH0677638A (ja) 1992-08-21 1992-08-21 レーザー半田付け装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22266392A JPH0677638A (ja) 1992-08-21 1992-08-21 レーザー半田付け装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0677638A true JPH0677638A (ja) 1994-03-18

Family

ID=16785981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22266392A Pending JPH0677638A (ja) 1992-08-21 1992-08-21 レーザー半田付け装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0677638A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997020654A1 (de) * 1995-12-01 1997-06-12 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und vorrichtung zum flussmittelfreien aufbringen eines lötmittels auf ein substrat oder einen chip
JP2004063217A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Matsushita Electric Works Ltd 密封リレーの封止方法及び封止構造とその装置
US7265315B2 (en) * 2004-06-10 2007-09-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of joining terminals by soldering
US7649152B2 (en) 2004-09-24 2010-01-19 Tdk Corporation Conductive ball bonding method and conductive ball bonding apparatus
US7843633B2 (en) 2007-01-15 2010-11-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Laser processing apparatus
US8080773B2 (en) 2008-02-25 2011-12-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method and apparatus of measuring backward light, and laser processing method
US8305689B2 (en) 2007-10-09 2012-11-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Light source apparatus and optical module included therein
US20140027418A1 (en) * 2011-02-02 2014-01-30 Pac Tech - Packaging Technologies Gmbh Method and device for electrically contacting terminal faces of two substrates by laser soldering using a gaseous flux medium
JP2018134657A (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 株式会社ジャパンユニックス 手動式レーザー溶着装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997020654A1 (de) * 1995-12-01 1997-06-12 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und vorrichtung zum flussmittelfreien aufbringen eines lötmittels auf ein substrat oder einen chip
JP2004063217A (ja) * 2002-07-26 2004-02-26 Matsushita Electric Works Ltd 密封リレーの封止方法及び封止構造とその装置
US7265315B2 (en) * 2004-06-10 2007-09-04 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of joining terminals by soldering
US7649152B2 (en) 2004-09-24 2010-01-19 Tdk Corporation Conductive ball bonding method and conductive ball bonding apparatus
US7843633B2 (en) 2007-01-15 2010-11-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Laser processing apparatus
US8305689B2 (en) 2007-10-09 2012-11-06 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Light source apparatus and optical module included therein
US8080773B2 (en) 2008-02-25 2011-12-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method and apparatus of measuring backward light, and laser processing method
US20140027418A1 (en) * 2011-02-02 2014-01-30 Pac Tech - Packaging Technologies Gmbh Method and device for electrically contacting terminal faces of two substrates by laser soldering using a gaseous flux medium
US9649711B2 (en) * 2011-02-02 2017-05-16 Pac Tech-Packaging Technologies Gmbh Method and device for electrically contacting terminal faces of two substrates by laser soldering using a gaseous flux medium
JP2018134657A (ja) * 2017-02-21 2018-08-30 株式会社ジャパンユニックス 手動式レーザー溶着装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5499754A (en) Fluxless soldering sample pretreating system
US5407121A (en) Fluxless soldering of copper
US5899737A (en) Fluxless solder ball attachment process
JPH0677638A (ja) レーザー半田付け装置
EP0233018A3 (en) Soldering device
RU2095206C1 (ru) Способ пайки
US6347732B1 (en) Circuit board component retention
US5615825A (en) Fluorinated fluxless soldering
JPS60234768A (ja) レ−ザ−半田付装置
JPH04296092A (ja) リフロー装置
US6193135B1 (en) System for providing back-lighting of components during fluxless soldering
US6196446B1 (en) Automated fluxless soldering using inert gas
US5397871A (en) Light beam heating system with inert gas shield
US5340013A (en) Rework process for printed circuit cards and solder fountain having gas blanket for carrying out the process
US6742693B2 (en) Solder bath with rotatable nozzle
JP3294460B2 (ja) 回路基板の製造方法
JPH10200251A (ja) 回路モジュールの製造方法
JPH05285641A (ja) 半田リフロー炉
JP2003297881A (ja) ボールグリッドアレイの光処理方法
JP2012054394A (ja) はんだ付け装置およびはんだ付け方法
JPH0715120A (ja) リフロー半田付け方法
KR100879179B1 (ko) 저내열성 표면 실장 부품 및 이를 범프 접속한 실장 기판
JPH038392A (ja) はんだ付け方法及びその装置
JPH0548260A (ja) プリント基板
JP4221323B2 (ja) モジュールの取り外し方法