JPH0676496B2 - 有機ポリシランの製造方法 - Google Patents

有機ポリシランの製造方法

Info

Publication number
JPH0676496B2
JPH0676496B2 JP23900687A JP23900687A JPH0676496B2 JP H0676496 B2 JPH0676496 B2 JP H0676496B2 JP 23900687 A JP23900687 A JP 23900687A JP 23900687 A JP23900687 A JP 23900687A JP H0676496 B2 JPH0676496 B2 JP H0676496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polysilane
group
organic polysilane
silicon
producing organic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23900687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6485223A (en
Inventor
浅沼  正
由子 十倉
Original Assignee
三井東圧化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井東圧化学株式会社 filed Critical 三井東圧化学株式会社
Priority to JP23900687A priority Critical patent/JPH0676496B2/ja
Publication of JPS6485223A publication Critical patent/JPS6485223A/ja
Publication of JPH0676496B2 publication Critical patent/JPH0676496B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Silicon Polymers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は導電性のポリシランを製造する方法に関する。
詳しくは特定の処理によりポリシランを導電性にする方
法に関する。
〔従来の技術〕
主鎖が珪素−珪素結合からなり少なくとも珪素原子1個
あたり1個の炭化水素残基を有する有機ポリシラン化合
物については多くの研究がすでに行われており、特に比
較的大きな炭化水素残基を有するものは溶剤に可溶であ
り、又熱可塑性もあること、ドーピングによって導電性
が制御できることなどから種々の用途が期待されている
(例えば、L,Actualite Chimique−mars,1986,64−7
0)。
また、有機ポリシランはそのままでは絶縁性であるが、
硫酸で処理すると導電性が大幅に向上することが知られ
ている(特開昭62−59632号公報)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
有機ポリシランを導電性にするために種々のドーパント
をドープする方法はドーパントによっては取扱が危険で
あり、しかも導電性の向上が十分ではないという問題が
あり、また上述の方法は硫酸を大量に使用する上に、加
工法など取扱が限定されるなどの問題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは上記問題を解決する方法について鋭意検討
し、特定の方法が極めて有効で有ることを見出し、本発
明を完成した。
即ち、本発明は主鎖が珪素−珪素結合からなり少なくと
も珪素原子1個当たり1個の炭化水素残基を有するポリ
シランをハロゲン化水素で処理することを特徴とする導
電性のポリシランの製造方法である。
本発明において使用する主鎖が珪素−珪素結合からなり
少なくとも珪素原子1個当たり1個の炭化水素残基を有
するポリシランの製造方法については特に制限はなく、
公知のハロゲン化有機シランをナトリウム、マグネシウ
ムなどで脱ハロゲン化重縮合するか、あるいは水素化有
機シランをチタン系の触媒を用いて、脱水素重縮合する
方法などで製造することができる(例えば、R.C.West,C
omprehensive Organic Chemistry,Vol 2,Chapter9.4,P3
65〜387(1982)(edited by G.Wilkinson etal,Pergam
on Press,New York)、J.OrganometallicChemistry,vol
279,1985,C11−C13)。
ここで珪素原子1個あたり少なくとも1個結合した炭化
水素残基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、
ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基などのアルキル基、
ビニル基、アリル基、プロペニル基などのアルケニル
基、フェニル基、或いは置換フェニル基などの芳香族炭
化水素基などが例示される。
本発明においてハロゲン化水素としては弗化水素、塩化
水素、臭化水素、沃化水素あるいはそれらの水溶液が利
用でき、特に水溶液の形で利用すると取扱が簡便であり
好ましい。
ハロゲン化水素による処理の方法としては特に制限はな
く、固体状の有機ポリシランを単にハロゲン化水素の水
溶液に分散処理するか、あるいは有機ポリシランの溶液
とハロゲン化水素の水溶液を接触処理する方法などが操
作が簡便であり効果も十分である。処理に際し温度、圧
力についても特に制限はなく通常常温でおこなうことが
でき、時間は処理方法によってその好適な時間は異なる
が通常1時間〜数日である。
〔実施例〕
以下、実施例を示し本発明をさらに説明する。
実施例1 市販のポリシラスチレン(新日曹化工(株)製PSS−10
0)10gを200mlの濃塩酸に分散し、1日攪拌した。その
後濾過分離し、次いで固形分を十分に水洗した後メタノ
ールで置換後乾燥した。処理したポリシラスチレンをト
ルエンに溶解し、キャスト成形してフイルム状とし、2
端子法で電気伝導度を測定したところ1.8×10-9S/cmで
あった。
尚、処理まえのポリシラスチレンは4.8×10-16S/cmであ
った。
実施例2 塩酸に代えて臭化水素酸(比重1.48)を用いる他は実施
例1と同様にした。得られたフィルムの電気伝導度は1.
3×10-10S/cmであった。
実施例3 ジフェニルジクロルシランとジブチルゲルマニウムの共
重合体(スチレン換算の重量平均分子量1.8×104、ゲル
マニウム含量2.8wt%)を用いる他は実施例1と同様に
した。得られたフィルムの電気伝導度は3.8×10-8S/cm
であった。尚、塩酸で処理しないものは4.5×10-18S/cm
であった。
〔発明の効果〕
本発明の方法を実施することにより電気導電性に優れた
有機ポリシランを得ることができ工業的に極めて価値が
ある。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】主鎖が珪素−珪素結合からなり少なくとも
    珪素原子1個当たり1個の炭化水素残基を有するポリシ
    ランをハロゲン化水素で処理することを特徴とする導電
    性のポリシランの製造方法。
JP23900687A 1987-09-25 1987-09-25 有機ポリシランの製造方法 Expired - Lifetime JPH0676496B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23900687A JPH0676496B2 (ja) 1987-09-25 1987-09-25 有機ポリシランの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23900687A JPH0676496B2 (ja) 1987-09-25 1987-09-25 有機ポリシランの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6485223A JPS6485223A (en) 1989-03-30
JPH0676496B2 true JPH0676496B2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=17038492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23900687A Expired - Lifetime JPH0676496B2 (ja) 1987-09-25 1987-09-25 有機ポリシランの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0676496B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008025260B4 (de) 2008-05-27 2010-03-18 Rev Renewable Energy Ventures, Inc. Halogeniertes Polysilan und thermisches Verfahren zu dessen Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6485223A (en) 1989-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Shiina Reductive silylation of molecular nitrogen via fixation to tris (trialkylsilyl) amine
Rieke et al. Preparation of highly reactive metal powders. Activated copper and uranium. The Ullmann coupling and preparation of organometallic species
JPH08245792A (ja) シリコーンラダーポリマー、シリコーンラダープレポリマーおよびそれらの製造方法
JP2003171180A (ja) C/Si/O複合材料の製造方法
JP2771607B2 (ja) 常温溶融塩の製造方法
JPS62114992A (ja) アルコキシシランの精製方法
EP0459499B1 (en) Process for preparing silacycloalkanes
JPH0676496B2 (ja) 有機ポリシランの製造方法
US4923949A (en) Ethynylene-disilanylene copolymers and method of preparing same
JPH03504514A (ja) グループトランスフア重合用触媒
JPH0586196A (ja) α,ω−ジヒドロキシフルオロアルキルメチルポリシロキサンの製造方法
JP3291081B2 (ja) 環状オルガノヒドロシロキサンの調製方法
JPH064699B2 (ja) 1,2,2−トリメチル−1−フエニルポリジシランおよびその製造方法
JP2669702B2 (ja) 環状ジシラニレン‐アセチレンの製法
JPH064698B2 (ja) ジメチルフエニルシリルメチルポリシランおよびその製造法
JP3563613B2 (ja) 高純度シリコーンラダーポリマーの製造方法
US5608094A (en) Benzosilacyclobutenes and methods of making
JPH09227685A (ja) 新規フッ素変性シリコーン
JP4282146B2 (ja) シリル化されたアニリン誘導体の製造方法
JP2746097B2 (ja) ポリシランの製造方法
EP0154867B1 (en) 2-substituted-1,3-butadiene derivatives and process for producing same
JP3050058B2 (ja) ポリシランの製造方法
JP3622038B2 (ja) 側鎖に置換基を有するポリシランの製造方法
JPH0559071A (ja) アリルシクロシララクタム
JP2970257B2 (ja) ポリシランの製造方法