JPH0675520B2 - Hivの測定方法 - Google Patents

Hivの測定方法

Info

Publication number
JPH0675520B2
JPH0675520B2 JP63047656A JP4765688A JPH0675520B2 JP H0675520 B2 JPH0675520 B2 JP H0675520B2 JP 63047656 A JP63047656 A JP 63047656A JP 4765688 A JP4765688 A JP 4765688A JP H0675520 B2 JPH0675520 B2 JP H0675520B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hiv
rnase
dsrna
aids
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63047656A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63309200A (ja
Inventor
エー.カーター ウィリアム
Original Assignee
エイチイーエム リサーチ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エイチイーエム リサーチ,インコーポレイティド filed Critical エイチイーエム リサーチ,インコーポレイティド
Publication of JPS63309200A publication Critical patent/JPS63309200A/ja
Publication of JPH0675520B2 publication Critical patent/JPH0675520B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H21/00Compounds containing two or more mononucleotide units having separate phosphate or polyphosphate groups linked by saccharide radicals of nucleoside groups, e.g. nucleic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/34Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving hydrolase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/70Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/70Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving virus or bacteriophage
    • C12Q1/701Specific hybridization probes
    • C12Q1/702Specific hybridization probes for retroviruses
    • C12Q1/703Viruses associated with AIDS
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/005Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from viruses
    • G01N2333/08RNA viruses
    • G01N2333/15Retroviridae, e.g. bovine leukaemia virus, feline leukaemia virus, feline leukaemia virus, human T-cell leukaemia-lymphoma virus
    • G01N2333/155Lentiviridae, e.g. visna-maedi virus, equine infectious virus, FIV, SIV
    • G01N2333/16HIV-1, HIV-2
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/90Enzymes; Proenzymes
    • G01N2333/914Hydrolases (3)
    • G01N2333/916Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1), e.g. phosphatases (3.1.3), phospholipases C or phospholipases D (3.1.4)
    • G01N2333/922Ribonucleases (RNAses); Deoxyribonucleases (DNAses)

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) ヒト免疫不全ウイルス(HIV)の測定方法に関する。
(従来の技術) AIDS(Acquired Immunodeficiency Syndrome;後天性免
疫不全症候群)は二十世紀における主要な公衆衛生上の
脅威である。その生物学的に変化する性質、個体から個
体に伝播するその微妙な手段、及びその本当の存在の容
易な検出さえ拒むその潜伏期間のため、AIDSは先例のな
い程の疫学的窮地に立ち至っている。確かに、診断の可
能を増すためにすでに開発されているかなりの手段をも
ってしても、利用可能な技法は、集団のいずれかの部分
においてこの問題の確実な制御を得るために必要な要件
になお欠けている。例えば、メリーランド,ベセスダ,t
he National Institutes of Healthにおいて1985年7月
31日に開催された、The Center for Drugs and Biologi
cs,FDA,National Institutes of Health,and Cancers f
or Disease Control主催の“Experience with HTLV−II
I Antibody Testing,an Update on Screening,Laborato
ry and Epidemiogogical Correlations"と題するワーク
ショップの記録を参照のこと;さらにBudiansky,S.Natu
re,Vol316,96頁、1985年7月11日、を参照のこと。
ヒト免疫不全ウイルス(HIV)について幾つかの異る名
称が存在する。LAVはフランス、パリ,パスツール研究
所において単離されたHIVウイルスの名称であり、そし
てHTLV−III(ヒトT−細胞好リンパウイルス)は米
国,メリーランド,ベセスダ,National Institute of H
ealthにおいて単離されたHIVウイルスの名称である。こ
の明細書においてはしばしば、HIVウイルスを一般的にH
TLVIIIもしくはLAV又はHIVと称するが、これらの間を区
別することを意図するものではない。さらに、この明細
書において“HIV"なる語は、単離されているか否かを問
わずAIDSの発生と関連するであろう任意の且つすべての
他のウイルスを包含する。単にHIVウイルスといえば、
それらのゲノム内容物とは無関係にあらゆるHIVタイプ
を包含する。同様に、AIDS症状は、HIV(上に定義し
た)、ARC又はAIDS関連コンプレックス、リンパ腺症症
候群(LAS)、及び他のウイルスが惹起する実質的に類
似する臨床状症を包含することを一般に意味する。
現在の医療的考慮は2つのアプローチの内の1つを採用
している。ウイルスそれ自体に対する免疫学的(ワクチ
ン生産)又は直接的攻撃である(抗ウイルス療法)。ワ
クチンの生産は、少なくとも理論的には、最初は非常に
有望なようであったが、ウイルス組成についての新しい
知識はこの希望を実質的に葬り去った。すなわち、ウイ
ルスは容易に変異し又はその基本的な生化学的構造を変
え、その結果必須のウイルス抗原“決定基”…ワクチン
が有効であるために必要である…が容易に変異又は変化
を受けるようである。例えば、カリホルニア,マリーラ
ンド及びイングランドでのHTLV−III単離体は、それら
のゲノム内容を十分に分析した場合、相互に有意に異る
ことが最近見出された。これらの研究の裏の意味は、ほ
とんどの他のワクチン、例えばポリオウイルス、麻疹ウ
イルス等に対するワクチンについて歴史的に特徴的であ
る決定的に有利であり/永続的である結果をもたらすよ
うな利点を保持しながら普及することはないであろうと
いうことである。
第二の、又は直接抗ウイルスアプローチにおいて、他の
科学者はAZT,HPA−23、スラミン、リバビリン、インタ
ーフェロン及びファスカルネット(fascarnet)等を包
含する幾つかの化合物を試験した。これらの化合物は、
療法的成功の限定的な又は条件付きの証拠を伴って実験
室研究又は臨床研究に導入された。確かに、高い毒性及
び/又は深刻な副作用の一貫した証拠がほとんどあらゆ
る場合に報告されている(例えば、M.Clark,Newsweek,7
1頁、1985年8月5日;さらにC.Wallis,Time,40−47
頁、1985年8月12日を参照のこと)。確かに、これらの
薬剤はいずれも新規ではなく、又は基礎となる疾患、す
なわちある種の細胞でのHIVの増殖、に対して選択的に
向けられるものではない。例えば、HPA−23は重金属の
組み合わせ(1920年代、又は前−ペニシリン時代におけ
る性病の治療のための砒素の使用を追憶する)であり、
スラミンは実際に抗−寄生体(眠り病)化合物であり、
そしてファスカルネットは抗−ヘルペスウイルス化合物
である。後者の2種類の化合物は“逆転写酵素”と称さ
れるHIV−関連酵素を阻害することができるが、このよ
うな酵素阻害が実際になんらかの有意な療法的改善又は
疾患の予防/改善をもたらすという証拠はほとんど無
い。AZTはAIDSの犠牲においてわずかな延命を伴うが、
このものは非常に毒性が強く、そしてHIVを根絶しない
(R.Yarchoan等、Lancet,March 15,575頁、1986;R.E.Ch
aisson等、New England Journal of Medicine,Vol315,1
611頁、1986年)。
AIDSの進行性 AIDSはヒト免疫不全ウイルス(HIV)の感染により惹起
される免疫系の進行性の退化を伴う。この疾患の初期に
おいて、Tヘルパー細胞及びインデューサー細胞から主
として成るT−細胞のサブセットである、いわゆるT4抗
原を発現するT(胸腺由来)細胞の喪失により、細胞性
免疫が害される。T4細胞不全は、NK(ナチュラルキラー
細胞)、LAK(リンホカインにより活性化されたキラー
細胞)及び細胞溶解性(cytolytic)T細胞における欠
損を包含する幾つかの欠損を導く。さらにAIDSにおいて
はB細胞(骨髄由来細胞)欠損が存在する。
AIDSは進行性疾患のようである。但し、1つの段階から
他の段階への移行の速度は異り得る。これらの段階は分
類されている。HIVにより感染された無症状の個体が存
在し、これはウイルスに対する循環抗体の存在により判
定され、時として血清陽性(seropositive)と称される
(M.G.Sarngaddharan等、Science,Vol224,506頁、198
4)。これらが他の徴候を有しないのであれば、Walter
Reed分類(R.R.Redfield等、New England Journal of M
edicine,Vol314,131頁、1986年)により、これらはWR1
段階の患者である。これらの個体の内の幾らかは決して
ARC症状を示さないが、これらはまたARC(ARC=AIDS−
関連コンプレックス)とも呼ばれる。これらの患者の幾
らかはリンパ腺症を出現し(WR2)そしてT4細胞欠損を
表わす(WR3)。次に、抗原の刺激による増殖及び抗原
の刺激によるインターフェロン−γ生産を行うリンパ球
の能力が低下し、そしてこれらのWR4患者は遅延皮膚過
鋭(deleted cutaneous hypersensitivity)を失い始め
る。WR5患者は通常アネルギー状態にある。これらの患
者はヘルペス・ゾスター(Herpes Zoster)感染、口内
キャンジダ症(鵞口瘡)、又はARC症状(長びく発熱、
寝汗、疲労、下痢、及び/又は体重の減少を含む)を現
わす。このARC期間はまた進行性の免疫破壊により特徴
付けられる。最後に、WR6の個体はフル−ブラウン(ful
l−blown)又はフランク(frank)AIDSを構成する日和
見感染を経験し、患者の60%が12ヶ月以内に死亡する
(H.W.Murray等,New England Journal of Medicine,Vol
310,883頁、1984年)。
(発明の概要) ヒト免疫不全ウイルスにより感染された細胞により放出
されるか又は放出されるように原因付けられた阻害物質
が発見された。この阻害物質は、2′−5′オリゴアデ
ニレート/RNase L経路の末端を生成物である酵素RNase
Lに物理的に付着して、全免疫系の機能を低下せしめ、
そしてウイルスが制御されないで増殖することを可能に
するようである。RNase Lの不存在又はRNase Lの不活性
化あるいは2′−5′A/RNase L経路における生化学的
中間体の阻害物質の不存在により直接的に又は間接的に
これらの阻害物質を同定する技法が開示される。ここ
で、阻害物質はHIV又は実質的に類似の臨床状態を示す
関連ウイルスを検出するためのマーカーとして機能す
る。患者、特に、その抹消血中に及び血液、血液画分、
移植器官の細胞及び細胞抽出物を包含する組織中にHIV
に対する抗体を有する患者におけるフルーブラウン(fu
ll−blown)AIDSの発達に関する前記マーカーの前兆的
な重要性も検出される。RNase Lを活性化しそして/又
はRNase L阻害物質を除去しもしくは不活性化するため
の方法が記載される。RNase L阻害物質、又はこのよう
な阻害物質に向けられたウイルスを不活性化する療法は
この発明の部分である。抗原としてRNase Lの特異的阻
害剤、又は2′−5′A/RNase L経路中の生化学的介在
物質のウイルスに向けられた阻害物質を用いて、インビ
ボ及びインビトロの両方において、これらのウイルスに
対する抗体を製造する方法はこの発明に含まれる。
(本発明の記載) 従ってこの発明は、医薬組成物において、並びにRNase
Lを活性化し、RNase Lの特異的阻害剤、又は動物及びヒ
トの両者における2′−5′A/RNase L経路中の生化学
的介在物質のウイルスに向けられた阻害物質を除去し又
は不活性化するための方法におけるdsRNAの使用を含
み、これはdsRNA好ましくは後に説明するミスマッチdsR
NA、及びリンホカイン、例えばインターフェロン、又は
その作用がdsRNA依存性2′−5′A経路の回復及び復
旧によって促進されるであろう他の特異的抗ウイルス剤
の組み合わせを含んでなる。
好ましくは、この組成物はdsRNA及びインターフェロン
を、0.01〜1000mgのdsRNAと0.1〜100,000IRUのインター
フェロンの比率で含有する。
この発明はさらに、好ましくはヒト由来の生物学的流体
又は好ましくはヒト由来の、ウイルス感染に対して耐性
の細胞をして、その耐性を増強せしめ、又はHIV感染の
効果を和らげる方法を含み、この方法はこれらの生物学
的流体又は細胞を有効果の、例えばHIVを阻害し、RNase
Lを活性化する量のdsRNAと混合又は接触せしめること
を含んで成る。生物学的流体はヒトの血液又はその画分
であって、例えば輸血又は透析において使用するための
ものであることができる。細胞は提供される皮膚移植片
又は移植可能な器官であることができる。
さらに、この発明はまた、非経口流体を取扱うための装
置からRNaseの形成を阻害する物質を除去し又は不活性
化し、あるいはそれらからのHIV感染の効果を緩和する
方法を含み、この方法は前記装置を、有効な、HIVを阻
害し、RNase Lを活性化する量のdsRNAを含有する組成物
と接触せしめることを含んで成る。
この発明はまた、HIV−特異的RNase L阻害物質又は2′
−5′A/RNase L経路中の生化学的介在物質のウイルス
に向けられた阻害物質を抑制しもしくは除去し、そして
/又はRNase Lを活性化することによる、AIDS状態を包
含するHIVに感染された個体の治療において使用するた
めの療法及び組成物を含む。この組成物は、dsRNA及び
医薬として許容されるキャリヤー又は希釈剤を含有し、
レトロウイルス又はT−細胞好リンパ性ウイルス例えば
AIDSにより誘導される状態、又は休止しているRNase L
を活性化することによりその増殖が妨害されるであろう
他のヒトウイルスの処置のために使用するための指示書
を伴う。
従って、これ以後、例示により、正常細胞に対する有意
な毒性を伴わないでヒトウイルス、特にHIVを選択的に
阻害する医療的方法;ヒトがHIVに感染するのを阻害
し、遅延せしめ又は予防する方法;ヒトにおけるAIDS−
関連コンプレックス及びAIDS−関連疾患を予防又は治療
する方法;HIVによる感染又は汚染を予防し又は抑止する
ためにヒトの生物学的流体、細胞及び組織製品を処理す
る方法;並びに、免疫系の選択された細胞における細胞
内dsRNAの減少又は喪失並びにRNase Lの不活性化及び細
胞内2′−5′Aシンセターゼの消滅又は減少に基く、
免疫系内の細胞上のインターフェロン受容体の喪失を含
む、HIVに伴う特定の病変を修正する方法が開示され
る。これらの方法に使用するための医薬組成物もまた開
示される。ヒトのほか、動物の処置もまたこの発明の範
囲に含まれる。
dsRNAの使用は、免疫系内の種々の重要な細胞上のRNase
LおよびdsRNA依存性酵素(例えばプロテインキナー
ゼ)の喪失、免疫/身体防御系における種々の重要な細
胞中の細胞内2′−5′Aシンセターゼの削減/減少、
並びに免疫/身体防御系内の種々の重要な細胞中の生物
活性2′−5′Aオリゴマーの減少又は喪失及び細胞内
dsRNAの減少又は喪失を包含する、HIV感染に伴う特定の
病変の修正に適合される。
AIDSにおける細胞性の“防御の第一線”(2′−5′オ
リゴアデニレート経路)における攪乱 種々の研究が、2′−5′オリゴアデニレート経路(医
学文献においてはインターフェロン2′−5′経路とも
称される)がAIDSにおいて機能しないことを示してい
る。この経路は、感染に対する体の防御系の一体的部分
である。AIDS及び種々の先行する状態(例えばARC)又
はLAS(リンパ腺症症候群)においては、この経路の近
位酵素/因子が“ターンオン”され、又は活性化される
が、しかしAIDSウイルスはなお増殖する。例えば、イン
ターフェロンのレベルが典型的に上昇し、そして酵素
2′−5′Aシンセターゼも上昇する。しかしながら、
これらの上昇の機構、及びこの経路が少なくともある程
度HIVを抑制するために少なくとも部分的にターンオン
されないことは、ここで報告する研究までは全く不可能
なことであった。
本発明者の見解として、本発明者はHIV感染に対して二
次的である阻害物質を同定した。この物質は存在し、そ
して抗ウイルス防御機構を無力化してフルブ−ラウン
(full−blown)AIDSに寄与する。
第1図は、dsRNA〔アンプリゲン(AMPLIGEN)、米国,
マリーランド,ロックビル,HEMリサーチ社の商標)療法
の間に末梢血中のHIV負荷を迅速に排除したARC/AIDS遺
者におけるRNase Lの特徴付けを与える。患者の末梢血
単核細胞の細胞質抽出物中の活性化されたRNase Lの存
在又は不存在が、K.Karkiko及びJ.Ludwig,Biochem.Biop
hys.Research Communication,Vol128,695頁、1985;D.H.
Wreschner等,Nucleic Acid Research,Vol9,1571頁,198
1、の方法に従って28S及び18S rRNAから特異的開裂生成
物(SCP)を生じさせる能力により決定された。リボゾ
ームRNA(28S及び18Sと称される2つの分子種を含む)
は、活性化されたRNase Lによる開裂に対して感受性で
あるがしかし不活性RNase Lについてはそうでない点に
おいてウイルス(例えばHIV)RNAに類似した挙動を示
す。活性化されたRNアーゼLは、その分子構造に優勢な
2−5Aオリゴマーを結合していること、及びもしあると
しても阻害物質の希薄な結合により特徴付けられる。こ
れらの研究の結果を第1図に示す。この図はポリアクリ
ルアミドゲル電気泳動核の写真である。第1表はアンプ
リゲン治療を受けた10人の患者から集めたデーターの要
約である。
リボゲームRNA源として使用するHL 929細胞の抽出物(R
Nase Lマイナス)を、健康な対照からのPBMC細胞質抽出
物の不存在下(レーン1)又は存在下(レーン2)、あ
るいはアンプリゲン治療の前のARC及びAIDS患者(すべ
てコードされている)からの抽出物の存在下(レーン3
及びレーン4はそれぞれ患者3及び7からの治療前のサ
ンプルである)で1時間インキュベートした。レーン1,
3及び4は、ゲルのSPC領域中のバンドにより示されるよ
うに、活性化されたRNase Lの証拠をなんら示さなかっ
た。HL 929細胞は、ブタペスト条約に基き、アメリカン
・タイプ・カルチュアー・コレクションに受託番号
として寄託されている。
治療の前、すべてのARC/AIDS患者の抽出物も、外来の生
物活性オリゴアデニレート〔2′5′P3A3(10-8M)〕が
適用された場合でさえ、活性化を示さず(SPCなし)、
このことは、アンプリゲン治療の前の患者のリンパ球中
で機能的RNase L分子が利用可能でないことを確認し
た。これに対して、アンプリゲン治療と共に、ARC患者
3(治療の8週間目レーン5、及び16週間目レーン
6);並びにAIDS患者7(8週間目レーン7)、及び第
1表に示す種々の患者(ゲルによっては示してない)に
おいて、RNaseのRNase Lの進行性のインビボ活性化が観
察された。患者No5のみがdsRNA治療においてRNase Lを
活性化することに失敗し、おそらくこの結果として、二
次日和見感染により死亡した。
ケース1−HIV感染を克服した個体を含む正常個体にお
ける生物学的経路を第2図に示す。
ケース2−AIDSの個体、及びARC,LAS,AIDSに進む無症状
HIV血清陽性個体等を含む先行疾患の個体…段階
〔A〕、〔B〕及び〔C〕はオーバーファンクショニン
グ(overfunctioning)である。なぜなら、RNase Lは阻
害物質中に捕捉され〔段階Dが機能しない〕、そして経
路を完結することができず;従って、“フードバック制
御”の欠損のために経路は適切に閉鎖されず、そして高
濃度インターフェロン、2−5Aシンセターゼ及び生物活
性2−5オリゴマー(2−5Aのトリマー及びオリゴマー
が特に活性である)に直面してさえHIVが増殖するから
である。
実験データー…AIDSの臨床検体の全体にわたり、未処置
の個体からのリンパ球中に有為な濃度で2−5Aオリゴマ
ーが存在することが観察された。しかしながら、正常個
体(第1図のポリアクリルゲルのレーン2)とは異り、
RNaseは未処置のARC及びAIDS患者においては不活性であ
った(レーン3及び4)。本発明者の観察によればさら
に、もし本発明者がRNase L調製物をARC/AIDS患者から
得、そしてこれらをまずトリクロロ酢酸(TCA)等を用
いて十分に洗浄たなら(アッセイ前に)、RNase L調製
物は機能を回復したであろう。それらは巨大分子RNAの
特異的開裂(ゲル中SCPと称される)を触媒し、そして
活性であるとされたであろう。一連の再構成実験によ
り、RNase Lの阻害物質は溶出され又は開放され、それ
は加えもどされたなら、RNase L反応を停止、すなわち
阻害することが確認された。
今日までに得られた証拠は、細胞製RNase Lの状態(活
性又は不活性)はHIVにおける重要な予知的パラメータ
ーを構成すること、及び二本鎖RNAを用いる特定の治療
スケジュールがこれらのHIV−特異的病変を逆転せしめ
ることができることを示している。無症状HIVキャリヤ
ー(例えば、第1表中の患者No8)から初期疾患(例え
ば、ARC又はLAS;患者2,3,9,10,1及び4)〜フル−ブラ
ウンAIDSまでの個体の臨床スペクトルをdsRNAにより処
置して、阻害物質がRNase Lから除去され得るか否かを
決定した。この様な分子事象がHIV負荷の減少及び劇的
な臨的改善を導くかもしれないことを期待してのことで
ある。個体(体重約60Kg)を週2回、50〜250mgのアン
プリゲンと称する特定のdsRNAにより処理した。2′−
5′オリゴAシンセターゼはdsRNA依存性の酵素であ
り、そして人工的・(合成)dsRNAの使用により特定の
生物活性2′−5′オリゴマーの細胞内濃度を急激に増
加せしめることによりRNase Lからその阻害物質を除去
することが可能であろうと理由付けられた。
第1表は、ミスマッチdsRNAの使用が実際に、処置され
た患者の血清中のHIVレベルをいかに劇的に低下せしめ
るかを示している。第1表中の最終欄(ウイルス学的観
察)を比較することにより、RNase Lの活性化がHIV負荷
の低下と関連し、そして臨床的環境を導くことが明らか
である。マッチdsRNAが適当であり、そして投与量はLam
psonにより調整されたpolyI・poly C,dsRNAのような不
都合な反応を回避するのに十分低いであろう。一層高い
投与量が適当な場合、ミスマッチdsRNAを使用する必要
性が一層高いであろう。
好ましくは、dsRNAは、例えば増強された生物利用性(b
ioavailability)により、副作用をもたらすことなく
2′−5′Aオリゴマーの生産を活性化するように適合
された構造により、又は投与後の比較的短い半減期によ
り、宿主の毒性を伴わないでRNase L阻害剤を排除する
ために2′−5′Aオリゴマーの必然的に上昇した細胞
内濃度をもたらすゆおなものである。
ミスマッチ二本鎖RNAは既知の巨大分子RNAであり(米国
特許No.4,024,222、及び米国特許No.4,130,641)、ここ
では二重螺旋の不安定性が塩基対合を妨げる。ミスマッ
チdsRNAは、インターフェロン誘導それ自体とは無関係
の機構を示すそのインターフェロン誘導特性についてよ
く知られている(例えば、1983年8月15日に出願された
“Antiproliferative Action of de RNAs on Tumor Cel
ls"と題するヨーロッパ特許出願No.83305426.5を参照の
こと)。
ミスマッチ二本鎖RNAの典型的な療法用態様はポリリボ
イノシン酸及びポリリボシチジル酸/ウリジル酸の複合
により形成される合成dsRNA、例えばrInr(Cx,U又は
G)(式中、は4〜29の値を有する)、例えばrIn
r(C12U)n〔アンプリゲン(Ampligen)と称する;米国.
ロックビル,メリーランド,HEMリサーチ社の商標)であ
る。アンプリゲント類似の挙動を示す多くのミスマッチ
dsRNAポリマーが研究されている。天然及び/又は合成d
sRNAの他の形態に対するミスマッチdsRNAの中心的な療
法上の利点は、動物及びヒトにおけるそれらの低い毒性
である。例えばLampson等は米国特許No.3,666,646にお
いて、種々のインターフェロン関連効果を開始すること
ができるdsRNAの初期の複合体を記載しているが、しか
しこれらの化合物の毒性は癌及び関連疾患の治療におけ
るあらゆる臨床的有用性を排除した。
本発明者は、その最近の教科書において、種々のインタ
ーフェロン、インターフェロンインデューサー及びdsRN
Aの既知の活性について十分に記載している(例えば、A
nticancer and Interferon Agents中の本発明者の章、3
01〜319頁、R.M.Ottenbrite及びG.B.Butler編集、Marce
ll Dekker,ニューヨーク、1984を参照のこと;さらにHa
ndbook of Experimental Pharmacology on Interferon
s,P.E.Come及びW.A.Carter編、1984,Springer−Verlag,
ニューヨーク及びハイデルベルグ、発行、535〜555はds
RNAの既知の性質を十分に記載している。
ミスマッチdsRNA、例えばアンプリゲンはある種のヒト
腫瘍、特に腎臓癌に対して療法的活用を有することが知
られている。現在単に“インターフェロンインデューサ
ー”であると考えられているが、本件発明者がその発明
者であるヨーロッパ特許出願No.83305426.5に十分に記
載されているように、dsRNAはインターフェロンそれ自
体に対して完全に耐性であるある種のヒト腫瘍に対して
活性である。
他の特許出願(“Modulation of Virus−Related Event
s by Double−Stranded RNAs"と題する1986年8月26日
に出願されたヨーロッパ特許出願No.86306582.7を参照
のこと)において、本発明者は、プロトタイプdsRNAと
してアンプリゲンを使用するdsRNAによるヒト細胞培養
におけるHIVの阻害を記載している。
“ミスマッチ(mismatched)dsRNA"は、相対する鎖間の
水素結合(塩基重層)が相対的に無傷である、すなわち
29個の連続する塩基残基当り平均1個未満の塩基対によ
り中断されているものを意味する。従って“ミスマッチ
dsRNA"はそのように理解されるべきである。
dsRNAはポリイノシテート及びポリシチジレートの複合
体であってこれらの塩基5個中1個〜30個中1個のウラ
シル塩基又はグアニジン塩基を含有するもの(poly I・
poly(C4-29x>U又はC)であることができる。ミスマッ
チdsRNAはpolyI・poly C,U)であることができ、ここで
CとUの比率は約13:1であり、polyI及びpolyC,Uの沈降
定数はいずれも9未満であり、そして相互の2ユニット
以内であり、これは好ましくは約0.5〜7.5である。
dsRNAは一般式rIn・(C1213U)nであることができる。ds
RNAの他の適当な例を下に検討する。
この発明の組成物はdsRNA及びHIV阻害補助剤、例えばイ
ンターフェロン、又はインターロイキン、例えばIL−2
を含んで成ることができる。第2表に種々の組合わせが
示されている。RNase L欠損、又は他の同様のdsRNA依存
性欠損が、T,NK,LAK,B及び単球細胞を包含する、AIDS患
者の種々の細胞において見られるであろう(第2表を参
照のこと)。
この明細書において説明するように、dsRNAは幾つかのH
IV病変を処置しそして修正するための“基本的な生物学
的物質”であると考えることができる。次の第2表にお
いて、7種類の特定のHIV欠損又は病変が、dsRNAと他の
1又は複数の療法剤との対応する可能性ある療法剤組合
わせと共に記載されている。
本発明において使用するために好ましいミスマッチdsRN
Aはpoly(Cn,U)及びpoly(Cn,G)(式中、nは4〜37の値
の整数である)から選ばれたコポリヌクレオチドを基礎
とするものであり、そしてポリリボシチジレート(rCn)
鎖にそって不対塩基(ウラシル又はグアニン)を導入す
るためにrInrCnを変更することによって形成された、
ポリリボイノシン酸とポリリボシチジル酸との複合体の
ミスマッチ類似体である。あるいはdsRNAは、ポリリボ
イノシン酸(rIn)のリボシル主鎖を変形することによ
り、例えば2′−0−メチルリボシル残基を含有せしめ
ることにより、poly(I)・poly(C)dsRNAから誘導
することができる。rInrCnのこれらのミスマッチ類似
体〔その内の好ましい1つは一般式rIn・(C12,U)nで表わ
される〕はCarter及びTs′o、米国特許No.4.130,641及
びNo.4,024,222に記載されている。そこに記載されてい
るdsRNAは一般にこの発明に従う使用のために適切であ
る。
この発明において使用するためのミスマッチdsRNAの特
定の例には、 poly(I)・poly(C4・U) poly(I)・poly(C7・U) poly(I)・poly(C13・U) poly(I)・poly(C22・U) poly(I)・poly(C20・G) poly(I)・poly(C29・G)及び poly(I)・poly(Cp)23 G>P が含まれる。
この発明の医薬組成物は、活性成分としての、dsRNAミ
スマッチdsRNA、場合によってはさらにインターフェロ
ン又は他の免疫調節剤(リンホカイン)を、医薬キャリ
ヤー又は希釈剤と共に含んで成る。この発明の医薬組成
物は適当な医薬担体中非経口投与のために調製されたも
のを包含する。
すなわち、例えば、非経口溶液、懸濁液及び分散剤を、
必要に応じて既知の医薬技法に従って、無菌水又はパイ
ロジエンフリー水を溶剤又は希釈剤として使用して、場
合によってはさらに生理的に許容される塩を用いて製造
することができる。
ミスマッチdsRNAの投与量は好ましくは、注入点の遠位
で投与直後の前進血液循環中で0.01μg/ml〜100μg/ml
のdsRNAのピーク血中濃度を達成するのに十分な量であ
る。同時的に投与される場合、インターフェロンは好ま
しくは、体液中0.1〜100,000IRU/mlのレベルを達成する
量で含有される。一般に、投与すべき量は状態の深刻
さ、特に利用可能な細胞内生物活性dsRNA、2′−5′
オリゴA分子又は2′−5′Aシンセターゼ、及びRNas
e Lの阻害の相対レベルに依存する。この明細書で使用
する場合、体液なる語は、生物体内を循環しそして組織
を浸たしている血清、ビタミン等の溶液である。患者の
推定される体液容積は言うまでもなく医者に知られてお
り、日常的に入手可能なチャート及び表として公表され
ている。平均体液容量は約5〜6lである。
この発明を次に、dsRNAを用いる例によって説明する。
ミスマッチdsRNA、例えばアンプリゲンは水溶液中に形
成され、種々のヒトの細胞に添加された場合に液体(細
胞を浸す)ml当り0.01〜250μgの過渡的濃度が得られ
た。すべてがHIVによる感染のための潜在的標的である
種々の異る細胞が使用された。
HIVにより急性的に又は慢性的に感染され得るヒトリン
パ系細胞であるH−9細胞を用いる典型的な実験を下に
記載する。細胞を標準的条件下(例えばMitsuya等、Sci
ence,Vol226,172頁、1984を参照のこと)で増殖せし
め、そしてHIV酵素又はHIV特異的蛋白質の依存に関して
数週間にわたって分析した。ウイルスと同時に、又はそ
の前もしくは後に、種々の濃度のアンプリゲンを模倣的
な種々の臨床状態に加えた。最も重要なことには、細胞
数、形態等の注意深い分析が行われ、Mitsuya等により
他の阻害剤を用いて記載されているように、リンパ系細
胞塩殖に対する種々の非特異的効果を有するか不かが決
定された。実験中の異なる時点において細胞が単離さ
れ、そしてLee等(Biochemistry,Vol24,551頁,1985)に
より記載された方法を用いて2′−5′−Aオリゴマー
のHPLC分析により検討された。ある種のAオリゴマー
は、天然に存在する場合、細胞にウイルス耐性を付与す
ること知られているが、しかし試験化合物がこの自然の
反応を選択的に正確に開始し、そしてそれ故に一般にウ
イルスに対する、そして特にHIVに対する天然防御機構
を強化することは記載されておらず、又は知られていな
い。
実験Aは標的細胞より25倍多くのウイルス・(感染ユニ
ットとして表現する)を用いて行われ、実験Bはウイル
スより10倍多くの標的細胞(H−9細胞と称する)を用
いて行われた。陽性細胞の%はイムノフルオレッセンス
により決定される場合p24及びp19と称するHIVマーカー
を発現する細胞に関し、逆転写酵素はポリrA/dTと称す
る標準的鋳型により細胞上清中で測定されるウイルス酵
素に関する。同時に細胞の計数を行った。試験したすべ
てのアンプリゲン濃度(300μg/mlまで)において細胞
は正常な増殖速度で増加した。実験A及びBにおいて、
アンプリゲン(50μg/ml)を1日目に加えた。HPLC分析
(実験A又はBのいずれにおいても3〜7日まで)は
2′5′−オリゴマープロフィールの特異的シフトを示
し、高い方の分子量(抗ウイルス性の低い)オリゴマー
が、HIVの選択的且つ強力な抑制に寄与する低い方の分
子量(抗ウイルス活性が最も高い)のオリゴマーにシフ
トした。RNase Lの同時的測定は、RNase Lの生物活性が
逐次的なdsRNA処理により回復されることを示した。
類似の実験が、HIVのための潜在的たインビボ標的であ
る種々の他のヒト細胞を用いて行われた。これらの実験
はNK(ナチュラル・キラー)細胞、Tヘルパー細胞、T
サプレッサー細胞及び単核細胞等と機能的に決定される
他の細胞を包含した。すべての場合に、種々の濃度のミ
スマッチdsRNAが正常細胞の増殖及び成熟になんらの影
響を与えることなくHIVの増殖を選択的に補足しそして
/又は防止した(第2表も参照のこと)。細胞生物学の
分野の当業者によく知られているように、培養中のT細
胞の増殖はIL−2ファクターの標準的添加によって維持
された。ミスマッチdsRNAによるHIVの選択的抑制は、HP
LC分析により決定される2′5′−オリゴマープロフィ
ールにおいて、特異的シフト又は増強を常に伴った。
関連する生化学的経路において、危険な状態におかけた
個体(活性なHIV感染を伴うか又は伴わない)中の生化
学的病変の下流又は遠位で機能し、従って正常な抗ウイ
ルス応答能力を回復する。
dsRNAは非常に効果的に細胞によって取り込まれ、そし
てそれ故に無傷のIFNリセプターを必要としない。さら
に、ミスマッチdsRNAはまた、細胞内取り込み及び分散
を促進するために生物活性断片として使用される。そし
て、dsRNA血液−脳障壁を容易に越える能力を有する。
この障壁はある個体におけるHIVの残留貯倉となり得
る。
典型的には、この発明において使用するためのdsRNAは
米国特許No.4,024,222、及びNo.4,130,641に例示されて
いるような分子サイズのものであるが、親分子の断片と
して得られる非常に分子量の小さいdsRNAも有効であ
る。これらは例えば、前に記載した典型的なdsRNA材料
のサイズの2分の1〜10分の1であることができる。
dsRNAは2′−5′Aポリメラーゼを活性化し、そして
インターフェロンのみを用いて可能であるのに比べて、
活性な抗ウイルスオリゴヌクレオチの500倍の合成を促
進する(dsRNAは1.6×108細胞中で250nmolの2′−5′
オリゴAを導き、他方200ユニット/mlのIFNはわずか0.5
nmolの2′−5′オリゴAを導く)。
AIDSに発病する危険があるか又はAIDSに進行中の個体の
NK細胞において類似の現象が本発明者により観察され
た。AIDS/ARC患者におけるナチュラル・キラー細胞のレ
ベルに関して同様な状況が存在する。しかしながらNK制
御の機構についてはほとんど知られていない。AIDS/ARC
患者及び“危険状態の群の構成員はしばしば弱いイムノ
サーベイランス容量(immunosurveilance copacity)
(機能的NK及びTリンパ球)を有し、そしてインターフ
ェロンによって再活性化され得ない。サンプリゲンは病
的ブロックの遠位で機能し、そして細胞毒性リンパ球を
活性化することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は7つのトラック及び各トラック中のバンド又は
ゾーンを示すポリアクリルアミドゲル電気泳動の写真で
ある。 第2図は2′−5′オリゴアデニレート/RNase L経口を
示す。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】HIVウイルス又は実質的に同様の臨床状態
    を惹起する他のウイルスの存在を決定する方法であっ
    て、活性化されたRNase L,HIVの存在についてのマーカ
    ー、又は動物の細胞抽出物中のHIVにより指令される遺
    伝情報の存在をRNase基質を用いて決定することを特徴
    とする方法。
  2. 【請求項2】ヒトの生物学的流体又は細胞中の隠れたヒ
    ト免疫不全ウイルスの存在を決定するための請求項1に
    記載の方法であって、該生物学的流体又は細胞中の活性
    化されたRNase Lの存在を決定することを特徴とする方
    法。
  3. 【請求項3】前記生物学的流体が血液又はその画分であ
    る、請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】前記細胞が皮膚移植片又は移植可能なヒト
    の器官である、請求項2に記載の方法。
  5. 【請求項5】動物におけるHIVの突出した頻度を決定す
    るための診断的試験法であって、動物組織の抽出物を試
    験し、そして請求項1に従って活性化されたRNase L分
    子の存在又は不存在を決定し、不存在がHIVの突出した
    存在をポジティブに示す、ことを特徴とする方法。
JP63047656A 1987-03-03 1988-03-02 Hivの測定方法 Expired - Fee Related JPH0675520B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2137287A 1987-03-03 1987-03-03
US21372 1987-03-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63309200A JPS63309200A (ja) 1988-12-16
JPH0675520B2 true JPH0675520B2 (ja) 1994-09-28

Family

ID=21803819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63047656A Expired - Fee Related JPH0675520B2 (ja) 1987-03-03 1988-03-02 Hivの測定方法

Country Status (20)

Country Link
EP (1) EP0285263B1 (ja)
JP (1) JPH0675520B2 (ja)
KR (1) KR880011593A (ja)
AT (1) ATE107964T1 (ja)
AU (1) AU618525B2 (ja)
CA (1) CA1337278C (ja)
DE (1) DE3850428T2 (ja)
DK (1) DK112888A (ja)
ES (1) ES2058252T3 (ja)
FI (1) FI880959A (ja)
IE (1) IE66831B1 (ja)
IL (1) IL85576A0 (ja)
MX (1) MX173802B (ja)
NO (1) NO880934L (ja)
NZ (1) NZ223721A (ja)
OA (1) OA08720A (ja)
PH (1) PH30882A (ja)
PT (1) PT86878B (ja)
RU (1) RU2049336C1 (ja)
ZA (1) ZA881471B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE122402T1 (de) * 1987-09-04 1995-05-15 Hem Pharma Corp Diagnose von mangelzuständen doppelsträngiger rns.
US5593973A (en) * 1987-09-04 1997-01-14 Hemispherx Biopharma Inc. Treatment of viral hepatitis with mismatched dsRNA
AU724056B2 (en) * 1987-09-04 2000-09-14 Hem Research, Inc. Diagnosis and treatment of double stranded deficiency states
EP0350151B1 (en) * 1988-07-07 1994-03-30 Hem Pharmaceuticals Corp. Diagnosing and treating chronic fatigue syndrome
US5985565A (en) * 1996-10-09 1999-11-16 Temple University-Of The Commonwealth System Of Higher Education Chronic fatigue syndrome diagnosis
US6207366B1 (en) 1999-04-14 2001-03-27 Temple University- Of The Commonwealth System Of Higher Education Chronic fatigue syndrome diagnosis
US6080554A (en) * 1999-04-27 2000-06-27 R.E.D. Laboratories, N.V. Methods and compositions for use in characterizing multiple sclerosis disease activity in a subject
WO2017193051A1 (en) * 2016-05-06 2017-11-09 The Trustees Of Princeton University Methods of monitoring rnase l activity

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3380200D1 (en) * 1982-09-16 1989-08-24 William Alvin Carter Anti-proliferative action of dsnras on tumor cells
CA1326450C (en) * 1985-08-26 1994-01-25 William A. Carter Modulation of aids virus-related events by double stranded rnas (dsrnas)

Also Published As

Publication number Publication date
RU2049336C1 (ru) 1995-11-27
PH30882A (en) 1997-12-23
ZA881471B (en) 1988-12-28
CA1337278C (en) 1995-10-10
DK112888A (da) 1988-09-04
ATE107964T1 (de) 1994-07-15
NZ223721A (en) 1991-02-26
IL85576A0 (en) 1988-08-31
NO880934L (no) 1988-09-05
KR880011593A (ko) 1988-10-29
MX173802B (es) 1994-03-29
FI880959A0 (fi) 1988-03-02
EP0285263A3 (en) 1990-04-18
IE66831B1 (en) 1996-02-07
EP0285263B1 (en) 1994-06-29
DK112888D0 (da) 1988-03-02
FI880959A (fi) 1988-09-04
NO880934D0 (no) 1988-03-02
EP0285263A2 (en) 1988-10-05
AU1256388A (en) 1988-09-01
OA08720A (en) 1989-03-31
PT86878A (pt) 1988-04-01
IE880587L (en) 1988-09-03
JPS63309200A (ja) 1988-12-16
AU618525B2 (en) 1992-01-02
DE3850428T2 (de) 1994-11-24
ES2058252T3 (es) 1994-11-01
DE3850428D1 (de) 1994-08-04
PT86878B (pt) 1992-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0213921B1 (en) Modulation of virus-related events by double-stranded rnas
US4795744A (en) Modulation of AIDS virus-related events by double-stranded RNAS
SenGupta et al. Activation of interferon-regulated, dsRNA-dependent enzymes by human immunodeficiency virus-1 leader RNA
Sarin et al. Inhibition of replication of the etiologic agent of acquired immune deficiency syndrome (human T-lymphotropic retrovirus/lymphadenopathy-associated virus) by avarol and avarone
Carter et al. Clinical, immunological, and virological effects of ampligen, a mismatched double-stranded RNA, in patients with AIDS or AIDS-related complex
JP2656938B2 (ja) dsRNAと逆転写酵素インヒビターを含んで成るHIV感染治療のための医薬組成物
Lori et al. Hydroxyurea as an inhibitor of human immunodeficiency virus-type 1 replication
EP0664833B1 (en) Therapeutic anti-hiv oligonucleotide and pharmaceutical
JP2001500471A (ja) プロテアーゼインヒビターの生物学的及び抗ウイルス活性を改善する方法
US5063209A (en) Modulation of aids virus-related events by double-stranded RNAs
US5593973A (en) Treatment of viral hepatitis with mismatched dsRNA
KR960008009B1 (ko) 인터류킨 및 이중-가닥 rna를 포함하는 상승작용화 조성물
Tochikura et al. A biological response modifier, PSK, inhibits human immunodeficiency virus infection in vitro
US4820696A (en) Modulation of aids virus-related events by double-stranded RNAS
JPH0675520B2 (ja) Hivの測定方法
JP2690493B2 (ja) ウイルス感染に対するマーカー
Gao et al. Enhancement by hydroxyurea of the anti-human immunodeficiency virus type 1 potency of 2′-β-fluoro-2′, 3′-dideoxyadenosine in peripheral blood mononuclear cells
RU2021810C1 (ru) Способ воздействия на развитие заболевания, вызванного hiv-вирусом или вирусом, вызывающим сходную биохимическую или клиническую картину
EP0437346A1 (en) Anti-viral fraction of aqueous Lentinus edodes extract
CN1017653B (zh) 用作病毒感染标记的活化核糖核酸酶l
HU209865B (en) Method for determinating the presence of hiv
RU2001917C1 (ru) Способ лечени патологических состо ний, сопровождающихс нехваткой GT РНК
Hirasawa et al. Adenine-induced selective apoptosis toward HIV chronically infected cells in vitro
EP0596912A1 (en) Modulation and diagnosis of cytokine dysfunctions
SUHADOLNIK et al. DAVID J. VOLSKY5

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees