JPH0675046B2 - 感温液晶を利用した熱伝達分布測定装置 - Google Patents

感温液晶を利用した熱伝達分布測定装置

Info

Publication number
JPH0675046B2
JPH0675046B2 JP20041087A JP20041087A JPH0675046B2 JP H0675046 B2 JPH0675046 B2 JP H0675046B2 JP 20041087 A JP20041087 A JP 20041087A JP 20041087 A JP20041087 A JP 20041087A JP H0675046 B2 JPH0675046 B2 JP H0675046B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
temperature
sensitive liquid
heat
heat transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20041087A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6443749A (en
Inventor
詔夫 秋野
資彰 ▲く▼刀
光庸 秋山
昭二郎 鷺谷
Original Assignee
日本原子力研究所
株式会社日本カプセルプロダクツ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本原子力研究所, 株式会社日本カプセルプロダクツ filed Critical 日本原子力研究所
Priority to JP20041087A priority Critical patent/JPH0675046B2/ja
Publication of JPS6443749A publication Critical patent/JPS6443749A/ja
Publication of JPH0675046B2 publication Critical patent/JPH0675046B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials Using Thermal Means (AREA)
  • Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、温度によって入射白色光を選択反射して色
彩変化として呈示する性質を持つ液晶を利用して温度分
布を測定し、被測定物の熱伝達分布を定量的に計測す
る、感温液晶を利用した熱伝達分布測定装置に関する。
[従来の技術] 固体、液体、気体等の被測定物の熱伝達分布を測定する
手段として、感温して発色する感温液晶を利用し、この
感温液晶層に発熱用電気抵抗層を積層して熱伝達分布測
定装置を構成し、この装置を被測定物の面上に当て前記
発熱用電気抵抗層に電極を介して通電することにより発
熱させ、この熱により被測定物を加熱し、この加熱され
た被測定物の温度変化を前記感温液晶層の発色する色彩
変化により測定するといった方法が取られている。
従来、上記熱伝達分布測定装置として使用されている発
熱用電気抵抗層を形成する金属の薄膜や導電性塗料はい
ずれも不透明層であったため、発熱電気抵抗層が被測定
物側に位置するように構成され使用されている。第2図
は従来の熱伝達分布測定装置と、この装置を固体の被測
定物に使用している例を示し、透明保護膜5でその上面
を保護された感温液晶層4の下面に接着剤2を介して発
熱用電気抵抗層3を積層し、この発熱用電気抵抗層3を
被測定物1に接着剤2を介して接着し、そして発熱用電
気抵抗層3には電極6が取り付けられ電源7に接続され
ている。
[発明が解決しようとする問題点] 上記従来の装置によれば、発熱用電気抵抗層3が下層に
位置するため、発熱用電気抵抗層3への電極6の取り付
け、取り出しが面倒である。また、接着剤2の介入によ
り、いきおい積層構造全体が厚くなり、このため積層構
造内滞留が起こり、被測定物1の温度に干渉し、被測定
物1の温度を上層に位置する感温液晶層4に伝達しない
いわゆる流れの剥離といった現象を生じ易い。更にまた
積層構造が厚いため、被測定物1の温度が各層を伝わる
過程で温度降下が生じ正確な測定が難しいといった問題
がある。
この発明は上記問題点を解決することを目的とした感温
液晶を利用した熱伝達分布測定装置を提供するものであ
る。
[問題点を解決するための手段] この発明は上記問題点を解決するために、透明導電膜よ
りなる発熱用電気抵抗層を感温液晶層の表面に積層し
た。
[作用] 透明導電膜よりなる発熱用電気抵抗層を感温液晶層に積
層したから、発熱用電気抵抗層を透視して感温液晶層の
色彩分布を観察することができるので、被測定物の熱伝
達分布測定を行うに際し、被測定物の表面に感温液晶層
を直接密着させることが可能となり、この結果被測定物
の温度が直に感温液晶層に伝わるため、流れの剥離(剥
離流)に発生を防止し、且つ温度降下が生じないため正
確な測定を可能にする。また、積層の最上層に発熱用電
気抵抗層を位置するので、この発熱用電気抵抗層に通電
するための電極の取り付けをを容易にする。
[実施例] 以下、この発明を図面に示す実施例に基づき詳細に説明
する。
この発明は、透明導電膜よりなる発熱用電気抵抗層3を
感温液晶層4の表面に積層する。この積層にあっては、
感温液晶層4の保護として使用される、透明で耐熱性を
有する10〜100μm程度の厚さのポリエーテルサルフォ
ンなどからなるマイラーを保護膜5とし、この保護膜5
の上面にインジュウム、スズなどを蒸着して透明導電膜
を形成し、この透明導電膜をもって発熱用電気抵抗層3
とし、また、前記保護膜5の下面に3μm程度の厚さに
感温液晶を塗装或は印刷して施し感温液晶層4を形成す
る。このとき、液晶の発色を明瞭にするため、感温液晶
層4の上に黒色ペイント層(図示せず)を加えるとよ
い。
第1図はこの発明の実施例とその使用例を示す。実施例
では、150℃の耐熱性を有する厚さ100μmのポリエーテ
ルサルフォン性の保護膜5の上面にインジュウム、スズ
の導電膜を表面抵抗が約300(Ω/cm2)となるようにス
パッタリングし、発熱用電気抵抗層3を形成した。また
保護膜5の下面には厚さ30μm程度に感温液晶ペイント
(30℃〜35℃で変色)をシルク印刷して感温液晶層4を
形成し、更に液晶の発色を明瞭にするために黒色膜(図
示せず)を塗装し、その上に防湿膜(図示せず)を塗装
して熱伝達分布測定装置とした。この使用にあっては、
被測定物1に感温液晶層4側の面を厚さ0.07mmの両面接
着フィルムからなる接着剤2を用いて接着する。そし
て、上層に位置する発熱用電気抵抗層3には、その表面
の両側に沿ってそれぞれ銀ペイントで電極6を形成し、
電線を固定して電源7に接続する。ここで100Vの電圧を
印加して0.08w/cm2の熱流束で発熱させ、被測定物を加
熱した後、約20℃の空気を面に平行に一様に吹き付けて
冷却し、この状態で透明な発熱用電気抵抗層3を透して
感温液晶層4の面を観察したところ、液晶は上流側では
低温の色である暗い褐色を示し、上流に向って順次高温
の色(オレンジ、黄、黄緑、緑)に変化し、そして下流
側のほぼ半分の領域は一様に青緑色を呈し、被測定物1
の温度分布が正しく測定されたことが確認できた。
[発明の効果] 以上のようにこの発明によれば、透明導電膜よりなる発
熱用電気抵抗層を感温液晶層の表面に積層してなるもの
であるから、発熱用電気抵抗層を透視して感温液晶層の
色彩分布を観察することができるので、被測定物の熱伝
達分布測定を行うに際し、被測定物の表面に感温液晶層
を重ねることが可能となり、この結果、被測定物の温度
が直に感温液晶層に伝わるため流れの剥離(剥離流)の
発生を防止し、且つ温度降下がないため、温度補正の必
要もなくなり、計測の簡略化と精度の向上を図ることが
できる。更に、発熱用電気抵抗層が最上層に位置するの
で、この発熱用電気抵抗層に通電するための電極の取り
付け作業を容易に行うことができるといった効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す断面図、第2図は従
来の測定装置を示す断面図である。 1……被測定物、2……接着剤 3……発熱用電気抵抗層、4……感温液晶層 5……透明保護膜、6……電極、7……電源

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透明導電膜よりなる発熱用電気抵抗層を感
    温液晶層の表面に積層することを特徴とする感温液晶を
    利用した熱伝達分布測定装置。
JP20041087A 1987-08-11 1987-08-11 感温液晶を利用した熱伝達分布測定装置 Expired - Fee Related JPH0675046B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20041087A JPH0675046B2 (ja) 1987-08-11 1987-08-11 感温液晶を利用した熱伝達分布測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20041087A JPH0675046B2 (ja) 1987-08-11 1987-08-11 感温液晶を利用した熱伝達分布測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6443749A JPS6443749A (en) 1989-02-16
JPH0675046B2 true JPH0675046B2 (ja) 1994-09-21

Family

ID=16423854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20041087A Expired - Fee Related JPH0675046B2 (ja) 1987-08-11 1987-08-11 感温液晶を利用した熱伝達分布測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0675046B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6443749A (en) 1989-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6424010B2 (ja) ヒータとそれを備える定着装置、画像形成装置及び加熱装置、並びにヒータの製造方法
JP2011149920A (ja) 赤外線センサ
JP5819533B2 (ja) ヒータ並びにそれを備える定着装置、画像形成装置及び加熱装置
JPH0221533B2 (ja)
JPH04337259A (ja) テスター標識をもつバッテリー
TW201344166A (zh) 紅外線感測器
WO2002101344A2 (en) Gasket flow sensing apparatus and method
JPH02502753A (ja) 熱放射線センサ
JPH0675046B2 (ja) 感温液晶を利用した熱伝達分布測定装置
JP2616476B2 (ja) 温度測定用プローブ
TWI274673B (en) Thermal print head with temperature control function
JPS59228290A (ja) 液晶表示パネル
JPS5895265A (ja) 熱式流量計
JP2661718B2 (ja) 薄膜の抵抗温度係数測定用基板
WO2021111952A1 (ja) 流量センサ
JPH11138881A (ja) サーマルヘッド素子
JPS57205173A (en) Temperature detector for heat sensitive head
JP3199394B2 (ja) 示温性バッテリーチェッカー
JPH0193375A (ja) サ−マルヘツド
JPS5516264A (en) Gas detector
JPH08203661A (ja) 定着用発熱体
JPS6117018A (ja) 被測定ガスの流量測定装置
JP2861361B2 (ja) センサ
JPH0438425A (ja) 熱式流量センサ
JP3819474B2 (ja) 定着用加熱体、定着装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees