JPH0674886A - 粘弾性測定装置 - Google Patents

粘弾性測定装置

Info

Publication number
JPH0674886A
JPH0674886A JP4229799A JP22979992A JPH0674886A JP H0674886 A JPH0674886 A JP H0674886A JP 4229799 A JP4229799 A JP 4229799A JP 22979992 A JP22979992 A JP 22979992A JP H0674886 A JPH0674886 A JP H0674886A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
length
input
speed
output signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4229799A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsuke Iwamoto
眞輔 岩本
Toshio Omachi
敏雄 大町
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IWAMOTO SEISAKUSHO KK
Original Assignee
IWAMOTO SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IWAMOTO SEISAKUSHO KK filed Critical IWAMOTO SEISAKUSHO KK
Priority to JP4229799A priority Critical patent/JPH0674886A/ja
Publication of JPH0674886A publication Critical patent/JPH0674886A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 歪速度設定器からの設定歪速度と試料の長さ
の積を速度制御サーボシステムに入力することにより、
試料の大変形下での粘弾性を測定するための粘弾性測定
装置の構成を簡略化するとともに、精度ある測定データ
をうる。 【構成】 乗算器14には、歪速度設定器15から歪速
度αと試料長計測器8からの試料長hを入力し、これら
の入力値の積αhを速度制御サーボシステムのサーボ増
幅器12に入力する。サーボモータ11は、サーボ増幅
器12からの出力信号に応じた速度で回転してボールネ
ジ機構10をおよび移動台9を介して平行平板1を押
し、平行平板1,3間の試料Sを圧縮する。この圧縮に
より変化する試料Sの長さは、指数関数的に変化する
が、平行平板1,3と平行に延びるアーム6,7間に挟
まれた試料長計測器8で測定され、平行平板3と係合す
る力検出器5の検出力とともに、インターフェース16
を介してデータプロセッサ17に送られる。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
【0001】本発明は、粘弾性測定装置に関し、特に材
料の伸張および圧縮変形モード下の粘弾性特性を測定す
る粘弾性測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、学術的重要性から高分子物質の変
形挙動を解明し、高分子加工におけるレオロジー過程を
把握する必要性が高まり、高分子物質を大変形させた状
態での非線形粘弾性に関する研究が行われるようになっ
てきた。このための実験としては、剪断変形と伸張変形
の二つの変形様式での応力応答を測定し、材料の力学的
性質を評価するようにされている。さらに最近急速に発
展してきた高分子加工のコンピュータシミレーションに
おいても伸張変形による力学的性質に関する高精度デー
タが必要となっている。伸張と粘度の関係を解析するた
めに、一定速度で試料を伸張あるいは圧縮させて応力応
答を測定するようにした粘弾性測定装置が多数提案され
ている。この装置においては、試料の両端をつかみ具で
把持するか、または平行平板で保持するようになってい
る。このようにしてつかみ具間あるいは平行平板間の距
離を指数関数的に変化させることにより一定速度での伸
張あるいは圧縮が可能となる。つかみ具間あるいは平行
平板間の距離指数関数的な位置制御を行うために指数関
数器が用いられ、この指数関数からの信号を位置制御サ
ーボシステムに入力するようになっている。
【0003】現在普及している指数関数発生器は、位置
情報をデジタル化したデータをROMに入力しておき、
このデータを順次ROMから取り出しアナログ変換して
位置制御サーボシステムに入力するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとしている問題点】しかしてデジタ
ルデータをアナログ化して得た指数関数は、ミクロ的に
みると階段状の関数となり、つかみ具間あるいは平行板
間の距離が長ければ、つかみ具等の移動速度が速く問題
とならないが、これらの間の距離が短くなりつかみ具等
の速度が遅くなると、この階段状の位置変化の影響が大
となる。すなわち、試料を急激に伸張あるいは圧縮した
後に一時的に休止すると言った動作が行われる。すなわ
ち、試料の歪で観察すると、試料は、急速に変形後その
変形が一時静止すると言った状態が繰り返される。歪速
度一定の変形が要求される試験では、このような動作は
好ましからざるものであり、特に大変形下の応力応答を
情報として得る場合には、上記つかみ具等の間の距離が
短いところで重要となってくるので、以上のようなデジ
タル式指数関数器を使用することは好ましくない。本発
明は、以上の問題を解決すべくなされたものであり、段
階的な指数関数的位置制御を解消した粘弾性測定装置を
提供することを目的とする。
【0005】
【問題を解決する手段】本発明によれば、サーボ増幅器
と、サーボ増幅器の出力信号で速度制御される駆動手段
と、駆動手段の作動速度を検出し、検出信号をサーボ増
幅器の入力にフィードバックする速度検出手段とを有す
るサーボシステムと、試料の両端をそれぞれ保持し、一
方が駆動手段に接続されて変位するようにされた一対の
試料保持手段と、一対の試料保持手段の他方と係合して
試料に作用する力を計測する力検出手段と、一対の試料
保持手段の間の距離を測定する試料長計測手段と、歪速
度を設定するための設定手段と、設定手段の出力信号と
試料長計測手段の出力信号を入力して乗算し、出力信号
をサーボ増幅器に入力する乗算手段と、試料長計測手段
と力計測手段の出力信号を入力する入出力インターフェ
ースと、インターフェースの出力信号を入力して粘弾性
データを処理する処理手段とを有する粘弾性測定装置が
提供される。
【0006】
【作用】歪速度は、材料の変形速度を材料の長さで割っ
たものとして定義されているから、歪速度と材料の長さ
を掛けると変形速度が得られる。すなわち上記サーボシ
ステムのサーボ増幅器は、歪速度設定手段からの出力信
号と試料長計測手段の出力信号との乗算を行う乗算手段
からの出力が入力されるので、このサーボシステムは、
全体として以下の方程式により与えられる。
【数1】V(t)+α*h=0 ここでα =設定手段で与えられ歪速度(一定) V(t)=変形速度 h(t)=試料長計測手段で与えられる試料長(時間の
関数) 変型速度V(t)は、試料長の時間微分であるから数1
は、以下のごとく書き換えられる。
【数2】 しかして、数2の微分方程式の解は、
【数3】 となる。すなわち、試料保持手段は、指数関数的に変位
する。
【0007】
【実施例】本発明の一実施例を、添付図を参照して、詳
細に説明する。図1において、粘弾性の試料Sが、第1
と第2の平板1,2の互い平行な対向平面間に狭持され
ており、第1平板1の中心には、スラスト軸2の先端が
固定され、第2の平板2の中心には、力検出器5の検出
軸4が固定されている。この二つの軸2,4からは、平
板1,2の対向平面に平行にアーム6,7が延出し、こ
のアーム6,7の自由端部間に試料長計測器8が狭持さ
れている。スラスト軸2の後端は、可動台9の中心に固
定されており、しかして可動台2は、ボールネジ機構1
0により並進できるようなっている。ボールネジ機構1
0は、サーボ増幅器12の出力端子から出力信号により
動作されるサーボモータ11に回転駆動される。サーボ
モータ11の回転速度を回転計13が検出し、その出力
信号がサーボ増幅器12の一方の出力端子にフィードバ
ックされる。サーボモータ11と回転計13とサーボ増
幅器12との組み合わせで速度制御サーボシステムが構
成される。サーボ増幅器12の他方の入力端子には、乗
算器14の出力信号が入力される。乗算器14の入力端
子の一方にデジタル式歪速度設定器15が接続され、さ
らに乗算器14の他方の入力端子は、試料長計測器8の
出力端子と接続されている。この乗算器14は、歪速度
設定器15で設定される歪速度αと試料長hとの積αh
をサーボ増幅器12に入力するものである。さらにこの
試料長計測器5の出力端子は、力検出器5の出力端子と
ともに入出力インターフェース16に接続され、粘弾性
測定データをコンピュータなどのデータプロセッサ17
に入力するようになっている。
【0008】以上の実施例の構成の作動について以下に
説明する。被測定試料Sを第1と第2の平行板1,3間
に狭持し、歪速度設定器15に歪速度αを設定する。乗
算器14には、ここの設定歪み速度αと、試料長計測器
8から試料長h(初期試料長h0 )が入力され、よって
乗算器14からサーボ増幅器12に、試料長と歪速度と
の積αhが入力される。サーボシステムのサーボモータ
11は、この入力値αhに比例した速度で回転してボー
ルネジ機構10を介して第1平板1を押して、試料Sを
圧縮する。この圧縮力は、力検出器5が検知され、入出
力インターフェース16を介してデータプロセッサ17
に入力する。さらに圧縮により試料長hが刻々変化する
が、この試料長hも試料長計測器8により計測され、デ
ータプロセッサ17に送られる。これにより試料Sの粘
弾性測定がなされる。さらに刻々変化する試料長hは、
乗算器14に入力されて、設定器15からの歪速度αと
の積がとられてサーボ増幅器12に入力される。以上本
発明を実施例の形で説明したが、本発明は、上記実施例
のみに限定されずに特許請求の範囲の項に記載される範
囲で様々に変更可能である。例えば、前記実施例では、
平行平板間に試料を挟んで、圧縮するようにして粘弾性
データを計測したが、試料の両端をつかみ具でつかんで
伸張させて粘弾性データを計測することも本発明の範囲
である。さらに以上の説明では、デジタル式歪設定器が
デジタルアナログ変換器を一体で有するものとの前提で
説明したが、アナログデジタル変換器を別体として設け
るようにしても良い。この場合、試料長計測器からの入
力もデジタル値として入力すれば、デジタルアナログ変
換を乗算器の後段で行うようにするとシステム機構を簡
略化できる。この場合掛算型デジタルアナログ変換器が
使用できる。
【発明の効果】歪速度を設定器で随意に設定できて、容
易に大変形下での粘弾性特性が精度良く行えるのととも
に、従来のようにデジタル的に構成した指数関数を関数
発生器からサーボシステムに入力して位置制御するもの
でなく、またステップ状の変形をなくすことができるの
で、よって構成が簡単でしかして精度良い試料の変形制
御が可能である。さらに歪速度を設定器を介して容易に
設定変更が可能であるので、各種の粘弾性データが容易
にえられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示す概略構成図。
【符号の説明】
1,3 第1と第2の平行平板(保持手段) 2 スラスト軸 4 検出軸 5 力検出器(力検出手段) 6,7 アーム 8 試料長計測器(伸張検出手段) 9 可動台 10 ボールネジ機構 11 サーボモータ(駆動手段) 12 サーボ増幅器 13 回転計 14 乗算器(乗算手段) 15 歪速度設定器(歪速度入力手段) 16 入出力インターフェース 17 データプロセッサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サーボ増幅器と、該サーボー増幅器の出
    力信号で速度制御される駆動手段と、該駆動手段の作動
    速度を検出し、検出信号を前記サーボ増幅器の入力にフ
    ィードバックする速度検出手段とを有するサーボシステ
    ムと、試料の両端をそれぞれ保持し、一方が前記駆動手
    段に結合されて変位するようにされた一対の試料保持手
    段と、前記一対の試料保持手段の他方と係合して試料に
    作用する力を計測する力検出手段と、前記一対の試料保
    持手段の間の距離を測定する該試料長計測手段と、歪速
    度を設定するための設定手段と、該設定手段の出力信号
    と前記試料長計測手段の出力信号とを入力して乗算し、
    出力信号を前記サーボ増幅器に入力する乗算手段と、前
    記試料長計測手段と前記力計測手段の出力信号を入力す
    る入出力インターフェースと、該インターフェースの出
    力信号を入力して粘弾性データを処理する処理手段とを
    有する粘弾性測定装置。
JP4229799A 1992-08-28 1992-08-28 粘弾性測定装置 Pending JPH0674886A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4229799A JPH0674886A (ja) 1992-08-28 1992-08-28 粘弾性測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4229799A JPH0674886A (ja) 1992-08-28 1992-08-28 粘弾性測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0674886A true JPH0674886A (ja) 1994-03-18

Family

ID=16897856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4229799A Pending JPH0674886A (ja) 1992-08-28 1992-08-28 粘弾性測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0674886A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002357520A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Toshiba Ceramics Co Ltd 粘弾性測定装置
JP2011530063A (ja) * 2008-08-01 2011-12-15 マルバーン インストゥルメンツ リミテッド レオメータ制御システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002357520A (ja) * 2001-05-31 2002-12-13 Toshiba Ceramics Co Ltd 粘弾性測定装置
JP2011530063A (ja) * 2008-08-01 2011-12-15 マルバーン インストゥルメンツ リミテッド レオメータ制御システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3803903A (en) Apparatus and method for measuring the rheological properties of a fluid
JP3220189B2 (ja) 物質の基本粘弾特性を測定する方法及びその装置
CN104297500B (zh) 一种用于硬度测试的方法和装置
CN104237018B (zh) 一种中应变率条件下复合推进剂应力应变测试方法
US3826902A (en) Stress-strain and area readout instrument
JP2003344248A (ja) 材料試験機
JPH0674886A (ja) 粘弾性測定装置
JPS6240653B2 (ja)
Gary et al. Testing viscous soft materials at medium and high strain rates
JP3437052B2 (ja) ねじり試験機
US5193395A (en) Method and apparatus for determination of material residual stress
JPH02234047A (ja) 付着力測定装置
Robertson et al. Design and operating characteristics of a split Hopkinson pressure bar apparatus
CN100348966C (zh) 压杆稳定试验机
JP2517852Y2 (ja) 布地類の引張り試験装置
JP2002214095A (ja) 材料試験機
JPH0814531B2 (ja) 被膜の密着性試験装置
CN218725243U (zh) 一种测试设备
CN212110927U (zh) 一种微机控制电子万能实验机用拉伸测试装置
JPH0431743A (ja) 動的粘弾性測定方法
JPH01445A (ja) 被膜の密着性試験装置
Benjamin et al. Discussion:“A Pocket Recorder for Tests of Materials”(Henning, Gus. C., 1897, Trans. ASME, 18, pp. 823–841)
CN113916441A (zh) 力传感器的校准装置及标定方法
JPS599844B2 (ja) 定歪速度引張り試験装置
JP2812191B2 (ja) 材料試験機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20050920

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051117

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060718

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100728

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110728

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120728

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130728

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140728

Year of fee payment: 8