JPH0674333U - 印刷機用ロール - Google Patents

印刷機用ロール

Info

Publication number
JPH0674333U
JPH0674333U JP2220093U JP2220093U JPH0674333U JP H0674333 U JPH0674333 U JP H0674333U JP 2220093 U JP2220093 U JP 2220093U JP 2220093 U JP2220093 U JP 2220093U JP H0674333 U JPH0674333 U JP H0674333U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
cylindrical object
printing machine
printing
printing press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2220093U
Other languages
English (en)
Inventor
雅春 古谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Metal Products Co Ltd
Original Assignee
Shinko Metal Products Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Metal Products Co Ltd filed Critical Shinko Metal Products Co Ltd
Priority to JP2220093U priority Critical patent/JPH0674333U/ja
Publication of JPH0674333U publication Critical patent/JPH0674333U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 イナーシャが小さくて回転するロールを制御
することができ、更には寿命も長い印刷機用ロールを提
供する。 【構成】 円筒状物の中央に中心軸14が配置された印
刷用ロール10において、前記円筒状物11を軽量部材
によって構成し、その表面に硬質めっきを行った。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、新聞等を印刷する場合に使用される印刷機のロールに関する。
【0002】
【従来の技術】
新聞等を高速で印刷する印刷機には、連続した紙をガイドしながら搬送する為 に、多数のロールが使用されている。このロールは、通常、鉄あるいは鉄合金製 のロールが使用されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、近年のように大量の新聞が発行されると、高速で印刷できるこ とが必要があり、このため新聞紙となる紙を高速で搬送する必要があり、使用さ れるロールを高速で回転させる必要があり、従来鉄あるいは鉄合金製のロールで は慣性(イナーシャ)が大きすぎて制御が困難であるという問題点があった。 本考案は、かかる事情に鑑みてなされたもので、イナーシャを小さくして回転 するロールを制御することができ、更には寿命も長い印刷機用ロールを提供する ことを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記目的に沿う請求項1記載の印刷機用ロールは、円筒状物の中央に中心軸が 配置された印刷用ロールにおいて、前記円筒状物を軽量部材によって構成し、そ の表面に硬質めっきを行っている。 また、請求項2記載の印刷機用ロールは、請求項1記載の印刷機用ロールにお いて、軽量部材はアルミまたはアルミ合金からなって、硬質めっきは、クロムめ っきからなっている。 ここで、軽量部材とは、アルミ、アルミ合金、マグネシウム合金、チタン、チ タン合金等の比較的比重の小さい材料をいう。
【0005】
【作用】
請求項1または2記載の印刷機用ロールは、外側の円筒状物に軽量部材を使用 しているので、慣性モーメントが小さくなり、結果としてイナーシャが小さくな る。従って、高速で印刷機用ロールの回転制御が可能となる。
【0006】
【実施例】
続いて、添付した図面を参照しつつ、本考案を具体化した実施例につき説明し 、本考案の理解に供する。ここに、図1は本考案の一実施例に係る印刷機用ロー ルの斜視図、図2は同断面図である。
【0007】 図1、図2に示すように、本考案の一実施例に係る印刷機用ロール10は、円 筒状物11と、該円筒状物11の中心に側板12、13を介して固定された中心 軸14とを有してなる。以下、これらについて詳しく説明する。
【0008】 前記円筒状物11、側板12、13及び中心軸14は、軽量部材の一例である アルミあるいはアルミ合金からなって、全体が溶接構造あるいは鋳造構造によっ て構成されている。 前記円筒状物11の長さは印刷機の種類に応じて500〜2000mm程度、 その直径は30〜200mm程度となって、更に該円筒状物11の肉厚は2〜1 0mm程度となっている。
【0009】 そして、前記円筒状物11の表面に、機械加工されて真円に加工された後、ア ルカリ等で脱脂し、酸等で活性化処理して表面の酸化皮膜を除去した後、クロム めっきが行われている。 このクロムめっき(硬質クロムめっき)は、長期の寿命を得る為には、厚いこ とが好ましいが、経済性も考慮して10〜50μm程度とする。また、前記中心 軸14の表面にも、硬質クロムめっきが行われて表面の硬化を図っている。 前記側板12、13には軽量化を図る為に適当に抜き孔15が形成されている 。
【0010】 これによって、全体の重量が鉄製の場合の約30〜40%程度の軽い印刷機用 ロールを製造することができ、紙等の接触する表面はクロムめっきが施されてい るので、高速応答性が良く、長期の寿命を有する印刷機用ロールを提供すること ができる。
【0011】 前記実施例においては、中心軸の部分もアルミ、あるいはアルミ合金によって 構成したが、この部分のみを更に中空あるいは中実の鉄製パイプによって構成す ることも可能であり、この場合には側板12、13に焼き嵌め等の手段によって 、あるいはネジ等の固着手段よって固定するのが好ましい。 また、全体あるいは円筒状物のみをマグネシウム合金等によって構成し、更に 軽量化を図ることも可能である。
【0012】
【考案の効果】
請求項1または2記載の印刷機用ロールは、以上の説明からも明らかなように 、円筒状物が軽量部材によって構成されているので、慣性が小さくなり、これに よって高速回転可能な印刷機用ロールを提供できる。従って、印刷機の高速度化 を図ることができる。 そして、その表面には硬質めっきが施されているので、比較的長期の寿命を得 ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係る印刷機用ロールの斜視
図である。
【図2】同断面図である。
【符号の説明】
10 印刷機用ロール 11 円筒状物 12 側板 13 側板 14 中心軸 15 抜き孔

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 円筒状物の中央に中心軸が配置された印
    刷用ロールにおいて、前記円筒状物を軽量部材によって
    構成し、その表面に硬質めっきを行ったことを特徴とす
    る印刷機用ロール。
  2. 【請求項2】 軽量部材はアルミまたはアルミ合金から
    なって、硬質めっきは、クロムめっきからなっている請
    求項1記載の印刷機用ロール。
JP2220093U 1993-04-02 1993-04-02 印刷機用ロール Pending JPH0674333U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2220093U JPH0674333U (ja) 1993-04-02 1993-04-02 印刷機用ロール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2220093U JPH0674333U (ja) 1993-04-02 1993-04-02 印刷機用ロール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0674333U true JPH0674333U (ja) 1994-10-21

Family

ID=12076163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2220093U Pending JPH0674333U (ja) 1993-04-02 1993-04-02 印刷機用ロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0674333U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011235549A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd 版胴及び版胴装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011235549A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Miyakoshi Printing Machinery Co Ltd 版胴及び版胴装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4204471A (en) Printing machine transfer drum adjustable to variable sheet lengths
JP2921666B2 (ja) 被印刷材料をガイドする表面構造体
JP2007090442A (ja) 断裁刃
US5701819A (en) Sheet transfer drum
JPH0674333U (ja) 印刷機用ロール
JPS62261439A (ja) 枚葉輪転印刷機におけるタ−ニングドラム
GB2290880A (en) Presensitised printing plates
JP2918094B2 (ja) 枚葉紙輪転印刷機のための前くわえ爪
JP3049825U (ja) 剥離用部品
JPH0717502Y2 (ja) インキ装置における呼び出しロ−ラ
JPS581564U (ja) インクロ−ラ−保持機構
JP3606817B2 (ja) コーティング材の重ね印刷用凸版印刷装置
JP2535531Y2 (ja) 印刷機
JPH0126465Y2 (ja)
JPS58123047U (ja) サ−マルプリンタのサ−マルヘツド支持機構
JPS6395945A (ja) 印刷装置
JPH0366932U (ja)
JPS60195107U (ja) アルミ箔圧延機におけるアイアニグロ−ラ
JP3416120B2 (ja) 枚葉紙輪転印刷機のための枚葉紙を案内する胴部材
JPS6148084U (ja) ロ−ルコ−タ
JPH0535277U (ja) 印刷機用インキローラ群
JPS5883350U (ja) ロ−ル紙の支持装置
JPS6171432U (ja)
JPS61273960A (ja) グラビア印刷用製版ロ−ル
JPH0679534U (ja) 輪転機のガイドローラ