JPH0674033A - 水素ガス貯蔵装置 - Google Patents

水素ガス貯蔵装置

Info

Publication number
JPH0674033A
JPH0674033A JP22864692A JP22864692A JPH0674033A JP H0674033 A JPH0674033 A JP H0674033A JP 22864692 A JP22864692 A JP 22864692A JP 22864692 A JP22864692 A JP 22864692A JP H0674033 A JPH0674033 A JP H0674033A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
gas
hydrogen gas
tank
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22864692A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3059587B2 (ja
Inventor
Motonaga Akagi
基修 赤木
Eiji Sakagami
英二 坂上
Atsutoshi Ikegawa
敦俊 池川
Soichi Matsushita
宗一 松下
Yujiro Oshima
雄次郎 大島
Kazuo Kawahara
和生 河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Toyota Motor Corp, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP4228646A priority Critical patent/JP3059587B2/ja
Publication of JPH0674033A publication Critical patent/JPH0674033A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3059587B2 publication Critical patent/JP3059587B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/206Adding periodically or continuously substances to exhaust gases for promoting purification, e.g. catalytic material in liquid form, NOx reducing agents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/04Adding substances to exhaust gases the substance being hydrogen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】水素タンク1の底部のガス放出口11から水素
ガスが漏れることを防止するのに有利な水素ガス貯蔵装
置を提供すること。 【構成】この装置は、高圧の水素ガスが封入される封入
室10をもつ水素タンク1と、封入室10の底部に貯溜
されガス放出口11を覆う水Wと、ガス放出口11を開
閉する電磁弁72と、ガス放出口11から放出された水
素ガスと水との混合物が気液分離される気液分離装置3
と、気液分離した水素ガスを排気管8で燃焼させる燃焼
系と、水素ガスを発生する水素発生器5とをもつ。封入
室10の水が所定水位の時に、レベルスイッチ60の信
号により、水素発生器5が作動して水素ガスを発生し、
その水素ガスを封入室10に送る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は水素ガス貯蔵装置に関す
る。この水素ガス貯蔵装置は、例えば、内燃機関の排気
経路に水素ガスを送り、水素ガスの燃焼で触媒を早期加
熱する装置、あるいは、排気ガスに含まれるHC等の有
害物質を水素ガスの燃焼で浄化する装置に適用できる。
【0002】
【従来の技術】従来より、水素ガス貯蔵装置として、高
圧の水素ガスが封入される水素タンクと、水素タンクの
ガス放出口を開閉する弁装置とで構成されたものが知ら
れている。弁装置が開放すると、水素タンクに封入され
ている水素ガスは、ガス放出口から放出される。この弁
装置は、水素ガスの漏れを防止すべく、高いシール性が
要請され、構造、価格等の面で不利となる。
【0003】また、車載用の排気ガス浄化装置として、
内燃機関のメタノール系燃料から燃料改質装置で水素ガ
スを発生させ、その水素ガスを触媒に送り、水素ガスの
燃焼で触媒を加熱して活性化させるものが知られている
(特開昭63−68714号公報)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、ガス放出口
のシール性を高め、ガス放出口からの水素ガスの漏れ防
止に有利な水素ガス貯蔵装置を提供することを目的とす
る。更に本発明は、水素タンク内の液位が高い時に水素
タンクへ水素ガスを送ることにより、ガス放出口からの
ガス漏れ防止に一層有利な水素ガス貯蔵装置を提供する
ことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の水素ガス貯蔵装
置は、高圧の水素ガスが封入される封入室と封入室と室
外とを連通するガス放出口とをもつ水素タンクと、水素
タンクの封入室の底部に貯溜され水素タンクのガス放出
口を覆う液と、水素タンクのガス放出口を開閉し開放時
に封入室の水素ガスを放出する弁装置とで構成されてい
ることを特徴とするものである。
【0006】本発明装置では、水素タンク内に溜まった
液の液位を検知する液検知手段と、液位が所定値よりも
低い時に水素タンクヘ給水する給液手段と、液位が所定
値よりも高い時に水素タンクヘ水素ガスを送る水素ガス
供給手段とを設けることができる。この場合、水素タン
ク内の液位が所定値よりも低い時には、給液手段により
水素タンクヘ給液されるので、ガス放出口を覆う液量が
増す。また、水素タンク内の液位が所定値よりも高い時
には、ガス放出口が液で確実に覆われているので、水素
ガス供給手段は水素タンクヘ水素ガスを送る。従って、
水素タンク内の液位が低い時あるいは水素タンク内に液
が溜まっていない時には、水素ガス供給手段は水素タン
クヘ水素ガスを送らない。
【0007】本発明装置を内燃機関に組込むことができ
る。この場合、弁装置は、内燃機関の始動時にのみ開放
する方式にできる。また、ガス放出口は、内燃機関の排
気経路の点火栓近傍に直接または間接的に連通する方式
にできる。この場合、内燃機関の始動時において、弁装
置が開放すると、水素タンク内の水素ガスは、開放した
弁装置から排気経路に送られ、点火栓により燃焼する。
【0008】
【作用】弁装置の閉塞時には、高圧の水素ガスが水素タ
ンクの封入室に封入されている。この状態では、水素タ
ンクの封入室の底部に液が貯溜されており、液はガス放
出口を覆っており、従って、ガス放出口からの水素ガス
の漏れは回避される。弁装置の開放時には、水素タンク
の封入室に封入されていた高圧の水素ガスはガス放出口
から液とともに放出される。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1〜図10参照し
て説明する。図1は本装置全体を概念的に示す構成図で
ある。本装置は、水素タンク1と、気液分離装置3と、
水タンク4と、水素発生器5とで構成されている。水素
タンク1の底部には通常、水Wが所定水位で貯水されて
いる。水Wの水位は、液検知手段としてのフロートスイ
ッチ60で検知される。水素タンク1の底部1e側のガ
ス放出口11と気液分離装置3の入口ポート3aとは通
路70で接続されている。通路70には圧力センサ7
1、水素ガス供給手段としての電磁弁72が設けられて
いる。
【0010】後述する様に水素発生器5は水素ガスを水
素タンク1の封入室10に送るので、水素タンク1の水
面W10の上方には、水素ガスが所定圧力(例えば2〜
3kgf/cm2 )で圧縮されて封入されており、電磁
弁72が閉じている状態ではガス放出待機状態とされて
いる。なお、電磁弁72の閉塞時において、圧力センサ
71が検知した通路70の水圧から、水素タンク1内に
封入された水素ガスの圧力が検知される。ここで、水素
タンク1内の水素ガスが高圧である状態で、電磁弁72
が開放すると、水素ガスと水との混合物がガス放出口1
1から勢いよく通路70に放出される。従って水素タン
ク1は気液混合物供給手段として機能する。
【0011】気液分離装置3は水タンク4と一体に配設
されている。ここで、両者は仕切壁15で仕切られてい
る。気液分離装置3の出口ポート3bは、内燃機関の排
気ガスを排出する排気経路としての排気管8に通路80
を介して接続されている。通路80にはチェック弁3
3、絞り弁82が設けられている。チェック弁33は気
液分離装置3からの水素ガスを排気管8に通すものの、
逆は通さない。
【0012】水タンク4の吐出ポート4aと水素発生器
5の給水ポート5aとは通路74で接続されており、通
路74にはチェック弁75が設けられている。チェック
弁75は水タンク4の室の水を水素発生器5に通すもの
の、逆は通さない。ここで、水タンク4の水頭圧を利用
して、チェック弁75は開弁し、水タンク4から電解用
の水が水素発生器5へ自然供給される。
【0013】水素発生器5の水素放出ポート5bに接続
された通路90はガス放出口11に連通している。通路
90にはチェック弁93が設けられている。チェック弁
93は水素発生器5から発生した水素を水素タンク1に
通すものの、逆は通さない。水素発生器5の酸素放出ポ
ート5eに接続された通路95の先端95aは、水タン
ク4の室上部に至っている。なお、水タンク4と装置外
部とはチェック弁4eを介して連通しており、先端95
aから放出された酸素が水タンク4に充満することはな
い。
【0014】通路74と水タンク1とは通路77で接続
されており、その通路77には給液手段としてのポンプ
76、逆止弁5が設けられている。さて、図3〜図8は
気液分離装置3を示す。図3に示す様に、気液分離装置
3は、ケーシング30に形成され吹出口31aをもつ円
筒状の気液分離室31と、気液分離室31に連通する入
口ポート3aをもつ通路32と、ケーシング30にシー
ル部30fを介して保持されたラビリンス部37と、気
液分離室31の底に溜まった水を放出する吐出ポート4
aと、気液分離室3内の水位を検知するフロートスイッ
チ35とをもつ。ここで、気液分離室31の底に所定量
の水が溜まると、フロートスイッチ35がこれを検知
し、電磁弁78が開くことにより気液分離室31の底の
水は吐出ポート4aから水タンク4に放水される。これ
により気液分離室31の必要空間容積は確保される。
【0015】更に、図4に示す様に、チェック弁33は
バルブ室331に設けられている。チェック弁33は、
バルブ室331に保持された弁保持部334と、弁保持
部334に形成されたガイド部材335と、ガイド部材
335の回りに設けられたリング状のゴム製の弁部33
6と、弁保持部334を付勢して弁部336をバルブシ
ート333に圧着させるバネ337とを備えている。
【0016】更に図4に示す様に、遮水用のラビリンス
部37は取付孔330にリング状のシール部37fを介
して保持されている。ラビリンス部37は、通路372
をもつ第1ボデー370と、通路373をもつ第2ボデ
ー371と、通路374と、リング状の通路375と、
リング状の通路376と、開口377aをもつ十文字状
の通路377と、開口378aをもつ十文字状の通路3
78と、開口379aをもつ十文字状の通路379とを
備えている。通路372〜通路379でラビリンス通路
が構成される。
【0017】ここで、図3から理解できる様に、気液分
離装置3の入口ポート3aに水素ガスと水との混合物が
送られると、混合物は吹出口31aから気液分離室31
に至る。図8から理解できる様に、混合物は気液分離室
31の内壁面31cにそって旋回し、これにより水は気
液分離室31の底部に落下して気液分離が行われる。ま
た、気液分離室31に送られた水素ガスの圧力がバネ3
37の付勢力に打ち勝つと、弁部336及びガイド部材
335はバルブシート333のシール面333fから離
れ、弁口333aが開放される。よって、気液分離室3
1内の水素ガスは通路372〜通路379を図4〜図7
に示す矢印方向に通り、更に弁口333aからバルブ室
331を通り、排気管8側へ放出される。このとき、ラ
ビリンス通路を構成する通路372〜通路379は、互
い違いの縦通路及び横通路からなるので、万一、ラビリ
ンス通路に水が進入しても、水はラビリンス通路で遮蔽
され、排気管8側へは至らない。尚、本実施例では気液
分離室31の内径を軸方向に略一定の中空円筒状とした
構成を示しているが、この構成に限定されるものではな
く、他に内径を軸方向で異にする、例えば載頭円錐形状
などとしてもよい。
【0018】さて、水素発生器5について説明を加え
る。水素発生器5は、複数の水素発生セルを積層したも
のであり、各水素発生セルは、プロトン伝導により水分
解を行なう固体高分子電解質の膜により構成されてい
る。すなわち、水素発生器5の各セルの一つは、図9に
示すように、プロトン伝導膜からなる膜エレメント51
と、該膜エレメント51の両側に、例えばチタン製エキ
スパンドメッシュにて構成された給電体52aを膜エレ
メント51の両側に形成された電極51aの位置に合わ
せて張設した給電エレメント52と、これら両給電エレ
メント52の外側に隣接された陽極端子板53及び陰極
端子板54から成り、各セルは、それぞれ樹脂製のセパ
レータ55によって分離されている。膜エレメント51
は、スルホン酸基をもつフッ素樹脂系イオン交換膜にて
構成され、両側に電極51a(陽極側及び陰極側)がメ
ッキにより形成されており、その厚みは、略0.2mm
である。給電体52aは、導電路と気液の通路を兼ねて
おり、その厚みは、略0.8mmである。陽極及び陰極
端子板53,54の厚みは略1mm,隣接するセル間の
分離を兼ねたセパレータ55の厚みは、略3mmであ
る。
【0019】そして、膜エレメント51,給電エレメン
ト52,陽極端子板53,陰極端子板54及びセパレー
タ55には、重合された状態で共通に連通して上記給水
ポート5a、通路74へと連絡した通路をなす通孔5
6、同じく共通に連通して上記ポート5e、通路95へ
と連絡した通路を成す通孔57及び同じく共通に連通し
て上記ポート5b、通路90へと連絡した通路を成す通
孔58が形成されている。通孔56による通路は、上記
水タンク4からの水を電解液として各セルに灌漑するマ
ニホールドを構成しており、該通孔56による通路の電
解液は、陽極側の給電体52aに供給される。通孔57
による通路は、水電解の過程で陽極側の給電体52aに
供給された水及び陽極側の給電体52aに発生する酸素
ガスを水タンク4に帰還させるものである。通孔58に
よる通路は、陰極側の給電体52aに発生する水素ガス
をポート5b、通路90に導くものである。
【0020】水素発生器5は、図9に示した構成によ
り、陽極端子板53及び陰極端子板54に電圧が印加さ
れることにより、プロトン伝導膜51aの陽極側におい
て水電解が起こり、陽極側において酸素ガスが発生し、
陰極側において水素ガスと水が発生する。水素ガスは前
述した様に通孔58による通路を介してポート5b、通
路90に導出され、水素タンク1に送給される。また酸
素ガスと電解液である水は、前述した様に通孔57によ
る通路を介してポート5e、通路95に導出され、水タ
ンク4に帰還される。
【0021】さて図10は内燃機関の排気ガスを排出す
る排気管8の要部を示す。図10に示す様に、排気管8
には排気ガス浄化用の触媒85が保持されており、触媒
85の上流には水素ガス放出用のノズル86、ノズル8
6に対面した点火栓87が装備されている。ノズル86
は前記した通路80に連通している。ところで、図2は
上記装置の動作を示すタイミングチャートである。図2
において、(a)は内燃機関を始動させるイグニッショ
ンスイッチの情報信号を示し、(b)はフロートスイッ
チ60の情報信号を示し、(c)は圧力スイッチ71の
出力する情報信号を示し、(d)は電磁弁72の動作タ
イミングを示し、(e)は点火栓87への点火信号を示
し、(f)はポンプ6の動作タイミングを示し、(g)
は水素発生器5の動作タイミングを示し、(h)はフロ
ートスイッチ35の動作タイミングを示し、(i)は電
磁弁78の動作タイミングをそれぞれ示す。
【0022】内燃機関の始動時において、イグニッショ
ンスイッチがONされると、電磁弁72を駆動する信号
(d)がロウレベルからハイレベルに変化する(時刻t
1)。これによって電磁弁72が開かれ、水素タンク1
のガス放出口11が開放される。ここで、水素タンク1
内の水素ガスは前述した様に高圧とされているので、ガ
ス放出口11が開放されると、水素タンク1内の水素ガ
スの圧力が気水分離室31の圧力に打ち勝って、水素タ
ンク1内の水を泡状にして、即ち、水素ガスと水との混
合物は勢いよくガス放出口11より通路70に放出さ
れ、気液分離装置3の入口ポート3aに至る。そして、
気液分離装置3で混合物が前述した様に気液分離され、
水素ガスは、ラビリンス部37のラビリンス通路を通っ
て通路80に導かれ、更に、ノズル86から排気管8の
点火栓87側に送られる。また、気液分離の結果、気液
分離室31の底に所定量の水が溜まると、フロートスイ
ッチ35がこれを検知し、フロートスイッチ35の信号
(i)がハイレベルになり、電磁弁78の信号(j)が
ハイレベルになり、電磁弁78が開き、気液分離室31
の水を吐出ポート4aから水タンク4へ放出する。
【0023】ところで、前述した様に水素タンク1内の
水素ガスの圧力が水とともにガス放出口11より通路7
0に放出されると、水素タンク1内の水位が低下し、フ
ロートスイッチ60がこれを検知し、フロートスイッチ
60がハイレベルからロウレベルになる(時刻t2)。
すると、点火信号(e)がハイレベルに変わり、図示し
ない点火回路が作動して点火栓87が放電着火されるの
で、排気管8内に送られた水素ガスが酸素とともに燃焼
する。なお、制御装置のタイマー機能により、点火信号
(e)は時刻t2〜t3の間ハイレベルにある。時刻t
2〜t3間は、触媒85が活性温度域になるまでの必要
時間を考慮して決定される。
【0024】ここで、内燃機関の始動時の排気ガス中に
は多量のHC物質が含まれている。この点本実施例で
は、点火栓87の放電着火による水素ガスの燃焼によ
り、HC物質も燃焼される。更にその燃焼炎で、触媒8
5を強制加熱して早期に活性化させ得、触媒85の早期
暖機をすることができる。さて、図2に示す時刻t3に
達すると、電磁弁72を駆動する信号(d)がロウレベ
ルに変化し、電磁弁72が閉じ、気液分離装置3への水
素タンク1の水素ガスの送りは停止される。
【0025】また前述した様に水素ガスの放出に伴ない
水素タンク1内の水位が低下しているので、時刻t3か
らポンプ76が作動し始め、ポンプ76により水タンク
4内の水が通路77を介して水素タンク1に送られる。
そして、水素タンク1内に送られた水は、水素タンク1
の底部に溜まり、ガス放出口11を覆ってガス放出口1
1をシールする。
【0026】そして、水素タンク1に溜まった水が所定
水位になると、フロートスイッチ60がこれを検知し、
フロートスイッチ60の信号(b)がハイレベルになる
(時刻t4)。このとき、水素タンク1へのシール用の
水の補給が完了しており、水を補給せずとも良いので、
ポンプ76の作動を停止するとともに、水素発生器5に
通電してこれを作動させ水素ガスを発生させる。水素発
生器5で発生した水素ガスは、ポート5b及び通路90
を介して水素タンク1に送られ、封入室10内で圧縮ガ
スとして維持される。また、水素発生器5で発生した酸
素ガスは、ポート5e及び通路95を介して水タンク4
の上部に送られる。
【0027】さて、水素タンク1の封入室10内の水素
ガスの圧力が高圧になると、圧力スイッチ71がこれを
検知し、圧力スイッチ71の信号(c)がハイレベルに
なり(時刻t5)、水素発生器5を非作動とし、水素ガ
スの発生を停止する。以上説明した様にこの例では、水
素タンク1内の水素ガスがガス放出口11から放出され
封入室10内が一旦空となっても、水素発生器5が作動
して水素ガスを水素タンクへ補給するので、水素タンク
1内の水素ガスの圧力が再び高圧になり、ガス放出待機
状態となる。そのため、内燃機関を始動させる次の機会
においても、イグニッションスイッチの起動と共に、水
素タンク1内の水素ガスを直ちに排気管8に送って燃焼
させ得、内燃機関の始動時に多量に発生する排気ガス中
のHC物質を燃焼させ得る。
【0028】ところで、この例では、水素タンク1内の
水が所定水位である時には、つまりフロートスイッチ6
0の信号がハイレベルである条件を満たした時に、水素
発生器5は作動する。しかし、水素タンク1内の水が所
定水位未満である時には、つまりフロートスイッチ60
の信号がロウレベルである時には、水素発生器5は作動
しない。換言すれば、水素タンク1のガス放出口11を
水素タンク1内の水で確実にシールしていない時には、
水素タンク1への水素ガスの送給は、なされない。その
ため、水素タンク1に水素ガスを送る時には、ガス放出
口11は常に水で覆われており、常にシールされてい
る。よって、水素タンク1内の圧縮状態の水素ガスのシ
ールに有利である。
【0029】
【発明の効果】本発明装置によれば、水素タンクの封入
室の底部に貯溜された液で、水素タンクのガス放出口を
覆うため、ガス放出口からの水素ガスの漏れ防止に有利
である。また本発明装置によれば、水素タンク内の液位
が所定値よりも高い時に、つまりガス放出口が液で確実
にシールされている時に、水素ガス供給手段により水素
タンクヘ水素ガスを送る構成とする場合には、ガス放出
口からのガス漏れ防止に一層有利である。
【0030】また本発明装置によれば、内燃機関の排気
経路に適用し、弁装置を内燃機関の始動時に開放させれ
ば、水素タンク内の水素ガスを排気経路に送って燃焼さ
せることができ、内燃機関の始動時に排気ガスに多く含
まれる有害成分の燃焼に有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る一実施例を示す装置の構成図。
【図2】 同装置の動作を示すタイミングチャート。
【図3】 上記実施例に用いた気液分離装置の断面図。
【図4】 図3の要部を示す断面図。
【図5】 図4におけるD−D線にそう断面図。
【図6】 図4におけるC−C線にそう断面図。
【図7】 図4におけるB−B線にそう断面図。
【図8】 図3におけるA−A線にそう断面図。
【図9】 上記実施例に用いた水素発生器の主要部の斜
視図。
【図10】 上記実施例に用いた排気管の要部の概略断
面図。
【符号の説明】
1…水素タンク、10…封入室、3…気液分離装置、4
…水タンク、5…水素発生器、72…電磁弁(弁装
置)、76…ポンプ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 赤木 基修 愛知県刈谷市朝日町2丁目1番地 アイシ ン精機株式会社内 (72)発明者 坂上 英二 愛知県刈谷市朝日町2丁目1番地 アイシ ン精機株式会社内 (72)発明者 池川 敦俊 愛知県刈谷市朝日町2丁目1番地 アイシ ン精機株式会社内 (72)発明者 松下 宗一 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自動 車株式会社内 (72)発明者 大島 雄次郎 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1 株式会社豊田中央研究所内 (72)発明者 河原 和生 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41番 地の1 株式会社豊田中央研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】高圧の水素ガスが封入される封入室と該封
    入室と室外とを連通するガス放出口とをもつ水素タンク
    と、 該水素タンクの封入室の底部に貯溜され該水素タンクの
    ガス放出口を覆う液と、 該水素タンクのガス放出口を開閉し開放時に該封入室の
    水素ガスを放出する弁装置とで構成されていることを特
    徴とする水素ガス貯蔵装置。
  2. 【請求項2】水素タンク内に溜まった液の液位を検知す
    る液検知手段と、該液検知手段の検知に応じて液位が所
    定値よりも低い時に該水素タンクヘ給液する給液手段
    と、該液検知手段の検知に応じて液位が所定値よりも高
    い時に該水素タンクヘ水素ガスを送る水素ガス供給手段
    とをもつことを特徴とする請求項1に記載の水素ガス貯
    蔵装置。
  3. 【請求項3】弁装置は、内燃機関の始動時に開放するも
    のであり、ガス放出口は、内燃機関の排気経路の点火栓
    近傍に直接または間接的に連通しており、内燃機関の始
    動時において、水素タンク内の水素ガスは、開放した該
    弁装置から該排気経路に送られることを特徴とする請求
    項1に記載の水素ガス貯蔵装置。
JP4228646A 1992-08-27 1992-08-27 水素ガス貯蔵装置 Expired - Fee Related JP3059587B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4228646A JP3059587B2 (ja) 1992-08-27 1992-08-27 水素ガス貯蔵装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4228646A JP3059587B2 (ja) 1992-08-27 1992-08-27 水素ガス貯蔵装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0674033A true JPH0674033A (ja) 1994-03-15
JP3059587B2 JP3059587B2 (ja) 2000-07-04

Family

ID=16879603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4228646A Expired - Fee Related JP3059587B2 (ja) 1992-08-27 1992-08-27 水素ガス貯蔵装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3059587B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006347779A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Honda Motor Co Ltd 気液分離方法及びその装置
JP2008246342A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Hiroshima Univ 気液分離器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006347779A (ja) * 2005-06-13 2006-12-28 Honda Motor Co Ltd 気液分離方法及びその装置
JP2008246342A (ja) * 2007-03-29 2008-10-16 Hiroshima Univ 気液分離器

Also Published As

Publication number Publication date
JP3059587B2 (ja) 2000-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10695727B2 (en) Fuel enrichment method and device
KR960019839A (ko) 고분자 전해질형 연료 전지와 그 운전 제어 방법
US7968242B2 (en) Onboard fuel cell system and method of discharging hydrogen-off gas
KR920003573A (ko) 일체형 리포머-믹서 노즐-믹서 디퓨저를 갖는 전기화학 전지장치
JPH07245089A (ja) 電動車両用バッテリのガス排出装置
JP2006216557A (ja) フレームアレスターを組み込むバッテリ充填バルブを包含する一括バッテリ給水システム
US20010055705A1 (en) Fuel cell system
WO2002033769A2 (en) Method of and an apparatus for supplying fuel to a vehicle
JP2910958B2 (ja) 車載用水素供給装置
CN101420040A (zh) 燃料电池系统及其运行方法
JPH0674033A (ja) 水素ガス貯蔵装置
JP5312224B2 (ja) 燃料電池装置
JP3165814B2 (ja) 水素ガス供給システム
JP2015084336A (ja) 燃料電池装置、およびそれを動作させる方法
JPH11257206A (ja) 水を燃料源とする水素エンジンシステム及び水素エンジン並びに水素エンジン自動車
EP0738632A1 (en) Electrolysis fuel source for automotive airbag inflators
JPH08287933A (ja) 燃料電池発電システム
JP2001317426A (ja) 燃料供給装置
RU2035809C1 (ru) Способ эксплуатации электрохимического генератора
CN102057526A (zh) 燃料注入套件和燃料注入方法
JPH01283773A (ja) 燃料電池改質器用燃焼装置
JP2007141722A (ja) 燃料電池システム
JP2008069654A (ja) ベーパーセパレートタンク
WO1998055745A1 (en) Electrolysis apparatus for internal combustion engine with enhanced fuel efficiency
JP2021180099A (ja) 燃料電池システム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees