JP2910958B2 - 車載用水素供給装置 - Google Patents

車載用水素供給装置

Info

Publication number
JP2910958B2
JP2910958B2 JP4183854A JP18385492A JP2910958B2 JP 2910958 B2 JP2910958 B2 JP 2910958B2 JP 4183854 A JP4183854 A JP 4183854A JP 18385492 A JP18385492 A JP 18385492A JP 2910958 B2 JP2910958 B2 JP 2910958B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
hydrogen
tank
pressure
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4183854A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0633748A (ja
Inventor
洋治 清水
敦俊 池川
英二 坂上
宗一 松下
雄次郎 大島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Toyota Motor Corp, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP4183854A priority Critical patent/JP2910958B2/ja
Publication of JPH0633748A publication Critical patent/JPH0633748A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2910958B2 publication Critical patent/JP2910958B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/18Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control
    • F01N3/20Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by methods of operation; Control specially adapted for catalytic conversion ; Methods of operation or control of catalytic converters
    • F01N3/206Adding periodically or continuously substances to exhaust gases for promoting purification, e.g. catalytic material in liquid form, NOx reducing agents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2610/00Adding substances to exhaust gases
    • F01N2610/04Adding substances to exhaust gases the substance being hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/38Arrangements for igniting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/20Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンジン始動時、排気
浄化用触媒の上流に設けた点火栓に二次空気及び水素ガ
スを送給して燃焼させ、HC,CO物質等の未燃成分を
同時に燃焼除去し、かつ、その燃焼エネルギーで始動時
の触媒を強制加熱する所謂アフターバーナ式触媒加熱に
好適な車載用水素供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】エンジンの排気ガスを浄化するため、エ
ンジンの排気通路に触媒を設けることが多く行われてい
る。この触媒は、浄化作用を行うようになる活性温度
が、例えば350°以上と非常に高いものであるため、
一般には、エンジン始動から触媒を活性温度に高めるべ
く、排気ガスで触媒を加熱している。しかし、このよう
な排気ガスを利用する方法では、触媒が上記活性温度に
上昇するまでに、略2分程度の時間を要し、エンジン始
動の直後より触媒を活性状態にさせることは難しい。エ
ンジン始動時の暖機状態においては、HC,CO物質等
の未燃成分が特に多量に発生するため、このようなエン
ジン始動時のHC,CO物質の低減が要請されている。
【0003】そこで、近時、エンジン排気通路に、エン
ジン始動時、触媒を強制加熱する触媒加熱手段を設ける
措置が採られるようになってきている。例えば図5はそ
の一式を示すアフターバーナ式と称される触媒加熱手段
を示し、エンジン排気通路28における触媒29の上流
に、点火栓26を設け、該点火栓26に水素放出ノズル
27が対峙されている。
【0004】このような触媒加熱手段は、エンジン始動
直後から図外の水素供給装置を作動して水素放出ノズル
27から水素ガスを放出し、排気管28の上流から供給
される二次空気と混合して、点火栓26で水素ガスに点
火し、同時に未燃成分であるHC,CO物質等を燃焼さ
せて低減させる。そして、この燃焼エネルギーによって
触媒29を強制加熱することで触媒29が急速に加熱さ
れて活性温度に達し、HC物質他の有害成分を触媒29
で浄化させるものである。
【0005】また、特開昭63−68714号公報に
は、燃料配管中に設けた燃料改質装置を排気ガスの熱を
利用して加熱することで水素ガスを発生させ、図5と同
様に、水素の燃焼により触媒を強制加熱したり、或い
は、前記燃料改質装置より発生させた水素ガスを水素吸
蔵合金に吸着し、その放熱作用を利用して触媒を強制加
熱する構成が開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の触媒加熱手段では、水素発生装置として、一般的な
化学反応を利用したものや、水電解を利用したものを用
いるが、発生した水素ガスは、点火栓又は水素吸蔵合金
の存する排気通路まで送給しなければならず、この送給
に時間を要するという問題がある。
【0007】このため、上記公報では、冷間時に未燃成
分を吸着する吸着剤をバイパス通路に配設することが記
載されているが、水素供給の構成以外に、吸着剤を配設
することになり、車載用としては搭載部品が多くなり、
コスト的に問題がある。本発明は、簡単な構成で、水素
ガスを短時間で触媒上流の点火栓に送給することがで
き、エンジン始動の直後よりの触媒の急速加熱と未燃成
分の燃焼除去を行う車載用水素供給装置の提供を目的と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、水電解により
水素ガスを発生するセルを内蔵した水素発生器、該水素
発生器との間で水を授受する水タンク、該水タンクの水
を水封水として前記水素発生器が発生する水素ガスを前
記排気管内の圧力より高い圧力で貯蔵する水素タンク及
び前記水素タンクに貯蔵された圧力水素ガスを前記水封
水とともに取り込み、水成分は前記水タンクに還流し、
圧力水素ガスは前記排気管へ放出する気水分離槽を具備
している。
【0009】
【作用】このような構成の車載用水素供給装置によれ
ば、水素タンクには、エンジン始動後の稼働中に、水素
タンクに所定圧の圧力水素ガスが封入されることにな
る。したがって、エンジン始動の直後より、水素タンク
中の圧力水素ガスを気水分離槽を介して触媒上流の排気
管に圧送することができ、エンジン始動の直後よりの触
媒の急速加熱と、未燃成分の燃焼除去とが可能となる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の車載用水素供給装置を図1〜
図4に示す一実施例によって詳細に説明する。図1は本
装置全体を示すブロック図であり、本装置は、水素と水
を分離する気水分離槽3と一体に構成された水タンク2
と、該水タンク2と配管9及び10にて接続された水素
発生器8と、該水素発生器8から発生した水素ガスが配
管17を介して送給されるとともに、前記水タンク2の
水が配管9から分岐した配管12を介して水素ガスの水
封水として供給される水素タンク1と、該水素タンク1
に充填された圧力水素ガス及び水封水を圧力水素ガスの
もつ圧力によって導く配管18とによって構成されてい
る。なお、配管17と18は、水素タンク1近傍の配管
12からそれぞれ分岐されている。
【0011】しかして、配管9には水素発生器8から水
タンク2への水の逆流を防止する逆止弁11が挿入さ
れ、配管12の途中には水素タンク1中に装置され上記
水封水の水位を検出するフロートスイッチ1aからの情
報によって非動作状態及び動作状態に制御される水ポン
プ6が挿入され、水素タンク1近傍の配管12には水封
水の水ポンプ6への逆流を阻止する逆止弁5が挿入され
ている。また、配管17は、水素発生器8からの水素ガ
スを逆止弁7を介して水素タンク1に導いており、配管
18は、電磁弁4を介して水素タンク1からの圧力水素
ガスを気水分離槽3に導くようになっている。さらに、
配管12、17、18が結合した水素タンク1の吐出側
には、該水素タンク1内に充填される水素ガスの圧力を
水封水を介して検出する圧力スイッチ16が管中に取付
けられている。
【0012】一方、水素発生器8は、複数の水素発生セ
ルを積層したものであり、水素発生セルは、例えばプロ
トン伝導により水分解を行なう固体高分子電解質の膜に
より構成されている。すなわち、水素発生器8の各セル
の一つは、図2に示すように、プロトン伝導膜31aを
中央に有する膜エレメント31と、該膜エレメント31
の両側に、例えばチタン製エキスパンドメッシュにて構
成された給電体32aを前記プロトン伝導膜31aの位
置に合わせて張設した給電エレメント32と、これら両
給電エレメント32の外側に隣接された陽極端子板33
及び陰極端子板34から成り、各セルは、それぞれ樹脂
製のセパレータ35によって分離されている。プロトン
伝導膜31aは、例えばスルホン酸基をもつフッ素樹脂
系イオン交換膜にて構成され、両側に図示しない電極板
(陽極側及び陰極側)が接合されており、その厚みは、
略0.2mmである。給電体32aは、導電路と気液の
通路を兼ねており、その厚みは、略0.8mmである。
陽極及び陰極端子板33,34の厚みは略1mm,隣接
するセル間の分離を兼ねたセパレータ35の厚みは、略
3mmである。
【0013】そして、膜エレメント31,給電エレメン
ト32,陽極端子板33,陰極端子板34及びセパレー
タ35には、重合された状態で共通に連通して上記配管
9へと連絡した通路をなす通孔36、同じく共通に連通
して上記配管10へと連絡した通路を成す通孔37及び
同じく共通に連通して上記配管17へと連絡した通路を
成す通孔38が形成されている。通孔36による通路
は、上記水タンク2からの水を電解液として各セルに灌
漑するマニホールドを構成しており、該通孔36による
通路の電解液は、陽極側の給電体32aに供給される。
通孔37による通路は、水電解の過程で陽極側の給電体
32aに供給された水及び陽極側の給電体32aに発生
する酸素ガスを水タンク2に帰還させるものであり、通
孔38による通路は、陰極側の給電体32aに発生する
水素ガスを配管17に導くものである。
【0014】また、気水分離槽3は、図3に示すよう
に、配管18からの圧力水素ガスと水封水との混合体を
旋回して気液分離を行い、圧力水素ガスは上方のラビリ
ンス通路3aを介して排気管28(図5参照)と接続し
た配管13に導出されるようになっている。また、下方
に落下した水は、フロートスイッチ3bによって水位が
検出され、所定水位以上の水は、前記フロートスイッチ
3bからの情報によって制御される電磁弁3cを介して
水タンク2に逐次還流されるようになっている。なお、
配管13には、圧力水素ガスの放出流量を調節するため
のオリフィス15が配設されている。
【0015】図4は上記車載用水素供給装置の動作を示
すタイミングチャートである。同図において、(a)は
図示しないイグニッションスイッチの情報信号を、
(b)はフロートスイッチ1aの情報信号を、(c)は
圧力スイッチ16の出力する情報信号を、(d)は電磁
弁4の動作タイミングを、(e)は点火栓26への点火
信号を、(f)は水ポンプ6の動作タイミングを、
(g)は水素発生器8の動作タイミングを、(h)はフ
ロートスイッチ3bの情報信号を、(i)は電磁弁3c
の動作タイミングをそれぞれ示している。
【0016】エンジン始動時、イグニッションスイッチ
がONされると、電磁弁4を駆動する信号(a)がLレ
ベルからHレベルに転移する(時刻t1)。これによっ
て配管18の電磁弁4が開かれ、水素タンク1と気水分
離槽3間の通路が開設される。ここで、初期水素タンク
1内の水素ガスは、後述するように、例えば排気管28
の管内圧(一般には大気圧)より十分に高い圧力にて充
填され、圧力水素ガスとなっているので、水素タンク1
と気水分離槽3との通路が開設されると、圧力水素ガス
の圧力が逆止弁14で規定される気水分離槽3の圧力に
打ち勝って、圧力水素ガスは、水封水を泡状にして水素
タンク1より吐出し、配管12の一部及び配管18を経
て気水分離槽3に圧送される。ここで、水封水は電磁弁
4等のシール効果を奏する。
【0017】気水分離槽3では、水成分が底部に落下
し、圧力水素ガスは、ラビリンス通路3aを通って配管
13に導かれ、逆止弁14及びオリフィス15を通過し
て、排気管28に吐出される。こうして、圧力水素ガス
は、エンジン始動直後より、点火栓26に排気管28へ
の2次空気と共に極短時間に送給されることとなる。さ
て、水素タンク1からの圧力水素ガスが触媒29(図5
参照)上流に送給されると、水素タンク1内の水封水の
水位が所定レベルより低下するので、これを検知したフ
ロートスイッチ1aが信号(b)をHレベルからLレベ
ルに転移する(時刻t2)ことで、点火信号(e)が時
刻t2においてLレベルからHレベルに移転する。この
Hレベルに転移した点火信号(e)によって、図示しな
い点火回路が作動して点火栓26にスパークが発生す
る。この結果、圧力水素ガスが2次空気と共に燃焼し、
同時に未燃成分であるHC,CO物質等を燃焼させて低
減させる。そして、この燃焼エネルギーによって触媒2
9を強制加熱することができ触媒29が急速に加熱され
て活性温度に達し、HC物質他の有害成分が触媒29で
浄化できる。なお、強制加熱期間t2−t3は、触媒2
9が活性温度付近になるまでの予め定められた時間が設
定されている。
【0018】強制加熱期間の終期で電磁弁4を駆動する
信号(d)がHレベルからLレベルに転移する。これに
より、電磁弁4は閉状態となる。水ポンプ6を駆動する
信号は、電磁弁4を駆動する信号(d)の上記レベル転
移のタイミング、即ち時刻t3で、図4(f)に示すよ
うに、水ポンプ6を非作動状態から作動状態に変える。
これは、次に水素ポンプ1に新たに水素ガスを充填する
に先立って、水素シール手段としての水封水を水素タン
ク1に送るものである。
【0019】水封水の送給は、期間t3−t4の間に行
われる。これは、フロートスイッチ1aにて水素タンク
1内の水位を監視することによる。フロートスイッチ1
aの信号(b)は、前期間t2−t3での圧力水素ガス
の放出により、水封水が所定水位より下がり、Lレベル
になっているので、水封水が所定水位まで戻り、信号
(b)がHレベルに転移する時刻t4まで行われるわけ
である。
【0020】また、フロートスイッチ1aの信号(b)
におけるLレベルからHレベルへの信号転移は、水素発
生器8の各セルへの電圧を印加するタイミングを決定し
ている。すなわち、水素発生器8を非作動状態から作動
状態にして、水素ガスを水素タンク1に送給する。水素
発生器8は、図2に示した構成により、陽極端子板33
及び陰極端子板34に電圧が印加されることにより、プ
ロトン伝導膜31aの陽極側において水電解が起こり、
陽極側において酸素ガスが発生し、陰極側において水素
ガスと水が発生する。酸素ガスと電解液である水は、通
孔37による通路を介して配管10に導出され、水タン
ク2に帰還される。尚、当該酸素ガスはエンジンの吸気
系に導入したり、また、排気系における三元触媒や酸化
触媒の上流部に供給したり、または大気に放出してもよ
い。水素ガスは、通孔38による通路を介して配管17
に導出される。そして、配管17に導かれた水素ガス
は、逆止弁7を介して配管12の一部を通り、水素タン
ク1に充填されることになる。
【0021】しかして、本発明では、水素ガスを次期エ
ンジン始動時にも短時間にノズル27へ圧送することを
企図して、水素タンク1内の圧力水素ガスによる圧力が
所定レベルに高くなるまで水素ガスを発生させる。水素
タンク1内の圧力水素ガスが所定レベルに達したか否か
は、配管12の圧力スイッチ16によって監視される。
すなわち、圧力スイッチ16によって監視される配管
12,18及び17が分岐した部分の内圧は、電磁弁4
が閉じ、逆止弁7及び5が閉じていることにより、外部
と遮断されている。従って、同部分の内圧は、水素タン
ク1内の水素ガスの増加に応じて圧力が上昇する。圧力
スイッチ16は、この圧力の値が例えば排気管28の大
気圧を十分に越えた値となった時刻t5でLレベルから
Hレベルに転移する信号(c)を出力する。この信号
は、水素発生器8の各セルへの電圧を遮断するタイミン
グを与え、水素発生器8は非作動状態とされる。
【0022】かくして、水素発生器8は、水素タンク1
内の水素ガスによる圧力が排気管28の圧力より十分に
高くなるまで、水素タンク1に水素ガスを充填し続け、
次回エンジン始動に備える。したがって、本発明によれ
ば、エンジン始動の直後よりの水素ガスの圧送を可能と
し、触媒温度を急昇させると同時に、未燃成分を燃焼除
去することができる。
【0023】なお、本実施例では、水タンク2内の水
は、水素発生器8から帰還されるとともに、気水分離槽
3からも還流されるので、水電解によって使用される量
以外は、補充の必要が殆どない。気水分離槽3からの還
流は、図4(h)に示すように、フロートスイッチ3b
の信号がハイレベルを呈する毎、すなわち、気水分離槽
3の水位がオーバーフローレベルを越える毎に図4
(i)に示すように電磁弁3cが開いて行われるように
なっている。
【0024】また、本発明はエンジン始動時に水素タン
ク1内に水素ガスが十分な圧力状態で充填されていれば
よいので、水素タンク1への水素ガスの充填は、エンジ
ン作動時(車両走行中)に行われるのが理想的である。
【0025】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、エン
ジン稼働中に水素ガスを圧力状態で貯蔵する水素タンク
を設けたので、次回エンジン始動直後から水素ガスを触
媒上流に圧送することができ、触媒を急速暖機し、か
つ、未燃成分を燃焼して、エンジン始動時の排気浄化能
力を格段と向上するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る車載用水素供給装置の一実施例
を示す構成図。
【図2】 上記実施例に用いた水素発生器の一例を示す
概略構成図。
【図3】 上記実施例に用いた水分離槽の一例を示す概
略構成図。
【図4】 上記実施例の動作を示すタイミングチャー
ト。
【図5】 本発明を適用可能な触媒取付け部の構成を示
す概略図。
【符号の説明】
1…水素タンク、1a…フロートスイッチ、2…水タン
ク、3…気水分離槽、4…電磁弁、5,7,11…逆止
弁、6…水ポンプ、8…水素発生器、9,10,12,
13,17,18…配管、16…圧力スイッチ。
フロントページの続き (72)発明者 池川 敦俊 愛知県刈谷市朝日町2丁目1番地 アイ シン精機株式会社内 (72)発明者 坂上 英二 愛知県刈谷市朝日町2丁目1番地 アイ シン精機株式会社内 (72)発明者 松下 宗一 愛知県豊田市トヨタ町1番地 トヨタ自 動車株式会社内 (72)発明者 大島 雄次郎 愛知県愛知郡長久手町大字長湫字横道41 番地の1 株式会社豊田中央研究所 (56)参考文献 特開 昭63−68714(JP,A) 特開 平4−99189(JP,A) 特開 平1−247591(JP,A) 特開 昭48−1618(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) F01N 3/20 - 3/36

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エンジン始動時、排気管路の排気浄化用
    触媒上流で未燃成分を燃焼し、かつ、前記触媒を加熱す
    るための水素を送給する車載用水素供給装置であって、 水電解により水素ガスを発生するセルを内蔵した水素発
    生器と、 該水素発生器との間で水を授受する水タンクと、 該水タンクの水を水封水として前記水素発生器が発生す
    る水素ガスを前記排気管内の圧力より高い圧力で貯蔵す
    る水素タンクと、 前記水素タンクに貯蔵された圧力水素ガスを前記水封水
    とともに取り込み、水成分は前記水タンクに還流し、圧
    力水素ガスは前記排気管へ放出する気水分離槽とを、 具備したことを特徴とする車載用水素供給装置。
JP4183854A 1992-07-10 1992-07-10 車載用水素供給装置 Expired - Fee Related JP2910958B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4183854A JP2910958B2 (ja) 1992-07-10 1992-07-10 車載用水素供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4183854A JP2910958B2 (ja) 1992-07-10 1992-07-10 車載用水素供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0633748A JPH0633748A (ja) 1994-02-08
JP2910958B2 true JP2910958B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=16142992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4183854A Expired - Fee Related JP2910958B2 (ja) 1992-07-10 1992-07-10 車載用水素供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2910958B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2577036A1 (en) * 2010-05-28 2013-04-10 Donald Wade Owens Hydrogen supplemental system for internal combustion engines

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5813222A (en) * 1994-10-07 1998-09-29 Appleby; Anthony John Method and apparatus for heating a catalytic converter to reduce emissions
JP3290353B2 (ja) * 1996-07-01 2002-06-10 三菱電機株式会社 エンジンスタータ
US5845485A (en) 1996-07-16 1998-12-08 Lynntech, Inc. Method and apparatus for injecting hydrogen into a catalytic converter
AU8168198A (en) * 1997-06-27 1999-01-19 Lynntech, Inc. Method and apparatus for injecting hydrogen into a catalytic converter
US6036827A (en) * 1997-06-27 2000-03-14 Lynntech, Inc. Electrolyzer
US5964089A (en) * 1997-06-27 1999-10-12 Lynntech, Inc Diagnostics and control of an on board hydrogen generation and delivery system
JP6005413B2 (ja) * 2012-06-18 2016-10-12 日野自動車株式会社 排気浄化装置
JP2020008001A (ja) * 2018-07-11 2020-01-16 日本碍子株式会社 排ガス加熱システム及び排ガス加熱方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2577036A1 (en) * 2010-05-28 2013-04-10 Donald Wade Owens Hydrogen supplemental system for internal combustion engines

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0633748A (ja) 1994-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5813222A (en) Method and apparatus for heating a catalytic converter to reduce emissions
US5845485A (en) Method and apparatus for injecting hydrogen into a catalytic converter
US6641944B2 (en) Fuel cell drive system
US7008219B2 (en) Boil-off gas processing system using electric heater
US20020094469A1 (en) Onboard fuel cell system band method of discharging hydrogen-off gas
JP2910958B2 (ja) 車載用水素供給装置
US6645654B2 (en) Fuel cell system
EP2415707A1 (en) Hydrogen generation device, fuel battery system, and method for operating hydrogen generation device
JP2002124282A (ja) 燃料電池システム
US10804554B2 (en) Fuel cell system and control method for fuel cell system
JP2002198083A (ja) 改質反応器付き燃料電池システム
JP2002198081A (ja) 燃料電池用燃料ガス生成装置
US7611793B2 (en) Fuel cell system, hydrogen gas supply unit, and method of controlling fuel cell system
JP2003183001A (ja) 触媒燃焼器
JP2000323158A (ja) 燃料電池システム及びフィルタ部材を再生するための方法
JP2001035518A (ja) 燃料電池発電システム
JP2004189585A (ja) 水素ガス生成装置
JPH06146873A (ja) 車載用水素供給装置
JP3536713B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2000123846A (ja) 燃料電池システム
JP4384773B2 (ja) 水素を燃料とする機器への水素供給システム
Kanada et al. Hydrogen added after-burner system
JP3165814B2 (ja) 水素ガス供給システム
JP3059587B2 (ja) 水素ガス貯蔵装置
KR100191995B1 (ko) 이이에이치시이를 제어하는 장치 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees