JPH0673408A - 脱脂炉 - Google Patents

脱脂炉

Info

Publication number
JPH0673408A
JPH0673408A JP23047192A JP23047192A JPH0673408A JP H0673408 A JPH0673408 A JP H0673408A JP 23047192 A JP23047192 A JP 23047192A JP 23047192 A JP23047192 A JP 23047192A JP H0673408 A JPH0673408 A JP H0673408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molded body
degreasing
molding
container
cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23047192A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Nakamu
栄治 中務
Ippei Yamauchi
一平 山内
Yoshihiro Hashimoto
喜裕 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP23047192A priority Critical patent/JPH0673408A/ja
Publication of JPH0673408A publication Critical patent/JPH0673408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】成形体に与える悪影響を少なくして脱脂の高速
化を図る。 【構成】ヒータ4と冷却器9を用いて交互に処理ガスを
加熱/冷却し、そのガスを成形体Wに接触させ、該成形
体Wに膨脹、収縮を生ぜしめるようにした。 【効果】脱脂初期において成形体の内部にマイクロクラ
ックが生じ、それが成形体の内外部を連通させる通路に
成長する。その結果、成形体の表面積が増大し、内外部
から同時に脱脂が進行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、成形体に与える悪影響
を少なくして脱脂処理の高速化を図った脱脂炉に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】粉体の射出成形製造プロセスでは、金
属、セラミックス、サーメット等の粉体にバインダ(ワ
ックス等の低分子量成分、熱加塑性樹脂等の高分子量成
分、その他を適宜の分量で配合したもの)を混合し、所
要形状に射出成形していわゆるグリーン体を得る。しか
る後、このグリーン体から脱脂工程においてバインダを
加熱蒸発させることによりバインダを100%近く除去
したいわゆるブラウン体の状態にする。そして、このブ
ラウン体を焼結工程で焼結に付すことにより、最終製品
を得るようにしている。脱脂工程と焼結工程とは、別々
の炉で行われる場合と、脱脂・焼結炉で一貫して行われ
る場合とがあるが、いずれにしても、脱脂に長時間を費
やすことが欠陥の少ない製品を得るために必要とされて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、脱脂初期か
ら成形体の内部にまで熱が及ぶような高い温度で処理を
開始すると、バインダが溶融して成形体にだれを惹起
し、また、内部で蒸発したバインダも逃げ場がないため
成形体内の随所に気泡として存在し、その気泡が成形体
を膨脹させて変形を更に加速する。そのため、このよう
な手法では良好な製品を得ることは殆ど期待できない。
そこで、従来の脱脂処理においては、成形体を極めて緩
やかな速度で昇温させていくことにより、先ず成形体の
外側から脱脂を開始し、バインダが蒸発した部位に生じ
るポーラス状の隙間から蒸気を排気し、次第にその含浸
領域を成形体の内部にまで広げ、その結果、成形体全体
の脱脂を完了するようにしている。そのため、脱脂に長
時間を要するという不都合がある。
【0004】本発明は、このような課題に着目してなさ
れたものであって、成形体に悪影響を及ぼすことなく、
脱脂を高速で行い得るようにした脱脂炉を提供すること
を目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、かかる目的を
達成するために、次のような構成を採用したものであ
る。
【0006】すなわち、本発明に係る脱脂炉は、粉体粒
子をバインダで成形してなる成形体を収容する容器と、
前記成形体を膨脹させる温度にまで加熱する加熱手段
と、前記成形体を収縮させる温度にまで強制冷却する冷
却手段とを具備してなり、前記加熱手段により加熱また
は前記冷却手段により強制冷却を交互に切り換えて前記
容器内の成形体を処理するようにしたことを特徴とす
る。
【0007】
【作用】成形体に膨脹/収縮を繰り返し与えると、粒子
とバインダの膨脹率が異なるため、粒子とバインダの境
界近傍に引張応力や擦れが作用し、それが成形体内部に
おいて微小隙間(マイクロクラック)の形成につなが
る。そして、そのマイクロクラックが次第に連なって、
成形体の外部から内部に通じる通路に成長する。このた
め、成形体の実質的な表面積が増大し、蒸気は脱脂初期
からその通路を通じて成形体の外部にまで容易に排気さ
れる。その結果、成形体を、外部からだけでなく内部か
らも好適に脱脂させることが可能になる。また、内部に
気泡が発生しないため、だれや変質を生じさせることな
く昇温速度を速めることができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、図面を参照して
説明する。
【0009】図1に示す脱脂炉は、断熱材1で囲繞した
空間に容器2を配置してなる。該容器2と前記断熱材1
との間には通路3が形成され、この通路内3に、本発明
に係る加熱手段たるヒータ4が配置してあり、このヒー
タ4を制御信号aによってON/OFF制御するように
なっている。また、前記容器2の両端には開口部2a、
2bが設けられ、一方の開口部2aに臨む部位にファン
5が配置してあり、このファン5によって近傍に存在す
るガスを容器2内に収容された成形体Wに向けて吹き付
け得るようにしている。このファン5には、断熱材1を
貫通してモータ6の出力軸6aが接続され、モータ6は
制御信号bによってON/OFF制御されるようになっ
ている。また、前記断熱材1の外側にはボックス7が付
設され、このボックス7と前記断熱材1との間に形成さ
れる通路8に、本発明に係る冷却手段たる水冷式の冷却
器9が内設してあり、この冷却器9の給水口に介設した
電磁バルブ10に制御信号cを入力して冷却水の流通/
遮断制御を行うようにしている。
【0010】このような構成において、前記通路3、8
は前記容器2の内部空間に対して並列的に連通してい
る。そして、それらの通路3、8の入口および出口にア
クチュエータ12によって駆動される一対の切換弁11
を配置し、これらの切換弁11を通じて前記通路3、8
を背反的に前記容器2の内部空間に対して連通/遮断す
るようにしている。すなわち、切換弁11を図示の切換
位置Xに保持したときは、通路3を容器2内に連通させ
るとともに通路8を容器2から遮断し、逆に切換弁11
を図示の切換位置Yに保持したときは、通路8を容器2
内に連通させるとともに通路3を容器2から遮断するよ
うになっている。このアクチュエータ12は制御信号d
によって駆動される。
【0011】一方、前記ヒータ4、モータ6、電磁バル
ブ10およびアクチュエータ12は、コントローラ13
に接続されている。このコントローラ13は、通常のマ
イクロコンピュータユニット等により構成されるもの
で、メモリ内には予め設定された温度処理パターンに沿
って制御信号a〜dを出力するためのプログラムが格納
されており、そのプログラムに従って図示脱脂炉におけ
る脱脂処理を進行させるようにしている。
【0012】図2は、その温度処理パターンの一例を概
略的に示している。このような温度パターンを得るため
に、コントローラ13は先ず、処理開始と同時にヒータ
4をON、モータ6をON、電磁バルブ10をOFFに
し、切換弁11を切換位置Xに保持する。そして、通路
3において加熱した処理ガスを容器2内に送風して成形
体Wに接触させ、再び通路3に導いて加熱するというガ
ス循環を行わせる。これにより成形体Wが70℃まで加
熱され、所定時間経過後、ヒータ4をOFF、モータ6
をONにしたまま、電磁バルブ10をONにし、切換弁
11を切換位置Yに切り換える。そして、通路8におい
て強制冷却した処理ガスを容器2内に送風して成形体W
に接触させ、再び通路8に導いて冷却するというガス循
環を行わせる。これにより成形体Wが40℃まで強制冷
却されたら、モータ6をONにしたまま、ヒータ4をO
N、電磁バルブ10をOFFにし、切換弁11を再び切
換位置Xに保持する。そして、今度は成形体Wが80℃
に達するまで加熱を行う。さらに、成形体Wが80℃に
達し所定時間が経過した後は、再び同様の操作によって
成形体Wを40℃まで強制冷却する。このようにして、
成形体Wに対する加熱処理と冷却処理とを交互に繰り返
し行い、その際に加熱時の温度を10℃づつ上げてゆ
き、その温度が上限値(例えば160℃程度)に達した
ら、処理を終えるようにしている。
【0013】このような処理を行うと、成形体Wは当初
図3に示すように粉体粒子AとバインダBが隙間なくつ
まった状態にあるが、加熱ガスおよび冷却ガスが繰り返
し成形体Wに接触することにより、成形体Wに同図中矢
印Iに示すような膨脹/収縮が生起される。そして、そ
の際に粒子AとバインダBの膨脹率が異なるため、図4
に示すように粒子AとバインダBの境界近傍(図中×印
の部位)に引張応力や擦れが作用し、それが成形体Wの
内部において微小隙間(マイクロクラック)Cの形成に
つながる。そして、そのマイクロクラックCが次第に連
なって、図5に示すように成形体Wの外部から内部に通
じる通路Dに成長する。それらのマイクロクラックCや
通路DにおいてバインダBが蒸発をする。蒸発したバイ
ンダBは該通路Dを通じて支障なく成形体Wの外部に導
出される。このように、本実施例においては脱脂初期か
ら成形体Wの表面積が急速に拡張していくため、成形体
Wにおいて外部からだけではなく内部からも好適に脱脂
が進行し、脱脂が高速で完了することになる。そして、
この間の処理は比較的低温領域でなされるため、成形体
Wの外部にだれや変質を生じさせることがなく、またバ
インダBの蒸気を通路Dを通じて外部に導くため、成形
体W全体の膨脹、変形を惹起する恐れもなくなる。
【0014】なお、本発明は上述した実施例のみに限定
されるものではない。例えば、上記実施例では成形体W
に対する脱脂を完了するようにしているが、引き続きよ
り高温度の焼結処理を行いたい場合には、図6に示すよ
うな既存の焼結炉を利用することも有効となる。この焼
結炉は、本発明に係る容器としての役割を担うタイトボ
ックス101を備え、このタイトボックス101内にガ
ス導入系路102から導入される処理ガスを導き得るよ
うになっており、その導入途中に本発明の加熱手段とし
て利用されるヒータ103が配置してある。108はタ
イトボックス101内を排気する排気系である。また、
前記タイトボックス101の左右の端板101a、10
1bは断熱性を有した蓋104とともに図中矢印Z方向
に作動してタイトボックス101内を炉内空間105側
に開放するようになっており、その状態でファン106
を作動させることにより、タイトボックス101内の処
理ガスを一方の端板101a側から導出して循環させ他
方の端板101b側から再び該タイトボックス101内
に導入し得るようにしている。このような従来炉におい
て、本実施例は更にファン106の出口に本発明に係る
冷却手段としての冷却パイプ107を巻装している。
【0015】このような構成において、加熱時には、タ
イトボックス101の端板101a、101bをそれぞ
れ閉じ、ヒータ103をONにし、排気系108を作動
させ、ファン106を止め、冷却パイプ107への冷却
水の供給をカットしておくことにより、タイトボックス
101内を負圧にしてガス導入系路102からの処理ガ
スをヒータ103を介して加熱後にタイトボックス10
1内に導き、成形体Wに接触させた後に炉外に導出させ
る制御を行い、また、強制冷却時には、ヒータ103お
よび排気系108をOFFにし、タイトボックス101
の端板101a、10bをそれぞれ開き、ファン106
を作動させ、冷却パイプ107に冷却水を供給すること
により、タイトボックス101内に連続的に冷却した処
理ガスを送給し、成形体Wを強制冷却する制御を行うよ
うにする。このような制御を前記実施例に準じた温度処
理パターンで行っても、前記実施例と同様の作用効果を
得ることができる。また、これにより炉の稼動効率が向
上するといった実用的な効果も得られることになる。
【0016】
【発明の効果】本発明に係る脱脂炉は、成形体を繰り返
し加熱/冷却し、該成形体に膨脹、収縮を生ぜしめるよ
うにしたため、脱脂初期において成形体内部にマイクロ
クラックが生じ、そのマイクロクラックが成長して成形
体の内外部を連通させる通路に成長して、成形体の表面
積を増大させる。このため、成形体全体を短時間で比較
的均等に加熱することができ、外部からだけではなく内
部からも同時に脱脂を進行させて、脱脂処理を高速で完
了できる効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す全体断面図。
【図2】同実施例における温度処理パターンを示すグラ
フ。
【図3】同実施例において成形体内部の粒子構造に変化
が生じる前の様子を示す図。
【図4】同実施例において成形体内部の粒子構造に変化
が生じている最中の様子を示す図。
【図5】同実施例において成形体内部の粒子構造に変化
が生じた後の様子を示す図。
【図6】本発明の他の実施例を示す全体断面図。
【符号の説明】
A…粉体粒子 B…バインダ W…成形体 2…容器 4…加熱手段(ヒータ) 9…冷却手段(冷却器) 101…容器(タイトボックス) 103…加熱手段(ヒータ) 107…冷却手段(冷却パイプ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】粉体粒子をバインダで成形してなる成形体
    を収容する容器と、前記成形体を膨脹させる温度にまで
    加熱する加熱手段と、前記成形体を収縮させる温度にま
    で強制冷却する冷却手段とを具備してなり、前記加熱手
    段により加熱または前記冷却手段により強制冷却を交互
    に切り換えて前記容器内の成形体を処理するようにして
    いることを特徴とする脱脂炉。
JP23047192A 1992-08-28 1992-08-28 脱脂炉 Pending JPH0673408A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23047192A JPH0673408A (ja) 1992-08-28 1992-08-28 脱脂炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23047192A JPH0673408A (ja) 1992-08-28 1992-08-28 脱脂炉

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0673408A true JPH0673408A (ja) 1994-03-15

Family

ID=16908345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23047192A Pending JPH0673408A (ja) 1992-08-28 1992-08-28 脱脂炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0673408A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103105050A (zh) * 2012-11-15 2013-05-15 昆山市大金机械设备厂 温控型烘箱
KR101381495B1 (ko) * 2006-03-30 2014-04-04 에스펙 가부시키가이샤 클린 오븐
JP6140264B1 (ja) * 2015-12-28 2017-05-31 中外炉工業株式会社 工業用炉

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101381495B1 (ko) * 2006-03-30 2014-04-04 에스펙 가부시키가이샤 클린 오븐
CN103105050A (zh) * 2012-11-15 2013-05-15 昆山市大金机械设备厂 温控型烘箱
JP6140264B1 (ja) * 2015-12-28 2017-05-31 中外炉工業株式会社 工業用炉
CN106918228A (zh) * 2015-12-28 2017-07-04 中外炉工业株式会社 工业用炉
JP2017120154A (ja) * 2015-12-28 2017-07-06 中外炉工業株式会社 工業用炉
TWI613411B (zh) * 2015-12-28 2018-02-01 中外爐工業股份有限公司 工業用爐

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61192531A (ja) 鋳型空洞内作動圧制御装置と方法
JP2007296526A (ja) 金属構造物を製造するための方法
JPH0673408A (ja) 脱脂炉
JP4131103B2 (ja) ハニカム成形体の製造方法及び乾燥装置
US5152048A (en) Process for manufacturing a composite assembly of ceramic and steel
JP2000017305A (ja) 脱脂焼結炉
JPS62167803A (ja) 真空焼結急冷炉
JPH1157985A (ja) 金型温度制御装置
US4719333A (en) Firing of ceramic ware
JP3848264B2 (ja) 鋳鉄製品の表面処理方法及び鋳鉄製品
JPH08132220A (ja) 鋳造物の砂除去方法
JPH0691626A (ja) コンクリート二次製品の養生方法
KR950004528Y1 (ko) 다이아프램 밸브 성형장치
JP3525074B2 (ja) バッチオーブン
JPH0128083B2 (ja)
JP2831046B2 (ja) 成形体の乾燥方法
JPH0634338Y2 (ja) 焼結炉
JPH0453926B2 (ja)
JPS6241769A (ja) 粉体成形物の脱脂方法およびその装置
JPH0255486B2 (ja)
JPH029605A (ja) 樹脂材料の圧力スイング式熱風乾燥方法及び装置
EP0721091B1 (en) Gas heater
JPH08136141A (ja) 熱処理炉
JPH01177314A (ja) 加熱炉における炉内冷却方法
JPH06229687A (ja) 熱処理炉