JPH0673261B2 - タイマスイツチ - Google Patents

タイマスイツチ

Info

Publication number
JPH0673261B2
JPH0673261B2 JP29125885A JP29125885A JPH0673261B2 JP H0673261 B2 JPH0673261 B2 JP H0673261B2 JP 29125885 A JP29125885 A JP 29125885A JP 29125885 A JP29125885 A JP 29125885A JP H0673261 B2 JPH0673261 B2 JP H0673261B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timer
timer block
block
contact
output shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29125885A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62150625A (ja
Inventor
正明 中村
征久 森本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP29125885A priority Critical patent/JPH0673261B2/ja
Publication of JPS62150625A publication Critical patent/JPS62150625A/ja
Publication of JPH0673261B2 publication Critical patent/JPH0673261B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、電路のオンまたはオフ操作から所望時間経
過後、自動的に電路のオフまたはオン動作を行わせるタ
イマスイッチに関する。
〔背景技術〕
浴室、トイレなどの換気扇に消し忘れ防止用としてタイ
マスイッチが取りつけられていると、出室時にスイッチ
操作しておけば、適当時間後に、自動的に電路を遮断す
ることができるので、重宝であり、省エネルギーのため
にも効果的である。また、これを電気機器に予め組込ん
でおけば、定時間経過後に通電されるように制御するこ
とができるので、作業の自動化がはかれて便利である。
しかし、これまでのタイマスイッチは、構造上の理由に
より、JIS大角形2個用モジュールより小型化すること
ができず、設置場所を設定する場合などに制約があっ
た。とくに、電気機器に組込む場合などには、電気機器
の小型化傾向に追随できないという問題があり、より小
型のタイマスイッチの出現に対する要請は強いものがあ
った。
〔発明の目的〕
以上の点に鑑み、この発明は、これまでのものより機能
的にも優れ、一層小型のタイマスイッチを提供すること
を目的とする。
〔発明の開示〕
この発明は、上記目的を達成するため、箱状のボディ内
に、タイマブロック、複数の端子板、これらの端子板に
電気的に接続されている接点機構を有し、ボディの上面
開口部がタイマ表示のなされたカバーで閉じられてい
て、このカバー外に前記タイマブロックの入出力軸の端
部が突出し、この端部にハンドルが設けられているとと
もに、前記タイマブロックには前記ハンドルの正回転に
連動して弾性力を蓄えるぜんまいと、前記蓄えられた弾
性力を駆動源として前記入出力軸を定速度でゆっくりと
逆回転させる動力伝達気孔と、前記定速度の動きによっ
て設定時間後に前記接点機構の接点を開閉するための動
作を行う駆動子とが設けられているタイマスイッチであ
って、前記ボディの中央にタイマブロック、このタイマ
ブロックの両側に端子板が配設され、タイマブロック内
において前記ぜんまいがタイマブロックの側部に配置さ
れており、かつ、前記ハンドルを、前記表示を0の点か
らさらに逆回転した位置において、常時前記正回転とは
異なる接点開閉状態を得られるようになっていて、全体
として1個モジュールの大きさよりなることを特徴とす
るタイマスイッチを要旨とする。
以下にこれを、その実施例をあらわす図面を参照しつつ
詳しく説明する。
第1図か第6図までにみるように、この発明にかかるタ
イマスイッチ1は、正面と上面に開口部分を有する箱状
のボディ2を備え、このボディ2の中央にタイマブロッ
ク3が配設されている。タイマブロック3は、ボディの
正面開口部2aにその張出し部分3aが嵌まり込み、この張
出し部分3aをボディ外に露出するようになっている。そ
の張出し部分3aには90分用の大径ぜんまい8が収納され
ている。ぜんまい8をこのようにタイマブロックの側部
に配置することにより、タイマスイッチ全体を大きくす
ることなく、長時間設定が可能な大径のぜんまいを収容
することができるようになる。タイマブロックの張出し
部分3aをボディの正面に露出させることによって、タイ
マブロックの奥行を深くすることができるので、タイマ
スイッチの中心に、タイマブロックの入出力軸11を無理
なく配置することができるようになる。そして、タイマ
ブロックの上面に配置するハンドルの長手方向の長さ
を、操作しやすいように十分大きくすることができるよ
うになる。ぜんまい8は、横置き状のその中心軸8aに一
端が固定され、タイマブロックの壁面に設けられた切欠
き部分(図示省略)に他端が固定されている。ぜんまい
の中心軸8aにはベベルギヤ9が設けられており、このギ
ヤ9はタイマブロックの入出力軸11に設けられたベベル
ギヤ10と噛合している。これによって直交配置の2本の
軸8a,11の動力の伝達がなされる。図示はしないが、こ
の動力伝達機構には、ぜんまい8の作用による軸11の回
転を定速でゆっくりとさせる機構が備わっている。入出
力軸11には、第4図にみるように、一部に切欠き36aを
有するカム36が設けられており、入出力軸の動きと連動
するようになっている。カム36は、駆動子18を動かし、
後述する接点機構の「オン(閉)」,「オフ(開)」操
作を行うのである。
タイマブロックの両側には2つの端子板13,14が配置さ
れている。第3図の右側に配置された端子板13の上面に
は接触ばね15が、ビスあるいはリベット(図示省略)な
どで固着されている。固着はスポット溶接のような方法
で行ってもよい。接触ばね15は、タイマブロック3の上
方を横切り、その一端に設けられた接点16が他方の端子
板14の接点17に対向するようになっている。端子板15の
接点取付部には前記駆動子18の鉤状突起18aが係合され
ているため、接点16の動きは駆動子18の動きと一致し、
駆動子18の尾部18bがカム36の切欠き36aに嵌まり込んで
引込状態に移ると、接点17から離反する。駆動子18の尾
部18bがカム36の非切欠部周縁上にあるときは、接点16
は常に接点17に接している。
端子板13,14の内側空間には、タイマスイッチ1に挿通
される電線(図示省略)を端子板との間で挟み込む錠ば
ね20,21がそれぞれ配設されている。錠ばね20,21は各側
で2つずつ配設されている。錠ばねの下端20b,21bは端
子板の端部開口部13b,14bに嵌め込まれた解除釦22,23と
当接している。端子板13,14のうちタイマブロック3と
接する部分内側には折曲爪24,25(第1図では、折曲爪2
4は見えない)が設けられており、錠ばねの垂直辺20a,2
1aの一部を挟み込んでいる。挟み込みにより、端子板1
3,14に錠ばね20,21を仮固定し、錠ばねの落下を防ぎつ
つ、端子板13,14をボディ2に挿入するようにすると、
組立て作業が楽になる。解除釦22,23をボディの底部に
穿たれた孔26,27(第3図には一方を図示省略)を通し
てマイナスドライバなどで突き上げると、これが錠ばね
の下端20b,21bを押し上げ、錠ばねによる電線先端の挟
着を解除する。端子板13,14への結線は、電線先端を錠
ばね20,21と端子板13,14の間に挿入するだけで行うこと
ができる。
端子板13,14と錠ばね20,21および解除釦22,23は、以上
のような構成になっているので端子板のタイマブロック
と接する側では、タイマブロック3を押しつける方向に
力が作用する。これを確実に受け止めるため、端子板13
においては、先端曲部13c,13dおよび凸部13eを設け、そ
れぞれ先端曲部13cはボディ下辺の段部28と、先端曲部1
3dはカバー内部のリブ29と、そして凸部13eは、第2図
にみるように、ボディ背面の凹部30と当接、嵌合してい
る。他方の端子板14においても、端子板13と同様に、先
端曲部14c,14dおよび凸部14eを設け、それぞれボディ下
部の段部31、カバー内部のリブ(図示省略)およびボデ
ィ背面の凹部32と当接、嵌合している。このようになっ
ているため、たとえ挿入されている電線が強く引っ張ら
れても、錠ばねおよび端子板には何ら影響が及ぶことは
ない。
電線は、ボディ底部の解除釦突き上げ用孔26,27より幾
分タイマブロック寄りに穿たれた電線孔33,34から挿入
される。挿入される2本の電線は、その一方が換気扇な
どと結線されており、他方が電源と接続されている。
ボディの中央に配置されたタイマブロックの上面には入
出力軸11が突出しており、この入出力軸には後述するハ
ンドル操作のため、直交方向にピン12が挿入、固着され
ている。突出した入出力軸11には、ハンドル操作を一層
良くするため入出力軸カバー7が被せられている。この
入出力軸カバー7と前記した駆動子18はともに絶縁性の
高い樹脂で作られているため、漏電事故の防止を一層完
全なものとしている。ピン12には、この入出力軸カバー
に設けられたU部7aが嵌合するようになっている。この
ため、入出力軸カバーの収まりが良くなり、入出力軸の
回転を円滑にしており、結局後述のハンドル操作が円滑
となる。ボディの上面開口部にはタイマ表示のなされた
カバー4で閉じられているが、カバーの中心に穿たれた
孔から上記入出力軸カバーで覆われた入出力軸の端部が
突出している。この端部にハンドル5が嵌め込まれてい
る。
ハンドル5にはタイマ表示の指針を兼ねが溝5a(第1図
参照)が刻印されている。他方、カバー4には、第7図
にみるように、0から90分までの時間表示がなされてい
るので、ハンドルの指針をこれらの表示に合わせること
により、所望のハンドル操作ができるようになる。0と
90分の位置の間には、ハンドル5が回転しないように、
カバー4の裏面にストッパーとなるやや大きな突起を設
けるのがよい。このようにすれば、不注意なハンドル操
作によるタイマブロック内のぜんまいなどの損傷を確実
に防止することができる。
上記実施例において、入出力軸11は、タイマブロック外
に突出している部分より、タイマブロック内に収納され
ている部分の方が十分長くなっている。このため、ハン
ドル操作をするとき、入出力軸の傾きを極力小さくで
き、軸ぶれを抑えることができるので、タイマ設定にお
ける精度が向上する。
この発明にかかるタイマスイッチは、ボディの中央にタ
イマブロック、このタイマブロックの両側に端子板を配
設し、タイマブロック内においてタイマ駆動源となるぜ
んまいをその側部に配置し、タイマブロックの一部をボ
ディの正面に露出するようにしているので、タイマスイ
ッチ全体をJIS大角形1個用モジュールに収めることが
できた。
この発明にかかるタイマスイッチ1は以上のような構成
になっている。そこで、つぎに、ハンドル操作とともに
その作用を第8図に基いて説明する。
まず、所望の時間分だけハンドル5を正回転(図では時
計方向の回転)し、たとえば第8図(a)に示すよう
に、ハンドルの指針を45分の位置に合せる。ハンドルの
回転により、入出力軸11が回転し、これと連動するぜん
まい8が弾性力を蓄える方向に締められる。この状態に
おいては、カム36の非切欠部周縁が駆動子18の尾部18b
を押し出しているため、可動接点16は固定接点17に押し
付けられている。ぜんまい8に蓄えられた前記弾性力を
解放すると、入出力軸11がゆっくりと定速で逆回転を開
始する。その間、カム36の非切欠部周縁は、駆動子の尾
部18bと摺擦しつつ、これを常に押し出し続ける。つま
り、接点16,17間は常にオン(閉)でありつづける。45
分が経過すると、第8図(b)にみるように、駆動子の
尾部18bがカムの切欠部36aに嵌まり込み、可動接点16が
固定接点17から離反して、オフ(開)状態となる。
この実施例では、所定時間後電路がオフ状態になるよう
な機構となっているが、タイマブロック内のカム36の形
状を変えることにより所定時間後にオン状態となるよう
な機構とすることも容易である。すなわち、この実施例
にかかるタイマブロック内のカム36は、一部に凹部36a
をもつ形状になっているが、代りに、一部に凸部をもつ
形状のカムを用いることとすれば、オフ状態から所定時
間後にオン状態になるような機構とするとができる。
〔発明の効果〕
この発明にかかるタイマブロックは、以上に説明したよ
うな構造をしているため、電路のオン・オフ操作を確実
に行うことができ、タイマスイッチ全体の大きさをJIS
大角形1個用モジュールまで小形化することができ、適
用範囲が広く、室内あるいは各種の電気機器に取り付け
る際、取り付け位置の選定は一層容易である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明にかかるタイマスイッチの一実施例
をあらわす分解斜視図、第2図は同上のタイマスイッチ
におけるカバーとハンドルをはずした内部構造をあらわ
す平面図、第3図は第2図のA−A′に沿う断面図、第
4図はタイマブロックをあらわす斜視図、第5図はハン
ドルを取り付けた状態における第2図の右側面図、第6
図はこの発明にかかるタイマスイッチの一実施例をあら
わす正面図、第7図はカバー表面の表示をあらわす平面
図、第8図(a),(b)はハンドル操作とタイマブロ
ック内のカム、駆動子および接点の開閉との関係を示す
操作説明図である。 1……タイマスイッチ、2……ボディ、2a……ボディの
正面開口部、3……タイマブロック、4……カバー、5
……ハンドル、8……ぜんまい、11……入出力軸、13,1
4……端子板、16……可動接点、17……固定接点、18…
…駆動子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】箱状のボディ内に、タイマブロック、複数
    の端子板、これらの端子板に電気的に接続されている接
    点機構を有し、ボディの上面開口部がタイマ表示のなさ
    れたカバーで閉じられていて、このカバー外に前記タイ
    マブロックの入出力軸の端部が突出し、この端部にハン
    ドルが設けられているとともに、前記タイマブロックに
    は前記ハンドルの正回転に連動して弾性力を蓄えるぜん
    まいと、前記蓄えられた弾性力を駆動源として前記入出
    力軸を定速度でゆっくりと逆回転させる動力伝達機構
    と、前記定速度の動きによって設定時間後に前記接点機
    構の接点を開閉するための動作を行う駆動子とが設けら
    れているタイマスイッチであって、前記ボディの中央に
    タイマブロック、このタイマブロックの両側に端子板が
    配設され、タイマブロック内において前記ぜんまいがタ
    イマブロックの側部に配置されており、全体として1個
    モジュールの大きさよりなることを特徴とするタイマス
    イッチ。
  2. 【請求項2】ぜんまいが配置されたタイマブロックの側
    部が、ボディの正面開口部において露出するようになっ
    ている特許請求の範囲第1項記載のタイマスイッチ。
JP29125885A 1985-12-23 1985-12-23 タイマスイツチ Expired - Lifetime JPH0673261B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29125885A JPH0673261B2 (ja) 1985-12-23 1985-12-23 タイマスイツチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29125885A JPH0673261B2 (ja) 1985-12-23 1985-12-23 タイマスイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62150625A JPS62150625A (ja) 1987-07-04
JPH0673261B2 true JPH0673261B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=17766535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29125885A Expired - Lifetime JPH0673261B2 (ja) 1985-12-23 1985-12-23 タイマスイツチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0673261B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62150625A (ja) 1987-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0673261B2 (ja) タイマスイツチ
JPH0673260B2 (ja) タイマスイツチ
JPH0673259B2 (ja) タイマブロツク
JPH10269902A (ja) 多方向入力装置
JPH0518828Y2 (ja)
JPH046105Y2 (ja)
JP2583292Y2 (ja) スイッチ
JP2520880B2 (ja) タイマスイツチ
JPH1186682A (ja) スイッチ及びそのスイッチを用いたスイッチ装置
JP2004082327A (ja) 電動工具
JPH10162709A (ja) タイマスイッチ
JPH0518830Y2 (ja)
JPH0752621B2 (ja) タイマスイッチ
JPS6142272Y2 (ja)
JPH0785380B2 (ja) タイマスイツチ
JP2669427B2 (ja) タイマスイッチ
JP3373548B2 (ja) 丸型配線器具
JPH0518829Y2 (ja)
JP3098820B2 (ja) ピアノハンドル式スイッチ
JPH10292681A (ja) ドアーラッチの受け金具
JPH0544987Y2 (ja)
JP3521465B2 (ja) 回路遮断器
JPS6336921Y2 (ja)
JPH10162707A (ja) タイマスイッチ
JPH10162705A (ja) タイマスイッチ

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term