JPH0672687B2 - 液体燃料燃焼装置 - Google Patents

液体燃料燃焼装置

Info

Publication number
JPH0672687B2
JPH0672687B2 JP23361785A JP23361785A JPH0672687B2 JP H0672687 B2 JPH0672687 B2 JP H0672687B2 JP 23361785 A JP23361785 A JP 23361785A JP 23361785 A JP23361785 A JP 23361785A JP H0672687 B2 JPH0672687 B2 JP H0672687B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
vaporization
vaporizing
circulation path
vaporization section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23361785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6294711A (ja
Inventor
正人 保坂
西野  敦
次郎 鈴木
之良 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP23361785A priority Critical patent/JPH0672687B2/ja
Publication of JPS6294711A publication Critical patent/JPS6294711A/ja
Publication of JPH0672687B2 publication Critical patent/JPH0672687B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wick-Type Burners And Burners With Porous Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 液体燃料を気化して燃焼する装置として暖房、給湯加
熱、乾燥等の分野に利用される。
従来の技術 従来この種の液体燃料燃焼装置は、第4図のような構成
になっていた。すなわち発熱体1の外周を包んで設けら
れた吸上体2の下部は燃料の循環路3の流れの中に置か
れている。燃料タンク4の燃料はポンプ5によって吐出
パイプ6を通じて循環路3の吸上体2の下部を通過しリ
ターンパイプ7で燃料タンク4へ流下する。発熱体1は
通電によって加熱されるコイル状の抵抗体である。また
吸上体2はアルミナ,シリカ等の耐熱性繊維によって作
られたもので、前述の燃料を循環路3の底部より発熱体
1まで毛管作用によって吸上げている。すなわち発熱体
1と吸上体2によって液体を気化する気化部を構成して
いるものである。気化部の上流の送風機8により燃焼用
空気は気化部に送られている。また燃焼用空気の一部は
気化部を通らずに、循環路3の外周の空気圧パイプ9を
通り、バーナ10と循環路3の接続部の隙間11よりバーナ
10方向へ流れている。従って気化部で発生した気化ガス
は燃焼用空気と混合してバーナ10へ供給され燃焼する。
発明が解決しようとする問題点 このような装置をボイラなどの燃焼量が多い燃焼装置に
用いた場合、気化素子を複数個並設する必要がある。こ
の時各気化素子に均一に燃料が供給されれば問題がない
が、気化素子1つでも燃料が供給されないと、その気化
素子がから焼き状態となる。しかもこのような現象は、
燃焼装置を設置する際に、燃焼装置が傾斜して設置され
れば非常に起こりやすくなる。そして、気化素子がから
焼き状態になると、気化素子の温度が高温になり、最後
には発熱体の断線や気化部での発火が生じるという問題
があった。
そこで本発明は簡単な構造で、たとえ燃焼装置が傾斜し
て設置されても、各気化素子に均一に燃料を供給する液
体燃料燃焼装置を提供するものである。
問題点を解決するための手段 そして、上記問題点を解決する本発明の技術的な手段
は、燃料の気化部において気化素子群よりも上流で同気
化素子群の略中心軸部より放射状に燃料を流すものであ
る。
作用 この技術的手段による作用は次のようになる。燃料タン
クの燃料はポンプにより吸上体の下部を通過する吸上体
は毛管作用により燃料を吸い上げ発熱体に供給する。そ
して燃料は発熱体で加熱気化され、バーナへ供給され
る。ここで、燃料は吐出パイプを通じて循環路に供給さ
れる際、放射状の流れとなって気化素子群に供給される
ために、各気化素子にほぼ均一に燃料を供給することが
できる。この結果燃焼装置が傾斜して設置されたとして
も従来のように、気化素子がから焼き状態にならず、発
熱体の断線や気化部での発火を防止することができるの
である。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづいて説明す
る。
第1図において発熱体12とその外周を包んで設けられた
吸上体13とで構成される気化素子14は、燃料の循環路15
の流れの中に置かれている。気化素子14は燃料の流れに
対して複数個横方向に並設されており、燃焼量が多い場
合でも対応できるようにしてある。燃料タンク16の燃料
はポンプ17によって吐出パイプ18、燃料分散部19を経て
循環路15に供給される。そして燃料は循環路15の吸上体
13の下部を通過し、リターンパイプ20により燃料タンク
16へ流下する。発熱体12は通電により加熱されるコイル
状の抵抗体であり、吸上体13はアルミナ,シリカ等の耐
熱繊維によって作られたもので、燃料を循環路15の底部
より発熱体12まで毛管作用によって吸上げている。気化
素子14はこの発熱体12と吸上体13により構成され、気化
素子14を複数個並設することにより、燃料を気化する気
化部21を構成しているものである。
気化部21の上流にある送風機22により燃焼用空気は気化
部21に送られている。燃焼用空気の一部は気化部21を通
らずに循環路15の外周の空気圧パイプ23を通り、バーナ
23と循環路15の接続部の隙間25よりバーナ24方向へ流れ
ている。従って気化部21で発生した気化ガスは燃焼用空
気と混合してバーナ24へ供給され燃焼する。
このような構成の本発明の実施例の具体的な動作関係に
ついて以下に説明する。燃料タンク16の燃料はポンプ17
により循環路15へ送られ、下流方向に下向きの勾配を有
する循環路15の底部を流れ、リターンパイプ20を通じて
もとの燃料タンク16へ戻っている。ここで発熱体12に通
電を開始すると、毛管作用により燃料を吸上げる吸上体
13の上部より燃料は加熱により気化を行なう。この気化
量は通電した電力量と常に一定の関係をもつものであ
る。この場合、燃料流量は常に気化量よりも多くしてあ
る。これは以下の理由によるものである燃料流量の方が
気化量より多い場合、発熱体12に通電した電力量はすべ
て燃料の気化に使われるために、発熱体12の温度は燃料
の沸点以下に抑えられる。これに対して気化量の方が燃
料流量より多い場合、発熱体12に通電した電力量は燃料
の気化に使われる以上に供給されるために、発熱体12が
オーバーヒートして温度が上昇し、から焼き状態になっ
てしまうからである。
一方前述のから焼き状態は、気化量よりも燃料流量が少
ない場合に起こるだけでなく、気化素子14を燃料の流れ
に対して複数個横方向に並設した場合、循環路15で燃料
が不均一に導れ、複数個の気化素子14のうちのどれか1
つでも、設定の気化量以下の燃料しか供給されない場合
にも起こる現象である。また燃焼装置はかならずしも水
平に設置されるとは限らず、燃焼装置が傾斜して設置さ
れても、各気化素子14に均一に燃料を供給することが不
可欠である。
そこで本実施例は第2図,第3図に示すように、燃料タ
ンク16からポンプ17により供給された燃料は、吐出パイ
プ18を経て、循環路15の中央にある燃料分散部19より気
化素子14群の略中心線上で上流側から循環路15へ供給さ
れる。燃料分散部19は円周上に複数個の小孔26を穿って
あるために、燃料分散部19より流出した燃料は循環路15
へ放射状となって流れる。従って循環路15を流れる燃料
は、循環路15上でほぼ均一の流れとなって吸上体13の下
部へ供給される。このために、毛管作用により発熱体12
まで吸上げられた燃料は、各気化素子14間でほぼ均一に
なり、各気化素子14には、必ず設定気化量以上の燃料が
発熱体12に供給されることになる。従って発熱体12がオ
ーバヒートすることもなく、から焼き状態も起こらな
い。
また燃焼装置を設置する際に、たとえ燃焼装置を傾斜し
て設置したとしても、燃料分散部19の小孔26より流出す
る燃料は放射状の流れとなって循環路15に供給されるた
めに、どのような傾斜に対してもその傾斜に打ち勝つ燃
料の流れが存在するために、各気化素子14に充分な燃料
流量を供給することができる。
さらに燃料分散部19の上流側の循環路15に仕切板27を設
けると、燃料分散部19より循環路15の上流に向う流れ
も、この仕切板27に衝突した後に、循環路15の下流に向
って流れるために、循環路15での燃料の流れを均一にす
るのにさらに効果がある。
発明の効果 本発明は、気化素子群の上流側で略中心線上より燃料を
放射状に流すことにより、各気化素子に均一に燃料を供
給し、気化素子のから焼き状態を防ぎ、発熱体の断線や
気化部での発火を防止することができるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の液体燃料燃焼装置の一部切
欠正面図、第2図は同気化部の第1図左側からの断面
図、第3図は同気化部の上面図、第4図は従来の液体燃
焼装置の一部切欠正面図である。 12……発熱体、13……吸上体、14……気化素子、15……
循環路、21……気化部、19……燃料分散部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】気化部と、この気化部に連結したバーナ
    と、前記気化部に気化ガス搬送空気を送る送風手段と、
    前記気化部と液タンク間に設けたポンプを有する吐出パ
    イプおよびリターンパイプとを有し、前記ポンプにより
    前記気化部に生ずる燃料流中に、通電により発熱するヒ
    ータおよび燃料を吸上げる吸上体で構成される複数の気
    化素子を、燃料の上流から下流に向けて横方向に並べ前
    記気化素子群の上流で前記気化素子群の略中心軸部よ
    り、放射状に液体燃料を流す構成とした液体燃料燃焼装
    置。
  2. 【請求項2】気化部は液体流の上流部を下流部に対して
    上方となる傾斜を与えた特許請求の範囲第1項記載の液
    体燃料燃焼装置。
JP23361785A 1985-10-18 1985-10-18 液体燃料燃焼装置 Expired - Lifetime JPH0672687B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23361785A JPH0672687B2 (ja) 1985-10-18 1985-10-18 液体燃料燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23361785A JPH0672687B2 (ja) 1985-10-18 1985-10-18 液体燃料燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6294711A JPS6294711A (ja) 1987-05-01
JPH0672687B2 true JPH0672687B2 (ja) 1994-09-14

Family

ID=16957849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23361785A Expired - Lifetime JPH0672687B2 (ja) 1985-10-18 1985-10-18 液体燃料燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0672687B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011013273A1 (de) * 2011-03-07 2012-09-13 Viessmann Werke Gmbh & Co Kg Vorrichtung zur Gemischbereitung

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6294711A (ja) 1987-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5879154A (en) Flame spreader-type fuel burner with lowered NOx emissions
CA1067813A (en) Fuel vaporizer and burner unit for space heater
JPH0672687B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
US3399022A (en) Annular burner apparatus providing blue-flame combustion of domestic fuel oil
JPH0672686B2 (ja) 液体燃料燃焼装置
US2964101A (en) Oil burner and means of controlling the combustion of fuel oil therein
JP3498544B2 (ja) 遠赤外線放射温風暖房機
JPS6314180Y2 (ja)
JP2811993B2 (ja) 石油燃焼装置
JPS6365210A (ja) 燃焼器
JPH05650Y2 (ja)
US3242967A (en) Heater adapted to burn volatile fuels
JP3829437B2 (ja) 温水暖房装置
JP3947514B2 (ja) メタルニットバーナ
KR910000082B1 (ko) 액체연료 기화식 버너
KR850002386Y1 (ko) 팬히터
JP3594458B2 (ja) 燃焼装置
JPH08587Y2 (ja) 触媒燃焼装置
JPH0113213Y2 (ja)
JPH054561B2 (ja)
JPS5816110A (ja) 燃焼機
US1291573A (en) Burner for liquid fuel.
JP2652897B2 (ja) 液体燃料気化式燃焼器
US4182310A (en) Heat retaining device
JPS637281B2 (ja)