JPH0672357U - 観賞魚用水槽の装飾板 - Google Patents

観賞魚用水槽の装飾板

Info

Publication number
JPH0672357U
JPH0672357U JP019102U JP1910293U JPH0672357U JP H0672357 U JPH0672357 U JP H0672357U JP 019102 U JP019102 U JP 019102U JP 1910293 U JP1910293 U JP 1910293U JP H0672357 U JPH0672357 U JP H0672357U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative plate
water
water tank
aquarium
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP019102U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2573501Y2 (ja
Inventor
俊樹 菊田
Original Assignee
株式会社ニッソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ニッソー filed Critical 株式会社ニッソー
Priority to JP1993019102U priority Critical patent/JP2573501Y2/ja
Priority to KR2019940005789U priority patent/KR200153940Y1/ko
Priority to SG1996005987A priority patent/SG44705A1/en
Priority to DE69405894T priority patent/DE69405894T2/de
Priority to US08/216,308 priority patent/US5427060A/en
Priority to EP94302083A priority patent/EP0616766B1/en
Publication of JPH0672357U publication Critical patent/JPH0672357U/ja
Priority to HK98102193A priority patent/HK1003133A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP2573501Y2 publication Critical patent/JP2573501Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K63/00Receptacles for live fish, e.g. aquaria; Terraria
    • A01K63/003Aquaria; Terraria
    • A01K63/006Accessories for aquaria or terraria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K63/00Receptacles for live fish, e.g. aquaria; Terraria
    • A01K63/04Arrangements for treating water specially adapted to receptacles for live fish
    • A01K63/045Filters for aquaria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K63/00Receptacles for live fish, e.g. aquaria; Terraria
    • A01K63/06Arrangements for heating or lighting in, or attached to, receptacles for live fish
    • A01K63/065Heating or cooling devices

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 濾過装置のケース下面から水槽内に延在する
導水部によって水槽内の美観が損なわれることを防ぐ。 【構成】 水槽本体2の上方に配設される濾過装置3の
ケース下面から水槽内へ延在する揚水機構6のストレー
ナ4aや補助揚水パイプ4bや中枠4cや揚水パイプ4
d等の導水部4の前面及び左右両側面を遮蔽するよう
に、装飾板1を水槽内に配設した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、観賞魚用水槽内に配設されて、水槽内の美観を整える観賞魚用水槽 の装飾板に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の観賞魚用水槽は、図5に示すように、水槽本体51の上方に濾過装置5 2を配設したものである。そして、濾過装置52は上枠53上にベース枠54を 載置し、該ベース枠54上に濾過槽55と揚水機構56を設置し、該濾過槽55 内に濾過室57とフロート室58を形成し、揚水機構56により汲み上げた水槽 内の水を濾過室57内の濾過材59に供給して濾過し、濾過水をフロート室58 を介して還流管60内を流下させて水槽内に戻すものとなっている。また、濾過 室57は、底面から離隔した位置に簀の子61を敷設し、該簀の子61上に濾過 材59を充填し、該濾過材59の上方には分配樋62を濾過室57の長手方向( 図5中、左右方向)に沿って架設し、揚水機構56の揚水パイプ63の吐出ノズ ル63aから吐出する水を分配樋62内に一旦流入させて、底面に開設してある 多数の分配穴(図示省略)から濾過材59の全域に均一に流下させるようになっ ている。そして、濾過材59を通過して濾過された濾過水が簀の子61と底面と の間の形成される流路を通ってフロート室58に流れ、還流管60を経てノズル 64から水槽内へ濾過水を吐出するものとなっている。
【0003】 一方、水槽本体51内の水を揚送して濾過部(濾過材59の敷設された濾過室 57)へ送給する揚水機構56は、濾過装置52内に載置されるモータ65と、 該モータ65から下方に延在して水槽本体51の内部へ延びるモータ軸(図示省 略)が挿通される筒材66と、該筒材66の下端に設けられてモータ軸下端に装 着されたプロペラ(図示省略)を回動可能に収納する中枠67と、該中枠67を 介して揚水パイプ63と連通すると共に下端が水槽内に開口する補助揚水パイプ 68と、該揚水パイプ68の下端に装着されて、比較的大きなゴミ等が揚水パイ プ68内に吸い込まれることを阻止するストレーナ69とを備えるものとなって おり、揚水機構56を構成する揚水パイプ63,筒材66,中枠67,補助揚水 パイプ68,ストレーナ69等の導水部は、濾過装置52のケース下面から水槽 本体51内へ延在した状態となる。また、水槽本体51の底面(例えば水槽底部 に敷設した砂利の上等)には水槽内の水温を調節するためのヒータ70が置かれ ている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上記したように、従来の観賞魚用水槽においては、揚水機構の導水部が濾過装 置のケース下面から剥き出しのまま延在しているので、美観が損なわれてしまい 、魚観賞による十分な興趣を観者に与えることができない。
【0005】 そこで、本考案は、濾過装置のケース下面から水槽内に延在する導水部によっ て水槽内の美観が損なわれることを防ぎ、魚観賞による興趣を高めることを目的 とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記に鑑みなされたもので、観賞魚用水槽内の水を揚送して濾過部へ 送給する揚水機構(6)を備えると共に水槽本体(2)の上方に配設される濾過 装置(3)のケース下面から水槽内へ延在する揚水機構の導水部(4)の少なく とも前面および左右両側面を遮蔽可能な状態で水槽内に装飾板(1)を配設する ものとした。
【0007】
【作用】
濾過装置のケース下面から水槽内に延在する揚水機構の導水部の少なくとも前 面および左右両側面を装飾板によって遮蔽することで、少なくとも水槽の前面お よび左右側面の三側方から揚水機構の導水部が観者に見えなくなる。
【0008】
【実施例】 次に、本考案に係る観賞魚用水槽の装飾板を添付図面に基づいて詳細に説明す る。
【0009】 装飾板1は、図1および図2に示すように、水槽本体2の上方に配設される濾 過装置3のケース下面適所から懸吊することにより、濾過装置3のケース下面か ら水槽内へ延在する導水部4の少なくとも前面および左右両側面を遮蔽可能な状 態で、水槽内に配設するものとしてある。また、本実施例に係る装飾板1は、棒 状のヒータ5を収納可能なものとしてある。なお、導水部4は、濾過装置3の一 機能を担う揚水機構6(水槽内の水を揚水して濾過装置3内の濾過部へ送給する 機能を有する)において、水槽内の水を水槽本体2の上方に配設してある濾過装 置3の濾過部へ導くものであって、例えばストレーナ4aや補助揚水パイプ4b や中枠4cや揚水パイプ4d等より構成され、揚水機構6の駆動源たるモータ7 を内装している濾過装置3のケース下面から下方へ延在する。
【0010】 また、本実施例に係る装飾板1は、例えば合成樹脂性の装飾板本体1aと、該 装飾板本体1aの適所に設けたヒータ収納部8の前面開口部を遮蔽する蓋部材1 bとから構成してある(図3参照)。従って、上記ヒータ収納部8内にヒータ5 を収納した状態で、ヒータ収納部8の前面開口部を蓋部材1bで遮蔽すると、当 該観賞魚用水槽の観者からヒータ5の少なくとも前面および左右両側面は遮蔽さ れることとなる。なお、装飾板本体1aと蓋部材1bとを着脱自在にするため、 本実施例においては、蓋部材1bの左右両側適所に適数の係合片9…を設けると 共に各係合片9…に対応する係合孔10…を装飾板本体1aに設けるものとして ある。斯くすれば、蓋部材1bの各係合片9…を装飾板本体1aの各係合孔10 …へ挿通すると、各係合辺9…の端部に形成した係合突起9a…が各係合孔10 …の開口端縁より突出することによって係合し、係合片9…が係合孔10…から 脱することを防ぐので、蓋部材1bを装飾板本体1aに安定的に取り付けること ができる。また、各係合突起9a…と各係合孔10…の開口端縁との係合を解く ことによって、蓋部材1bを装飾板本体1aから取り外すことができる。
【0011】 上記装飾板本体1aは、平板状の板材を所要形状に屈曲させたような側面部1 1(例えば、第1側面11a,第2側面11b,第3側面11c,第4側面11 d,第5側面11e,第6側面11fより構成)と、該側面部11の下端縁より 水平方向に延出する底面部12とからなり(図4参照)、背面および上面が開放 する形状としてある。なお、装飾板1の形状は本実施例に限定されるものではな く、濾過装置3のケース下面から水槽内へ延在する導水部4の少なくとも前面お よび左右両側面を遮蔽可能な形状であればよい。従って、導水部4の形状に応じ た円筒状の曲面のみから側面部を構成したり、比較的大きな岩塊の外観を模す等 して様々な意匠を凝らしてもよい。無論、本実施例の如く底面部12を設けずに 、上面および底面が共に開放するようにしてもよい。また、四側方より観賞され る観賞魚用水槽においては、複数の装飾板を組み合わせることによって、外側部 が連続する任意形状の遮蔽体を構成し、導水部4を全方位から隠蔽できるように してもよい。さらに、2以上の装飾部材を上下方向にスライド可能にして装飾板 を構成すれば、水槽本体2の深さや濾過装置3のケース下面から延在する導水部 4の長さに応じて装飾板の長さを調節できるので、汎用性が高まる。
【0012】 このように、本考案に係る装飾板1によれば、濾過装置3のケース下面から水 槽内に延在する揚水機構6の導水部4の少なくとも前面および左右両側面を遮蔽 することができるので、少なくとも水槽の前面および左右両側面の三側方から揚 水機構6の導水部4が観者に見えることを防止できる。従って、濾過装置3のケ ース下面から水槽内に延在する導水部4によって水槽内の美観が損なわれること を効果的に防ぐことができ、魚観賞による十分な興趣を観者に与えることが可能 となる。
【0013】 なお、本実施例においては、装飾板1の装飾板本体1aの上端縁から背面側へ 略々水平に延出するように形成した被支持片13の下面を、濾過装置3のケース 下面適所に形成した支持部材14…によって支持させることで、装飾板1を水槽 内に配設するものとしたが、装飾板1を水槽本体2に直接取り付ける(例えば、 装飾板1と水槽本体2に係脱自在な係合部を設ける)ようにしても良い。しかし ながら、装飾板1を濾過装置3に取り付けるものとすれば、導水部4と装飾板1 との相対的な位置関係が保持されるので、導水部4を観者の視点から遮蔽するに は好適である。
【0014】 また、本実施例に係る装飾板1は、水槽の前面側より視認し易い位置(例えば 第3側面11cの左上部)に、水槽内の水位に関する指標を設けた表示部15を 備えるものとしてあり(特に第3図参照)、この表示部15の表示によって、当 該水槽内に貯留されている水が適量であるか(許容水量を越えていたり、必要水 量に満たなかったりしないか)を容易に認識できる。なお、表示部15は側面部 11の一部領域たる第3側面部11cのみに設ける場合に限らず、例えば第1〜 第6側面11a〜11fの全てに表示部15を設けておけば、当該観賞魚用水槽 をどの角度から見ても、表示部15を視認可能となる。さらに、特別な表示領域 を設けなくても、側面部11へ適宜に設けた通水用のスリット16…を一定間隔 で上下方向に設けるものとすれば、このスリット16を水槽内水位の指標として 用いることができる。
【0015】 上記ヒータ収納部8が形成される第5側面11eには、蓋部材1bで閉塞可能 な開口部を形成してあり、この開口部によってヒータ収納部8の前面側が開成す る。そして、ヒータ収納部8を形成する有底のヒータホルダ17上にヒータ5を 載せ、蓋部材1bを装飾板本体1aに装着すると、棒状のヒータ5の径に適合す る円弧状の切欠部を有するホルダ板18…をヒータ収納部8および蓋部材1bに 各々適宜設けてあるので、ヒータ5はヒータ収納部8内へ安定的に収納されるの である。しかも、本実施例の如くホルダ板18…でヒータ収納部8内を適宜に区 画できる構成とすれば、オートヒータ(温度感知部等の温度制御機能を発熱部と 一体的に設けたヒータ)の発熱部と温度感知部とを区画してヒータ収納部8に収 納することができる。斯くすれば、電源コードと発熱部との間に温度感知部が位 置する一般的なオートヒータを、電源コード側を上にしてヒータ収納部8へ収納 しても、当該オートヒータの発熱部で熱せられた水がダイレクトに温度感知部へ 到達することを防げるので、水槽内の平均水温が設定値になる前に発熱動作を停 止させるようなオートヒータの誤動作を防止できる。
【0016】 なお、ホルダ板18…はヒータ収納部8或いは蓋部材1bと一体成型する場合 に限らず、別部材としてヒータ収納部8或いは蓋部材1bに取り付けるようにし ても良い。斯くすれば、ヒータ収納部8へ収納するヒータ5の大きさや形状に応 じたホルダ板を取り付けることによって、ヒータ5の収納安定性を高めることが できる。また、ホルダ板18…は耐熱性あるいは断熱性の素材で形成することが 好ましい。
【0017】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案に係る観賞魚用水槽の装飾板によれば、濾過装置 のケース下面から水槽内に延在する揚水機構の導水部の少なくとも前面および左 右両側面を遮蔽することができるので、少なくとも水槽の前面および左右両側面 の三側方から揚水機構の導水部が観者に見えることを防止できる。従って、濾過 装置のケースから水槽内に延在する導水部によって水槽内の美観が損なわれるこ とを効果的に防ぐことができ、魚観賞による十分な興趣を観者に与えることが可 能な実用的価値の大なる観賞魚用水槽の装飾板と成し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】装飾板を配設した観賞魚用水槽の正面図であ
る。
【図2】装飾板を配設した観賞魚用水槽の側面図であ
る。
【図3】蓋部材と装飾板本体とに分解した装飾板の分解
斜視図である。
【図4】装飾板本体の裏面側の斜視図である。
【図5】従来の観賞魚用水槽の正面図である。
【符号の説明】
1 装飾板 3 濾過装置 4 導水部 6 揚水機構

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水槽本体の上方に配設される濾過装置の
    ケース下面から水槽内へ延在する揚水機構の導水部の少
    なくとも前面および左右両側面を遮蔽可能な状態で水槽
    内に配設する観賞魚用水槽の装飾板。
  2. 【請求項2】 濾過装置と装飾板とに係脱自在な係合部
    を設け、濾過装置に対して装飾板を着脱可能としたこと
    を特徴とする請求項1に記載の観賞魚用水槽の装飾板。
  3. 【請求項3】 水槽内の水温を調整するヒータの収納部
    を設けたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載
    の観賞魚用水槽の装飾板。
  4. 【請求項4】 水槽内の水位に関する指標を設けた表示
    部を備えることを特徴とする請求項1〜請求項3の何れ
    かに記載の観賞魚用水槽の装飾板。
JP1993019102U 1993-03-24 1993-03-24 観賞魚用水槽の装飾板 Expired - Fee Related JP2573501Y2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993019102U JP2573501Y2 (ja) 1993-03-24 1993-03-24 観賞魚用水槽の装飾板
KR2019940005789U KR200153940Y1 (ko) 1993-03-24 1994-03-22 관상어용수조의 장식판
DE69405894T DE69405894T2 (de) 1993-03-24 1994-03-23 Schirm für Aquarium-Behälter
US08/216,308 US5427060A (en) 1993-03-24 1994-03-23 Screen for aquarium tank
SG1996005987A SG44705A1 (en) 1993-03-24 1994-03-23 Screen for aquarium tank
EP94302083A EP0616766B1 (en) 1993-03-24 1994-03-23 Screen for aquarium tank
HK98102193A HK1003133A1 (en) 1993-03-24 1998-03-17 Screen for aquarium tank

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993019102U JP2573501Y2 (ja) 1993-03-24 1993-03-24 観賞魚用水槽の装飾板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0672357U true JPH0672357U (ja) 1994-10-11
JP2573501Y2 JP2573501Y2 (ja) 1998-06-04

Family

ID=11990122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993019102U Expired - Fee Related JP2573501Y2 (ja) 1993-03-24 1993-03-24 観賞魚用水槽の装飾板

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5427060A (ja)
EP (1) EP0616766B1 (ja)
JP (1) JP2573501Y2 (ja)
KR (1) KR200153940Y1 (ja)
DE (1) DE69405894T2 (ja)
HK (1) HK1003133A1 (ja)
SG (1) SG44705A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6915762B2 (en) * 2003-09-08 2005-07-12 Suzhou Good View Aquaria Technology Co., Ltd. Wall-mountable aquarium
US20060000755A1 (en) * 2004-06-15 2006-01-05 Tetra Holding (Us), Inc. Aquarium arrangement
DE05425502T1 (de) 2005-07-12 2007-06-06 Tecniplast S.P.A., Buguggiate Zur Aufnahme von Wassertieren, insbesondere experimentellen Tieren, fähiges Becken sowie zugehöriges Unterbringungssystem
WO2007129307A2 (en) * 2006-05-03 2007-11-15 Red Sea Fish Pharm Ltd Home aquarium
JP5210042B2 (ja) * 2008-05-21 2013-06-12 株式会社冨永樹脂工業所 水中生物飼育システムおよび水槽用浄化ユニット
USD794874S1 (en) 2016-02-17 2017-08-15 Red Sea Aquatics (UK) Ltd. Piping enclosure unit of an aquarium
CN109819934A (zh) * 2018-10-28 2019-05-31 芜湖真玛信息科技有限公司 一种控制水温稳定的鱼缸
CN111466332A (zh) * 2020-05-15 2020-07-31 中国科学院重庆绿色智能技术研究院 一种鱼类毒性检测用控温循环养殖装置
CN112167154A (zh) * 2020-11-03 2021-01-05 辛成光 —种水循环的小龙虾养殖设备

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3149608A (en) * 1962-10-19 1964-09-22 Clarence J Murphy Concealed filtering and aerating means for fish tanks
US3232271A (en) * 1964-01-31 1966-02-01 Jose Guadalupe Dosamantes De Integral unitary aquarium
US3288110A (en) * 1964-10-14 1966-11-29 Goldman Jerome Aquarium separator
US3390665A (en) * 1966-08-08 1968-07-02 Jerome H Lucey Aquarium waterfall
US3515097A (en) * 1969-06-02 1970-06-02 Aquaria Inc Aquarium assembly
US3731090A (en) * 1970-10-30 1973-05-01 L Veloz Fluid sterilization
US4006711A (en) * 1975-07-28 1977-02-08 Frank Michael G Unitary liner for an aquarium
US4064837A (en) * 1975-11-17 1977-12-27 Aqua Plex Products Self-contained aquarium system
NL8601075A (nl) * 1986-04-25 1987-11-16 Minireef B V I O Aquariumbak, voorzien van een waterreinigingssysteem; een geprefabriceerd stelsel van met elkaar verbonden, al dan niet van openingen voorziene platen dat in een aquariumbak kan worden ingebouwd onder vorming van het waterreinigingssysteem, alsmede een samenstel van platen waarvan een of meer voorzien zijn van openingen en welke platen samenstelbaa
US4788938A (en) * 1987-10-13 1988-12-06 Davenport James S Floating shoreline and accessory holder for aquarium/terrarium
JPH03195434A (ja) * 1989-12-26 1991-08-27 Nippon Suisou Kogyo Kk 観賞魚用水槽
US5306421A (en) * 1990-06-01 1994-04-26 T Y & G, Inc. Filtration system for a fish tank
JPH0582262A (ja) * 1991-09-19 1993-04-02 Toshiba Lighting & Technol Corp 照明装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5427060A (en) 1995-06-27
KR200153940Y1 (ko) 1999-08-02
SG44705A1 (en) 1997-12-19
DE69405894T2 (de) 1998-05-20
KR940021610U (ko) 1994-10-19
DE69405894D1 (de) 1997-11-06
EP0616766A3 (en) 1995-06-28
EP0616766A2 (en) 1994-09-28
EP0616766B1 (en) 1997-10-01
HK1003133A1 (en) 1998-10-09
JP2573501Y2 (ja) 1998-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4606821A (en) Sectionalized integrated aquarium
US4006711A (en) Unitary liner for an aquarium
US4788938A (en) Floating shoreline and accessory holder for aquarium/terrarium
US8225539B2 (en) Flowing water display
JPH0672357U (ja) 観賞魚用水槽の装飾板
US5090358A (en) Aquarium or terrarium vessel
US3059091A (en) Combination heater, aerator, and backdrop for aquarium
US3735738A (en) Wall mountable aquarium
US6915762B2 (en) Wall-mountable aquarium
EP1606996A1 (en) Aquarium arrangement
US4269142A (en) Aquarium
US5003921A (en) Live picture construction
US6834617B1 (en) Aquarium background setting
JP2012187079A (ja) 観賞魚用水槽
JP3072612B2 (ja) 水性生物用水槽
KR960004111Y1 (ko) 수조용 칸막이판의 조절장치
JP2534479Y2 (ja) 観賞魚用水槽の濾過トレイ
KR100805213B1 (ko) 벽걸이용 수족관
ES285731U (es) Una cafetera
KR200333535Y1 (ko) 벽걸이용 수족관
JPH0724529B2 (ja) 内部式濾過装置
JPH0240781Y2 (ja)
JP7249642B2 (ja) 水槽装置
KR820000902Y1 (ko) 장식용 어항
JP2006288374A (ja) 面状発熱ヒーターを使った水温管理槽付き水槽

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees