JPH067191B2 - 燃料集合体 - Google Patents

燃料集合体

Info

Publication number
JPH067191B2
JPH067191B2 JP61188469A JP18846986A JPH067191B2 JP H067191 B2 JPH067191 B2 JP H067191B2 JP 61188469 A JP61188469 A JP 61188469A JP 18846986 A JP18846986 A JP 18846986A JP H067191 B2 JPH067191 B2 JP H067191B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
fuel
pressure loss
fuel assembly
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61188469A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6345590A (ja
Inventor
英明 長島
能成 川田
博将 平川
睦夫 金野
昭三 中村
宏規 塩幡
邦夫 長谷川
重雄 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP61188469A priority Critical patent/JPH067191B2/ja
Publication of JPS6345590A publication Critical patent/JPS6345590A/ja
Publication of JPH067191B2 publication Critical patent/JPH067191B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Inert Electrodes (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Nuclear Reactors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、原子炉、特に沸騰水型原子炉の燃料集合体に
関するものである。
〔従来の技術〕
従来のこの種の燃料集合体は第5図に示すように、断面
が正方形状の燃料チャンネル1と、この燃料チャンネル
1内に多数挿入される燃料棒2と、燃料棒2の上部側お
よび下部側を支持する上部タイプレート3および下部タ
イプレート4と、上部タイプレート3と下部タイプレー
ト4との間に複数個(この場合7個)配置され、且つ前
記燃料棒2を支持するスペーサ格子5から成っている。
燃料棒2は第6図に示すように、ジルカロイ−2製の被
覆管6に二酸化ウランを焼結したペレット7を装填し、
両端に上部端栓8、下部端栓9を溶接して密封したもの
である。ペレット7は被覆管の全長にわたって満たされ
ているわけではなく上部には空間が存在し、プレナムス
プリング10によりペレット7は下方に押し付けられて
いる。したがって、燃料棒2は全長にわたって同一質量
ではなく、上部では非常に小さくなっている。しかし、
この点を考慮してスペーサ格子5の間隔を決めていなか
った。なお、この種の関連するものには、特開昭58-223
780号、特開昭59-31481号などがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕 上記のように構成されている燃料集合体において、例え
ば地震等による異常状態が発生した場合、燃料チャンネ
ル1と燃料棒2には、一例として第7図のような分布の
加速度が加わることになる。すると、燃料チャンネル1
と燃料棒2は大きく変形し、このために各スペーサ格子
5には荷重が加わる。この荷重が許容値以上になるとそ
のスペーサ格子5に破損が生じ、燃料棒2どうしが互い
に接触する恐れがある。上記従来技術では、第8図に示
すようにスペーサ格子5は長手方向に等間隔で配設され
ており、各スペーサ格子5に加わる荷重を均等にするよ
うに配設するという配慮がされておらず、スペーサ格子
5の減肉による低圧損化が耐震強度上困難であった。ま
た、荷重の分担が非常に小さい最上部のスペーサ格子の
配設により大幅な圧損の増加を招いていた。
本発明の目的は、各スペーサ格子5に加わる荷重を均等
にすることにより最大荷重を減少させ、スペーサ格子5
の減肉による低圧損化を可能にすることにある。また、
荷重の分担が非常に小さい最上部のスペーサ格子5を取
り除くことによって大幅な圧損の減少を可能にすること
にある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記の目的は、燃料棒を支持する複数個のスペーサ格子
を、最上部の間隔を他のスペーサ格子の間隔よりも広く
して配設することにより達成される。
〔作用〕
スペーサが分担する荷重の小さい最上部のスペーサの位
置が下方に移動しているので最大分担荷重が小さくな
り、それによって、スペーサの減肉を可能にして圧損が
減少し、または最上部スペーサが取り除かれているので
圧損が減少する。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第1図において、最上部のスペーサ格子5′は従来のス
ペーサ格子の間隔ιの半分のι/2だけ下方に移動し、
その他のスペーサ格子は等間隔ι′(<ι)に配設され
ている。
第2図は本発明の他の実施例、すなわち最上部のスペー
サ格子5′を取り除いたものである。
次に上記のようにスペーサ格子5を配設することによる
効果を第3図と第4図により説明する。第3図は有限要
素法により求めた計算結果を示したものである。第3図
において、記号○は従来のスペーサ格子の分担する荷重
を示し、記号△と□はそれぞれ第1図と第2図に示した
本発明の実施例の場合のスペーサ格子の分担する荷重を
示している。第3図から明らかなように、第1図に実施
例の場合のスペーサ格子が分担する最大荷重は従来の場
合よりも10%小さくなっている。また、第2図の実施
例の場合のスペーサ格子が分担する最大荷重は、スペー
サ格子が一個減少しているにもかかわらず、分担する最
大荷重は従来の場合よりも4%増加するだけである。さ
らに、第4図により圧損の面から本発明の効果を説明す
る。第4図はスペーサ格子を配設する位置と圧損の関係
を示しており、スペーサ格子を上部に配設する程、圧損
は大きくなることがわかる。第1図の実施例の場合の圧
損は従来の場合よりも3%減少し、第2図の実施例の場
合の圧損は従来の場合よりも21%も減少する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、各スペーサ格子に加わる荷重を均等に
することにより最大荷重を減少させ、スペーサ格子の減
肉による低圧損化を可能にする効果がある。また、荷重
の分担が非常に小さい最上部のスペーサ格子を取り除く
ことによって大幅な圧損の減少を可能にする効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本発明の燃料集合体におけるスペー
サ格子の配置の一例を示す図、第3図は有限要素法によ
り求めた各スペーサ格子の分担する荷重を示す図、第4
図はスペーサ格子の位置と圧損の関係を示す図、第5図
は従来の沸騰水型原子炉の燃料集合体の構成の一例を示
す概略図、第6図は第1図における燃料棒の構成を示す
概略図、第7図は地震時に燃料集合体に加わる加速度分
布の一例を示す図、第8図は従来の燃料集合体における
スペーサ格子の配置を示す図である。 1……燃料チャンネル、2……燃料棒、3……上部タイ
プレート、4……下部タイプレート、5……スペーサ格
子、6……被覆管、7……ペレット、8……上部端栓、
9……下部端栓、10……プレナムスプリング、5′…
…最上部のスペーサ格子。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 金野 睦夫 茨城県日立市幸町3丁目2番1号 日立エ ンジニアリング株式会社内 (72)発明者 中村 昭三 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内 (72)発明者 塩幡 宏規 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内 (72)発明者 長谷川 邦夫 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内 (72)発明者 樋口 重雄 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社日 立製作所機械研究所内 (56)参考文献 特開 昭53−40183(JP,A) 実開 昭62−73295(JP,U)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】断面が正方形状の燃料チャンネル内に挿入
    される多数の燃料棒と、この燃料棒を支持する複数個の
    スペーサ格子から成る燃料集合体において、前記スペー
    サ格子を、最上部の間隔を他の間隔よりも広くして配設
    したことを特徴とする燃料集合体。
JP61188469A 1986-08-13 1986-08-13 燃料集合体 Expired - Lifetime JPH067191B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61188469A JPH067191B2 (ja) 1986-08-13 1986-08-13 燃料集合体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61188469A JPH067191B2 (ja) 1986-08-13 1986-08-13 燃料集合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6345590A JPS6345590A (ja) 1988-02-26
JPH067191B2 true JPH067191B2 (ja) 1994-01-26

Family

ID=16224267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61188469A Expired - Lifetime JPH067191B2 (ja) 1986-08-13 1986-08-13 燃料集合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH067191B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0749583A (ja) 1993-08-05 1995-02-21 Minolta Co Ltd 電子写真用トナーの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6345590A (ja) 1988-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0101241B1 (en) Nuclear fuel spacer grid
US3697375A (en) Fuel assembly for insertion from above into a nuclear reactor core
US3746617A (en) Nuclear reactor fuel element spacer assembly
JPH067191B2 (ja) 燃料集合体
US6141396A (en) Initial loading core
JP3788045B2 (ja) 燃料集合体
JP4180612B2 (ja) 燃料集合体
JP3103424B2 (ja) 燃料スペーサ及び燃料集合体
JP3088487B2 (ja) 燃料集合体及び燃料チャンネルボックス
JP2000028771A (ja) 燃料集合体
JP3262022B2 (ja) 燃料集合体
JP3063247B2 (ja) 燃料集合体
JP2002006072A (ja) 燃料集合体及び燃料チャンネルボックス
JPS6342394Y2 (ja)
JPS6321589A (ja) 燃料集合体
JP3124754B2 (ja) 原子炉用の制御要素
JPS6330595B2 (ja)
JP3175975B2 (ja) 燃料集合体
JPH04204085A (ja) 燃料チャンネル
JPH07113672B2 (ja) 原子炉用燃料集合体
JPH08292280A (ja) 燃料集合体と炉心及び運転方法
JPH0566553B2 (ja)
JPH04160395A (ja) 燃料集合体
JPS62287184A (ja) 燃料集合体のスペ−サ
JPH05341071A (ja) 核燃料集合体