JPH0671062A - 往復式電気かみそりの外刃 - Google Patents

往復式電気かみそりの外刃

Info

Publication number
JPH0671062A
JPH0671062A JP22663492A JP22663492A JPH0671062A JP H0671062 A JPH0671062 A JP H0671062A JP 22663492 A JP22663492 A JP 22663492A JP 22663492 A JP22663492 A JP 22663492A JP H0671062 A JPH0671062 A JP H0671062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
nickel
layer
outer blade
nickel alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP22663492A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Kawahara
学 河原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP22663492A priority Critical patent/JPH0671062A/ja
Publication of JPH0671062A publication Critical patent/JPH0671062A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Shavers And Clippers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】切れ味を高めながら耐久性を増す。 【構成】ステンレス刃物鋼層1と、ニッケル又はニッケ
ル合金層2との二種類の異なる材料層から成る。ニッケ
ル又はニッケル合金層2の外刃における板厚比を30%
〜70%にしてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、往復式電気かみそりの
外刃に関し、詳しくは切れ味を高めながら耐久性も増そ
うとする技術に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、往復式電気かみそりの外刃の材料
は、マルテンサイト系ステンレス刃物鋼などのステンレ
ス刃物鋼、又は、ニッケル又はニッケル−クロム系合金
などの電鋳材で構成されており、その材料特性を比較す
ると、 ステンレス刃物鋼材 ニッケル又はニッケル合金の電鋳材 引張強さ 同等 同等 (kg/mm2 ) 破断伸び(%) 同等 同等 0.2 %耐力 同等 同等 ヤング率 大 小 (kg/mm2 ) 疲労強度 大 小 耐磨耗性 良 悪 硬度(Hv) 同等 同等 の通りである。
【0003】そして、ステンレス刃物鋼は、疲労強度
(繰り返し許容応力)が大きく、耐磨耗性が良いため、
エッジの磨耗が少なく、外刃寿命がニッケル又はニッケ
ル合金電鋳材に比べ、長いというメリットがあるが、図
8(a)(b)に示すように、内刃3の円弧形状に外刃
4が密着し難く、外刃4と内刃3との間に隙間が発生、
又は、隙間がなくても円弧形状の部位での内刃押付力が
異なり、押圧力が弱い個所では、切れ味が悪くなるもの
である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明はこのような問
題を解消しようとするものであり、その目的とするとこ
ろは、外刃のヤング率を小さくし内刃と外刃の隙間を少
なくし、密着性が良く、均一な押上力をもたせて切れ味
が良く、それでいて、疲労強度が大きく、耐磨耗性が良
く、外刃寿命の長い往復式電気かみそりの外刃を提供す
るにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、往復式電気か
みそりの外刃において、ステンレス刃物鋼層1と、ニッ
ケル又はニッケル合金層2との二種類の異なる材料層か
ら成り、ニッケル又はニッケル合金層2の外刃における
板厚比が30%〜70%にして成ることを特徴とするも
のである。
【0006】
【作用】ステンレス刃物鋼層1と、ニッケル又はニッケ
ル合金層2との二種類の異なる材料層から成り、ニッケ
ル又はニッケル合金層2の外刃における板厚比が30%
〜70%にすることで、ステンレス刃物鋼層1のみのも
のよりもヤング率を小さくし、弾性領域でのひずみ量を
増し、外内刃間の隙間をなくし、密着性がよく、内刃3
による押付力が均一で、切れ味が良くなる。更に、ニッ
ケル又はニッケル合金層2のみのものよりも疲労強度の
許容応力を高くして、外刃4の寿命を長くする。又、刃
先部をステンレス刃物鋼で構成すれば、外刃4の刃先エ
ッジの磨耗も少なくでき切れ味を良くし、寿命を長くす
るのである。
【0007】
【実施例】図1(a)(b)に本発明の全体図を示す。
特に、内刃3の半径が小さい双頭(2ヘッド)形態の往
復式電気かみそりを示している。つまり、ネット状の外
刃4が例えば揺動昇降自在になされたキャリア9に取付
けられ、押上げばね5にて弾発された内刃基台6に適宜
間隔を隔てて内刃3となる内刃ブレード7・・が多数個
取付けられ、本体側に設けられて往復駆動される摺動子
8に内刃基台6が保持され、摺動子8の往復駆動力によ
って、内刃基台6に保持されている内刃ブレード7を外
刃4に摺接させて往復駆動することができるようにして
ある。
【0008】図2に外刃2の断面形状を示している。外
刃4の内刃3側にステンレス刃物鋼層1(マルテンサイ
ト系ステンレス刃物鋼)で外側に電解、又は無電解メッ
キにより、ニッケル又はニッケル合金層2を板厚比で3
0%〜70%にして積層してある。このようなニッケル
又はニッケル合金層2が形成されていない部位はあらか
じめレジスト処理して、メッキによりニッケル又はニッ
ケル合金層2が付かないようにして作成する。このよう
に形成したステンレス刃物鋼層1とニッケル又はニッケ
ル合金層2のクラッド材(複合材)において、図5に示
すように、弾性領域でのひずみ量はニッケル又はニッケ
ル合金層2の板厚比が増すにつれて増加することによ
り、ヤング率は小さくなり、外刃4の弾性変形可能な円
弧形状が小さくでき、内刃3の半径の小のものでも、内
外刃3,4の隙間がなくなり、内刃3の押付力も均一化
されていく。
【0009】又、図5の疲労強度の許容応力は、ニッケ
ル又はニッケル合金層2板厚比が増すにつれて、ステン
レス刃物鋼層1に比べて小さくなっていく。ニッケル又
はニッケル合金層2の板厚比が小さいものでは、弾性内
ひずみ量が少ないため、内外刃3,4の密着度を向上さ
せる効果が少なく、板厚比は30%以上必要である。こ
れは、ステンレス刃物鋼層1のヤング率が高く、図6に
示すように、弾性変形内でのひずみ量(ε)が少ないた
めに、外刃4の円弧状に弾性変形させて内刃3の円弧形
状に合わせようとした場合、弾性変形可能な円弧形状が
大きくなり、特に、内刃3の半径が小さく尖った刃や、
双頭(2ヘッド)形態の刃などでは、外刃4の小さい円
弧形状が必要なため、ステンレス刃物鋼層1の材料で
は、図8(b)のように、外刃4小さい円弧形状に弾性
変形し難く、頂上部での外刃4と内刃3に隙間が発生し
やすい。図6において、σ1 ,ε1 ;σ2 ,ε2 まで弾
性領域である。
【0010】又、外刃4をあらかじめ、内刃3の円弧形
状に近い形に塑性曲げ加工(プリフォーム)をして、
又、外刃4の曲げ形状に合わせた内刃3を円弧形状にす
るなどして、隙間を少なくするように改良しているが、
プリフォーム形状にばらつきなどにより、たとえ隙間が
なくなっても、弾性変形し難いために、外刃4の円弧形
状に均一に内刃3を押付ける押付力が作用しなく、押付
力の弱い個所での切れ味が悪くなる。
【0011】一方、ニッケル又はニッケル合金電鋳材で
の外刃4は、ヤング率が小さいために、図6に示すよう
にひずみ量(ε2 )が大きく、外刃4を弾性変形可能な
円弧形状を小さくできるため、特に、内刃3の半径の小
さいものにおいては、内刃3の円弧形状に外刃4が弾性
変形して、隙間のない、又、外刃4の円弧形状に均一に
内刃4の押付力を作用させることができるが、上述によ
うに、ニッケル又はニッケル合金電鋳材は、疲労強度が
小さく、図7に示すように、SーN曲線において、ステ
ンレス刃物鋼に比べ、許容応力が小さい。又、ステンレ
ス刃物鋼と同じ硬さでも、耐磨耗性が悪く、内刃3の衝
撃によって外刃4の刃先の磨耗が大きく、外刃4の寿命
が短い。
【0012】又、逆にステンレス刃物鋼層1の板厚比が
少ないものでは、疲労強度の許容応力向上に効果が少な
く、ニッケル又はニッケル合金層2の板厚比は70%以
下にすれば効果が出る。従って、ニッケル又はニッケル
合金層2の板厚比が30%〜70%であれば、ステンレ
ス刃物鋼とニッケル又はニッケル合金材の中間的な特性
となり、内外刃3,4間に隙間がない密着した均一な内
刃3の押上力を有し、切れ味が良く、更に、疲労強度が
高く、寿命の長い外刃4が得られる。
【0013】又、図3は、外側(肌の当たる側)をステ
ンレス刃物鋼層1にしている。これは、前記の同様の効
果と共に、刃先部をステンレス刃物鋼層1で構成してあ
るので、図2のものに比べて刃先部の磨耗が少なく、切
れ味を良くし、寿命を長くできる。又、図4は中間部の
ステンレス刃物鋼層1の外内側にニッケル又はニッケル
合金層2を構成したもので、図2の構成のものと同様な
効果がある。
【0014】
【発明の効果】本発明は上述のように、往復式電気かみ
そりの外刃において、ステンレス刃物鋼層と、ニッケル
又はニッケル合金層との二種類の異なる材料層から成
り、ニッケル又はニッケル合金層の外刃における板厚比
が30%〜70%にしてあるから、ステンレス刃物鋼層
のみのものよりもヤング率を小さくでき、弾性領域での
ひずみ量を増すことができ、外内刃間の隙間をなくし、
密着性がよく、内刃による押付力が均一で、切れ味が良
くなる。更に、ニッケル又はニッケル合金層のみのもの
よりも疲労強度の許容応力を高くでき、外刃の寿命を長
くできる。又、刃先部をステンレス刃物鋼で構成すれ
ば、外刃の刃先エッジの磨耗も少なくでき切れ味を良く
し、寿命を長くできるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示し、(a)は双頭形態の
ものの概略断面図、(b)は内刃を外刃に押付ける作用
を示す断面図である。
【図2】同上の拡大断面図である。
【図3】同上の他の実施例の拡大断面図である。
【図4】同上の更に他の実施例の断面図である。
【図5】同上のひずみ及び応力を示す特性図である。
【図6】同上の応力ーひずみ曲線を示す特性図である。
【図7】同上の疲労強度を示す特性図である。
【図8】従来例を示し、(a)(b)は問題点を示す作
用説明図である。
【符号の説明】
1 ステンレス刃物鋼層 2 ニッケル又はニッケル合金層 3 内刃 4 外刃

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 往復式電気かみそりの外刃において、ス
    テンレス刃物鋼層と、ニッケル又はニッケル合金層との
    二種類の異なる材料層から成り、ニッケル又はニッケル
    合金層の外刃における板厚比が30%〜70%にして成
    ることを特徴とする往復式電気かみそりの外刃。
JP22663492A 1992-08-26 1992-08-26 往復式電気かみそりの外刃 Withdrawn JPH0671062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22663492A JPH0671062A (ja) 1992-08-26 1992-08-26 往復式電気かみそりの外刃

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22663492A JPH0671062A (ja) 1992-08-26 1992-08-26 往復式電気かみそりの外刃

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0671062A true JPH0671062A (ja) 1994-03-15

Family

ID=16848260

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22663492A Withdrawn JPH0671062A (ja) 1992-08-26 1992-08-26 往復式電気かみそりの外刃

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0671062A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5857260A (en) * 1995-05-19 1999-01-12 Matsushita Electric Works, Ltd. Cutter combination for an electric shaver

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5857260A (en) * 1995-05-19 1999-01-12 Matsushita Electric Works, Ltd. Cutter combination for an electric shaver

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7243576B2 (en) Method for manufacturing an inner cutter of a reciprocating electric shaver and an inner cutter of a reciprocating electric shaver
US8499462B2 (en) Cutting members for shaving razors
US3064349A (en) Shaving head for dry shavers having a coated cutting edge surface
JP4207779B2 (ja) 電気かみそり用の内刃の製造方法
US20040187644A1 (en) Method for manufacturing a razor blade
JP4366604B2 (ja) 耕耘爪
US4035914A (en) Shear foil for a dry shaver
JPH0671062A (ja) 往復式電気かみそりの外刃
US20100212160A1 (en) External cutter structure of reciprocating electric shaver and method of making the same
JPS6225392B2 (ja)
CN2090744U (zh) 一种叠层冲裁模具
CN115464689A (zh) 刀具和制造刀具的方法
CN217964322U (zh) 适用于刺破孔的冲针
CN220408842U (zh) 一种裁纸切割机用裁切件
JP3470339B2 (ja) 往復式電気かみそりの内刃
JPH07222880A (ja) 往復式電気かみそりの内刃
JP2005168631A (ja) 往復式電気かみそり
JPH03267090A (ja) 電気かみそり等の外刃
JP2000237473A (ja) 往復式電気かみそりの刃
JPS5932151B2 (ja) 電気かみそり
CN213345940U (zh) 一种双刃式电外科手术电极
JPS63318985A (ja) 刃物の製造方法
JP3069291U (ja) 木目模様刃物
JPH0359985B2 (ja)
JPH05253359A (ja) 電気かみそりの刃

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991102