JP3069291U - 木目模様刃物 - Google Patents

木目模様刃物

Info

Publication number
JP3069291U
JP3069291U JP1999009056U JP905699U JP3069291U JP 3069291 U JP3069291 U JP 3069291U JP 1999009056 U JP1999009056 U JP 1999009056U JP 905699 U JP905699 U JP 905699U JP 3069291 U JP3069291 U JP 3069291U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultra
blade
thin
thickness
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1999009056U
Other languages
English (en)
Inventor
茂 藤田
Original Assignee
株式会社シゲル工業
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社シゲル工業 filed Critical 株式会社シゲル工業
Priority to JP1999009056U priority Critical patent/JP3069291U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3069291U publication Critical patent/JP3069291U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 刀身に華麗な木目模様を備えた刃物を提供す
る。 【構成】 極薄異質材2を交互に多数積層すると共に、
極薄材の厚さを、芯部側から表面側へ徐々に薄くなるよ
うに変化させてなり、積層部材全体を平均に鍛打加圧し
て一体とし、峰部に近い箇所を、楕円状物による不平均
鍛打加圧を施し、一縁に刃部3を形成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、包丁、ナイフなどの刃物の刀身に関するものである。
【0002】
【従来技術及び考案が解決しようとする課題】
刃物の刀身に線状模様を施す手段として、従来より硬質金属材と軟質金属材を 多数重ね合わせたり、或いはステンレス材とニッケル材を多数重ね合わせるなど 、極薄異質材を交互に多数積層して、全体を不平均に鍛打、加圧して形成した積 層部材で、その一縁に刃部を形成することが知られている(実公昭52−130 19号、同62−34763号)。即ち前記積層部材で刀身を形成すると、刃部 の研削面には、異質材の積層境界線が線状模様が現れ、更に表面全体の研磨によ って、不規則な線状模様が現出する。
【0003】 ところで前記の線状模様を木目風模様にできると、意匠的効果の優れた刃物を 提供できるが、前記の従来技術では、同一厚さ極薄材の積層部材全体を不平均に 鍛打を行うものであるから、異質材の積層境界線が線状模様となる。しかし同一 厚さの極薄材を使用するので、刃先に近い刃体厚みの変化が大きい箇所は木目が 密に形成され、峰に近い部分は、厚みの変化が緩やかであるから、木目が不自然 に形成される。 本考案は、より木目模様が自然に形成される刃物を提案したものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案にかかる木目模様刃物は、極薄異質材を交互に多数積層すると共に、前 記の積層する極薄材の厚さを、芯部側から表面側へ徐々に薄くなるように変化さ せてなり、積層部材全体を平均に鍛打加圧して一体とし、峰部に近い箇所を、楕 円状物による不平均鍛打加圧を施し、一縁に刃部を形成した刀身を備えたことを 特徴とするものである。
【0005】 従って刃部を形成した刀身は、材質の変化が木目模様に形成されることになり 、而も厚みの変化の大きい刃先側部分と、厚みの変化の少ない峰側部分とでは、 その積層極薄異質材の厚みを変えてなるので、前記の木目模様は、刃先から峰部 までの厚みの変化率に相違があっても、約均一間隔の木目となるものであり、ま た楕円状物による不平均鍛打は、節目模様に対応する。
【0006】
【実施例】
次に本考案の実施例について説明する。 実施例に示した木目模様刃物は、刀体Aと把柄Bから構成され、特に刀体Aは 、積層構造としているものである。
【0007】 積層構造の刀体Aは、芯体1として適宜厚さのステンレス材を使用し、コミ部 11は所定の厚さで、刀体部12は、刃先が形成できる充分な薄さにしてなる。 そして芯体1の刀体部12には、多数の極薄材2a,2b,2c,2d・・・を 積層した構造で、極薄材2は、前記芯体1と同様のステンレス材と、異質材のニ ッケル材の二種類を採用してそれを交互に積層するものである。
【0008】 極薄材2の厚みは、刃物の厚みによるが、木目模様が形成される多数層となる ように予め定めておけば良いもので、特にその極薄材2の内、芯体に近い層2a から順次薄くするようにするか、或いはニッケル材部分となる極薄材2a,2c ・・を一定の薄い層とし、ステンレス材部分の極薄材2b,2d・・・を前記ニ ッケル部分よりも厚く、且つ芯体1に近い層2bから順次薄くするようにするよ うにしても良い。
【0009】 前記のような積層刀体Aの形成は、芯材1の表裏に順次極薄材2を積層し、そ の刀体A全体を平均に鍛打加圧して積層材を一体とし、更に峰部に近い箇所を、 楕円状物による不平均鍛打加圧を施してなり、一縁に刃部3を形成してなるもの である。
【0010】 従って前記の刀体Aは、その刃部3から峰部に至る間に、刀体A自体の厚さの 変化によって、極薄材2の境界部分が筋模様として視認される。そして芯材1か ら離れた積層部材(極薄材)の厚みが徐々に薄くしているものであるから、刃厚 の変化の大きい刃先側部分、刃厚の変化の少ない峰側部分ともに同様な間隔で筋 模様aが現れることになる。更に峰に近い箇所は、楕円状物による不平均鍛打加 圧を施しているので、平滑な研削研磨を施すと、楕円筋模様bが現れ、節目模様 となる。
【0011】
【考案の効果】
以上のように本考案は、極薄異質材を交互に多数積層して木目模様を形成して なる刃物において、特に積層する極薄材の厚さを、芯部側から表面側へ徐々に薄 くなるように変化させたもので、刃部から峰部への刃厚の変化程度が相違しても 、自然な木目筋模様を得ることができたものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例の刀体の製造過程の説明図。
【図2】同刀体の一部拡大断面図。
【図3】同刃物の正面図。
【符号の説明】
A 刀体 B 把柄 1 芯体 11 コミ部 12 刀体部 2 極薄材 3 刃部

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 極薄異質材を交互に多数積層すると共
    に、前記の積層する極薄材の厚さを、芯部側から表面側
    へ徐々に薄くなるように変化させてなり、積層部材全体
    を平均に鍛打加圧して一体とし、峰部に近い箇所を、楕
    円状物による不平均鍛打加圧を施し、一縁に刃部を形成
    した刀身を備えたことを特徴とする木目模様刃物。
  2. 【請求項2】 芯となる板体を厚手に形成し、前記板体
    の表裏面に極薄異質材を交互に積層してなる請求項1記
    載の木目模様刃物。
  3. 【請求項3】 芯となる板体をステンレス材とし、積層
    異質材をステンレス材とニッケル材としてなる請求項2
    記載の木目模様刃物。
JP1999009056U 1999-11-29 1999-11-29 木目模様刃物 Expired - Lifetime JP3069291U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999009056U JP3069291U (ja) 1999-11-29 1999-11-29 木目模様刃物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1999009056U JP3069291U (ja) 1999-11-29 1999-11-29 木目模様刃物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3069291U true JP3069291U (ja) 2000-06-06

Family

ID=43202759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1999009056U Expired - Lifetime JP3069291U (ja) 1999-11-29 1999-11-29 木目模様刃物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3069291U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102440489B (zh) 戒指制造方法
US4653373A (en) Knife blade and method for making same
US20030035693A1 (en) Ribbon tooth cutting tool and method
US20080155836A1 (en) Method for manufacturing barber scissors, and barber scissors
CN110653581B (zh) 用于制造带钢刀的方法和用于刀具的带钢刀
EP2130653A1 (en) Blade member
EP2277420B1 (en) Formed or domed cutting teeth formed by improved double etching processes
EP1690611A3 (en) Razor blade and method of manufacture
EP1297931A3 (en) Die cut roll
CN107530868A (zh) 用于增强切割性能的具有微小沟道的切割边缘
JP6399468B1 (ja) 縦積層刃先部材とその製造方法
JP3069291U (ja) 木目模様刃物
JP5108160B2 (ja) 多層微細構造刃先を付けた打ち刃物およびその製造方法
JP2002361443A (ja) 刃物材の製造方法及び刃物材並びに刃物
JPS5995084A (ja) 電気レザ−用グリルおよびその製造方法
JP2020171408A (ja) パン切りナイフ
US4038750A (en) Scissors with handle formed from sinusoidal blank
JP3199679U (ja) 硬質膜からなる小刃を付けた片刃研ぎ刃物
JP6872185B2 (ja) 刃物の製造方法
JP2909812B2 (ja) 化粧鋏の製造方法と、同方法により製造された化粧鋏
CN113544298A (zh) 剃刀刀片和用于剃刀刀片的组合物
GB2587786A (en) Improved crafting dies
CA2497036A1 (en) Surgical needle manufacturing process
CN212241128U (zh) 一种防真空不粘锯刀
JPH0262346B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term